※試合後の反対を追記しました
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160306-00000033-goal-socc

約13分間ハイライト
<ユナイテッドサポ>
・香川は怪我か?確実に先発だと思っていたがベンチにもいない
<リバプールサポ>
・またしても香川がメンバー入り出来ない
どうなっているんだ?
・何が起こっているか誰にも変わらない
香川が信頼を失っているか、トゥヘルは頻繁に選手を入れ替えて
トゥヘルのシステムで他の選手の方が良い印象を残しているかだ
香川がプレーした時、あまり悪くないが結構不運になっている
<ドイツ>
・なぜ香川がベンチに入っていないんだ?
彼が不調の時でさえ、新しいものを付け加えることが出来る選手の一人なのに
<オーストリア>
・香川がいない?トゥヘルは試合前からポゼッションするのを諦めたのか
恐らく完全にカウンターサッカーをするのだろう
<シャルケサポ>
・また5:1頼むわ、バイエルン
・予想通りにバイエルンが序盤はボールをほとんど保持している
・バイエルンの下手なコーナーから良いカウンター
ロイスがシュートもブロックされる
・オバがオフサイドだったのでロイスはちょっと困っていたな
<バイエルンサポ>
・ビュルキは酔っ払っているな
<バルセロナサポ>
・ビュルキがやらかした後だけにドルトムントはラッキーだった
<ドイツ語>
・ビュルキはなんて平凡なキーパーなんだ
<バルセロナサポ>
・まじか、オーバメヤンは本当に速いな【動画】
・一瞬オバが決めたかと思ったわ
<バイエルンサポ>
・ありがとう、ノイアー
<バイエルンサポ>
・今日のビダルはあらゆるところに現れるな
・コスタのファンタスティックなクロス
でも、ビダルが酷いミス【動画】
<バイエルンサポ>
・うちのバックラインは非常に不安定だ
このチーム相手だと怖いな
・ワオ、ドゥルムの驚くほど素晴らしいプレー
ただゴールから数センチ横に外れる【動画】
<アーセナルサポ>
・ユリアン・ヴァイグル、アーセナルに来い
<ドイツ>
・アロンソはこういう試合には遅すぎるな
<不明>
・キミッヒがこのような大きな試合に出る準備が出来ていないのは明らか
・オーバの素晴らしいクロスがロイスへ
キミッヒからタックルを受けてコーナーを取っただけだった【動画】
・バイエルンのとても危険なカウンター
コスタとビュルキの1対1になった【動画】
<ドイツ語>
・ビュルキ、素晴らしい
<バイエルンサポ>
・まじで頼むわ
<ノルウェー>
・なんて試合だよ、中盤でのプレーがほとんどない
<ドイツ語>
・うちはとても素晴らしいプレーをしているから
ゴールで報われないといけない
<HSVサポ>
・ドルトムントは久しぶりにバイエルンのビルドアップを潰しているチームだ
ユベントスでもこれが出来ずにいた
<ドイツ>
・今日のミキのパスは不調だな、ちょっとボロボロだ
<ドイツ>
・やべぇ~ノイアー
<バルセロナサポ>
・ロッベン!! もっと彼がカットインするのを俺は待っていたんだ
・今はバイエルンの方が上回っている
うちは中盤であまりに多くのボールを失っている
<不明>
・ドルトムントは文字通り5バックでプレーしている
ドゥルムは本来のポジションから下がって来すぎている
<バイエルンサポ>
・キミッヒは今のところマン・オブ・ザ・マッチだな
ユベントス戦は繰り返したくない
<アイルランド>
・香川とパパがいないのは凄く痛いな!
香川は交代で素晴らしいインパクトを与えると思う
<マインツサポ>
・ドルトムントはワールドクラスなの?
・今のところマインツほどではないよ :)
・オーバがノイアーに止められる、ミキもこぼれ球を決められない
<アーセナルサポ>
・デジャヴ?
・今日のミキは悪いわ
<ボカサポ>
・フンメルスはワールドクラスだわ
・バイエルンがうちを押し込んででポゼッション
ミュラーのクロスもビダルのシュートは横に
<不明>
・ドルトムントのサポーター"真実の愛"を見せているな
<ドイツ語>
・今日のオーバメヤンとロイスのボールコントロール・・
・フンメルスはいつもよりも更に中盤の選手みたいにプレーしている
<ドイツ語>
・ギュンドガンはどこだよ?
・クロスバー
・うちで一番のディフェンダー!
<ドイツ語>
・ドキッとしたわ、ビダル
<バイエルンサポ>
・一体どうやってビュルキはあれを防いだんだ??
<ドイツ語>
・ビュルキの反射神経はヤバい 驚
<バイエルンサポ>
・信じられない、ビュルキはうち相手に
シーズンの中でも圧倒的に一番良いパフォーマンスを見せている
<ドイツ語>
・ミキに代えてカストロが見たいな
<バイエルンサポ>
・もしゴールの高さが30mあったらこの試合はもう終わっているだろう
<ボルシアMGサポ>
・この試合はチアゴ・アルカンタラを必要としている
<チリ>
・バイエルンで初めてヴィダルがボックストゥボックスの役割を
担っているのを見る、いつもは中央で横パスしているだけ。
今日の彼に足りないのはゴールだけ
<ドイツ語>
・ついにロイスが・・・がっかりの出来だった
<バイエルンサポ>
・いやあああ、ラモスはやめて
・ラモスは10分で6得点してレヴァンドフスキを抜く
<ケルンサポ>
・今日のミュラーはどうしちまったんだ
<フライブルクサポ>
・ラモスは2mぐらいからゴールを外した、本当に下手なヘディングだった・・
以下追記-----------------------

・勝利に相応しくなかったが、バイエルン相手に勝ち点1で文句はない
・よく勝ち点を得たが、今日のバイエルンは倒せたよ
<ドイツ語>
・プラス(の点)
無失点
テクニックでハイレベルの試合
ゲッツェが90分ベンチ
ビュルキの凄いセーブ
マイナス(の点)
サブ全部使わない、遅すぎ!
後半はゴールへの脅威が少なかった
ロイスは完全にやる気がない、特に守備面で
<不明>
・可哀想なキミッヒ・・ペップが試合後彼に激しくしかっていた
彼はかなり良い試合をしたと思ったけど
<ドイツ語>
・うちのチームをとても誇りに思う、そして引き分けも受け入れるよ!
勇敢に戦いメンツを保った!
何しろバイエルンはうちを倒すのに失敗したからね!
・勿論、ビュルキがマン・オブ・ザ・マッチ
文字通り少なくとも2回は救った
・ビュルキ、フンメルス、ドゥルムがファンタスティックだった
・香川がまじでベンチにすらいなかった?!
・ああ彼はうちが必要としてたサブだったわ
<ドイツ語>
・50%の出来の香川でも最後の10分でうまくやっただろうな
<フライブルクサポ>
・0-0でバイエルンの勝利
<バイエルンサポ>
・素晴らしいサッカー、ゴールはなし
90年台のセリエAのようだ
<バイエルンサポ>
・キミッヒの印象的なパフォーマンス
ビダルと共に今日のバイエルンのベストプレーヤーだ
<バイエルンサポ>
・もっと酷いことになるかと思っていたが
やはりうちがこの試合とても優勢で、うちが負けそうな危険性はなかった
うちのチームをとても誇りに思う、この試合はどれだけうちが強いか示している
<レアル・マドリーサポ>
・退屈な試合。前後半、コスタとオーバメヤンそれぞれに大チャンスがあった。
その他はあまり何も起こらなかった。
ドルトムントは5バックでプレー、トゥヘルはがっかりだ。
<ドイツ語>
・最初の60分は本当に良かった、それから大きくパフォーマンスが落ちた
カウンターからチャンスが幾つかあったが不正確なプレーで
残念ながらバイエルンを倒せなかった
勝ち点1は完全にオッケーだ、でもロイスやギュンドガンやミキのような
トッププレーヤーは大きな試合で影響力を発揮しないといけない。
それ以外ではビュルキには称賛を、ヴィダル相手には異常なセービング
コスタ相手にも素晴らしいセービングをした
うちは欧州トップのチーム相手にも張り合える
それにはかなりの価値がある
・面白い0-0の試合、文句は言えない
勝ち点1はゼロよりもマシ、バイエルンが相手なら特にだ
<ドイツ語>
・香川はこの試合で確実に上手くやっただろう
<バイエルンサポ>
・とても面白い試合・・・特に前半は狂ったようなスピードだった
この2チームがリーグで傑出しているのは明らかだ
後半ドルトムントが疲れてバイエルンが優勢になった
<ドイツ語>
・個人的にはシーズン最悪の出来だったと思う!
開始1分から臆病者のサッカー、
バイエルンの攻撃から免れてホッとすることはほとんどなかった
この試合、負けなかったのは非常にラッキーだったわ
@astraflash78@wt_MJ@CeannSpoirt@bleedblaugrana_@TonyMel77
bit.ly/21R4JD3,bit.ly/1QBrW56,bit.ly/1ThNnxV,bit.ly/1OWi8AB,bit.ly/24ID75m
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160306-00000033-goal-socc
約13分間ハイライト
前半
<ユナイテッドサポ>
・香川は怪我か?確実に先発だと思っていたがベンチにもいない
<リバプールサポ>
・またしても香川がメンバー入り出来ない
どうなっているんだ?
・何が起こっているか誰にも変わらない
香川が信頼を失っているか、トゥヘルは頻繁に選手を入れ替えて
トゥヘルのシステムで他の選手の方が良い印象を残しているかだ
香川がプレーした時、あまり悪くないが結構不運になっている
<ドイツ>
・なぜ香川がベンチに入っていないんだ?
彼が不調の時でさえ、新しいものを付け加えることが出来る選手の一人なのに
<オーストリア>
・香川がいない?トゥヘルは試合前からポゼッションするのを諦めたのか
恐らく完全にカウンターサッカーをするのだろう
<シャルケサポ>
・また5:1頼むわ、バイエルン
・予想通りにバイエルンが序盤はボールをほとんど保持している
・バイエルンの下手なコーナーから良いカウンター
ロイスがシュートもブロックされる
・オバがオフサイドだったのでロイスはちょっと困っていたな
<バイエルンサポ>
・ビュルキは酔っ払っているな
<バルセロナサポ>
・ビュルキがやらかした後だけにドルトムントはラッキーだった
<ドイツ語>
・ビュルキはなんて平凡なキーパーなんだ
<バルセロナサポ>
・まじか、オーバメヤンは本当に速いな【動画】
・一瞬オバが決めたかと思ったわ
<バイエルンサポ>
・ありがとう、ノイアー
<バイエルンサポ>
・今日のビダルはあらゆるところに現れるな
・コスタのファンタスティックなクロス
でも、ビダルが酷いミス【動画】
<バイエルンサポ>
・うちのバックラインは非常に不安定だ
このチーム相手だと怖いな
・ワオ、ドゥルムの驚くほど素晴らしいプレー
ただゴールから数センチ横に外れる【動画】
<アーセナルサポ>
・ユリアン・ヴァイグル、アーセナルに来い
<ドイツ>
・アロンソはこういう試合には遅すぎるな
<不明>
・キミッヒがこのような大きな試合に出る準備が出来ていないのは明らか
・オーバの素晴らしいクロスがロイスへ
キミッヒからタックルを受けてコーナーを取っただけだった【動画】
・バイエルンのとても危険なカウンター
コスタとビュルキの1対1になった【動画】
<ドイツ語>
・ビュルキ、素晴らしい
<バイエルンサポ>
・まじで頼むわ
<ノルウェー>
・なんて試合だよ、中盤でのプレーがほとんどない
<ドイツ語>
・うちはとても素晴らしいプレーをしているから
ゴールで報われないといけない
<HSVサポ>
・ドルトムントは久しぶりにバイエルンのビルドアップを潰しているチームだ
ユベントスでもこれが出来ずにいた
<ドイツ>
・今日のミキのパスは不調だな、ちょっとボロボロだ
<ドイツ>
・やべぇ~ノイアー
<バルセロナサポ>
・ロッベン!! もっと彼がカットインするのを俺は待っていたんだ
・今はバイエルンの方が上回っている
うちは中盤であまりに多くのボールを失っている
<不明>
・ドルトムントは文字通り5バックでプレーしている
ドゥルムは本来のポジションから下がって来すぎている
<バイエルンサポ>
・キミッヒは今のところマン・オブ・ザ・マッチだな
ユベントス戦は繰り返したくない
<アイルランド>
・香川とパパがいないのは凄く痛いな!
香川は交代で素晴らしいインパクトを与えると思う
後半
<マインツサポ>
・ドルトムントはワールドクラスなの?
・今のところマインツほどではないよ :)
・オーバがノイアーに止められる、ミキもこぼれ球を決められない
<アーセナルサポ>
・デジャヴ?
・今日のミキは悪いわ
<ボカサポ>
・フンメルスはワールドクラスだわ
・バイエルンがうちを押し込んででポゼッション
ミュラーのクロスもビダルのシュートは横に
<不明>
・ドルトムントのサポーター"真実の愛"を見せているな
<ドイツ語>
・今日のオーバメヤンとロイスのボールコントロール・・
・フンメルスはいつもよりも更に中盤の選手みたいにプレーしている
<ドイツ語>
・ギュンドガンはどこだよ?
・クロスバー
・うちで一番のディフェンダー!
<ドイツ語>
・ドキッとしたわ、ビダル
<バイエルンサポ>
・一体どうやってビュルキはあれを防いだんだ??
