【動画あり】ラルクhydeの歌詞センスwwwwwwwwwww
- 2016.3.7 10:45
- カテゴリ:音楽 映画 ,
1:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/03/06(日) 22:10:47.71ID:st2e/9jXd.net
ぐう神
ふりそそぐ
>>2
雪は優しく
https://www.youtube.com/watch?v=fJQ3uQp6ZPs
雪は
>>4
透明な雫はあなた 可憐な水の上
>>6
水の音やぞ
https://www.youtube.com/watch?v=Cl-tXlFCqpc
>>40
死にたい
雪のように
>>8
雪のように優しく煌めくハッチの笑顔
曲は嫌いやないけどビジュアル系特有のあの歌い方が好きやない
>>10
V系って言うと怒られる定期
言うほどか?しゃくりまくってる歌い方俺は好きだが
世界観を絵に描いてそこから歌詞付けるとか
>>12
そうなんよね、hydeはもともと画家志望やからそのへんの卓越したセンスが歌詞に出るんだろうな
>>16
そうだね
でも売れ始めの頃は失恋や片想いの曲が多い
>>41
確かになぁ、でもそんな恋の曲でもhydeは安易に愛してるとか使わないからすこ
>>58
それ分かる
>>67
ね!聞き手側に解釈を委ねるというか、同じ曲でもワイら2人で多分違う解釈やろうしなんというかそういうとこがいい
ロックに歌詞なんて不要
まぁビジュアル系だからしゃーないな
>>14
いうほどロックか?
>>21
ロックじゃなくてV系でもない
あぁそうポップなんやね
>>31
枠にとらわれないのがラルクだとワイは思ってる
hydeと草野マサムネの歌詞は個人的にぐう好き、ああいう比喩表現大好きや
草野 マサムネ(くさの まさむね、本名:草野 正宗(読みは同じ)、1967年12月21日[1] - )は、日本のシンガーソングライターで、ロックバンド・スピッツのボーカリストおよびギタリスト。
https://ja.wikipedia.org/wiki/草野マサムネ
>>17
ワイもや
>>17
比喩しまくってるのいいよね
最近の流行りの歌手とは一線画すわ
>>17
草野マサムネとhydeって音楽性全く違うけど少し似てる気がする
>>53
確か草野マサムネはラルクを評価してた気がする
流石にあの歳でもこんな感じ続けられると若干気持ち悪い
>>18
ワイは70くらいまでやって欲しいと思ってるけど
winterfallほんとすこ
>>20
ワイも一番好きや
バックミュージックの昭和感がなんとも言えず好き
無邪気な瞳に揺れる
>>347
あれはどういう意味なんやろな
ワイは、雪原ではしゃいでるってことを隠喩してると思ってるが
目を閉じた僕は冬の冷たさを今でも暖かく感じている
比喩に比喩にを重ねた表現
>>22
それ
秀人もそう言ってるしな
なおtetsuya作詞のPerfect Blueは
>>24
これもbraveryも曲はいいから
tetsuyaはめっちゃ直接的だよな
kenさんの作詞すこ
「鮮やか」もよく使うな
>>43
風に消えないで
鮮やか
季節
降り注ぐ
ラルクはここ5年くらい聴いてない
>>49
また聞いてみてくれ
月日の流れとともに新しく感じることもある
bye byeは初期の歌詞で良かったと思う
https://www.youtube.com/watch?v=t2lSNWA-UBM
スパロウhydeきらい
>>54
顔のシワを隠すためらしいです
ラルクの悪評はだいたいベースのせい
>>56
テっちゃんは俺らはこうだ!っていう拘りが強いよね
まあリーダーやししゃーなあ
岡村 靖幸 (おかむら やすゆき、1965年8月14日 - )は、日本のシンガーソングライター、音楽プロデューサー。兵庫県神戸市生まれ。血液型B型。愛称は岡村ちゃん。
https://ja.wikipedia.org/wiki/岡村靖幸
>>69
加入後に爆発的に売れたしワイはユッキーになってよかったと思ってる
当時虎ノ門て番組で蛭子よしかずが
hydeのエバーグリーン聴いて気持ち悪いっていいながら爆笑しててワイはレンタルしたくらいその曲好きやったけど草生えた
>>70
草
あの金髪ハイドマジでイケメンやねんけどなあ
>>98
CDランキングコーナーでビジュアル出ないで歌だけ流れちゃったからシュールやったんよ
hydeさん(46)
降りそそぐ鮮やかな景色が輝いてるんやぞ
降り注ぐあなたの瞳に煌めいて
まだあの揺れながら歌うやり方してんの?
