小泉純一郎氏の元妻、33年の沈黙破る 「生き別れ」進次郎氏らへの思い、女性誌に明かす

印刷

   小泉純一郎元首相(74)の元妻、宮本佳代子さん(60)が長年の沈黙を破ってシニア向け女性誌「いきいき」の単独インタビューに応じた。佳代子さんは1978年にお見合い結婚し、俳優の小泉孝太郎さん(37)、小泉進次郎衆院議員(34)を出産。結婚生活は5年もせずに破綻し、息子2人を残して小泉家を去った。当時、妊娠6か月だった三男の宮本佳長(よしなが)さんが結婚したことや、自らが還暦を迎えたのを機に重い口を開くことになったようだ。

   インタビューでは、「生き別れ」に近い状態が続いてきた2人の息子に対する思いや、ゼロどころではなく「マイナスからの人生」としてスタートした離婚後33年間の歩みを振り返っている。

  • 宮本佳代子さんの特集は、シニア向け女性誌「いきいき」4月号に6ページにわたって掲載されている
    宮本佳代子さんの特集は、シニア向け女性誌「いきいき」4月号に6ページにわたって掲載されている

妊娠6か月で離婚、「胎教としては最悪な状況」で出産

   インタビューが掲載された「いきいき」は、書店では買えない直販制で、日本雑誌協会によると、部数は21万部を誇る。2016年4月号が3月5日頃に購読者に届き始め、J-CASTニュースも入手した。佳代子さんの特集は6ページにわたって掲載されている。

   佳代子さんは大学4年生だった1977年に純一郎氏とお見合いし、その当日にプロポーズを受けた。すでに純一郎氏は衆院議員に当選しており、「政治家の世界は何も知らないでいい」と伝えられたという。78年に結婚してからは2回の選挙を経験。だが、佳代子さんが27歳だった82年に離婚。翌83年に「胎教としては最悪な状況の中」で佳長さんを出産した。佳代子さんは当時を「いちばん辛く悲しい時期で、一生分ぐらいの涙を流した気がします」と振り返っている。

   出産から半年足らずで三井不動産のグループ会社に入社し、1か月間の猛勉強で宅地建物取引主任者(現・宅地建物取引士)に一発合格。不動産業界でキャリアを積み重ねてきた。当時は離婚した女性への世間からの風当たりは強かったが、佳代子さんは

「父親が有名でも、あなたとは関係ない。あなたの母はいちサラリーマン。勘違いしないで生きていきなさい」

と佳長さんに言い聞かせながら子育てに臨んだ、としている。

孝太郎さんが「いちばん母親似」

   佳代子さんによると、佳長さんは「目が細くていちばん父親似」で、孝太郎さんは目が大きく「いちばん母親似」。進次郎さんは「ちょうど中間の顔」だという。

   インタビューでは、「生き別れ」になっている孝太郎さんと、進次郎さんの性格やエピソードは語られていないが、2人のメディア露出が増えたことから「今では、毎日会っているような気がします」と話している。

   また、離婚からの年月を、佳代子さんは

「いっぱい涙を流したから、人の痛みがわかる人間になれたと思います。人は生きている限り進化できるのではないでしょうか」

と振り返っている。

   宮本さんは2015年、講演で自らの人生を語り始め、女性セブン3月17日号でも内容の一部が紹介されるなど、注目が集まっているが、単独インタビューに応じるのは今回が初めて。J-CASTが「いきいき」編集部にインタビューが実現した経緯を取材すると、

「編集長が10年以上前に宮本さんと知り合い、インタビューを依頼してきましたが、断られ続けてきました。今回は60歳になられたことをきっかけに心境の変化がおありだったようで、何とかお引き受けいただいた次第です」

とコメントが返ってきた。佳代子さんは必ずしもメディアの露出には乗り気ではなかったようだが、「いきいき」の説得に応じてインタビューに応じたようだ。

インヴァスト証券

   2016年は年初から為替相場がニュースをにぎわしている。15年末は1ドル=120円台にあったものが、いつの間にか110円台前半の円高水準にある。
値動きが活発化してきたときがチャンス......続きを読む

PR 2016/03/1

外資系求人特集

   海外企業の日本法人設立が相次いでいるが、日本の商慣習に理解がありながら、海外とのやり取りもできるバイタリティーを持ったマネージャークラスの人材が不足している。代転職サイト「ビズリーチ」の外資系企業特集によると......続きを読む

PR 2015/12/9

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter
013
無責任政治家 2016/3/ 6 22:28

嫁さんの悪口を言う人がいますが、息子が会いに行っても門前払いした元首相、003サンの言うとおり。
この元妻サン、人間が謙虚、忍耐強い。偉い。それともう一つの問題。国を治める政治家の資格。自分の目の前の家庭も守れない人に、「 世界を守ります。日本を守ります。国民を守ります。」と、どこからその言葉が出てくるのか。自分の大切な家族を追い出す人が。壊す人が。  だから元首相は、総理をしている時に主張していた言葉と、今言っていることが、違っている。一貫性がない。国民のみなさんも、次回の選挙の際は、人間性で選びましょう。有名人、顔が男前、美人と言うことで選ばないように。日本の恥です。選ぶ条件。この人なら。日本の危機の時に、日本を救う、具体的な方法を知っている。経済、軍備。無責任なマスコミに同調しない人を。

012
ウーんと、 2016/3/ 6 21:21

宗教問題じゃないの?

011
匿名 2016/3/ 6 17:11

今は、離婚届けを提出するとき、子どもとの面談交流や養育費の取り決めがなされているか確認されます。子どもと会おうとしない、会わせない小泉さんの行動は、今の時代には合ってないですね、、、

コメント・口コミを投稿する
コメント・口コミを入力
ハンドルネーム
コメント・口コミ
   

※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。

注目情報

あなたは何タイプ? サビタイプ診断

働き盛りの体は錆びついてボロボロ...

ムリしない大人ダイエット始めませんか?【初回限定500円】

日本神話、源氏物語から阿久悠、AKB、仕事、家庭まで。文化と社会の中には常に女性の姿があった!

「女性と文化」WEB公開講座