もしかし土曜日?

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

もしかして土曜日?

「明日も仕事やだなぁ~・・・もしかして土曜日?」。土曜日も仕事ですけど。

ヂエ熱に見舞われました。

短いやつ 国内

『ジカ熱』っつって連日連夜、それはもう話題になってますけどね。

きっと、ウイルス的なもんの世界にもトレンドってあんのかな?なんて思うわけです。

 

ついこないだまで『デング熱』っつって話題になってたのに、気付いたらジカ熱が流行ってたっていう。

もうね、オッサン置いてけぼりくらってます。

 

まず、どういう症状が出るかとか、どういう危険性があるかとか。

そういうのは賢い人たちに任せますけど、個人的には一連の問題をすっげー重大だと捉えてるんです。

 

というのも。

しっくりこないんですよね、なんか。

 

「テング熱、シカ熱にしませんか?」とか思っちゃう。

濁点の位置に違和感しかないんですよ。

その違和感ったら『パシフィコ横浜』以来の衝撃。

 

こういうのも流行り廃りがあるのか、話題になったかと思えば消えるのもありますよね。早急に対策が講じられてんのか、なんなのか。

『SARS』だの『MERS』だのって、どこにいきました?全然、聞かなくなりましたけど。

 

そのくせ『ノロ』と『インフルエンザ』の安定感。こいつらは安定のAクラス入りなわけで。それだけ厄介な存在ってことなんですかね。

 

あと、忘れちゃならんのが『狂牛病』と『鳥インフルエンザ』です。最近聞かなくなりましたけど、こんなんが出ると肉好きとしては悲しさが溢れます。

そして、目から溢れ出るのは、きっと肉汁の一種。

 

あーあ、どうせ次はブタが狙われるんだろうなー。しばらく豚汁とか自粛されちゃうんだろうなー。

 

たぶんですけど、そんときは『ブダ熱』ってのが流行ると睨んでます。

なんか、信じたら救われそうだけど。