>>101
うむ
中島みゆきには敵わんな
>>104
hydeが中島みゆきに提供した歌すこ
https://www.youtube.com/watch?v=nTnoLx6Zp4w
wings flapって新境地じゃない?
間奏が3回あるし、flyと嫌いの言葉遊び、恋人とのラブラブな歌と見せかけて別れの歌
アッパレやってます水曜日に出てる下ネタ言ってる人ラルクの人なんやな
ラルク知らんから分からんかった
>>116
ツイッターもやってるで
鋼と出会った辺りから世界愛とか家族愛に目覚めた歌詞多くない?
>>118
あの辺でhydeの子供生まれたから
「flowerが売れなかったら世間が間違っている」とかいう謎の自信好き
https://www.youtube.com/watch?v=Kjn-4G7Oyf4
144:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/03/06(日) 22:35:37.11ID:v8jqZcSHd.net
>>119
まあワイはフラワーが1番好きやで
てか知ってんの昔の歌ばかりでここ10年くらいで出した曲は1曲しか知らんけど
>>119
叶わぬ思いならせめて枯れたい
これだけでhydeのセンスを物語ってるわ
>>141
分かりやすい文章でええよなそこ
>>119
確かにフラワーで初めてガツンと来て好きになった
>>144
>>153
わいも一番好き
太陽のように強く咲いていたい
direngreyの歌詞が好きです…(小声)
>>123ワイも好き、ライブじゃ何言ってるか分からんけどw
>>123
ワイも好きや
押し花懐かしみを思い出に浸る夕空
とか好き
>>146
わかる
かすみとかの歌詞も好きやわ
>>146
あぁ^~
drainawayええなぁ^~
Glassskinの喜劇の涙より誰よりも儚くとか直接的な表現やけど好きなんや
ラルク好きやけどビジュアル系って言われてキレるテツは頭おかしいと思う
自分らがビジュアル系みたいなカッコしてるからやんけ
>>126
DUNEのPVとか完全ビジュアル系だよなwLUNA SEAと似たような格好してる
https://www.youtube.com/watch?v=nBQrA0Mbw-c
>>126
ビジュアル系ができる前から表現の一環として化粧してる洋楽バンドに憧れてやってるのに
後からポッと出のビジュアル系と一緒にされたらそら腹立つやろ
ワイもどう見てもビジュアル系やと思うけど
>>139
ラルクの世代は憧れの対象が80年代のグラムとかUKロックやもんな
上手い言い回しとかは無いけど時代を感じさせる単語を出さないのがええよな
GLAYとかやったら「受話器」みたいな単語出てきて古っって思うし
>>130
逆にそれがglayの良さでもあるけどなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=bb7LdHdaHVg
>>130
あーワイはグレイそんな聞かないから分からんけどそんな切り口もあるんやな
言われてみればそうかもなあ いつ聞いても新鮮というか
>>130
そこがGLAYの好きなところだわ、もうすぐ21世紀が始まるみたいな感じがまた懐かしい
BUCK-TICK櫻井の歌詞すこ
>>131
狂った太陽~6/9あたりがヤバい
glamorous skyはカッコよかった
https://www.youtube.com/watch?v=xVND2epQj3A
フラワーとアベニューカフェの歌詞が切なくて好き
>>263
誰かのこと想ってる横顔でも素敵だったから
泣ける
移り行く
>>137
the 4th avenue cafeすこ
https://www.youtube.com/watch?v=6f5YUKGYCOc
the fourth avenue caféとかいう名曲
季節は穏やかに終わりを告げたね
>>322
この表現力よ
真っ白な季節が風にさらわれて新しい季節を運ぶんやぞ
空席に見つめられた退屈な休日って表現すき
分かってーいてもー♪気付かないふりしてー♪溺れていたよいつでも♪
誰かのこと想ってる横顔でも素敵だったから~♪
これこそがhyde最高の歌詞
>>383
わかる
そしてあの切ないメロディーラインよ
ああアベニューカフェ聞こ
好きやけど売上いまいちだった原因でもあるよな
>>138
まあ万人受けはしないよなあ。
>>159
でもあの音楽性であの売上はすごいよな
>>196
当時はcd売れてたにしたもすごいよね
やっぱhydeのルックスもあるんやろうけど
♪カニ雑炊~
https://www.youtube.com/watch?v=_zhumISOH0A
何かの曲の詞を村上春樹が褒めてたとかいうのを前に見たけど本当なんか?
