完全栄養食とは
一言で言えば1食で必要な栄養素全てを摂取出来る食物です。
最近だとSoylentがミニマリスト界隈でも話題になっていたりしますね。
そして2015年3月、そのSoylentの日本版と呼べるような商品が登場しました。
その名も完全栄養飲料 COMPです。
本日はこのCOMPが届きましたので、気になる味等をレビューしていきます。
COMPに期待する効果
あまりブログ記事には書いていませんが、私はサプリメントやプロテインが大好きです
トレーニングで傷ついた筋繊維が摂取した栄養で修復され、大きくなっていく感覚がたまらないのです。
普段飲んでいるサプリメント類はこんな感じ。
以前に比べればだいぶ少なくなりました。
とはいえこれを毎日飲むのは割りと面倒だったりするので、この分をCOMPが補完してくれるのであれば非常に捗ります。
開封の儀
こちらの記事で書いていた通り私はクラウドファンディングサイトkibidangoで出資していたため、一般購入の方よりも安く・早く手に入れることができました。
まずは箱を開けてみましょう。
この箱を開けた時のわくわく感は何度体験しても良いものです。
買い物って楽しいですよね。
4袋(36食分)を購入
1袋1袋がずっしりと結構重たいです。
しかし1食で摂取する量が多いため、3食全てをCOMPにした場合丸3日分となっています。
私は平日朝食のみの置き換えを計画していたので、この4袋で1ヶ月半ほどの朝食となります。
- シンプルな外装
無駄の無さを象徴するかのようなパッケージデザインが素敵です。
裏面には解説や飲み方など。
こういう説明を読むのも大好きですw
- おまけ商品
シェイカーにスコップ、それにTシャツですね。
Tシャツは部屋着でもしましょうか。
袋を開けてみた
プレーン味ということで、香りはホットケーキミックスに似ています。
粉の質感はプロテインとホットケーキミックスの中間のような感じです。
それでは実際に飲んでみましょう。
1食の量はやはり多い
このように、1食の目安がシェイカーに書かれています。
にしても量が多いですね。
男性は1食あたり179g、体積は351ccです。
さらにそこに倍の重量の水を入れて溶かします。
今は割とお腹いっぱいなので、目安の半分ほどのCOMPと水で試してみることにします。
溶けやすさ
水に対し、粉の量を結構多くしても数回のシェイクであっさり溶けます。
結構な種類のプロテインも飲んできましたが、それらと比較してもこれは驚きの溶けやすさです。
時間短縮のために食事を置き換えるのに、シェイクに時間がかかっては本末転倒ですからね。
味はどうなの?
うん、まあ想像通りです。
プレーン味のプロテインを軽くしたような味。
DNS WHEY PROTEIN STOIC (ホエイプロテインストイック) プレーン 1000g
- 出版社/メーカー: ドーム
- 発売日: 2014/11/29
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
要するに、COMP単体では美味しくはないということですね
このCOMPはコーヒーやジュース、お茶と組み合わせても良いらしいので、美味しく飲みたいなら一手間必要ということなのでしょう。
夜食。完全栄養飲料COMPのコーンスープ割り!略してCOMスープ。市販のコーンスープの粉半分を大さじ3のお湯で溶いて水でといたCOMPへ!コーンとの相性抜群です。https://t.co/q1hDxcH1iK #COMP pic.twitter.com/I46eNqxFQI
— COMP.JP (@comp_official) 2016年2月16日
このように、粉末のコーンスープで溶かしてもグッドなようです。
COMP単体の味はかなり薄めなので、確かにジュース等で溶かしても「COMPの味が主張してくる」という心配はなさそうですね。
これからしばらく、色々な飲み物でCOMPを溶かして飲んでみます。
美味しい組み合わせや、逆に今一つな組み合わせをまとめた記事を近日中に書く予定です。
それでは。
- 出版社/メーカー: 明治
- 発売日: 2012/04/12
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 6人 クリック: 6回
- この商品を含むブログを見る