<ドイツ語>
・ビュルキの反射神経はヤバい 驚
<バイエルンサポ>
・信じられない、ビュルキはうち相手に
シーズンの中でも圧倒的に一番良いパフォーマンスを見せている
<ドイツ語>
・ミキに代えてカストロが見たいな
<バイエルンサポ>
・もしゴールの高さが30mあったらこの試合はもう終わっているだろう
<ボルシアMGサポ>
・この試合はチアゴ・アルカンタラを必要としている
<チリ>
・バイエルンで初めてヴィダルがボックストゥボックスの役割を
担っているのを見る、いつもは中央で横パスしているだけ。
今日の彼に足りないのはゴールだけ
<ドイツ語>
・ついにロイスが・・・がっかりの出来だった
<バイエルンサポ>
・いやあああ、ラモスはやめて
・ラモスは10分で6得点してレヴァンドフスキを抜く
<ケルンサポ>
・今日のミュラーはどうしちまったんだ
<フライブルクサポ>
・ラモスは2mぐらいからゴールを外した、本当に下手なヘディングだった・・
以下追記-----------------------
試合終了後
・勝利に相応しくなかったが、バイエルン相手に勝ち点1で文句はない
・よく勝ち点を得たが、今日のバイエルンは倒せたよ
<ドイツ語>
・プラス(の点)
無失点
テクニックでハイレベルの試合
ゲッツェが90分ベンチ
ビュルキの凄いセーブ
マイナス(の点)
サブ全部使わない、遅すぎ!
後半はゴールへの脅威が少なかった
ロイスは完全にやる気がない、特に守備面で
<不明>
・可哀想なキミッヒ・・ペップが試合後彼に激しくしかっていた
彼はかなり良い試合をしたと思ったけど
<ドイツ語>
・うちのチームをとても誇りに思う、そして引き分けも受け入れるよ!
勇敢に戦いメンツを保った!
何しろバイエルンはうちを倒すのに失敗したからね!
・勿論、ビュルキがマン・オブ・ザ・マッチ
文字通り少なくとも2回は救った
・ビュルキ、フンメルス、ドゥルムがファンタスティックだった
・香川がまじでベンチにすらいなかった?!
・ああ彼はうちが必要としてたサブだったわ
<ドイツ語>
・50%の出来の香川でも最後の10分でうまくやっただろうな
<フライブルクサポ>
・0-0でバイエルンの勝利
<バイエルンサポ>
・素晴らしいサッカー、ゴールはなし
90年台のセリエAのようだ
<バイエルンサポ>
・キミッヒの印象的なパフォーマンス
ビダルと共に今日のバイエルンのベストプレーヤーだ
<バイエルンサポ>
・もっと酷いことになるかと思っていたが
やはりうちがこの試合とても優勢で、うちが負けそうな危険性はなかった
うちのチームをとても誇りに思う、この試合はどれだけうちが強いか示している
<レアル・マドリーサポ>
・退屈な試合。前後半、コスタとオーバメヤンそれぞれに大チャンスがあった。
その他はあまり何も起こらなかった。
ドルトムントは5バックでプレー、トゥヘルはがっかりだ。
<ドイツ語>
・最初の60分は本当に良かった、それから大きくパフォーマンスが落ちた
カウンターからチャンスが幾つかあったが不正確なプレーで
残念ながらバイエルンを倒せなかった
勝ち点1は完全にオッケーだ、でもロイスやギュンドガンやミキのような
トッププレーヤーは大きな試合で影響力を発揮しないといけない。
それ以外ではビュルキには称賛を、ヴィダル相手には異常なセービング
コスタ相手にも素晴らしいセービングをした
うちは欧州トップのチーム相手にも張り合える
それにはかなりの価値がある
・面白い0-0の試合、文句は言えない
勝ち点1はゼロよりもマシ、バイエルンが相手なら特にだ
<ドイツ語>
・香川はこの試合で確実に上手くやっただろう
<バイエルンサポ>
・とても面白い試合・・・特に前半は狂ったようなスピードだった
この2チームがリーグで傑出しているのは明らかだ
後半ドルトムントが疲れてバイエルンが優勢になった
<ドイツ語>
・個人的にはシーズン最悪の出来だったと思う!
開始1分から臆病者のサッカー、
バイエルンの攻撃から免れてホッとすることはほとんどなかった
この試合、負けなかったのは非常にラッキーだったわ
今会見場に戻り確認しましたが香川選手について、正確には、監督は以下のように話したそう。
— ミムラユウスケ (@yusukeMimura) March 5, 2016
「戦術上の理由からだ。今日はDFラインに5枚並べる戦術だったからだ、非常に心が痛んだが、10番タイプ(トップ下)の選手を(メンバーから)外すしかなかった。シンジは健康で、病気でも怪我でもない」
@astraflash78@wt_MJ@CeannSpoirt@bleedblaugrana_@TonyMel77
bit.ly/21R4JD3,bit.ly/1QBrW56,bit.ly/1ThNnxV,bit.ly/1OWi8AB,bit.ly/24ID75m
オススメのサイトの最新記事
Comments
164460
勝ちたかったが
いい試合だった
いい試合だった
164461
このオーダーにして歴然の差だな
技術も練度も違い過ぎる
プレスは冷静にいなして普通に繋ぎ、パスワークは狭い所を当たり前に通す
バイヤン攻撃陣の調子が悪くなかったらどれだけの差がついたやら
技術も練度も違い過ぎる
プレスは冷静にいなして普通に繋ぎ、パスワークは狭い所を当たり前に通す
バイヤン攻撃陣の調子が悪くなかったらどれだけの差がついたやら
164462
オバメは元よりムヒもパスワークが下手過ぎる
やはり今のドル前線でトッププレイヤーたりうるのはロイスだけだな
やはり今のドル前線でトッププレイヤーたりうるのはロイスだけだな
164463
勝つ気はあんま無かったようだね。
そりゃ選手と合わなくなるのは当然だわ。
そりゃ選手と合わなくなるのは当然だわ。
164464
やーほんとバイヤンのパスワーク、ドルとの違いときたら
164465
↓大量にわくであろう在/日の分断工作に注意
164466
バイヤンのオフェンス練習時々ドルカウンター
164467
左ラモス
ドロー狙いの八百長か
ロイスげきおこ
ドロー狙いの八百長か
ロイスげきおこ
164468
俺の方が速いぞ!
164469
次はロイスかミキタリアンどっちか外せよハゲ
164470
さすがにバイエルンに勝つの難しいから
引き分けはドルからすれば御の字
けど、ヴァイグルは正直場違いだったな
パスカットされたりゴール前でも危なかった
正確性がなければそれこそ今日のメンバーに必要ない
若いから許されるんだろうけど
引き分けはドルからすれば御の字
けど、ヴァイグルは正直場違いだったな
パスカットされたりゴール前でも危なかった
正確性がなければそれこそ今日のメンバーに必要ない
若いから許されるんだろうけど
164471
モチベーターとしてクロップとの落差が激し過ぎて
戦術もつまらんし、もう何もねーなドルには
戦術もつまらんし、もう何もねーなドルには
164472
アロンソよりビダルがバイヤンの要だな。
球際強いしシュート打てるし危機管理能力高いし戦える選手。
ペップが気に入るだけあるわ。
香川に闘争心ください
球際強いしシュート打てるし危機管理能力高いし戦える選手。
ペップが気に入るだけあるわ。
香川に闘争心ください
164473
最近の試合だけを見ればカストロ、ライトナーのほうがベンチ入りに相応しいのだろうが、香川には流れを変える力がある
なぜ、ベンチ外なんだ?
なぜ、ベンチ外なんだ?
164474
ドルが引き分けで良いなんて考えならブンデスどうしようもねーな
164475
残り9試合で5差か・・・
最悪、負けなくて良かったが
最悪、負けなくて良かったが
164476
バイエルンは1人1人の技術が高いね
苦し紛れのパスが殆ど無いし
ドルは・・・しょうがないね
ドン引きオバメカウンターしか無かった
苦し紛れのパスが殆ど無いし
ドルは・・・しょうがないね
ドン引きオバメカウンターしか無かった
164477
バイエルンもチアゴを頑なに出さないし、ドルも頑なに選手替えないし、レーブはドルの会長(ドイツ協会会長)でみてるしで、なんかドイツのユーロ選考の為に通達出してたのかって感じの試合だったな。
164478
あのハゲ勝つ気ねえじゃん・・・
もうドルつまらんわ
もうドルつまらんわ
164479
まぁドイツ代表のための下見かな
164480
※164473
正確には直近の試合だな
それにしたって中二日で連続トップ下をやらせると云う、香川を知ってる者なら絶対碌な事にならないのが分かり切ったオーダー
しかも交代後にフォメ変えて他の選手たちを躍動させると云う、いやがらせかよという仕打ちつき
正確には直近の試合だな
それにしたって中二日で連続トップ下をやらせると云う、香川を知ってる者なら絶対碌な事にならないのが分かり切ったオーダー
しかも交代後にフォメ変えて他の選手たちを躍動させると云う、いやがらせかよという仕打ちつき
164481
4-4-2だと香川のポジションはギュンドアンの所だけだからな。
シャヒン、カストロと比べて良くなかったってだけでしょ。
もう少し早めにシャヒンを入れて欲しかったぐらいで、他に言う事はないよ。
シャヒン、カストロと比べて良くなかったってだけでしょ。
もう少し早めにシャヒンを入れて欲しかったぐらいで、他に言う事はないよ。
164482
引き分けで満足してたトゥヘルに腹立った
リーグ戦前半守備ひどかったからって前線3人だけに頼ったカウンターサッカーでいくとかホント戦術家()ですね。
勝たなきゃポイント差埋まらないのに何考えてんだろ
あ、優勝する気なかったですもんね~
……ハァ
リーグ戦前半守備ひどかったからって前線3人だけに頼ったカウンターサッカーでいくとかホント戦術家()ですね。
勝たなきゃポイント差埋まらないのに何考えてんだろ
あ、優勝する気なかったですもんね~
……ハァ
164483
後半戦始まってからずっと試してきた成果がこれでは・・・
ドルトムントの守備陣が奮闘した結果の0点に抑えたドローだとはとても思えない
少なくとも3点分はバイエルン側のミスで助かってるよ
ドルトムントの守備陣が奮闘した結果の0点に抑えたドローだとはとても思えない
少なくとも3点分はバイエルン側のミスで助かってるよ
164484
すごい!あのバイエルンに引き分け!トゥヘルの進化が止まらねー
164485
絶好のチャンスだったのにア.ホすぎるわ
もう諦めてんの?それとも何か勘違いしてんの?
解任しろよ
もう諦めてんの?それとも何か勘違いしてんの?
解任しろよ
164486
ドルトムントは勝つ気がなかったなw5バックでその前に3人wそれもホームなのになw
164487
引き分けで御の字とかバ○かよ。この試合で勝っとかなきゃ逆転優勝の確率はほぼ0になるんだぞ。3位と勝点差開いてんだから終盤捨て身で勝ちにいく必要があった
164488
まだポカールで対戦の可能性あるんだっけ?
そっちが本命だったと思いたい
色々試してきた割にはあまりに成果がなさすぎる
そっちが本命だったと思いたい
色々試してきた割にはあまりに成果がなさすぎる
164489
バイヤンと比べて勝手にレベル差に失望してる奴・・w
こうなる事は予想もできなかったんだろうなぁ
勝てば大健闘引き分けは健闘
こうなる事は予想もできなかったんだろうなぁ
勝てば大健闘引き分けは健闘
164490
本職のCBが居ないバイヤン相手にホームでよくやったほうだよ
164491
引き分けで得するのはバイヤンとトゥヘルだけだろ…
まじでつまらんハゲだわ
まじでつまらんハゲだわ
164492
前半はカウンター狙いでまだ攻めてたけど、後半は完全に引き分け狙いだったよね・・・
164493
ドイツ代表の選考試合だったかもな。
ドルの交代もおかしかったけど、バイエルンの交代までおかしかった
ドルの交代もおかしかったけど、バイエルンの交代までおかしかった
164494
少なくともこの試合ではバイエルンにポゼッションでは勝てないと判断したかんだね。実際にポゼッションで勝てるわけないし。
香川が活躍する条件として、ポゼッションサッカーをすることというのがあると思うからね。ポゼッション捨ててカウンターしか打つ手がないとなれば、香川を使う余地がないのもわかるけど。
それにしも退屈なつまらない試合だった。バイエルンがアウェーの引き分けで満足するのはわかるけど、勝たなければ優勝が遠のくホームのドルが引き分けて満足してる感じががっかり。
香川が活躍する条件として、ポゼッションサッカーをすることというのがあると思うからね。ポゼッション捨ててカウンターしか打つ手がないとなれば、香川を使う余地がないのもわかるけど。
それにしも退屈なつまらない試合だった。バイエルンがアウェーの引き分けで満足するのはわかるけど、勝たなければ優勝が遠のくホームのドルが引き分けて満足してる感じががっかり。
164495
5バックのカウンター狙いだからトップ下はいらないし、バイヤンのプレスと香川の守備見たらIHで使えないなんて、ちょっとサッカー知ってればわかると思うが
164496
アウェイでボッコボコにされたバイエルン相手にドローに持ち込めたのは悪くないし
守り切った上にカウンターで多少はチャンスメイク出来てたので手応えはあったと思う。
そうはいっても故障でスカッド欠けてる訳じゃないのに、ロイスに変えてラモス入れなきゃいけない層の薄さ。
中盤はギュンドアン、ヴァイグル、シャヒン、カストロ、香川、ドゥルム、ギンター、ベンダーと駄々余りしてる状態は如何ともし難いよなぁ
これでギュンドアン放出、メリーノ獲って、マリ獲るのなら、カストロ、香川あたりも放出されそうだな。
ドゥルムはサイドバック、ギンターはセンターバック、右サイドバックで使えるから直接競合はしないし。
守り切った上にカウンターで多少はチャンスメイク出来てたので手応えはあったと思う。
そうはいっても故障でスカッド欠けてる訳じゃないのに、ロイスに変えてラモス入れなきゃいけない層の薄さ。
中盤はギュンドアン、ヴァイグル、シャヒン、カストロ、香川、ドゥルム、ギンター、ベンダーと駄々余りしてる状態は如何ともし難いよなぁ
これでギュンドアン放出、メリーノ獲って、マリ獲るのなら、カストロ、香川あたりも放出されそうだな。
ドゥルムはサイドバック、ギンターはセンターバック、右サイドバックで使えるから直接競合はしないし。
164497
ラモスが終盤のヘッド決めてたら勝ってたからまぁ・・・
最低引き分けでいいって感じの戦い方だったけど
どちらにしろ勝つにもこれしかなかったと思うよ
最低引き分けでいいって感じの戦い方だったけど
どちらにしろ勝つにもこれしかなかったと思うよ
164498
香川が出られなかったのは守備の時に4-3-3から5-4-1に移行して固める戦術の影響かな
このフォメだと守備ではボランチの位置で対人で奪える力が必要だし
攻撃でいつもの味方を動かすパスしたらカウンター受けたときブロックの枚数足りなくなる
このフォメだと守備ではボランチの位置で対人で奪える力が必要だし
攻撃でいつもの味方を動かすパスしたらカウンター受けたときブロックの枚数足りなくなる
164499
※164489
レベル差?なに言ってんだ?