>>187
乾いた 風を 絡ませ が
全部「か」で始まるからずごいとかなんとか
叙情詩すき
ふりそそぐ木漏れ日のように
https://www.youtube.com/watch?v=L95qE9pb8KQ
hydeって歌上手いときと下手なときの差が凄すぎない
Mステやと毎回音痴なくせに紅白はガチで上手くて草生えた
ネオユニヴァースすこ
https://www.youtube.com/watch?v=HPvEIIDdW88
>>162
ワイも大好き、高すぎてカラオケじゃ絶対歌えないけど
いばらの涙、forbidden loverとか
独特な歌好き
https://www.youtube.com/watch?v=21amMJeP5pk
https://www.youtube.com/watch?v=drTSMBVF9i4
168:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/03/06(日) 22:38:02.71ID:duxUcUXka.net
昔のキャッチーな曲が好きやった、最近は知らん
>>168
最近も割りとキャッチーなのも多いで
good luck my wayおすすめや
https://www.youtube.com/watch?v=wF1vlk9jAEA
ワイ、去年の大阪でのピーシーズでの
「私の全てよ」に号泣
>>170
あれは不意打ちやったわ
ファンに向けての言葉なのかなんなのかしらんが
この見た目でヴィジュアルちゃう言われてもなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=r2OrJhdTctQ
最初見た時マジで㊛かと思ったのはナイショ
風の行方ほんとすき
https://www.youtube.com/watch?v=-qYvTWCQFyI
186:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/03/06(日) 22:40:31.21ID:b4HAl/9G0.net
>>180
イントロはラルク最強だと思うわ
PVも好き
>>186
hydeの歌声をフルに活かした曲やと思うわ
優しいフワッとした声とサビの力強い枯れ気味の声とか
リアルでラルヲタ全然見かけへんのにネット上にはわらわらいるのなんでなんや…
>>183
ワイも周りに全くおらへん
なんjは割りと30代も多いしなあ
>>183
ワイの回りにもおらんわ
ちな20代半ば
虹とかいうエヴァ丸出しの曲作っちゃうラルク
夏の憂鬱こそ最強やろ
次いで浸食
https://www.youtube.com/watch?v=tA8ZuVCxepo
https://www.youtube.com/watch?v=uNGLB7wfIUw
浸食が売れたんだから当時は凄いわ
C'est la vie 好き
https://www.youtube.com/watch?v=b-cTC9qX9_A
214:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/03/06(日) 22:44:04.37ID:st2e/9jXd.net
>>202
マジでフランスのシャンゼリゼ通りが思い浮かんでくる
行ったことないけど
>>202
ワイもすこ
心がうきうきする感じかするしすこ
半音あがって「地図にない所へ やさしく漂えば」ってところがたまらんのじゃ
心の螺旋より さまよい続ける僕に
過ちは突然 目の前をふさいであざ笑う
↑ここ狂おしい程すき
>>206
ワイはwinterfallはサクラのために書いたんじゃないかなって昔から思ってる
季節感大好きおじさん
>>216
ぐうわかる
>>217
ラルクは好き嫌い割れるからなかなか人前で歌えんしな
>>239
どこでも歌えそうなのはREADY STEADY GOくらいやろなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=OxGKK4gHOKY
歌詞かぁちょっと面白かったのはメリーかなぁ
泣いたシネマの真似したいな みたいな回文出てきたりしたのは面白かった
curelessすき
https://www.youtube.com/watch?v=RFA5VOXR4DM
>>221
あれはザ・ラルクって感じがして好きや
もろデヴィッドシルヴィアンやけどレントゲンが一番すき
Time goes byとかtwinkle twinkleみたいな雰囲気の曲また出してクレメンス
Janneもすき
