読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

地ビール.com

地ビールとクラフトビールの話題を中心としたサイトです。

運河の上にあるブルワリーレストラン天王洲T.Y.HARBOR

T.Y.HARBOR

f:id:tmura3:20160307084825p:plain

T.Y.HARBORは醸造所を併設したブルワリーレストランです。目の前に拡がる運河には、水上ラウンジが浮かぶ天王洲地域のランドマーク的存在。CICADAやIVY PLACEも経営されているタイソンズアンドカンパニーが運営されており、雰囲気のある特別な空間が演出されています。
1994年に酒税法が改正され、地ビールの醸造が解禁されました。小さなブリュワリーでも醸造が可能となり、日本各地で数百ものブリュワリーが誕生しましたが、都内でのブリュワリーはそんなに多くはありせんでした。そんな中、アメリカ西海岸のブリュワリーレストランをモデルに作られたのがT.Y.HARBOR。貸倉庫やトランクルームで知られる寺田倉庫が、古い自社倉庫を1997年にブリュワリーとレストランにリノベーションして誕生しました。
そんなT.Y.HARBORでは、ドイツ伝統の醸造法に忠実に、原料に麦芽・ホップ・水のみを使用したモルト100%のエール系ビールを醸造されています。オーガニックで栽培された麦芽を使い、じっくりと醸造した、無ろ過の酵母が生きるフレッシュなクラフトビールです。

f:id:tmura3:20160307084605p:plain

ペールエール

T.Y.HARBOR定番のビールです。淡い黄金色が美しく、フルーティな味わいが特徴です。飲みやすさの中にもカスケード・ホップの苦味が利いているので、ビールがお好きな方におススメの一杯です。

ウィートエール

大麦と小麦を混ぜて作られたクラシックなスタイルのベルギービールです。ビールが苦手な方や、女性にも飲みやすい一杯。軽やかな飲み口とドライさが特徴です。

アンバーエール

ボディのしっかりした、琥珀色が美しいエールビールです。焙煎したモルトを使い、コクと抑えられた苦味が特徴です。ビールが苦手な方にもおいしく、ビールがお好きな方にはゆっくりまったりと味わって頂ける一杯です。

IPA

通常のペールエールの3倍のホップを使用することで、よりしっかりした苦味とキレをかんじることができます。深いコクをお楽しみいただける一杯です。

インペリアルスタウト

焙煎されたことによって生み出された深みとクリーミーなコクは、まるでコーヒーやカラメルのよう。ビターな味わいを楽しめる本格的な黒ビールです。

カカオスタウト

インペリアルスタウトをベースに、渋谷富ヶ谷にあるチョコレート専門店「Minimal」の
高品質カカオ、ニカラグア産のルゴソ種カカオニブを副原料に加えられたスペシャルでリッチなチョコレートのビールです。スタウトらしい濃厚なモルトの風味と、カカオニブの芳ばしいフレバーをお楽しみいただける一杯です。

f:id:tmura3:20160307084657p:plain

http://blog.hatena.ne.jp/tmura3/g-beer.hatenablog.com/edit#source


都会の喧騒から離れた、ゆったりとした時間が流れるT.Y.HARBOR。親密な相手との大切な時間や、仲間とリフレッシュしたい時など幅広い使い方ができるレストランです。また、月に一回ビールツアーを開催しています。スタッフによる丁寧なかつ深いレクチャーで初心者から上級者まで幅広くおすすめです。

 

醸造
【(株)タイソンズアンドカンパニー】
住所:〒140-0002東京都品川区東品川2丁目1番6号
TEL:03-5479-1686
HP:https://www.tysons.jp/about

レストラン
【T.Y.HARBOR】
住所:〒140-0002東京都品川区東品川2-1-3
TEL:03-5479-4555
HP:https://www.tysons.jp/tyharbor/
営業時間:[ランチ]平日11:30〜14:00 、土日祝11:30〜15:00
[ディナー]17:30〜22:00
[クラフトビアバー]平日17:00~22:00 、.土日祝:11:00~22:00
定休日:無休
交通手段:東京モノレール天王洲アイル駅中央口、りんかい線天王洲アイル駅B出口から徒歩約5分、JR品川駅港南口から徒歩約15分、JR大崎駅からタクシーで1000円程度
駐車場:バレーパーキング:10:00~22:00、1000円/1回
入口のパーキング受付まで車でお越しいただき、鍵ごとスタッフにお預け下さい。