勝ちに行かなきゃ優勝はない試合で引き分け狙い
つまり優勝はいらんって宣言しただけ
レベル差?なに言ってんだ?
勝ちに行かなきゃ優勝はない試合で引き分け狙い
つまり優勝はいらんって宣言しただけ
164500
引き分けで良かったなんて言ってる奴は取り敢えずビッグマッチだし見とくかって奴だろ?試合の背景が全く見えてない
164501
クジャチョルが薬屋相手にハットトリック決めた一方、大事な一戦でベンチ外の香川、今季2度目の前半35分で懲罰交代された山口...
同じアジア人で隣国同士なのになぜ日本人と韓国人がこんなに差が開いてしまったのか...悲しい
同じアジア人で隣国同士なのになぜ日本人と韓国人がこんなに差が開いてしまったのか...悲しい
164502
両方しょぼかったな
つまんない試合だった
つまんない試合だった
164503
引き分けで満足ってのは完全に中堅のチームやな。
164505
黄色の壁のアイドルヌリシャヒンを
ホーム試合の首位攻防戦で
時間稼ぎ要員に使っちゃダメだろ
と思いました
ホーム試合の首位攻防戦で
時間稼ぎ要員に使っちゃダメだろ
と思いました
164506
ドルは5バックだったけど、フンメルスが比較的ラインから離れてバイエルンの右サイドの
中途半端な位置に来るロッベン・ミュラー・ラームあたりを捕まえに行ってて、そういう駆け引きは面白かった
前半の決定機どちらかに点が入っていればもっとヒートアップした展開になったかもな
後半時間が経つにつれなんか変に落ち着いてしまってた
トゥヘルにはリスク負って勝ちにいって欲しかったな
中途半端な位置に来るロッベン・ミュラー・ラームあたりを捕まえに行ってて、そういう駆け引きは面白かった
前半の決定機どちらかに点が入っていればもっとヒートアップした展開になったかもな
後半時間が経つにつれなんか変に落ち着いてしまってた
トゥヘルにはリスク負って勝ちにいって欲しかったな
164507
ドルは頑張ってよく耐えたよ。守ったことに意味があるかといえば、微妙だがw
今日のフンメルスをDMFのように使う4141は守備面ではなかなか良かっが、攻撃面での戦術が相変わらず個人頼みすぎる。中堅クラブとしては正しい考え方なんだが、魅力に欠けるねぇ。
今日のフンメルスをDMFのように使う4141は守備面ではなかなか良かっが、攻撃面での戦術が相変わらず個人頼みすぎる。中堅クラブとしては正しい考え方なんだが、魅力に欠けるねぇ。
164508
まさか5バックの前線3人行ってこいサッカーやるとは
ラモスはまだしもベンチメンバーは誰でもよかったんだろうな
ラモスはまだしもベンチメンバーは誰でもよかったんだろうな
164509
ず~っとテストばっかりしてたけど引き出しの数が驚くほど少ないんだから
ホームでドン引きカウンター狙いのペップの偽者を許してやってください
ホームでドン引きカウンター狙いのペップの偽者を許してやってください
164510
トゥへルは守備を最重視してるみたいね
だから香川カストロが苦労しているかな
だから香川カストロが苦労しているかな
164511
やっぱりタイトル獲ったこと無い監督の無難な采配だな。
一対一に負けない選手使いたかっただけで香川を使う勇気がなかっただけ。
一対一に負けない選手使いたかっただけで香川を使う勇気がなかっただけ。
164512
わい香川ファン、ベンチ外な事にショックを受け、ドルファンには香川が出ないなら負けろとか思ってるんだろなどと嫌味を言われ、試合は引き分けで更に凹み、その上負けてよかったと思ってるんだろwwとか煽られ踏んだり蹴ったりの休日
もう寝ます
もう寝ます
164513
マンU移籍前の香川ならカウンターに必須の選手だったのにな。
ゴール前まで走らないし、シュートを打たなくなってしまったから、この結果は当然なのかもしれない。
ゴール前まで走らないし、シュートを打たなくなってしまったから、この結果は当然なのかもしれない。
164514
トゥヘルは勝つ気なかったんだな・・・。
勝つチャンスだったのになぁ。
勝つチャンスだったのになぁ。
164515
所詮トゥヘルだからな
中堅クラブらしくなってきた
ある意味正解だけど、クロップドル全盛期からたった数年でここまでしょぼくなるとはね
中堅クラブらしくなってきた
ある意味正解だけど、クロップドル全盛期からたった数年でここまでしょぼくなるとはね
164516
トゥヘルが今作ってるのはマインツよりドルのほうが良い選手が居る分マインツよりちょっと強いチームって感じ。
クロップ時代の攻撃的サッカーが好きだったし、今シーズン前半戦のF4が躍動してたサッカーが好きな者としては、ずっとこういう試合を見せられるのは苦痛になりつつある^^;
クロップ時代の攻撃的サッカーが好きだったし、今シーズン前半戦のF4が躍動してたサッカーが好きな者としては、ずっとこういう試合を見せられるのは苦痛になりつつある^^;
164517
その昔トルシエがスペイン相手に5バック3ボランチをやって顰蹙を買ったことがあったな
164518
香川夏にどこのチームに移籍するんだろ?
164519
CL決めて、合わないヤツ放出して、補強資金集めて
来季イチから作り直すつもりかなとさえ思う。
来季イチから作り直すつもりかなとさえ思う。
164520
これなら勝負しにいって3位のほうがいい…
バイヤンと仲良しこよしのドルに価値はあるのか?
バイヤンと仲良しこよしのドルに価値はあるのか?
164521
バイエルンは自滅して勝ち点ロスするチームじゃないんだから
本気で優勝狙うなら負けない試合じゃなくて勝ちに行く試合を
しなきゃいけなかったんじゃねーの?しかもホームだったんだし
本気で優勝狙うなら負けない試合じゃなくて勝ちに行く試合を
しなきゃいけなかったんじゃねーの?しかもホームだったんだし
164522
今の面子で勝つ確率を上げると守備厚くしたカウンターなんでしょうね
実際、前半バイエルン8節時点で11失点だったのが後半戦はまだ2失点
トゥヘルと守備陣はかなりの手応えを感じてる事でしょう
ただこの格上用システムだと香川のポジションはありませんね。
実際、前半バイエルン8節時点で11失点だったのが後半戦はまだ2失点
トゥヘルと守備陣はかなりの手応えを感じてる事でしょう
ただこの格上用システムだと香川のポジションはありませんね。
164523
オバメの徒競走か
マジで中位チームで一生やっててくれよ
マジで中位チームで一生やっててくれよ
164524
決定機はバイヤンの2、3回だけでしょ。前半はドルも攻めていたけど、決定的なチャンスとまではいかないね。
香川じゃなくてもいいけど、こういう時にパスを入れられる選手がいればいいのに、終始守りとカウンターだけに徹した引き分け狙いの残念戦術だったね。3位とは差があるのだから、負けてもいいから攻撃的に行くべきだったはず。
香川じゃなくてもいいけど、こういう時にパスを入れられる選手がいればいいのに、終始守りとカウンターだけに徹した引き分け狙いの残念戦術だったね。3位とは差があるのだから、負けてもいいから攻撃的に行くべきだったはず。
164525
ベップ、試合後選手にめちゃくちゃキレてたなw特にキミッヒには1対1で
ラモス入れたのは勝ちに行く姿勢と見れたけどな
ドルは確か16年入ってまだ無敗なんだっけ?結果は残していたとしてもファンタスティックでは無くなったね
ラモス入れたのは勝ちに行く姿勢と見れたけどな
ドルは確か16年入ってまだ無敗なんだっけ?結果は残していたとしてもファンタスティックでは無くなったね
164526
なんか代表の試合でアジア相手に負けた時みたいなコメント多いな。
過信、主観コメ、煽りたいだけみたいな。
後半で引き分け狙いに変わったとも思わないし、諦めじゃなく事実これだけのレベル差があるってだけ。
勝ちに行って勝てる程甘くも無く、誰かを入れて劇的に変わる程の事もない。
チャンスはあったから決められなかった悔しさはあれど、選手や監督に怒りなんて沸かないな。
過信、主観コメ、煽りたいだけみたいな。
後半で引き分け狙いに変わったとも思わないし、諦めじゃなく事実これだけのレベル差があるってだけ。
勝ちに行って勝てる程甘くも無く、誰かを入れて劇的に変わる程の事もない。
チャンスはあったから決められなかった悔しさはあれど、選手や監督に怒りなんて沸かないな。
164527
ファンに夢見させてくんねーんだなトゥヘルさん
サッカーが人気スポーツでほんとよかったなトゥヘルさん
サッカーが人気スポーツでほんとよかったなトゥヘルさん
164528
まぁ引き分けならドル的には上出来でしょw
164529
今日に関しては香川使い所なかった。奪ったら前線のオバメ、ムヒ、ロイスのカウンター狙いだったしそれ以外の中盤の選手には守備的な役割が求められたから。
164530
なんでラモスとライトナーがベンチ入りして毎度カストロか香川をベンチ外にするんだろうな
もうなんでもいいや優勝は捨ててるみたいだし
もうなんでもいいや優勝は捨ててるみたいだし
164531
バイエルンか調子落としてんのに単調なカウンター狙いのサッカーをホームでやるなんて恐れいった
戦術、交代も含め勝つ気なかったろ
あのやり方だと前半に運よく点取れないとね
後半は点取る気配ほぼなかった
こういう試合を取れないとこれから先細りかもしれない
勝たないと意味ないのに
結局これかよ
満足か?トゥヘル
戦術、交代も含め勝つ気なかったろ
あのやり方だと前半に運よく点取れないとね
後半は点取る気配ほぼなかった
こういう試合を取れないとこれから先細りかもしれない
勝たないと意味ないのに
結局これかよ
満足か?トゥヘル
164532
んー
5バックのドン引きで弱者のサッカーだったな。
香川入れてない理由は理解した。
ただ、バイヤンのシュート精度の悪さに助けられただけの内容だったな。
5バックのドン引きで弱者のサッカーだったな。
香川入れてない理由は理解した。
ただ、バイヤンのシュート精度の悪さに助けられただけの内容だったな。
164533
こいつらバイエルンなめすぎだろ・・
前半戦とかとっくに忘れてそう。
今日の試合展開で勝ちにいくのは相当リスクいるし
あと10試合残して引き分け5差は悪い数字ではない。
バイエルン、レアル、バルサは次元が違うんだよ。
優勝捨てたとか言ってる奴は論外のかまってちゃん
前半戦とかとっくに忘れてそう。
今日の試合展開で勝ちにいくのは相当リスクいるし
あと10試合残して引き分け5差は悪い数字ではない。
バイエルン、レアル、バルサは次元が違うんだよ。
優勝捨てたとか言ってる奴は論外のかまってちゃん
164534
・もしゴールの高さが30mあったらこの試合はもう終わっているだろう
俺もこういうことサラッと言える人間になりたい
俺もこういうことサラッと言える人間になりたい
164535
香川はもうトレード要員かな
まぁ、しょうがないね
まぁ、しょうがないね
164536
昨シーズンから立て直してバイエルンにも引き分け
名将トゥヘル、ドルトムントのレジェンドだ
名将トゥヘル、ドルトムントのレジェンドだ
164537
引き分けで満足していいのはバイエルンのほうで、ドルじゃないだろ。せっかくマインツが奇跡的な勝利で、ドルに優勝のチャンスをくれたのに。
トゥヘルは「2位じゃダメなんですか」って反論しそうだけどw
トゥヘルは「2位じゃダメなんですか」って反論しそうだけどw
164538
格上相手にリスク負って負けて勝点1すら得られないってそれこそ何もならないんだよなぁ
面白い面白くないなんてどうでもいいんだわ
香川の扱いが悪くなった途端あからさまに手のひら返しちゃってまあ(笑)
面白い面白くないなんてどうでもいいんだわ
香川の扱いが悪くなった途端あからさまに手のひら返しちゃってまあ(笑)
164539
終わった瞬間、満足そうで「ねらい通り」感満載のトゥヘルと、全く納得せず、ピッチで思いを伝えるペップ。この差は勝ち点5差以上の差がある。どちらが、首位の監督か分からん。
後半、守備に追われるベンダーと、孤立するギュン、なす術がないロイスとミキ。カウンターしか狙い所がないオバメ。それぞれの90分だった。
後半、守備に追われるベンダーと、孤立するギュン、なす術がないロイスとミキ。カウンターしか狙い所がないオバメ。それぞれの90分だった。
164540
バイエルンはDFが怪我人だらけで、倒すチャンスだったでしょ。こんなチャンスめったにないよ。この前の試合でマインツに負けてんだぜ。
164541
今日はしっかりみたが、もうドルはしばらくいいや。トゥヘルにビッグクラブはむりやわ
164542
良い試合をしたけどこういう時に勝ちに行かなきゃ意味がない。
3位とは大きく離れていてバイエルンは引き分けで十分な試合。
ただの一試合で見ればバイエルン相手に引き分けは上出来だけど状況的には勝ちに行く必要があった。バイエルンが取りこぼしたときとかにドルは勝負に出なさすぎる。勝ちにいかないならCLはリーグで間違いなく取れるから負けても良いから来季の為にバイエルン戦で若手に経験積ますとかEL取る為にターンオーバーとかもっとできた試合に思うが・・・。
ただの1試合で見れば及第点だし後半の成績も悪くないけどなんだろうこの気持ち。トゥヘルの目標や狙いをもっとサポに教えてほしい所。メンバーでさえ聞かされてないような気がする。優勝とかは狙うんじゃなくて周りが取りこぼしてデフェンシヴでラッキーで狙うとかなんかね。
3位とは大きく離れていてバイエルンは引き分けで十分な試合。
ただの一試合で見ればバイエルン相手に引き分けは上出来だけど状況的には勝ちに行く必要があった。バイエルンが取りこぼしたときとかにドルは勝負に出なさすぎる。勝ちにいかないならCLはリーグで間違いなく取れるから負けても良いから来季の為にバイエルン戦で若手に経験積ますとかEL取る為にターンオーバーとかもっとできた試合に思うが・・・。
ただの1試合で見れば及第点だし後半の成績も悪くないけどなんだろうこの気持ち。トゥヘルの目標や狙いをもっとサポに教えてほしい所。メンバーでさえ聞かされてないような気がする。優勝とかは狙うんじゃなくて周りが取りこぼしてデフェンシヴでラッキーで狙うとかなんかね。
164543
シャルケやベルリンとかのCL圏を争っているチームだったら、バイエルン相手に勝ち点1が重要なのが分かるけど、さすがに今のドルが今日の戦い方は無いわ。勝てば優勝もまだ狙え、負けても3位になることはないんだぞ。
今の本職CBがいないバイエルン相手だからこそ、1人パス出せる選手がいれば大きかったんだけどね。
今の本職CBがいないバイエルン相手だからこそ、1人パス出せる選手がいれば大きかったんだけどね。
164544
164539
こいつ今日の試合互角だったと思ってそう
こいつ今日の試合互角だったと思ってそう
164545
>格上相手にリスク負って負けて勝点1すら得られないってそれこそ何もならないんだよなぁ
頭わるっ
頭わるっ
164546
よしっ!マイボールだっ!