ラルクのことを歌った曲もあるし、同じタイトルの曲もあるし、JanneのICEとBe destinedの冒頭の囁きみたいなのが似てるし
https://www.youtube.com/watch?v=d5VKrk7SeEk
>>227
feel the wind ぐう好き
>>244
ええよな
ワイはやっぱ桜やな
最後のサビラッシュが賛否両論あるが
>>270
初期の名曲やねイントロだけで3杯食べれる
ソロのシャロースリープ好き
PVの白髪も神掛かってる
https://www.youtube.com/watch?v=jaoKzT8F9yU
>>232
歌詞も好きや
窓の向こう風に吹かれ
切り取られた見慣れた街へ
駆け出してゆく想いはどこかで君に
逢えるような予感がして
ライブで流れた色んな人がHONEY歌ってるやつ音源出してくれんかな
安倍なつみ、シド、ジャンヌ、押切もえ、狩野英孝、DAIGO、三浦大輔とかが歌ってたやつ
友達がロンリネス
my heart draws a dreamすき
https://www.youtube.com/watch?v=sQ8KpUBSuCs
245:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/03/06(日) 22:48:01.32ID:DQRa0X7T0.net
Heavenlyに良曲多いイメージや
夏の憂鬱とかSecretsignとか
spirit dreams insideが好きなのに黒歴史になってしもうた
ボーカルもギターもベースもドラムも全部かっこいいのに
>>246
最近こういう乾いたクールな感じの曲ないよな
>>246
ワイは好きやで
確か映画finalfantasyの主題歌やったっけ?
>>253
分かる
pvも好きや
>>253
TrueMixだいすき
Shutting from the skyが一番好き
https://www.youtube.com/watch?v=0vddDIH9_T0
Dearest loveもマイナーやけど好きや
https://www.youtube.com/watch?v=0LNafhrCbSE
radioheadっぽかった頃のラルク好きやったな
サクラがいたころまでのシングル曲は全部明るくて切ないみたいな曲が全部でそれが多分ラルクにしか出せない色やと思う
ユキヒロ加入後から明るい曲、切ない曲みたいにはっきりわかれるようになったな
最近瞳に映るものばっか聴いてるわ
ラルクの歌マネはトレンディエンジェルの斉藤さんが上手すぎて笑う
全盛期のhydeレベル
>>280
斎藤さんwinterfallのサビの新しい季節を運ぶの運ぶのとこが出てなくて親近感覚えた
https://www.youtube.com/watch?v=ppNmQpluWQ4
DIVE TO BLUEの世界観とギターがぴったりでほんとすき
https://www.youtube.com/watch?v=1VFIpg-xKLY
288:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/03/06(日) 22:53:25.16ID:st2e/9jXd.net
>>281
分かる
dive to blueのベースもぐう好き
メトロポリスとPeeping Tomとかいう隠れた名曲
https://www.youtube.com/watch?v=B0N7FKPuQAg
https://www.youtube.com/watch?v=wkxg513u5Yw
300:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/03/06(日) 22:55:09.90ID:M1zH5dN40.net
Trueが最高傑作という風潮あるけど、アルバムとして一番まとまってるのはTierraなんだよなぁ
>>300
ワイはリアルが好きや
>>300
個人的にはREALを推したい
>>300
True最高傑作やろ
flowerと四番街とかいう強力打線にDearestloveという絶対的守護神
HEARTが一番聴きやすい
Lies and Truthが入ってる時点でナンバーワンはTrueだけどな
>>338
heavenly→true→heartの流れはマジキチレベル
神神アンド神
>>373
tierraも入れてあげーや
最近聞き直したらNew Worldがめっちゃ良い事に気付いた
あれ高音で歌いきったら超カッコイイわ
https://www.youtube.com/watch?v=CeJrvR59Mgc
