記事詳細
【梅田・車暴走事故1週間】
運転男性、約1カ月前から複数の医療機関を受診…直前に携帯通話形跡なく、心疾患で路肩に停車か
大阪・梅田の繁華街で乗用車が暴走し歩行者10人が死傷した事故で、車を運転して死亡した奈良市のビル管理会社経営、大橋篤さん(51)が、事故前に複数の医療機関を受診していたことが2日、捜査関係者への取材で分かった。また、事故直前に大橋さんの携帯電話で通話した形跡がないことも判明。大阪府警は、大橋さんが体調の異変を感じて停車した前後に心疾患を発症し、車を暴走させたとみている。
捜査関係者によると、大橋さんの健康保険証の使用履歴などを調べたところ、事故の約1カ月前から直前までに複数の医療機関を受診していた形跡があった。大橋さんが通っていた奈良市内のクリニックは「大橋さんには高血圧の症状があり、定期的に検査に来ていた」としており、府警は受診歴のある医療機関に受診時期や受診内容、投薬状況などを照会し、事故直前の健康状態を調べている。
また、事故直前に大橋さんが携帯電話で通話した記録は残っておらず、府警は大橋さんが事故の直前に現場の西約100メートルの路肩で停車したのは、携帯電話の着信などでなく、その時点で体調が急激に悪化したためとみている。
事故では、交差点の先の歩道にいた大阪府寝屋川市の園尾幸治さん(65)が死亡。同府高槻市の女性(28)が意識不明の重体となり、21~75歳の男女8人が重軽傷を負った。
■いびつな交差点、被害拡大の遠因に
事故発生から3日で1週間。事故の直接原因がほぼ明らかになるなかで、再開発のためいびつな形状になった交差点の形状も被害拡大の遠因となったと指摘される。誰もが遭遇する可能性のある悲劇的な事態をどうしたら防げるのか。くみ取るべき教訓は重い。