オバメ~っ行っけぇ~~~!
オバメ~っ行っけぇ~~~!
164547
※164526
勝ちに行って勝てるほど甘くないってのは違うチャンスはあったから勝てたかもしれない。こっちは有料チャンネルに金払ってるんだから勝ちに行ってほしいと思うのは当然
自分で煽りたいコメントしてるだろww
勝ちに行って勝てるほど甘くないってのは違うチャンスはあったから勝てたかもしれない。こっちは有料チャンネルに金払ってるんだから勝ちに行ってほしいと思うのは当然
自分で煽りたいコメントしてるだろww
164548
5差の1位2位対決で、3位と15差の状態での勝ち点1とかなんの意味もないんだが。
ドン引き中盤すっとばしの格下サッカーしてんじゃねえよ。
ドン引き中盤すっとばしの格下サッカーしてんじゃねえよ。
164549
前半戦のバイエルンとは違うんだよなぁ・・。
ほんとに勝つチャンスだったんだよ。
ほんとに勝つチャンスだったんだよ。
164550
香川はもうあきらめたほうがいいだろ。
この禿の下ではね。
全くあってないし、香川も香川で使いにくい選手だわ。
しかし禿も前半とは全く違う戦術に完全にシフトしたな。
失点減らしたのは凄いけどあれだけ面白かったドルのサッカーがマジでつまらんくなったなぁ。
この禿の下ではね。
全くあってないし、香川も香川で使いにくい選手だわ。
しかし禿も前半とは全く違う戦術に完全にシフトしたな。
失点減らしたのは凄いけどあれだけ面白かったドルのサッカーがマジでつまらんくなったなぁ。
164551
直接対決で叩くチャンスがもうないのが痛いな
バイエルンからしたら勝ち点5開いてるから全く無理せんでええし、
香川どうのこうのより、もっと勝ちに行くメンバーチェンジが必要だった
バイエルンからしたら勝ち点5開いてるから全く無理せんでええし、
香川どうのこうのより、もっと勝ちに行くメンバーチェンジが必要だった
164552
何か勘違いしてる人多いけど前回1-5で負けてる相手だぞ
失点0の引き分けで勝ち点1得ただけでも上出来の結果
試合つまらんとか魅力無い言ってるの人は内容>結果という考えの持ち主か、ただトゥヘル安置のどっちかだな
失点0の引き分けで勝ち点1得ただけでも上出来の結果
試合つまらんとか魅力無い言ってるの人は内容>結果という考えの持ち主か、ただトゥヘル安置のどっちかだな
164553
強豪相手にこのサッカーやれば意見が二分するのは定番だよな
モウとか好きなやつはポジティブに捉えるだろ
勝ち続けてタイトルでも取れば賞賛されるし、負ければ普通の負けより批判される
4-3-3もあるからトゥヘルはもっと引き出し多い、良い監督だと思うが、バイヤンが怪我人多かったり、マインツに負けた後だったとか、タイミングもあるな
モウとか好きなやつはポジティブに捉えるだろ
勝ち続けてタイトルでも取れば賞賛されるし、負ければ普通の負けより批判される
4-3-3もあるからトゥヘルはもっと引き出し多い、良い監督だと思うが、バイヤンが怪我人多かったり、マインツに負けた後だったとか、タイミングもあるな
164554
勝ち点差2 ←すさまじい価値
勝ち点1 ←無価値
試合後ペップは嬉しそうにしてたな
かたやもう一人のハゲはカメラに写しても貰えなかった
つまりそういうこと
勝ち点1 ←無価値
試合後ペップは嬉しそうにしてたな
かたやもう一人のハゲはカメラに写しても貰えなかった
つまりそういうこと
164555
※164538
ここまで頭の悪い奴ってすごいわw
ここまで頭の悪い奴ってすごいわw
164556
海外の反応ってほんと儲おおいね
164557
優勝の可能性が激減したっていう結果が見えないトゥヘル信、者
164558
今日の試合もしトゥヘルの中で勝ちに行ってたとしたら絶望しか無いな
164559
引き気味だったけど引き分け狙いとは思わない
これが勝てる可能性のある戦いだったんだろう
最後もサイドの交代なのにまさかのラモス投入だったしな
で、そのラモスでシュートチャンスも作ったし、枠外れちゃったけど
もう10分、15分早く交代枠使ってほしかったな~って感じ
これが勝てる可能性のある戦いだったんだろう
最後もサイドの交代なのにまさかのラモス投入だったしな
で、そのラモスでシュートチャンスも作ったし、枠外れちゃったけど
もう10分、15分早く交代枠使ってほしかったな~って感じ
164560
じゃあ今日勝ちに行って欲しかったって人はどういうサッカーして欲しかったのよ。
神のように持ち上げてる4-3-3で香川を使えって事なのか?
マインツが勝てたからドルトムントも勝てると本気で思ってたのか?
「勝ちに行って勝てる程甘くない」
この言葉の何が間違ってるんだよ。
神のように持ち上げてる4-3-3で香川を使えって事なのか?
マインツが勝てたからドルトムントも勝てると本気で思ってたのか?
「勝ちに行って勝てる程甘くない」
この言葉の何が間違ってるんだよ。
164561
負けてもほぼ2位確定なのに勝ちにいかねーのな
ドルつまんねーな・・・
ドルつまんねーな・・・
164562
※164552
今のバイエルン主力CB居ないし前回マインツに負けて絶不調なんやぞ?
前半戦のバイエルンと比べるのは間違ってるわ
1位と2位の差、2位と3位の差を見れば勝ち点1で満足っていうのもおかしいわ
今のバイエルン主力CB居ないし前回マインツに負けて絶不調なんやぞ?
前半戦のバイエルンと比べるのは間違ってるわ
1位と2位の差、2位と3位の差を見れば勝ち点1で満足っていうのもおかしいわ
164563
※164552
内容(ただのドロー)>結果(優勝の可能性)
こうだろ?
内容(ただのドロー)>結果(優勝の可能性)
こうだろ?
164564
※164552
だから今のバイエルンの状況・・・
そもそもリーグの状況・・・
だから今のバイエルンの状況・・・
そもそもリーグの状況・・・
164565
絶不調?
マインツの試合見てたか?
ただ結果だけ見て絶不調と言ってないか?
マインツの試合見てたか?
ただ結果だけ見て絶不調と言ってないか?
164566
バイエルンはシーズン前半みたいな絶対的な強さがないのは明らかでしょ
164567
〉164552
負けても余裕で2位のまま。勝てば優勝も狙え勝てる戦力もある。
前回5-1で負けて怖いから引き分けで良いの?w
ゲームで言えば無敵になれるアイテム取って一気に進むチャンスに相手が強いから石橋叩いて渡ろうかってか?ww
バイエルンに引き分け→単なる結果に皆不満なのではなく、
飛車がない状態の相手で勝たないと優勝できない可能性が高く負けてもリスクがほぼない時に勝ちに行かない。この姿勢に不満があるだけだ。
負けても余裕で2位のまま。勝てば優勝も狙え勝てる戦力もある。
前回5-1で負けて怖いから引き分けで良いの?w
ゲームで言えば無敵になれるアイテム取って一気に進むチャンスに相手が強いから石橋叩いて渡ろうかってか?ww
バイエルンに引き分け→単なる結果に皆不満なのではなく、
飛車がない状態の相手で勝たないと優勝できない可能性が高く負けてもリスクがほぼない時に勝ちに行かない。この姿勢に不満があるだけだ。
164568
#164501
ずいぶんと凝った釣り針だなw
ずいぶんと凝った釣り針だなw
164569
マインツは勝ててドルは勝てるとおもったらだめとか頭悪すぎ
164570
香川を使わないならわかる
香川を入れないってはよっぽどな
最初から引き気味のカウンター狙いだったとしても
試合の流れ次第では攻撃的に出る展開だってあったはずだから
香川を入れないってはよっぽどな
最初から引き気味のカウンター狙いだったとしても
試合の流れ次第では攻撃的に出る展開だってあったはずだから
164571
頭悪いとかレッテルだけ貼って反論すらしないほうが頭悪いと思うよ。
考え方の問題。
残り10試合でバイエルンがマインツやボルシアMGみたいに取りこぼす可能性を考慮するか、今リスク犯してでも直接勝ち点差縮めに行くべきだったと思うかは人によるでしょ。
トゥヘルは内容よりも結果に拘ってきてる感じは強く感じますね。
考え方の問題。
残り10試合でバイエルンがマインツやボルシアMGみたいに取りこぼす可能性を考慮するか、今リスク犯してでも直接勝ち点差縮めに行くべきだったと思うかは人によるでしょ。
トゥヘルは内容よりも結果に拘ってきてる感じは強く感じますね。
164572
マインツvsバイエルン
ポゼッション率がバイエルン75%でマインツ25%だったらしい
よく勝ったよな
ポゼッション率がバイエルン75%でマインツ25%だったらしい
よく勝ったよな
164573
別にドルやトゥヘル的には今シーズンだけじゃないしな
ペップには勝ち逃げされることになるが、ブンデスでの戦いは長い
ドルもギュンとか居なくなる可能性あるかもしれんが、バイヤンもアン.チェになってどうなるかわからん
ペップには勝ち逃げされることになるが、ブンデスでの戦いは長い
ドルもギュンとか居なくなる可能性あるかもしれんが、バイヤンもアン.チェになってどうなるかわからん
164574
トゥヘルとしては負けない戦術をとり、その中で一発勝負を狙っていたのかな?
地味だが玄人好みの攻防といったところか?
香川は最近、シュートがドル復帰1年目のような変な感じに戻りつつある野が心配、精神的なものなのか、ウエイトを増やしたことにより、また上体と下半身のバランスが微妙に狂ったのか。。。残りの試合でどうなるか注目したいと思う。
地味だが玄人好みの攻防といったところか?
香川は最近、シュートがドル復帰1年目のような変な感じに戻りつつある野が心配、精神的なものなのか、ウエイトを増やしたことにより、また上体と下半身のバランスが微妙に狂ったのか。。。残りの試合でどうなるか注目したいと思う。
164575
負けたところで勝ち点1減るだけなのに何言ってんだかwwww
大敗するリスクとってでも賭けるべき局面でしかないわ
それともそんな格上バイエルン様が都合よく二敗してドルが全勝するのを夢見てんの?
自分で言ってて矛盾してると思わんのかねww
何か勘違いしてる奴いるけど三日前マインツに2-1で負けた相手だぞwwwww
大敗するリスクとってでも賭けるべき局面でしかないわ
それともそんな格上バイエルン様が都合よく二敗してドルが全勝するのを夢見てんの?
