はてなのブロガーには沢山の有名人がいる。
彼らのブログには沢山のファンがいて、記事を投稿すればすぐにブックマークがついて瞬く間に人気になる。すごいよね。
彼らの書く記事は何がファンにうけているのか?人気の理由は?強みを分析して分けてみたよ。
記事が濃さで勝負
d.hatena.ne.jp
社会派ブロガーちきりんさんのブログ。ちきりんさんはてなダイアリーで昔から活躍されてる有名な方。
政治・経済・社会・旅行等の出来事に対して独特の視点からの意見をはっきり書くタイプの記事が中心。記事の文末はいつも『そんじゃーねー』。
本を出したり、有名人との対談など幅広く活躍されてる方だが素顔は明かしていない。素顔が気になるね。
ちなみに僕はちきりんさんのこの本は持ってる。なかなか面白いよ。
- 作者: ちきりん,良知高行
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2011/10/28
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 30人 クリック: 893回
- この商品を含むブログ (158件) を見る
テーマに注力
名前の通りクレジットカードをコアなテーマとして書いているブログ。
お得なカードはどれか?ポイント率はどうか?など盛りだくさんで書かれている。最近はクレジットカード以外のカードネタだったり、お金に関するネタも多い。
比較.comとかと比べても詳しく内容が書かれていてクレジットカードに興味が無い人が読んでも面白いよ。
社畜という立場の目線から仕事について自論を話す日野瑛太郎という方のブログ。
僕は始めた当初からこのブログは知っていて最初は本当に社畜目線で会社や仕事への不満について語る記事が多かったようだが、最近は割と仕事以外の話題についても書いている。
サラリーマンとして働いている人に共感が出そうな記事が多い。記事の内容もしっかりまとまっていて面白い。
内容がユニーク
yamayoshi.hatenablog.com
フリーライターのけいろーさんのブログ。
読者数も2000人近くいてはてなブログでは結構有名な方。
内容は特にテーマが定まっている訳では無く雑記。食事、ブログ、趣味、読書等の沢山の分野で様々な記事を書かれている。
文章に目次や画像をたくさん使っていてボリュームがある記事を書かれてる。記事の内容も非常に読者にやさしいく難しい内容もあまり書かないのでとても読みやすい。僕もいつも読んでいる。
delete-all.hatenablog.com
フミコフミオさんというサラリーマンブロガーの方のブログ。
読者数も3400人規模でとてもファンが多い。はてなでブログを書き始めてからもう10年という大ベテランの方。
この人のブログは何と言っても内容が面白い。フミコフミオさんが頭の中で考えていることをつらつらと書いているだけのように見えるが、とにかく考え方とか文章表現がユニーク。役に立つ記事というより一種の読み物のような感覚。
記事のタイトルに必ず暇が入る暇な女子大生のブログ。
こちらも読者数2000人越え。
記事の中で使われる絵のデザインがオリジナリティに溢れてて絵を見るだけで楽しい。文章も女子大生目線で楽しく書かれているので全然飽きない。
記事数の多さで圧倒
ポジ熊さんという方のブログ。
とにかく記事の数がすごい。一日に5~7記事位投稿している。
以前一日に20記事投稿という荒技も繰り出していたこともあった。
内容自体は役に立つ記事というよりはとりあえず思ったことをいろいろ書いているような感じ。難しい内容は書いていないので読みやすい。
カリスマ性
d.hatena.ne.jp
はてなのカリスマ伊藤直也さんの書くブログ。
伊藤直也さんははてなブックマークの作成者ではてなユーザーのファンも多い。
あまり記事を頻繁に投稿されてはいないが、投稿するとすぐにブックマークが付いて人気になる。
内容としてはプログラミング関連だったり作ったアプリ、開発についての記事が中心。プログラマーの人は読んでおくと結構勉強になる。