2016年度一般入学試験(学科別)の概要は以下の通りです。
入試要項は11月初旬以降に公開します。
Web出願期間:2016年1月5日(火)~1月24日(日) 17:00
書類提出期限:2016年1月25日(月)消印有効
出願方法の詳細は、入試要項(11月上旬掲載予定)をダウンロードしてご確認ください。
【2016年度入学志願者に対する特別措置(被災地からの入学予定者に対して)については追ってご案内します。】
【奨学金の出願については追ってご案内します。2015年度の案内は こちら 】
1学科あたり 35,000 円
(1) クレジットカードのほか、コンビニエンスストア、銀行ATMでの支払いが可能です(別途手数料がかかります)。詳細は入試要項を参照してください。
(2) 納入は出願締切日までに完了することが必要です。締切後の手続はできませんのでご注意ください。
(3) 一旦支払われた入学検定料は返金いたしません。
出願書類は、全て原本(オリジナル)の提出を原則とします。原本が1部しかない場合は、出身学校による原本証明をしたコピーを提出することも可能です。(本学入学センター窓口でも原本をお持ちになれば、原本証明を行います)
書類が日本語・英語以外の場合は、公的機関等で作成した和訳または英訳を添えてください。
(1) 入学試験志願票(本学所定用紙、Web出願ページで作成・印刷)
(2) 出身学校調査書等
■出願資格
(1) 高等学校または中等教育学校を卒業した者、および2016年3月31日までに卒業見込みの者
(2) 特別支援学校の高等部または高等専門学校の3年次を修了した者、および2016年3月31日までに修了見込みの者
(3) 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者、および2016年3月31日までに修了見込みの者
(4) 外国における、12年の課程修了相当の学力認定試験に合格した者、および2016年3月31日までに合格見込みの者
(5) 我が国において、外国の高等学校相当として指定した外国人学校を修了した者、および2016年3月31日までに修了見込みの者
(6) 高等学校と同等と認定された在外教育施設の課程を修了した者、および2016年3月31日までに修了見込みの者
(7) 指定された専修学校の高等課程を修了した者、および2016年3月31日までに修了見込みの者
(8) 旧制学校等を修了した者
(9) 国際バカロレア、アビトゥア、バカロレアなど、外国の大学入学資格の保有者
(10) 国際的な評価団体(WASC、ECIS(CIS)、ACIS)の認定を受けた外国人学校の12年の課程を修了した者、および2016年3月31日までに修了見込みの者
(11) 高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)に合格した者、および2016年3月31日までに合格見込みの者
(12) 本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、2016年3月31日までに満18歳に達する者
第1次試験、第2次試験とも本学四谷キャンパスで実施します。
(試験室は当日キャンパス内に掲示します)
●神学部、総合人間科学部心理学科・看護学科、外国語学部英語学科は第2次試験を実施します。
●試験日の異なる学部・学科は併願が可能です。
(注意)
(1)選択受験科目は、出願時に届け出ていただきます。
(2)第2次試験の内容については、別表を参照してください→(下表「8.2次試験概要」)
(3)選抜方法は総合判定です。
(4)詳細については、必ず入試要項で確認してください(11月初旬公開予定)。
学部 | 学科 | 募集人員 | 第 1 次 試 験 科 目 |
試験 時間 | 配点 | |
神 |
神 (2次試験あり) | 14 | 外国語 | 英語(注1)、ドイツ語、フランス語のうちから1科目選択 | 90分 | 150点 |
国語 | 国語総合、現代文B、古典B(古文・漢文) | 60分 | 100点 | |||
地理歴史 | 日本史B、世界史Bのうちから1科目選択 | 60分 | 100点 | |||
文 | 哲 | 30 | 外国語 | 英語(注1)、ドイツ語、フランス語のうちから1科目選択 | 90分 | 150点 |
国語 | 国語総合、現代文B、古典B(古文・漢文) | 60分 | 100点 | |||
地理歴史又は数学 | 日本史B、世界史B、数学(数学I、数学II、数学A、数学B「数列」「ベクトル」)のうちから1科目選択 | 60分 | 100点 | |||
学科試問(※) | 【小論文(哲学思想への関心と基礎学力に関する学科試問)】 | 60分 | 60点 | |||
史 新聞 | 40 78 | 外国語 | 英語(注1)、ドイツ語、フランス語のうちから1科目選択 | 90分 | 150点 | |
国語 | 国語総合、現代文B、古典B(古文・漢文) | 60分 | 100点 | |||
地理歴史 | 日本史B、世界史Bのうちから1科目選択 | 60分 | 100点 | |||
学科試問(※) | 【史: 歴史学をめぐる試問】 | 60分 | 50点 | |||
【新聞: メディア/ジャーナリズムに関する試問】 | 60分 | 100点 | ||||
国文 | 35 | 外国語 | 英語(注1)、ドイツ語、フランス語のうちから1科目選択 | 90分 | 150点 | |