自分で言ってて矛盾してると思わんのかねww
何か勘違いしてる奴いるけど三日前マインツに2-1で負けた相手だぞwwwww
164576
香川が文句無しで使われるには、前だとオバミキロイスを個人技で超えるか
中央だとギュン・ヴァイ・シャヒン並のボール奪取能力をみせないと無理だな
中央だとギュン・ヴァイ・シャヒン並のボール奪取能力をみせないと無理だな
164577
ドル以外のチームにバイエルンが取りこぼして且つドルは勝ち続ける可能性とドルが直接対決でバイエルンを破る可能性、どっちが高いかなんて1+1より簡単に分かる
164578
後半ロスタイムに入ってから時間稼ぎ的にギュンドアンからシャヒンに交代させてたのが勝つ意思の無さだよな
勝ちたければ早めに交代か攻撃を急がすとかだし、トゥヘル的には引き分け狙いだったんだろう
勝ちたければ早めに交代か攻撃を急がすとかだし、トゥヘル的には引き分け狙いだったんだろう
164579
※164554
嬉しそうにしてた??私は全然納得してなくて選手に修正点を直ぐに伝えていたように見えたけど。
普通はあれをトゥヘルがやらなきゃいけないと思うんだけどね。
嬉しそうにしてた??私は全然納得してなくて選手に修正点を直ぐに伝えていたように見えたけど。
普通はあれをトゥヘルがやらなきゃいけないと思うんだけどね。
164580
※164571
まぁトゥヘルも前半の華やかさより堅実に勝ち点が欲しいって言ってたから
勝ち点1で納得してんじゃないかな
ただ香川に期待してくれてるサポ(他リーグ含め)がいてくれて嬉しいわ
まぁトゥヘルも前半の華やかさより堅実に勝ち点が欲しいって言ってたから
勝ち点1で納得してんじゃないかな
ただ香川に期待してくれてるサポ(他リーグ含め)がいてくれて嬉しいわ
164581
視野が狭くて頭の悪い奴は「アウェーで1−5で負けたのに、今回は0-0の引き分けだって、すごーーーーーーーーーーい」ってまじで考えてるから笑える
164582
俺たち真のドルトムントサポーターは今後もトゥヘルを支持していく
164583
なかなかキツイ試合展開ではあった・・
単純に実力差があった。
香川は復活できるかな・・?メンタル弱そうだし心配
単純に実力差があった。
香川は復活できるかな・・?メンタル弱そうだし心配
164584
勝てるチャンスあったのに、トゥヘルはそれを捨てていた。
もう優勝はないわ。バイエルンの方が数段上だった。
ビュルキに助けられただけ。
オバもロイスも必要ないチームになっちゃったわ。
もう優勝はないわ。バイエルンの方が数段上だった。
ビュルキに助けられただけ。
オバもロイスも必要ないチームになっちゃったわ。
164585
まあ本職ではないキミヒとアラバがCBをやってる状況だからチャンスは今日しか無かったね
164586
何が真のドルトムントサポーターだよ単なる香川アン,チだろ
164587
リーグ一位と二位が戦って二位のチームがドン引きって。
そりゃブンデスつまらんわ。
そりゃブンデスつまらんわ。
164588
<マインツサポ>
・ドルトムントはワールドクラスなの?
マインツサポ調子に乗っててワロタw
しかし後任のシュミットがバイエルン破ってトゥヘルも弱冠複雑なんjかないか
・ドルトムントはワールドクラスなの?
マインツサポ調子に乗っててワロタw
しかし後任のシュミットがバイエルン破ってトゥヘルも弱冠複雑なんjかないか
164589
勝ち点見ればこの引き分けは負けと変わらん、事実バイヤンは無理せず引き分けで満足してる感じやったし、内容は引いてカウンターで決定的なチャンスは無し、とても首位争いの直接対決とは思えないような親善試合っぷりでした。
164590
※164554
試合結果には満足そうにしてたよ
トゥヘルはある意味ゲームプランを完遂しきった状態だから言えることないっしょ
試合結果には満足そうにしてたよ
トゥヘルはある意味ゲームプランを完遂しきった状態だから言えることないっしょ
164591
※164586
レッテル貼りはご遠慮願いたい
どうして香川の名前が出てくるんだ
まさか香川ファンがベンチ外の腹いせにトゥヘルを批判しているのか?
レッテル貼りはご遠慮願いたい
どうして香川の名前が出てくるんだ
まさか香川ファンがベンチ外の腹いせにトゥヘルを批判しているのか?
164592
ドルはマインツからコルドバとハイロをもらってこよう。
164593
今日の試合観てる限り、残りの試合でバイヤンが取りこぼす可能性はあると思うよ
ブンデス公式は放送じゃ使えない独自のカメラを全スタジアムに用意して、それに基づいたデータ解析を全チームに公開してるからね
CLで勝ち残って行くとなると尚更
ブンデス公式は放送じゃ使えない独自のカメラを全スタジアムに用意して、それに基づいたデータ解析を全チームに公開してるからね
CLで勝ち残って行くとなると尚更
164594
戦術はしょうがないかもしれんが、交代がな。
勝つ気があるなら、シャヒンじゃなくてカストロをもっと早い時間に入れてもよかったし。
勝つ気があるなら、シャヒンじゃなくてカストロをもっと早い時間に入れてもよかったし。
164595
ガチガチに守備固めしてワンチャン狙った方がまだ可能性あるって事か
中盤すっ飛ばしの縦ポンガチムチサッカーじゃ香川使いどころ無いもんな
中盤すっ飛ばしの縦ポンガチムチサッカーじゃ香川使いどころ無いもんな
164596
>リーグ一位と二位が戦って二位のチームがドン引きって。
そりゃブンデスつまらんわ。
ただの一位と二位の差じゃないんだよなぁ・・
ノーガードで撃ち合ったとして、前回の5-1みたいになる可能性は高い・・
そりゃブンデスつまらんわ。
ただの一位と二位の差じゃないんだよなぁ・・
ノーガードで撃ち合ったとして、前回の5-1みたいになる可能性は高い・・
164597
バイエルンはア、ンチェロッティになって弱くなるどころか、さらに強くなる可能性もある。ドルはギュンドアンなどがいなくなって、弱くなる可能性がある。
めったにない勝てるチャンスかもって思ってたんだけど。
(ア、ンチェロッティが禁止キーワードっておかしくないですかw)
めったにない勝てるチャンスかもって思ってたんだけど。
(ア、ンチェロッティが禁止キーワードっておかしくないですかw)
164598
164591
うわ、こういう書き方してチームの選手ディスるなんて最悪だわ
こんな奴がドルサポ名乗るなんてありえない
うわ、こういう書き方してチームの選手ディスるなんて最悪だわ
こんな奴がドルサポ名乗るなんてありえない
164599
最近たまに思うのが、もしかしてトゥヘルは、今のレスター・シティみたいなサッカーをしたいんかな~~とか、ちょっと思ったり。
164600
5バックか
バイエルンはCBが壊滅状態だったのにもっと攻撃的に行ってもよかっただろ
バイエルンはCBが壊滅状態だったのにもっと攻撃的に行ってもよかっただろ
164601
ドルファンと言いながら引き分けで満足してる人がそこそこ居ることに驚きだわ
自分は、万全じゃないバイエルンを倒せるのはここしかないと思ってみてたんだけどなあ
自分は、万全じゃないバイエルンを倒せるのはここしかないと思ってみてたんだけどなあ
164602
※164596
大敗の可能性はあるけど、勝つ可能性だってあるわけでしょ。
2位がほぼ確定している中で優勝狙ってリスクおかすのは当然じゃないの?
大敗の可能性はあるけど、勝つ可能性だってあるわけでしょ。
2位がほぼ確定している中で優勝狙ってリスクおかすのは当然じゃないの?
164603
※164598
何を言ってるんだ?
香川ファンはチームの選手ではないが
何を言ってるんだ?
香川ファンはチームの選手ではないが
164604
勝ちに行くサッカーが攻撃的でファンタスティックなサッカーとは限らない
守備と攻撃のバランスは監督のリスク管理に任せるしかない
結果的に引き分けたのか、最初から引き分けることしか考えてなかったのかでは大きな違い
そりゃあ、勝てばうれしいけど、トゥヘルが強く批判されるほどのものでもないと思う
守備と攻撃のバランスは監督のリスク管理に任せるしかない
結果的に引き分けたのか、最初から引き分けることしか考えてなかったのかでは大きな違い
そりゃあ、勝てばうれしいけど、トゥヘルが強く批判されるほどのものでもないと思う
164605
確かに強くて早いサッカーだった。ただ前の3人に走らせるワンパターンのサッカーで同じリズムだから後半対策してきた。いい意味でも悪い意味でも香川はリズムを変えれる選手だからね。確かに香川出すとスピードは落ちるけど緩急のあるプレーはできると思うけど,今は下がるなと縛られて香川の良さ消されてるからね。次のELやポカールもこんな使い方されるなら、香川は移籍を考えるべき。選手生命短いんだから。監督のやり方に合わなくて移籍なんて、海外じゃ日常茶飯事だし。遠慮することない。ドルより格下でも、常時スタメンで出れるチームに行った方がいい。代表のためにも。
164606
>164596
前回は奇策でああなったけどもしもああなったとしても今回はリスク取るべきだったんだよなぁ。
レベルの違う1位と2位の差以上に超えられないレベルで2位と3位が離れてる。この状況がわからんかなぁ。
試合展開で動きにくい状況、相手の強さ、格上に引き分けと言う事がわかっててももっと動くべきであったと思う。EL勝ちに行くためにリーグ捨てるとかトゥヘルが言ってくれるなら今回は上出来ではあるけど。先にバイエルンが動いた事こそが差であるように思う。
前回は奇策でああなったけどもしもああなったとしても今回はリスク取るべきだったんだよなぁ。
レベルの違う1位と2位の差以上に超えられないレベルで2位と3位が離れてる。この状況がわからんかなぁ。
試合展開で動きにくい状況、相手の強さ、格上に引き分けと言う事がわかっててももっと動くべきであったと思う。EL勝ちに行くためにリーグ捨てるとかトゥヘルが言ってくれるなら今回は上出来ではあるけど。先にバイエルンが動いた事こそが差であるように思う。
164607
※164602
納得してしまった・・
納得してしまった・・
164608
なんか感違いしてる奴居るけど、リーグの現状0-0も1-5も変わらんから引き分けで満足してるトゥヘルに憤ってる奴が多いんやで、2位確定やのになんで勝ちに行かないのかって話。
164609
うわ、日本語もまともに使えない奴が粘着してくる・・・怖い・・・
164610
前回のバイエルン戦はあてにならん
怪我人のせいでぶっつけ本番の急造システムだったからな
二位以上がほぼ確定してる2チームなのに二位側が安全パイでいくとか
怪我人のせいでぶっつけ本番の急造システムだったからな
二位以上がほぼ確定してる2チームなのに二位側が安全パイでいくとか
164611
今日のムヒは悪かった
60分あたりで代えるべきだったが結局下げたのはロイス
しかも代わったラモスがあの体たらく
あの場面、ロイスだったら枠には飛ばしてたと思った
そして謎のATシャヒン投入
「今季と言い換えてもいい今夜」の戦.犯は完全にトゥヘル
だめだこりゃ
60分あたりで代えるべきだったが結局下げたのはロイス
しかも代わったラモスがあの体たらく
あの場面、ロイスだったら枠には飛ばしてたと思った
そして謎のATシャヒン投入
「今季と言い換えてもいい今夜」の戦.犯は完全にトゥヘル
だめだこりゃ
164612
シャヒンは時間稼ぎでしょ
164613
※164604
普段のドルのサッカーが今日みたいなのだったら文句はないんじゃない?
勝つために5バックにする?
どうにか失点しないようにしてカウンターであわよくば・・・の戦術だったでしょ。
優勝狙うなら勝負に行くべき試合だったのは明らかじゃない?
普段のドルのサッカーが今日みたいなのだったら文句はないんじゃない?
勝つために5バックにする?
どうにか失点しないようにしてカウンターであわよくば・・・の戦術だったでしょ。
優勝狙うなら勝負に行くべき試合だったのは明らかじゃない?
164614
シャヒンが引き分け狙いの時間稼ぎに使われるなんてな
164615
前半飛ばして選手が疲弊してたのに、ロイスをラモスに変えただけ。
ギリギリに時間稼ぎシャヒン投入で枠も余った。
どうみても勝ち狙いじゃないよね。
ギリギリに時間稼ぎシャヒン投入で枠も余った。
どうみても勝ち狙いじゃないよね。
164616
※164602
今日負けてたら勝ち点差8はだったんだがそれについては?
今日負けてたら勝ち点差8はだったんだがそれについては?
164617
ATのギュン⇒シャヒンはほんと意味わからんよな
そこまでして引き分けたかんか
そこまでして引き分けたかんか
164618
>昨シーズンから立て直してバイエルンにも引き分け
クロップ自身、昨シーズン後半にはドルを立ち直らせて、
バイエルンにもPKで買ってますけどね。
クロップ自身、昨シーズン後半にはドルを立ち直らせて、
バイエルンにもPKで買ってますけどね。
164619
時間稼ぎを図ること自体が謎と申しておる
164620
引き分けを狙っての時間稼ぎでしょ
164621
残りの試合数考えてバイエルンとの勝ち点差が5だろーが8だろーが関係ない
164622
バイエルン相手に、前半戦みたいなパス回しサッカーしても、
ドル選手のレベルじゃあバイエルンの選手にボール奪われて押し込まれてしまうんじゃないかなあ。
なので今回のカウンター爆走サッカーは有りかなあと思ったが。守りながらも勝つ気もあったように見えた。
ただ、今の香川やパクやカストロとかは、そういう爆走サッカーについていけなさそう。
ドル選手のレベルじゃあバイエルンの選手にボール奪われて押し込まれてしまうんじゃないかなあ。
なので今回のカウンター爆走サッカーは有りかなあと思ったが。守りながらも勝つ気もあったように見えた。
ただ、今の香川やパクやカストロとかは、そういう爆走サッカーについていけなさそう。
164623
はっきり言って残りの試合 レスターしんじ と ドルしんじ お互いの為にも交換(トレード)しよ 理想的なグッとタイミングな妄想?
