読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ゆきのココだけの話

ゆきが面白いと思った話を紹介していきますね

謝罪:水素水の記事に関して申し訳ございませんでした・・・

雑記
このエントリーをはてなブックマークに追加

f:id:yuki1995jp:20160307035419j:plain

ゆきの書いた記事

で炎上して

で更に炎上してしまいました。

 

最初は軽い気持ちで書いていたんだけど

「かなり大変なことになってしまったんだな~」

 

って反省しています。

この場を借りてお詫びします。

 

 

炎上するのは当たり前だった・・・

 

正直なんでそこまで炎上するのかわからなかったのですが

この記事を読んで納得しました。

 

azanaerunawano5to4.hatenablog.com

 

まず「水素水」って時点で可燃性が高い。
これは「江戸しぐさ」「EM菌」あたりに近い高可燃係数。

 

お~、そんなに燃えやすい題材だったんですね。

 

正直知りませんでした。

 

大手のパナソニックからも商品が出ていますし

テレビでも取り上げられているので

本当に効果があると思っていました・・・

 

情弱って言われても仕方ないです(*_*)

 

活性酸素に関しての知識に文系理系関係ない...。

・文系の人には頭が痛くなるような話→文系の自分が説明する

 

ん??


これが仮に

・文系の人には頭が痛くなるような話→理系の自分が説明する

 

ならわかるんですよ。

 

でも「文系が頭の痛くなるような話」を

「文系の自分が文系にもわかりやすく書いていく」っていうのは、

つまり「文系にわかりやすく理系のデータ的なものを解釈して伝える」

という意味であって

「文系だからデータの正確性は無視して、

データを気にしない文系に向け概要だけざっくり書いていい」

にはならないんだけどなぁ……。

 

確かに文系だから適当に記事書いて言い訳ありませんよね。

 

すみませんでした。

 

また、コメントでもあったんですが

文系をバカにしたような発言申し訳ございませんでした。

 

文系の必然的な炎上は水素水でも消えない - あざなえるなわのごとし

自分文系ですが、自分の頭が弱いことを文系だからとかいうエクスキューズで庇おうとするのホントやめて欲しいです。正直に馬鹿って名乗れクソ、って思う。

2016/03/07 00:28

b.hatena.ne.jp

 

確かに文系だから化学ができないっていうことはなく

ただ単にゆきの頭が悪かっただけです。

 

日本中の文系の皆様ごめんなさい。

 

 

ちなみに文中に使ってる画像の出処も書いてないのは問題。

画像を貼るならどこの画像を使ってるのかを書かないのは

無断使用になりますので。

ブログやるなら最低限やるべきことのひとつだと思うんだけど、

先日、炎上してたたい焼き親子~にしろその辺の意識が低くて。
著作権をないがしろにするひとが多いなぁ……。

 

画像はグーグルで調べて使用させていただきました。

 

今後は著作権についてもっと気をつけます。

申し訳ございませんでした。

 

怖いデータがあるならデータを示さないとダメですよね。
どこかのまとめサイトに

「病気の90%は活性酸素が原因だというデータがある」と書いてあった、

というのはデータとは呼びません。

 

なるほどそうですか。

今後はデータの出典元をきちんと書くように心がけます。

 

前段は

「抗酸化作用があるらしい」(推測・伝聞)

なのに後段は

「水素水は悪玉だけを取り除くそう」(断定・伝聞)

と書くのは恣意的ですかね。

明確な誤誘導ですよ。

 

単なるゆきに国語力がないだけです(^_^;)

う~ん、確かにこの国語力で「文系」を名乗られたのでは

全国の文系の人は腹たちますよね。

 

申し訳ございませんでした。

 

要するに水素水にはこの還元する能力があるのです。
これは科学的に証明されている事実です。
「どうなんだろう」と書きはじめた割に

「科学的に実証されてる!」「答えはこれだ」と書いてしまえば

「懐疑的な管理人な調べた結果、効果があると確信したし

あたしは正しい答えを知ってる」

記事のできあがり。
はてブのコメントは正しいですよ。
水素水で根拠なしに断定していい効能は

「プラシーボ効果」「ネットで燃える」くらいしかないんじゃないですかね。

 

なるほどです。

 

ろくに調べもしないでたいそうな記事を書いて

申し訳ございませんでした。

 

まとめ

 

今回の炎上事件で思ったのは

「ブログ」というのは「日記」とは違うということ。

 

ゆきの頭のなかでは

ブログ=日記

というイメージが大きく、自分が思ったことを

自由に発信していけば良いのだと思っていました。

 

しかしそれがデマの原因になったり

風評被害にまで発展する重大なことだということです。

 

日記は自由に思ったことを書けばよいですが

ブログとなると、データの出典元を示したり

著作権にも気を配らなくてはならないということですね。

 

わかっている人にとっては当たり前のことでしょうが

今回の炎上事件はすごく勉強になりました。

 

いろいろ教えていただいた方ありがとうございました。

 

www.cloudsalon.net

 

shiroimai.hatenablog.com

 

 

www.murasakai.net

 

また上記のブログの他にもゆきのブログに関して

様々なご意見をいただきありがとうございました。