>>307
あれはhydeでも半音下げて歌ってたりするから相当キツイで
おれはこういう難解なやつよりミルキーウエェイだっけ?あぁいう素直なのが好き
オールイヤーはテスト勉強とか開放されたときとかに良く聞いとったわ
https://www.youtube.com/watch?v=GXiwPp1Sf3Q
>>310
僕は自由だあああああああ
か
>>316
まさにそこやね
真っ暗なところで目を閉じるとチカチカする現象を「光の点滅が尾を引いて」っていう表したのすき
https://www.youtube.com/watch?v=MmeydJhyXGc
雫は紅やぞ
>>335
瞳開けたまま腐食してゆく身体って…
100年考えても思いつかんわ
https://www.youtube.com/watch?v=tE0WMoJuTYY
348:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/03/06(日) 23:01:55.47ID:TJVaq0pPp.net
KISSとかいう甘ったるいアルバム正直嫌いじゃない
>>348
kissのポスターのケンちゃんぐうかっこいい
後からシングル聴いたら全然違う曲やんけとなった思い出
what is loveって朝のニュース番組のテーマソングになってたけど凄く朝に合う曲調だよな
今でも出勤する時に聴いとる
286:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/03/06(日) 22:53:10.48ID:DQRa0X7T0.net
L'Arc~en~Cielはたまにきくと嫌いだった曲もなんか好きになるから不思議なんねん
【画像有り】アメリカで美人女教師2人が男子生徒を3P誘惑授業wwww
【閲覧注意】有名なあのトンネルに行って来たよー(′・ω・`)
【画像あり】いい和牛が手に入ったのでステーキ焼いた
【画像あり】夜食でハンバーグ作ったじょーwwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる加藤鷹さん2016年03月07日 11:22 ▽このコメントに返信
加藤鷹「あぁ~… いいよぉ… ビジュアル系って言われて… 怒って帰っちゃう… あぁ~… いい///」
3.気になる名無しさん2016年03月07日 11:33 ▽このコメントに返信
中島みゆきではなく、中島美嘉なんじゃ?
Time goes byもELTになってるやん、Time goes onやぞ
4.気になる名無しさん2016年03月07日 11:34 ▽このコメントに返信
夏の憂鬱はtime to say goodbye の方が好き。とりあえずラルカジの映像発売してくり~
5.気になる名無しさん2016年03月07日 11:57 ▽このコメントに返信
キモい
6.気になる名無しさん2016年03月07日 12:15 ▽このコメントに返信
いかがわしいイカ
7.気になる名無しさん2016年03月07日 12:15 ▽このコメントに返信
中2入った陰キャラが崇めてる印象
8.気になる名無しさん2016年03月07日 12:26 ▽このコメントに返信
エロい。
duneとmetropolisのエロさは珠玉。
9.気になる名無しさん2016年03月07日 12:27 ▽このコメントに返信
四番街出てて嬉しい
10.気になる名無しさん2016年03月07日 12:29 ▽このコメントに返信
いい加減ハイドを蹴落とせるくらいのスター出てこいや
いつまで老体に鞭打たせる気だ
11.気になる名無しさん2016年03月07日 12:32 ▽このコメントに返信
嫉妬かな?
12.気になる名無しさん2016年03月07日 12:39 ▽このコメントに返信
風に消えないでいいゾ〜
13.気になる名無しさん2016年03月07日 12:46 ▽このコメントに返信
加齢臭プンプンしてそうなBBAの多そうなスレだな
14.気になる名無しさん2016年03月07日 12:48 ▽このコメントに返信
寄せては返してくああ波のように
この心は攫われて
1番すき
15.気になる名無しさん2016年03月07日 12:50 ▽このコメントに返信
本名"土井八郎"説すき
16.気になる名無しさん2016年03月07日 12:57 ▽このコメントに返信
歌詞の解釈を間違ってる奴がいて草
1.気になる名無しさん2016年03月07日 10:54 ▽このコメントに返信
1コメだったら今から公園で糞漏らす