国語 (記述式) | 国語総合、現代文B、古典B(古文・漢文) | 90分 | 150点 | |||
地理歴史 | 日本史B、世界史Bのうちから1科目選択 | 60分 | 100点 | |||
英文 ドイツ文 フランス文 | 50 24 29 | 外国語 |
【英文:英語(注1)指定】 【ドイツ文:英語(注1)、ドイツ語のうちから1科目選択】 【フランス文:英語(注1)、フランス語のうちから1科目選択】 | 90分 |
150 点 (英文は200点) |
|
国語 | 国語総合、現代文B、古典B(古文・漢文) | 60分 | 100点 | |||
地理歴史 | 日本史B、世界史Bのうちから1科目選択 | 60分 | 100点 | |||
総 合 人 間 科 | 教育 | 37 | 外国語 | 英語(注1)、ドイツ語、フランス語のうちから1科目選択 | 90分 | 150点 |
国語 | 国語総合、現代文B、古典B(古文・漢文) | 60分 | 100点 | |||
地理歴史又は数学 | 日本史B、世界史B、数学(数学I、数学II、数学A、数学B「数列」「ベクトル」)のうちから1科目選択 | 60分 | 100点 | |||
心理 (2次試験あり) | 30 | 外国語 | 英語(注1)指定 | 90分 | 150点 | |
国語 | 国語総合、現代文B、古典B(古文・漢文) | 60分 | 100点 | |||
地理歴史又は数学 | 日本史B、世界史B、数学(数学I、数学II、数学A、数学B「数列」「ベクトル」)のうちから1科目選択 | 60分 | 100点 | |||
社会 | 35 | 外国語 | 英語(注1)、ドイツ語、フランス語のうちから1科目選択 | 90分 | 150点 | |
国語 | 国語総合、現代文B、古典B(古文・漢文) | 60分 | 100点 | |||
地理歴史又は数学 | 日本史B、世界史B、数学(数学I、数学II、数学A、数学B「数列」「ベクトル」)のうちから1科目選択 | 60分 | 100点 | |||
社会福祉 | 36 | 外国語 | 英語(注1)、ドイツ語、フランス語のうちから1科目選択 | 90分 | 150点 | |
国語 | 国語総合、現代文B、古典B(古文・漢文) | 60分 | 100点 | |||
地理歴史又は数学 | 日本史B、世界史B、数学(数学I、数学II、数学A、数学B「数列」「ベクトル」)のうちから1科目選択 | 60分 | 100点 | |||
看護 (2次試験あり) | 35 | 外国語 | 英語(注1)、ドイツ語、フランス語のうちから1科目選択 | 90分 | 150点 | |
国語 | 国語総合(近代以降の文章を範囲とする)、現代文B | 60分 | 100点 | |||
理科または数学 | 化学(化学基礎)、生物(生物基礎)、数学(数学l、数学A)のうちから1科目選択 | 60分 | 100点 | |||
法 | 法律 国際関係法 地球環境法 | 89 63 40 | 外国語 | 英語(注1)、ドイツ語、フランス語のうちから1科目選択 | 90分 | 150点 |
国語 | 国語総合、現代文B、古典B(古文・漢文) | 60分 | 100点 | |||
地理歴史又は数学 | 日本史B、世界史B、数学(数学I、数学II、数学A、数学B「数列」「ベクトル」)のうちから1科目選択 | 60分 | 100点 | |||
経 済 | 経済 | 105 | 外国語 | 英語(注1)、ドイツ語、フランス語のうちから1科目選択 | 90分 | 150点 |
国語 | 国語総合(近代以降の文章を範囲とする)、現代文B | 60分 | 100点 | |||
数学 | 数学I、数学II、数学A、数学B(「数列」「ベクトル」) | 60分 | 100点 | |||
経営 | 108 | 外国語 | 英語(注1)、ドイツ語、フランス語のうちから1科目選択 | 90分 | 150点 | |
国語 | 国語総合(近代以降の文章を範囲とする)、現代文B | 60分 | 100点 | |||
地理歴史又は数学 | 日本史B、世界史B、数学(数学I、数学II、数学A、数学B「数列」「ベクトル」)のうちから1科目選択 | 60分 | 100点 | |||
外 国 語 |
英語 (2次試験あり) | 88 | 外国語 | 英語(注1)指定 | 90分 | 150点 |
国語 | 国語総合、現代文B、古典B(古文・漢文) | 60分 | 100点 | |||
地理歴史又は数学 | 日本史B、世界史B、数学(数学I、数学II、数学A、数学B「数列」「ベクトル」)のうちから1科目選択 | 60分 | 100点 | |||
ドイツ語 フランス語 イスパニア語 ロシア語 ポルトガル語 | 30 36 40 25 28 | 外国語 | 英語(注1)、ドイツ語、フランス語のうちから1科目選択 | 90分 | 150点 | |
国語 | 国語総合、現代文B、古典B(古文・漢文) | 60分 | 100点 | |||
地理歴史又は数学 | 日本史B、世界史B、数学(数学I、数学II、数学A、数学B「数列」「ベクトル」)のうちから1科目選択 | 60分 | 100点 | |||
総 合 グ ロ ー バ ル | 総合グローバル | 110 | 外国語 | 英語(注1)指定 | 90分 | 150点 |
国語 | 国語総合、現代文B、古典B(古文・漢文) | 60分 | 100点 | |||