164624
たらればの話をするなら終盤ラモスがあのヘッド決めてたらおまいら今何て言ってただろうね。。バイヤンと打ち合うより守備重視のカウンターサッカーした方が勝つ可能性あったからあの戦術でやったんじゃないの
164625
※164616
5差でも8差でも変わらないでしょ。
バイエルンが普通にやってれば残り試合数考えれば5差でも十分くらいなのに。
もうシーズン終盤てのはわかってる?
5差でも8差でも変わらないでしょ。
バイエルンが普通にやってれば残り試合数考えれば5差でも十分くらいなのに。
もうシーズン終盤てのはわかってる?
164626
今のドルからしてみれば、これが最適解だったんじゃないかなと思うよ
前線の決定力が残念だったけど
勝ち点8差になったら完全に終焉や
前線の決定力が残念だったけど
勝ち点8差になったら完全に終焉や
164627
なぜ引き分けを狙ったのかはトゥヘルに聞かないと真意はわからん。単にバイエルンに引き分けたかったのか、勝点5差なら追いつけると思ったのか、既に優勝は諦めたから引き分けで十分だと考えたのか。
164628
管理人さんが翻訳してくださっている「試合終了後」の反応をよく読んで欲しいですね
この結果に現地のドルトムントサポーターも満足している
この結果に現地のドルトムントサポーターも満足している
164629
これが各上ようのシステムとかワロタw
5バックのどこが各上ようだよ
5バックのどこが各上ようだよ
164630
※164625
こういう戦術を取っていればとかタラレバの話してるのに何言ってるの
バイエルンだって取りこぼしはあるからのちのちどうなるか分からないだろ
勝ち点差8よりも勝ち点差5のほうが圧倒的に優位ってそのくらいわかるよね?
こういう戦術を取っていればとかタラレバの話してるのに何言ってるの
バイエルンだって取りこぼしはあるからのちのちどうなるか分からないだろ
勝ち点差8よりも勝ち点差5のほうが圧倒的に優位ってそのくらいわかるよね?
164631
もう一回※164602読んできなよ
164632
まあドルの実力だとバイエルンには勝てないから、バイエルンに引き分けならよくやったと現地ファンが思ってるということだね。要はドルには優勝する力がないと認めてるんだね。
164633
勝てたらでかかっただけに悔やまれる
次から中3日の連戦みたいだし取りこぼさないように頑張ってほしい
次から中3日の連戦みたいだし取りこぼさないように頑張ってほしい
164634
守備重視のカウンター自体は間違ってないと思う。問題なのは後半このままじゃ点が取れないって思ったトゥヘルがノーリスクハイリターンの博打を打たずに守りに入ったこと。試合終盤にリスク背負って攻勢にでるのはよくあることじゃん
164635
>>164533
ドイツにはドル・シャルケ戦以上のダービー
デアクラシカーと言うのがあってだな・・・
ドイツにはドル・シャルケ戦以上のダービー
デアクラシカーと言うのがあってだな・・・
164636
<フライブルクサポ>
・0-0でバイエルンの勝利
これがすべてを物語ってるな
・0-0でバイエルンの勝利
これがすべてを物語ってるな
164637
バイエルンはめったに取りこぼさないから、なかなか差が詰められないんですよ。
ドルだって取りこぼす可能性があるわけだし。
ドルだって取りこぼす可能性があるわけだし。
164638
8差になるより6差のままでリスクおかさない方がいいってないわ
今期のバイエルンの成績は20勝3分2敗だよ。
今期のこれまでの成績を見たら自分達から勝ち点取りに行かないと他力では無理ってわかるだろうに
今期のバイエルンの成績は20勝3分2敗だよ。
今期のこれまでの成績を見たら自分達から勝ち点取りに行かないと他力では無理ってわかるだろうに
164639
※164628
>うちは欧州トップのチーム相手にも張り合える
まぁ読み方によってはバイエルンに引き分けただけマシ
そこまではドルトムントは強くないってことだけどね
>うちは欧州トップのチーム相手にも張り合える
まぁ読み方によってはバイエルンに引き分けただけマシ
そこまではドルトムントは強くないってことだけどね
164640
香川マジで終わったな。もう介護してもらえるほど監督に溺愛されてるわけではないし、何よりそんな特別扱いされたり擁護されたりする年齢ではない。他の海外組は厳しい環境の中、自分で掴み取ってきたけど、今までの環境が甘かったんだよ。勿論、しょっぱな結果残したり、運もあったけど。その分の反動があった
164641
バイエルンのファンがドヤ顔でドルトムントを下げに連投してる
164642
前半のようにハイプレスのショートカウンターならいいけど、
後半のようなドン引き縦ポンカウンターじゃ萎えるだけ。
結局バイヤン退治はクロップ戦法が一番効く。
後半のようなドン引き縦ポンカウンターじゃ萎えるだけ。
結局バイヤン退治はクロップ戦法が一番効く。
164643
ここで玉砕覚悟で突っ込ないあたりトゥヘルは絶対リアリストだな。
俺は評価する
俺は評価する
164644
バイエルンが超格下から2回は取りこぼしてくれて尚ドルが勝ち続ける確率と、今日バイエルンにドルが勝つ確率、どっちが高いですか?ってこと。勝ち点差2に比べれば5も8も終焉。分からんか?
164645
それなりの価値があるという言葉でドルトサポが満足したと思ってるの?
それなりという言葉と満足という言葉の意味・・・
現地の反応がこうだからそう思わない人もそう思えとかちょっと理解に苦しむんだけど。
それなりという言葉と満足という言葉の意味・・・
現地の反応がこうだからそう思わない人もそう思えとかちょっと理解に苦しむんだけど。
164646
「これが最善の戦い方だった」と考える人もいるようだけど、、、、正気?
リアリスト気取ってんのか知らないけど勘違いもいいとこ!
上の方で誰かも言ってたけど、この試合で一番大事なのは「試合背景」。
この状況下にこの姿勢で臨んだ事が大問題なんだよ!
面白い面白くないはどーでもいいとか言ってる奴もいたけどホントありえない。エンターテイメントにまで昇華し切れなかったこの試合に満足なんて出来るわけがない。
リアリスト気取ってんのか知らないけど勘違いもいいとこ!
上の方で誰かも言ってたけど、この試合で一番大事なのは「試合背景」。
この状況下にこの姿勢で臨んだ事が大問題なんだよ!
面白い面白くないはどーでもいいとか言ってる奴もいたけどホントありえない。エンターテイメントにまで昇華し切れなかったこの試合に満足なんて出来るわけがない。
164647
※164642
バイエルンどころか強豪退治はクロップでしょ、やっぱり長く強豪を率いてきた監督と今までELがやっとこさでそれさえ予選敗退してしまうようなクラブしか経験がない監督との差が出たね
バイエルンどころか強豪退治はクロップでしょ、やっぱり長く強豪を率いてきた監督と今までELがやっとこさでそれさえ予選敗退してしまうようなクラブしか経験がない監督との差が出たね
164648
>残りの試合数考えてバイエルンとの勝ち点差が5だろーが8だろーが関係ない
今日含めて12試合もだけど??
今日含めて12試合もだけど??
164649
※164638
リスクというけど具体的にそのリスクを負ったとき勝ち目は本当にあるの?
他力では無理だと断言するのに自力では無理と断言しない理由は?
バイエルンとドルトムントには埋めようのない差があるよ
※164644
そんなタラレバの確率をお前は算出できるのか
今日お前の言うリスクとやらを負ったらドルは何パーセントで勝ててたのかな?
リスクというけど具体的にそのリスクを負ったとき勝ち目は本当にあるの?
他力では無理だと断言するのに自力では無理と断言しない理由は?
バイエルンとドルトムントには埋めようのない差があるよ
※164644
そんなタラレバの確率をお前は算出できるのか
今日お前の言うリスクとやらを負ったらドルは何パーセントで勝ててたのかな?
164650
たとえ、1パーセントでも勝つ確率があるなら勝負すべきだったろ。
今日勝負に出ないでどうすんだ?
勝ち点が5だろうが8だろうが同じ。優勝はまず無い。
バイエルンが他チームにあと2敗か3敗する確率だぞ?
もし、今日で2になればラッキーで1敗ならあるかもしれなかったろ?
今日勝負に出ないでどうすんだ?
勝ち点が5だろうが8だろうが同じ。優勝はまず無い。
バイエルンが他チームにあと2敗か3敗する確率だぞ?
もし、今日で2になればラッキーで1敗ならあるかもしれなかったろ?
164651
今のバイヤンだったらこれから取りこぼしていく可能性かなりあると思うよ 怪我人の問題もあるが、あの状況でチアゴ入れなかったのは温存じゃなくてチームとして頭打ちになってるってのがあると思う
164652
バイエルンよりドルの方が普通に取りこぼす可能性高いわ
164653
ドル後半からじわじわ疲弊していったなあ。
対するバイエルンは比較的安定していた。
しかしバイエルンは何であんなに決めきれんかったんだ?
何度もチャンスはあったのに。
対するバイエルンは比較的安定していた。
しかしバイエルンは何であんなに決めきれんかったんだ?
何度もチャンスはあったのに。
164654
>164649
バイエルンとドルトムントに大きな差があってその差はあなたはバイエルンとその他のドルトムント以外の方が小さいと思ってるの?
2位以上が3位以下と大きく大きく大きく大きく離れている状態が何を表してるかわかる?
バイエルンとドルトムントに大きな差があってその差はあなたはバイエルンとその他のドルトムント以外の方が小さいと思ってるの?
2位以上が3位以下と大きく大きく大きく大きく離れている状態が何を表してるかわかる?
164655
164652
いや、イーブンだと思うよ
いや、イーブンだと思うよ
164656
勝ち点差8も5変わらんわ
そもそも今勝ち点差5につけてるのだってかなり運に味方されてる
次の試合ドローでその次もドローでもなんの不思議もない状態
残り試合も少ない
だから勝つしかなかったんだよ・・・
そもそも今勝ち点差5につけてるのだってかなり運に味方されてる
次の試合ドローでその次もドローでもなんの不思議もない状態
残り試合も少ない
だから勝つしかなかったんだよ・・・
164657
最初はヴァツケCEOも目標はCL圏内って言ってたけど
この試合前のプレカンでトゥヘルも勝ちに行くようなコメントしてたからね
その割にはって感じかな
この試合前のプレカンでトゥヘルも勝ちに行くようなコメントしてたからね
その割にはって感じかな
164658
どっちの確率が高いかぐらいお前以外みんな分かってるみたいよ。バイエルンはこれまでの約30試合で2敗ですけど、これからのたった11試合で都合よく2、3回負けてくれるの?
