ヒステリーで一汗かいた後は、Cさんとバスにまたがって、大好きな室蘭焼きとりのお店「鳥辰本店」に行ってきました
今や外食は物理的にも金銭的にも遠くなってしまいました。
でも、たまには山を下りて街の居酒屋に行きたいものです。
特等席に座れました
19時頃行くと、店内はほぼ満席。
でもカウンターのお客さん達が詰めてくれて、なんと炭火焼き真っ正面の特等席に座ることが出来ました
注文記入完了
たまにしか来られないので、注文は定番の大好きメニューにしました。
室蘭やきとり
まずは超定番の室蘭やきとりの「豚精肉」「レバー」から。
豚肉、玉ねぎ、甘めのタレ、カラシ、この4つのコンビネーションが素晴らしいのです
肉ももちろん美味しいですが、玉ねぎの歯ごたえと甘みも素晴らしい。
ここはタマネギの美味しい部分しか使っていないそうです。
さらに肉と玉ねぎの両方に絶妙に火が通る加減もすばらしいです。
シロも外せません
そして「シロ」と「ガツ」。
どちらも美味しい!
シロはクニュクニュ、ガツはコリコリ系です。
お勧めホタテフライ
ここの「ホタテフライ」は絶品です
ああ、来て良かった。
若鳥半身揚げ
そしてこれも定番の「若鳥半身揚げ」。
冷めてもその旨味とジューシーさには変わらず、焼酎にもぴったり。
焼酎ボトル一本をあけて、お会計は6,150円。
満足でした。
ありがとうございます。
そしていつものスナックへ
そして次に向かったのは、いつものスナック。
ここもなかなか来られなくなったけど、いつもの顔が見られてほっとしました。
タクシーで家に帰り、今夜使ったお金は締めて1万円ちょっと。
出来るだけ節約して、月に1〜2回はお山を下りられればいいなと思いました。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
関連する記事はありません
この記事へのコメント
このサイトでは、「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、コメント欄右上の「ログイン」をクリックしてログインすることで、ご自身の各プロフィールでコメントすることが出来ます。
アカウントを使いたくない場合は
1)「コメントを投稿する…」をクリックしてコメント入力
2)「名前」をクリックして入力(お好きな名前で)
3)その時表示された「メールアドレス欄」に入力
すればコメントできます。
(入力したメールアドレスは表示されません)
左下の「購読」ボタンを押すと、返事がついたときにメールでお知らせします(多分)。
ひと言コメントをいただけるとモカが泣いて喜びます