地理歴史 | 日本史B、世界史Bのうちから1科目選択 | 60分 | 100点 | |||
理 工 | 物質生命理工 機能創造理工 情報理工 | 50 50 50 | 外国語 | 英語(注1)、ドイツ語、フランス語のうちから1科目選択 | 90分 | 150点 |
数学 | 数学I、数学II、数学III、数学A、数学B「数列」「ベクトル」 | 90分 | 150点 | |||
理科 | 物理(物理基礎・物理)、化学(化学基礎・化学)、生物(生物基礎・生物)のうちから1科目選択 | 90分 | 150点 |
(注1)英語の出題範囲は、全学科ともコミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、コミュニケーション英語Ⅲ、英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱです。
※哲・史・新聞学科は、「外国語」、「地理歴史」(または「数学」)、「国語」の3科目の合計得点によって1次選考を行います。1次選考で一定の得点に達した受験生のみを対象に「学科試問」の採点を行い、1次選考の得点に加算して最終選考を行います。
※新高等学校指導要領に対応した科目・出題範囲となります。
●外国語試験の選択科目にドイツ語、フランス語を選択する場合は、外国語試験のみ2月4日(木)に実施される「ドイツ語・フランス語共通統一試験」を受験し、その他の科目を各学部・学科の試験日に受験してください。
●第2次試験のない学部・学科については第1次試験合格発表日が最終合格発表日となります。神学部、総合人間科学部心理学科・看護学科、外国語学部英語学科の第1次試験合格者は第2次試験を受験します。
注)詳細については、必ず入試要項で確認してください。
第1次試験日 | 学部 | 学科 |
第1次試験 合格発表日 | 第2次試験日 |
最終合格 発表日 |
入学手続 締切日 |
2月4日(木) | 神 | 神 | 2月10日(水) | 2月12日(金) | 2月15日(月) | 2月19日(金) |
総合人間科 | 教育 | 第2次試験は行わない | 2月9日(火) | 2月16日(火) | ||
心理 | 2月10日(水) | 2月12日(金) | 2月15日(月) | 2月19日(金) | ||
看護 | ||||||
経済 | 経済 | 第2次試験は行わない | 2月9日(火) | 2月16日(火) | ||
外国語 | 英語 | 2月10日(水) | 2月12日(金) | 2月15日(月) | 2月19日(金) | |
2月5日(金) | 文 | 哲 | 第2次試験は行わない | 2月15日(月) | 2月19日(金) | |
史 | ||||||
国文 | ||||||
新聞 | ||||||
法 | 国際関係法 | 2月10日(水) | 2月17日(水) | |||
外国語 | ドイツ語 | |||||
ポルトガル語 | ||||||
2月6日(土) | 文 | 英文 | 第2次試験は行わない | 2月12日(金) | 2月19日(金) | |
ドイツ文 | ||||||
フランス文 | ||||||
総合グローバル | 総合グローバル | |||||
2月7日(日) | 総合人間科 | 社会福祉 | 第2次試験は行わない | 2月13日(土) | 2月19日(金) | |
法 | 地球環境法 | |||||
経済 | 経営 | |||||
2月8日(月) | 理工 | 物質生命理工 | 第2次試験は行わない | 2月15日(月) | 2月19日(金) | |
機能創造理工 | ||||||
情報理工 | ||||||
2月9日(火) | 総合人間科 | 社会 | 第2次試験は行わない | 2月15日(月) | 2月19日(金) | |
法 | 法律 | |||||
外国語 | フランス語 | |||||
イスパニア語 | ||||||
ロシア語 |
学部 | 学科 | 2次試験内容 |
神 | 神 | 小論文(60分)、面接 |
総合人間科学 | 心理 | 面接 |
看護 | 面接 | |
外国語 | 英語 | 英文解釈(30分)、リスニング(30分)、時事教養問題(英作文)(30分)、面接 |
●第2次試験は第1次試験の合格者だけが受験します。
●TEAP利用型の第1次試験合格者も同一日程/内容で受験します。
<小論文>
思考力、表現力をみる試験であり、短い時間でいかに課題に対する論旨をまとめているか、ものの見方や主張のまとめ方に無理はないか、論理的な誤りはないか、学科への適性を持っているか、などの観点から第1次試験と同様に重視します。
<面接>
面接の目的は、上智大学の学生として、またその学科の学生として真にふさわしいかどうかをみることにあります。上智大学への志望理由、学科選択の動機、具体的な研究課題などについてよく質問されるようです。しかし、面接については、得手・不得手など個人差もあるでしょう。神経質になって、練習を重ねたり、回答を事前に用意する必要はありません。本来の自分の良さ、思っていることを自然に、わかりやすく主張できることが大切です。
また、学科によっては、外国人の先生から英語で質問されることがありますが、緊張することはありません。まず、英語で自分の意思を相手に伝えようと努力してみてください。会話のレベルも高校のオーラル・コミュニケーションの授業で養成した聴解・口頭表現力で十分です。