164659
引き分けでよかったと思ってる人は通ぶりたいだけだろ、ドルファンなら優勝狙って欲しいって考えるのが普通だと思うけど?地元のサポーターじゃないしね
監督は負けなくてよかったーって思ってるよ。
システム変更して負けたらクビがかかってるしね
勝ちに行くよりクビにならない方を選んだってこと、
監督は負けなくてよかったーって思ってるよ。
システム変更して負けたらクビがかかってるしね
勝ちに行くよりクビにならない方を選んだってこと、
164660
11試合は「たった」とは言わないよw
164661
前半戦でこの試合なら納得は出来る。
後半戦の5ポイントに迫ったこの場面で引き分け狙いに行く意味は無いよ。
あわよくばカウンターで勝ってたのかも知れんが、優勝は捨てた戦いだったな。
後半戦の5ポイントに迫ったこの場面で引き分け狙いに行く意味は無いよ。
あわよくばカウンターで勝ってたのかも知れんが、優勝は捨てた戦いだったな。
164662
最初ドルがポゼッションでバイエルンに勝ってたから、もしかしてとか思ってたけど。最終的には37%までポゼッションが下がって、内容的には圧倒されて終わってしまったな。
単なる実力差ってことだね。格下のドルが引き分けで喜ぶのも仕方ないでしょ。
単なる実力差ってことだね。格下のドルが引き分けで喜ぶのも仕方ないでしょ。
164663
※164654
発言を飛躍させてるようだけど
バイエルンとドルトムントには勝ち点の差以上に差があるってことだけなんだが
※164658
都合よくというが可能性は捨て切れないよねって話をしてるだけなんだが
勝手に確率を想定しているようだが前回は5-1で敗北してるってこと忘れてないか
発言を飛躍させてるようだけど
バイエルンとドルトムントには勝ち点の差以上に差があるってことだけなんだが
※164658
都合よくというが可能性は捨て切れないよねって話をしてるだけなんだが
勝手に確率を想定しているようだが前回は5-1で敗北してるってこと忘れてないか
164664
残り12試合で
20勝3分2敗のチームが2敗する
かつ、18勝4分3敗のチームが全勝する
まあ可能性0じゃないにしても、今日後半もうちょっと勝負に出てたほうがとは思ったな
20勝3分2敗のチームが2敗する
かつ、18勝4分3敗のチームが全勝する
まあ可能性0じゃないにしても、今日後半もうちょっと勝負に出てたほうがとは思ったな
164665
>デアクラシカー
クロップ時代ドルはバイエルンには常に強気、攻撃サッカー一択で勝率圧倒。
野戦病院化で死にかけた昨シーズンも姿勢を変えず、PK戦に持ち込んで勝ち切った。
バイエルンは監督3代ずっとクロップのドルには、ビビりっぱなしだったんだけどな。
すっかり立場が逆転したよ。
おとといヴァツケがインタビューで「デアクラシカーはシャルケ戦以上の意味がある」と言っていたし、前回と違ってけが人がいない(前回は左サイドにシュメルツァーもトゥルムもおらず、急に戦術変更した)ので期待したんだが、もう名実ともにバイエルン1強を認めたね。
つまらない。
クロップ時代ドルはバイエルンには常に強気、攻撃サッカー一択で勝率圧倒。
野戦病院化で死にかけた昨シーズンも姿勢を変えず、PK戦に持ち込んで勝ち切った。
バイエルンは監督3代ずっとクロップのドルには、ビビりっぱなしだったんだけどな。
すっかり立場が逆転したよ。
おとといヴァツケがインタビューで「デアクラシカーはシャルケ戦以上の意味がある」と言っていたし、前回と違ってけが人がいない(前回は左サイドにシュメルツァーもトゥルムもおらず、急に戦術変更した)ので期待したんだが、もう名実ともにバイエルン1強を認めたね。
つまらない。
164666
バイエルンはこれまで何試合中何回取りこぼした?ノートに書け。もちろんドルの戦績も考慮しろそしたらたった11試合ってのが分かるから。いや、お前じゃ分からんかも
164667
※164613
>>どうにか失点しないようにしてカウンターであわよくば・・・の戦術だったでしょ。
この戦術も勝ちに行くサッカーのひとつでしょ。
最悪でも今の勝ち点差を維持することで優勝の可能性を残した状態で残りのシーズンを戦うのか、捨て身で戦って勝点3をバイエルンに与えて完全に優勝の可能性をなくすのかっていう「残りのシーズンの戦い方」を決めるのはトゥヘルだし。
>>どうにか失点しないようにしてカウンターであわよくば・・・の戦術だったでしょ。
この戦術も勝ちに行くサッカーのひとつでしょ。
最悪でも今の勝ち点差を維持することで優勝の可能性を残した状態で残りのシーズンを戦うのか、捨て身で戦って勝点3をバイエルンに与えて完全に優勝の可能性をなくすのかっていう「残りのシーズンの戦い方」を決めるのはトゥヘルだし。
164668
バイエルンが取りこぼす確率より、ドルが取りこぼす確率の方が高いけどね
164669
せめて勝てなくて悔しい位の事言えよ、トゥヘルよぉ
勝つために試合してるんだろ
こっちは勝ってほしくて応援してんだよ
勝つために試合してるんだろ
こっちは勝ってほしくて応援してんだよ
164670
確立というなら数値を出せば良いのに。
願望を語ってるだけに見えますよ。
願望を語ってるだけに見えますよ。
164671
※164665
トゥヘルはペップをリスペクトしているから仕方がない
ブンデスからペップがいなくなる来期からだな
トゥヘルはペップをリスペクトしているから仕方がない
ブンデスからペップがいなくなる来期からだな
164672
がっちがちの守備サッカーに香川いらんがな
格上相手には正直戦術的にいらん
後半のスーパーサブ扱いなら有りだったかもしれんが
格上相手には正直戦術的にいらん
後半のスーパーサブ扱いなら有りだったかもしれんが
164673
大丈夫か?これまで何回こぼしたとか、そんな計算意味ないぞ
164674
164668
それな
それな
164675
勝率を見ればバイエルンよりドルの方が取りこぼす確率が高いでしょ。確率っていう意味わかるww
164676
前回はいきなり新戦術試して連携むちゃくちゃで負けたんですけど試合見てよ。0ではない、ぐらいの可能性しかないのは分かってるんだな。捨て身で勝ち点3取れたとしても優勝は困難なのにさらに遠ざかったな
164677
※164663
ある試合で5-1だったらって、次も5-1に近い結果が出るってスポーツじゃないよ、サッカーは
そんなんだったら監督はイラン
ただ単に5-1を恐れて2-1を狙いに行かなかったって試合だよ
結果優勝が消えた
ある試合で5-1だったらって、次も5-1に近い結果が出るってスポーツじゃないよ、サッカーは
そんなんだったら監督はイラン
ただ単に5-1を恐れて2-1を狙いに行かなかったって試合だよ
結果優勝が消えた
164678
>バイエルンが取りこぼす確率より、ドルが取りこぼす確率の方が高いけどね
少しは頭使いなよ。
3位との開きを考えたら”取りこぼし率”を考える必要ない。
そもそも2位が安泰だから”実験”始めちゃったぐらいなのに。
ここに来てまさかのバイエルンにスランプ到来。
ホームのナショナルダービーで引き分け狙いはちょっと情けない。
少しは頭使いなよ。
3位との開きを考えたら”取りこぼし率”を考える必要ない。
そもそも2位が安泰だから”実験”始めちゃったぐらいなのに。
ここに来てまさかのバイエルンにスランプ到来。
ホームのナショナルダービーで引き分け狙いはちょっと情けない。
164679
※164672
まぁ新戦術にはトップ下自体がいらないからねw
ただ香川は433で強豪相手に結果残しているんだよ
レバークーゼン1G1A、ヴォルフスブルクの劇的決勝ゴールとか
だからこそ
>50%の出来の香川でも最後の10分でうまくやっただろうな
と言うようなコメントが出てきてるわけで
まぁ新戦術にはトップ下自体がいらないからねw
ただ香川は433で強豪相手に結果残しているんだよ
レバークーゼン1G1A、ヴォルフスブルクの劇的決勝ゴールとか
だからこそ
>50%の出来の香川でも最後の10分でうまくやっただろうな
と言うようなコメントが出てきてるわけで
164680
>>164679
だからスーパーサブとしては使えそうって言っとるがな
だからスーパーサブとしては使えそうって言っとるがな
164681
結局1対1で勝てない、逃げる選手は使えない
これだけの相手との大勝負になると1人1人のクオリティが大事になってくるからな
香川がこういうことになってる時期に、デュエルデュエルと口煩いハリルが監督で良かったわ
日本サッカーもこれから個の大切さに気づいて
戦える選手を育成出来る環境になってほしい
これだけの相手との大勝負になると1人1人のクオリティが大事になってくるからな
香川がこういうことになってる時期に、デュエルデュエルと口煩いハリルが監督で良かったわ
日本サッカーもこれから個の大切さに気づいて
戦える選手を育成出来る環境になってほしい
164682
※164678
お前が頭使えよ。コメントの流れ見てから答えろww
お前が頭使えよ。コメントの流れ見てから答えろww
164683
なんかサポーター気取ってる奴いるけど、地元じゃない、それこそ遠く離れたところでテレビでしか見たこと無いっていうのはただのファンだろ、
オレの地元のJチームが同じ状況にあったら怒り狂ってたと思うね、
オレの地元のJチームが同じ状況にあったら怒り狂ってたと思うね、
164684
皆どうしちゃったの?
いままでの勝率でこれからのリーグの展望なんて測れるわけないじゃん
そんな解説や評論みたこと無いでしょ?
いままでの勝率でこれからのリーグの展望なんて測れるわけないじゃん
そんな解説や評論みたこと無いでしょ?
164685
それ。2位が安泰だから、大胆な実験してるんだし。
取りこぼしを気にしてるなら場当たり的な新戦術のオンンパレードは始めない。(笑)
てかいきなり取りこぼし防止云々とかいうユニークな人たちが同時発生するのが不思議。(笑)
取りこぼしを気にしてるなら場当たり的な新戦術のオンンパレードは始めない。(笑)
てかいきなり取りこぼし防止云々とかいうユニークな人たちが同時発生するのが不思議。(笑)
164686
ここまで勝負してない派の奴がどんな戦術を使えば良かったか、何も書いてない件について。
姿勢、姿勢って精神論か何か?
姿勢、姿勢って精神論か何か?
164687
※164681
何言ってるか分からんけどスタッツ見たことある?
新戦術になってから誰が入っても機能しないトップ下で苦労しているだけなんだか、433の時は対人勝率もかなりよかったぞ
ハリル関係ねぇわ
何言ってるか分からんけどスタッツ見たことある?
新戦術になってから誰が入っても機能しないトップ下で苦労しているだけなんだか、433の時は対人勝率もかなりよかったぞ
ハリル関係ねぇわ
164688
最初から勝つ気ない采配とか終わってんな
ドルはいつからマインツになったんだよ
ドルはいつからマインツになったんだよ
164689
※164684
確立を知ってるらしいよ。具体的な数値は教えてくれないけどね。
確立を知ってるらしいよ。具体的な数値は教えてくれないけどね。
164690
※164686
バイエルンはCBが壊滅状態、特に前回苦しめられたボアテングがいない
だからこそ5バックなんかやらないでもっと攻撃的に池と
バイエルンはCBが壊滅状態、特に前回苦しめられたボアテングがいない
だからこそ5バックなんかやらないでもっと攻撃的に池と
164691
今のバイエルンをいつものバイエルンと勘違いして崇めてる奴は医者行けよ。
前半戦にボコられたのは誰がキーマンだった?ボアテンだろ。
今日は引いて守る試合じゃないんだよ。
打ち合いで勝負できたんだって、CB居ないんだから大穴開いてるんだし、3位との勝ち点差考えても勝ちにいくと流石に思ってたから唖然喰らったわ、本当に呆れた。
ドルトムント好きなら怒るのが普通。
前半戦にボコられたのは誰がキーマンだった?ボアテンだろ。
今日は引いて守る試合じゃないんだよ。
打ち合いで勝負できたんだって、CB居ないんだから大穴開いてるんだし、3位との勝ち点差考えても勝ちにいくと流石に思ってたから唖然喰らったわ、本当に呆れた。
ドルトムント好きなら怒るのが普通。
164692
最近の例を挙げれば、ジダンの「今季のリーガは終わった」って発言はバルサとレアルの勝ち点差と両チームのこれまでの戦績から出した確率を考慮した上でのもの。確率=願望なんて頭悪いガキが正論を認めたくない時に言うこと
164693
今の戦術なら中・下位には取りこぼしないだろうよ
後はバイエルンがコケルのを待つしかないか
後はバイエルンがコケルのを待つしかないか
164694
怒ってるのはベンチ外にされた彼のファンでしょう
164695
はじめから勝つ気がないくそつまらないチーム
トゥヘルみたいな有能が監督になると別のチームに生まれ変わるね
トゥヘルみたいな有能が監督になると別のチームに生まれ変わるね
164696
攻撃的にどう攻めるのか言えよ。
3-2-4-1の時もそうだったけど、5バックは守備の時だけで攻撃の時はサイドが前に上がってるだろ。
まさか前に人集めるだけでどうにかなるぐらいの実力差だと思ってたのか?
ボアテングが居なかっただけで?
3-2-4-1の時もそうだったけど、5バックは守備の時だけで攻撃の時はサイドが前に上がってるだろ。
まさか前に人集めるだけでどうにかなるぐらいの実力差だと思ってたのか?
ボアテングが居なかっただけで?
164697
※164689
GKが飛び出すときにパンチングするかキャッチするか決める時に普通どっちが安全か確率を考えて行動するけど、その判断に明確な数値いるの?
GKが飛び出すときにパンチングするかキャッチするか決める時に普通どっちが安全か確率を考えて行動するけど、その判断に明確な数値いるの?
164698
まあ大半はドルトムントを見てるんじゃなくて香川を見てるからな。
前半戦あれだけトゥヘルの事大絶賛してたくせにいざ香川の扱いが悪くなりゃチームが勝ったとしても無能扱いだからな。
この試合仮に香川出場してたらバイエルンに引き分けなら上出来!とか言って誉めるくせにな。
前半戦あれだけトゥヘルの事大絶賛してたくせにいざ香川の扱いが悪くなりゃチームが勝ったとしても無能扱いだからな。
この試合仮に香川出場してたらバイエルンに引き分けなら上出来!とか言って誉めるくせにな。
164699
164692
んなア ホなw バルサの状態が良過ぎるから、勝ち点の差埋められないと判断したんでしょ
仮にMSNが全員怪我したら撤回するに決まってんだからさ そんな発言
んなア ホなw バルサの状態が良過ぎるから、勝ち点の差埋められないと判断したんでしょ
仮にMSNが全員怪我したら撤回するに決まってんだからさ そんな発言
164700
突然のかが、しん呼ばわりは論理的に反論出来なくなったってことでおk?
164701
×ドルト好きなら今日の試合は怒るのが普通
○香川好きなら香川が出ない試合は怒るのが普通。
今日のトゥヘル貶してる奴って、仮に今日香川が出てこの内容だったら「いい試合だった!」とか言うんだろ?w
○香川好きなら香川が出ない試合は怒るのが普通。
今日のトゥヘル貶してる奴って、仮に今日香川が出てこの内容だったら「いい試合だった!」とか言うんだろ?w
164702
もうこれ優勝無理だろ
バイエルンが2敗なんてしないわ
それに香川を選択肢としてベンチ入りさせてないのは謎すぎるwww
さすがに個人的感情が関わってるとしか思えない
バイエルンが2敗なんてしないわ
それに香川を選択肢としてベンチ入りさせてないのは謎すぎるwww
さすがに個人的感情が関わってるとしか思えない
164703
香川見て何が悪い。そもそも香川がドルに行かなくても、ドルのことを知ってたのか、ドルの熱烈なファンだったのか。香川にストーカーしてア、ンチしてるだけだろ。マンU時代もマンUファン気取って香川をディスってただけだろ。
164704
トゥヘルいわく、今日は5DFだったから、トップ下の香川は心苦しかったが外したんだと。
完全に弱者の戦術だわ。ドルが格下のチームにやられてるフォメ。
有能だっていうなら、どん引きしても得点できる方法考えてくれよ。
完全に弱者の戦術だわ。ドルが格下のチームにやられてるフォメ。
有能だっていうなら、どん引きしても得点できる方法考えてくれよ。
164705
前回0-5だしとても現実的な戦術だったのう。
負けなかったので優勝の可能性は残せたぬ。
負けなかったので優勝の可能性は残せたぬ。
164706
まあアン,チってのはその選手がいるクラブの自称長年のファンになるもんだからね
164707
※164698
いわねーよw
香川いようといないと今日の試合は関係ない。
優勝狙うなら直接対決で5バックはねぇだろって言ってるんだよ
ぼけ
いわねーよw
香川いようといないと今日の試合は関係ない。
優勝狙うなら直接対決で5バックはねぇだろって言ってるんだよ
ぼけ
164708
まあ人によって色々意見はあるだろうが
俺なら、大敗してもかまわないから勝ちにいくな。
香川は使わないけどね。もし使うなら後半だけだな。
俺なら、大敗してもかまわないから勝ちにいくな。
香川は使わないけどね。もし使うなら後半だけだな。
164709
香川がでないとひたすら文句ばかり
ホント気持ち悪い
ホント気持ち悪い
164710
未だ嘗て論理的なアン、チを見たことがないな。ベテランのアン、チはもっと若年層の育成に力を入れたほうがいいね
164711
だからカウンターサッカーに代わる今日やった方が良かった具体案を早く出せよ。
5バックは守備の時だけだろ。
5バックは守備の時だけだろ。
164712
※164709
香川出さなかったから勝てなかったというコメントそんなにあるんですか?
