幼稚園から持って帰ってくるこどもの作品
こどもの作品。
成長の証しですよね。かさばるものも多いですが。。
思い出として写真に撮ったりして処分。
一部分を切り取って処分など、なるほど。こういう方法があるのか!と思うのですが、そのまま飾りたい派です。
我が家は、雑然としてます。きれいな日はたまにありますが基本的になんかいまいち・・・・。
でも、そんないまいちな部屋でも長男が頑張って作った作品を眺めるとそれだけで心が和むんですね。
この基準は、人それぞれだと思いますが学校にちゃんと通い始めたのが4歳と遅めなため、なにかを作って持ってきたのが、とても嬉しいんです。
終わったひな祭りの飾りに、父の日と母の日の似顔絵。
似顔絵は、マスキングテープで貼っています。
理想としては、こども部屋の壁一面に作品を飾りたいくらいです。
一面でおさまるかな・・・
スポンサーリンク
おわりに
絵をかいたり、なにか作るのが完璧主義の性格が邪魔して長男は取りかかるのが遅かった。
いま、成長して私に得意げに見せてくるのが、ほんとうに嬉しいんです♪
飾り方次第で立派なインテリアになると思います。
我が家は、センスをもう少し磨けばきっと素敵な家になるはず・・・・
(引っ越し準備でいたるところにダンボールがあります。)
長男が持ってくる作品をどこの壁にくっつけようか考えている時間が好きな私でした。
コメントを書く