コメント読む限りでは香川について言ってる人はほとんどいないんじゃないです?
無理やり香川に絡めてくるあなたの方が気持ち悪いです
香川出さなかったから勝てなかったというコメントそんなにあるんですか?
コメント読む限りでは香川について言ってる人はほとんどいないんじゃないです?
無理やり香川に絡めてくるあなたの方が気持ち悪いです
164713
>164698
香川からドルのファンになるの普通だろ?何が悪い?香川を見るのもふつうのコトだろ?
前半戦と後半は戦術が変わったから扱い変わるのも当然だろ
それでオバ、ロイス、ミキが絶好調で点取りまくってんなら大絶賛だよ
オバが点取り屋じゃなくなってしまったのどうすんの?
でもドルは勝ってることが普通なんだからそれプラス面白いサッカーを見たいって思うのがファンだろ、
特にこの試合なんて香川が居ようが居まいが勝って欲しいって見る試合だったんだよ。そうすればブンデスがこの後も楽しめるって思ってたから
香川からドルのファンになるの普通だろ?何が悪い?香川を見るのもふつうのコトだろ?
前半戦と後半は戦術が変わったから扱い変わるのも当然だろ
それでオバ、ロイス、ミキが絶好調で点取りまくってんなら大絶賛だよ
オバが点取り屋じゃなくなってしまったのどうすんの?
でもドルは勝ってることが普通なんだからそれプラス面白いサッカーを見たいって思うのがファンだろ、
特にこの試合なんて香川が居ようが居まいが勝って欲しいって見る試合だったんだよ。そうすればブンデスがこの後も楽しめるって思ってたから
164714
※164709
文句の出どころを香川に結び付けてるお前が気持ち悪いんだが?
文句の出どころを香川に結び付けてるお前が気持ち悪いんだが?
164715
※164552
前回1-5で負けてるといってもチームの置かれた状況ってのものがあるだろ
首位と5差、3位と15差ぐらいなら負け覚悟でも勝ちにいって当然だぜ勝負事なんだから
この状況で勘違いしてる人が多いとか言い切るのはコメ主がトゥヘル本人かもしくは自分がすべて正しいと思い込んじゃう血筋に生まれたかのどっちかだな
前回1-5で負けてるといってもチームの置かれた状況ってのものがあるだろ
首位と5差、3位と15差ぐらいなら負け覚悟でも勝ちにいって当然だぜ勝負事なんだから
この状況で勘違いしてる人が多いとか言い切るのはコメ主がトゥヘル本人かもしくは自分がすべて正しいと思い込んじゃう血筋に生まれたかのどっちかだな
164716
結局バイヤン相手に433一度も試さなかったんだな。どこまで通用するか一度見てみたかったんだが。
あとゲーゲンも前半でガス欠て。。一戦通して準備してこいよトゥヘルは。
あとゲーゲンも前半でガス欠て。。一戦通して準備してこいよトゥヘルは。
164717
朝になって起きてきた面倒臭いのが湧いてきたな
それまでは戦術的なこととかそんな感じだったのにね
それまでは戦術的なこととかそんな感じだったのにね
164718
マンUの時にモイーズがCLで
バイエルン相手にビビりまくってた時と同じサッカーだったな。
モイーズは後がないトーナメントのCLだから分かるけど
トゥヘルは負けても勝ち点を失うだけのリーグ戦で
優勝を放棄してビビってドン引きフォメだから
やっぱりトゥヘルはモイーズと同じで中位下位の監督がお似合いだわ。
バイエルン相手にビビりまくってた時と同じサッカーだったな。
モイーズは後がないトーナメントのCLだから分かるけど
トゥヘルは負けても勝ち点を失うだけのリーグ戦で
優勝を放棄してビビってドン引きフォメだから
やっぱりトゥヘルはモイーズと同じで中位下位の監督がお似合いだわ。
164719
※164711
より攻撃的なカウンター。言うなればクロップ政権のゲーゲン。
トゥヘルは絶対やらんと思うが
より攻撃的なカウンター。言うなればクロップ政権のゲーゲン。
トゥヘルは絶対やらんと思うが
164720
5バックは守備の時だけっていっても
オーバメヤン以外は守備になった瞬間5枚と4枚のブロックを作るから
中盤は自分のポジションを離れられずSBは押し込めず無駄に苦しんだ場面もあったと思う
攻撃の時の3トップにあと1枚2枚絡んでも良かった気がする
オーバメヤン以外は守備になった瞬間5枚と4枚のブロックを作るから
中盤は自分のポジションを離れられずSBは押し込めず無駄に苦しんだ場面もあったと思う
攻撃の時の3トップにあと1枚2枚絡んでも良かった気がする
164721
5バックということは最初から勝つ気がなかったのかな。運が良ければカウンターから一発って感じだったんだね。
164722
※164719
まぁペップはゲーゲンを苦手としてたよね
なぜそれをやらないかわからんけど
まぁペップはゲーゲンを苦手としてたよね
なぜそれをやらないかわからんけど
164723
いろんな戦術を試すということ自体は好感もてるが、香川は戦術的対応能力は決して高くないから、今後も辛い立場になりそう
164724
※164723
だから新戦術に10番的ポジション自体いらねぇって
一番選手変えてるのそこだし、トゥヘルも新戦術では10番的ポジは頭数合わせくらいにしか思ってないだろ
だから新戦術に10番的ポジション自体いらねぇって
一番選手変えてるのそこだし、トゥヘルも新戦術では10番的ポジは頭数合わせくらいにしか思ってないだろ
164725
1-5でボコられた格上の相手とドロー
後半戦ここまで負けなし
カガ/シンはさすがにもうトゥヘルが良い監督なのと香川に足りないものがあること認めろ
後半戦ここまで負けなし
カガ/シンはさすがにもうトゥヘルが良い監督なのと香川に足りないものがあること認めろ
164726
まぁこのシステムは中・下位向きのシステムであることには変わりがないね
強豪は強豪らしく戦って欲しいね
強豪は強豪らしく戦って欲しいね
164727
リーグでは最後の直接対決、勝点5
残り試合数も10しか無いのに引き分けでいいって戦術的にも結果的にもどうなのよ
3位とは勝点15近く開いてるんだし勝ちにいかないとダメでしょ
残り試合数も10しか無いのに引き分けでいいって戦術的にも結果的にもどうなのよ
3位とは勝点15近く開いてるんだし勝ちにいかないとダメでしょ
164728
臆病者のサッカーとか言われてるぞ・・
164729
カガ/シンとか言ってる奴はドルサポでもねーただのアン、チだろうし黙ってろ
164730
香川はシーズン後半からトップ下に配置転換されたんだよね。ポストプレーヤーがいるときのトップ下では成功してきけど、ポストプレーヤーなしでのトップ下ではうまくいった試合があまりない。
後者だとシンプルにボールをさばかなくては相手にすぐ潰されてしまうけど、香川はボールを持ってしまう傾向がある。戦術眼があるからいろんなことが見えてしまうとかが原因なのかな。カストロみたいにシンプルにスペースにボールを出すというプレーを増やせば、ポストプレーヤーがいなくてもトップ下で通用すると思うんだが。香川自身がプレーに迷いがあるって言ってるから、その迷いが消えたときさらにいい選手になって復活してくれるじゃない。
後者だとシンプルにボールをさばかなくては相手にすぐ潰されてしまうけど、香川はボールを持ってしまう傾向がある。戦術眼があるからいろんなことが見えてしまうとかが原因なのかな。カストロみたいにシンプルにスペースにボールを出すというプレーを増やせば、ポストプレーヤーがいなくてもトップ下で通用すると思うんだが。香川自身がプレーに迷いがあるって言ってるから、その迷いが消えたときさらにいい選手になって復活してくれるじゃない。
164731
ゲーゲンプレスはドルトムントでも終焉だと気付かされたのが、去年だっただろ。
選手も20代後半になってきて怪我人も増えてた。
明らかにやめるべき時期に来てたと思うよ。
今日やってたら今日以上に後半ボロボロだっただろう。
そもそも今日の堅守カウンターサッカーをビビってとか言う人の気が知れない。
普通にある戦術だし、ポゼッションサッカーに有効な手だろ。
前半から攻めに行って、カウンターされて前半でご臨終でも良かったのかな。
選手も20代後半になってきて怪我人も増えてた。
明らかにやめるべき時期に来てたと思うよ。
今日やってたら今日以上に後半ボロボロだっただろう。
そもそも今日の堅守カウンターサッカーをビビってとか言う人の気が知れない。
普通にある戦術だし、ポゼッションサッカーに有効な手だろ。
前半から攻めに行って、カウンターされて前半でご臨終でも良かったのかな。
164732
まあバイエルンキラーと言われ、モイーズ体制下でもバイエルン戦では一番活躍した日本人選手が、実際守備の穴になった試合もないのに守備戦術の名の下ライトナー(香川より守備スタッツ低い)より軽視されてベンチ外
これでトゥヘルに不満を言う日本人を異常とばかり叩く輩が日本人なわけがないでしょ
これでトゥヘルに不満を言う日本人を異常とばかり叩く輩が日本人なわけがないでしょ
164733
香川はできたら移籍すべきだね。
前回のバイエルン戦では監督の言う通り愚直にアロンソに張り付き両者相殺を実行したが、相手監督の機転でボール配給役が変わったのを監督が気づかず大敗した原因の一人にされた。
以来自分の判断も重視し、サイドラインの監督の指さしよりも自分の視野を信じて前線3人に何度もキラーパスを出しチームを勝たせた。
年末数試合では途中出場でチームを救った。
それでもベンチ外にされた真相は「指示に従わない」から。
別にこの時点で監督の能力を責めるわけではない。
より注目を浴びた事例にペップとイブラがある。
選手と監督の見てるものが違うというだけ。
香川とトゥヘルは絶対に合わない。
もう27歳、できることなら移籍すべき。
この監督のもとで未来はない。
前回のバイエルン戦では監督の言う通り愚直にアロンソに張り付き両者相殺を実行したが、相手監督の機転でボール配給役が変わったのを監督が気づかず大敗した原因の一人にされた。
以来自分の判断も重視し、サイドラインの監督の指さしよりも自分の視野を信じて前線3人に何度もキラーパスを出しチームを勝たせた。
年末数試合では途中出場でチームを救った。
それでもベンチ外にされた真相は「指示に従わない」から。
別にこの時点で監督の能力を責めるわけではない。
より注目を浴びた事例にペップとイブラがある。
選手と監督の見てるものが違うというだけ。
香川とトゥヘルは絶対に合わない。
もう27歳、できることなら移籍すべき。
この監督のもとで未来はない。
164734
シーズン前半の433はポゼッションを高めて運動量を減らして、効率的に攻められているということで、ゲーゲンプレスの欠点を補う戦術だとか言われてたのにね。あっさり捨ててしまった。
164735
※164731
だけどペップが苦手としてたのはゲーゲンプレスなんだよね
クロップ時代はバイエルンに対しても強豪に対しても強気で行ってたよ
まぁリーグは違うがリバプールでも強豪からは勝ち点とりまくっている
その強さが欲しいんだよ
今期トゥヘルの新戦術になってから強豪相手に納得できた試合を上げてくれ
だけどペップが苦手としてたのはゲーゲンプレスなんだよね
クロップ時代はバイエルンに対しても強豪に対しても強気で行ってたよ
まぁリーグは違うがリバプールでも強豪からは勝ち点とりまくっている
その強さが欲しいんだよ
今期トゥヘルの新戦術になってから強豪相手に納得できた試合を上げてくれ
164736
シーズン中に実験を始めて結果を出したトゥヘルはすげーや
164737
戦術的な理由(10番いらないみたいな)で外したらしいけど、ツイッターとか現地の声に香川がベンチにもいないことに疑問の声が上がってるね。
164738
ゲーゲン自体は今でも有効だろ。
怪我人ふえたのはクロップがTOしなかったから。
怪我人ふえたのはクロップがTOしなかったから。
164739
ギュンドアンがいなくなったら、433は機能しなくなる可能性があるから、他の戦術を見つけなければならないという思いがあるのかな
164740
香川、ヘルタ戦とこの試合ベンチ外2回目だったな
両方とも0-0
これから香川がベンチ外になった時は0-0と予想するよw
両方とも0-0
これから香川がベンチ外になった時は0-0と予想するよw
164741
トゥヘルはまともにやりやっても勝てないと思ったんだろうな
もし、1対0の勝ちを狙ったんだとしたら
戦術は正しかったと思う
結構はダメだったが…
もし、1対0の勝ちを狙ったんだとしたら
戦術は正しかったと思う
結構はダメだったが…
164742
クロップは強豪に強くて、下位に取りこぼすという不思議な傾向がある
164743
※164742
クロップは強者のサッカー、嵌まったら大爆発
トゥヘルの新戦術は弱者のサッカー
だからこそ新戦術になってから強豪には微妙な勝ち方しかしないけどそれ以外には勝ちきれる
クロップは強者のサッカー、嵌まったら大爆発
トゥヘルの新戦術は弱者のサッカー
だからこそ新戦術になってから強豪には微妙な勝ち方しかしないけどそれ以外には勝ちきれる
散々迷走した答えがこんなんすか