投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. アルベア論(235)
  2. 正義のあかし(47)
  3. 虚構の大石寺疑惑(3)
  4. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全4)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


谷川の住人様

 投稿者:ひかり  投稿日:2016年 3月 6日(日)07時10分0秒
  ありがとうございます!
そして恐縮です。
どれもこれも我が戦い、前進あるのみですね。
いま作家活動に励んでおります。
全世界にあまねく池田先生の宣揚を果たさんと、悔い無き21世紀、金剛の道を。
どうぞ今後もよろしくお願いいたします。
私は谷川の住人節のファンです。
 

感性さんへ

 投稿者:太ちゃん  投稿日:2016年 3月 6日(日)07時04分56秒
編集済
  僕の『やれやれですね』の前、『良寛』コメントはクジラ板で見かけていたハンネでのコメントの直後です。
どうやら管理人さんがコメントを削除されたようだけど。
その削除されたコメント
『良寛』『次期会長とは?』コメントのタイトルをそれぞれクリックすると、URLの最後部分にコメントNOが出ますので、それで「消えてるコメント」があるのを確認できますよ?
コメント間に欠番のNOがありますから。

クジラ氏の掲示板でやりたい放題やってた人物かと思ったら「ゲンナリ」しながらあのコメントだったんですよね。
すでにコメントそのものがないからむしろそう感じるのも自然ですから別に責める気もないけど。

追伸:

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

秋晴れさま ありがとうございました。

 投稿者:谷川の住人  投稿日:2016年 3月 6日(日)05時39分46秒
  お世話になりました。
愛のスルー運動続行します\(^o^)/
 

ひかりさま、大丈夫です!

 投稿者:谷川の住人  投稿日:2016年 3月 6日(日)05時04分16秒
  屹立した学会員が、現場組織に居れば大丈夫です。おかしな指導を見破り、題目根本に折伏弘教に前進しましょう。広宣流布の創価学会です。  

ネットサーフィンしてたら、組織内グチャグチャなのですね。

 投稿者:秋晴れ  投稿日:2016年 3月 6日(日)02時16分55秒
  利用されたり、派閥作ったりと、創価学会内はグチャグチャ。
不平不満ばかり言っていたり、不安定な時はお題目を唱えて、匂いを嗅ぎ分けるくらいのことは必要ですね。

信濃町の人びと様、多様性万歳様(先日は失礼しました。)
一旦、退場します。くだらないことばかり書いてましたが、どうも、ありがとうございました。
 

谷川の住人様

 投稿者:ひかり  投稿日:2016年 3月 6日(日)01時57分16秒
編集済
  かつて21世紀は、目標でした。
かつて、未来部は、21世紀の伝持の人に、と言われてまいりました。私もそんな一人でした。
ところが、どうでしょう。
注意しただけで、その幹部たちを育てた恩あるはずの大先輩に向かって、「魔が入った」というとんでもない大馬鹿者の幹部たち。
魔が入ったのは幹部のほうだろう、ほんとに何なんだと、心が傷ついた大先輩たちをかばい、励ます事態が来るとは、21世紀に。

顚倒もはなはだしい、理不尽と非常識がまかり通る、忘恩の大馬鹿幹部が跋扈する、ゆゆしい組織になってしまいました。
国家の中心部に私たちの死にものぐるいの戦いで送り出した公明党は、世界平和の役に立たない、大馬鹿政党になってしまいました。
権力。
叩かねばなりません。
金と権力を持った状態と、そういうお仲間ばかりとの付き合いの中にいると、人間は変わります。
金と権力がない者たちを、小馬鹿にしはじめるのです。
よほどの人格者でもなければ、たいがいそうなります。
日顕宗化です。
(今の幹部たちの体たらくを、日顕宗みたいだと言う人が多いですね)
心ある幹部や議員なら、言うべきことを、言うべし。声をあげよといいたいです。
声が聞こえない。
この沈黙、許されざる沈黙。
臆病者の馬鹿な、情けない、白を黒・黒を白の、白黒人間ばかりなのかなあ。がっかりですよ。

まじめな会員に向かって、「魔が入った」という、魔が本当に入った幹部たちも、行く末が気の毒です。
体調が変になったり、異常な現証が出たなら、速やかに謝罪することをおすすめしたいです。
こういう事態がしばらく続くのでしょうね。

 

安保

 投稿者:地区部長さんメール  投稿日:2016年 3月 6日(日)01時30分10秒
  安保問題で心配してる方。しばらく静観してれば状況は変わると思います。聖教新聞の壮年部ブロック5勇士の写真を見てみると、半分は70歳代の方ばかりです。20年後には創価学会の勢力は30%は減退します。今後増えることはないとおもいます。今でも10年前と比べると市町村の得票数は15%くらい減少してます。10年後には小選挙区では勝てなくなることは確実で比例区1本に切り替えるはず、政治に対する学会の考え方も必然的に変わるざるをえなくなります。そのときは、平和の党に戻るでしょう。なにしろコロコロ考えの変わる党ですから。財務も減り学会の御法度の病院経営、ファンドの運営も始めるかもしれません。老人ホームを経営して有り余る本部職員を出向で行かせるようになるかも・・ともかく頭が巨大になった組織になり本部の連中も食ってかなきゃいかんのでなに振りかまわずやるでしょう。創価証券なんてできるかも( ;∀;) その時は公明党の出番です老人ホーム経営デイサービスあらゆる便宜を学会外郭福祉会社に貢献してもらいましょう。公明党の役割は最終的にこうなるのではないかと推測します。  

(無題)

 投稿者:谷川の住人  投稿日:2016年 3月 6日(日)00時56分37秒
  ひかりさま、偉い!
その通りです。\(^o^)/
 

生き方

 投稿者:ひかり  投稿日:2016年 3月 6日(日)00時37分26秒
  裏切り者め
執行部も
公明党も

信行学で私は行く。
私自身が進化した信心でゆく。
これ以上、他者の利害の都合に振り回されるのは嫌だ。利用されてたまるか。
私の心は利用されてたまるか。

21世紀。
池田先生のご指導のとおりにしていたなら、
組織も公明党も、今頃こんな体たらくにならなかっただろう。

私は池田先生のご指導に忠実に生きて行きたい。
きっと今は、分岐点なのだろう、歴史的な。
 

これって?

 投稿者:ひかり  投稿日:2016年 3月 5日(土)23時47分28秒
  いたれり、尽くせり、
長年それをしたせいなのか、
まるで、飼い犬に手を噛まれた状況なのかなと思う。公明党。
変われば変わる。大衆の、と言いながら執行部の言いなり。
飼い主は、執行部だったのだね、悲しいことに。
何なの、これって?
手弁当で、
どこまでも出かけ、
どこまでも電話したさ。
題目あげ、思い出し、ひねりだし。
勝ったときは、飛び上がらんばかりに喜び、
負けた時は悔し涙。
何なの、これって。
あんまりだろう。
議員のなかには、学会員、とくに婦人部を小馬鹿にする奴が本当にいるのだよ!
私はたくさんそんな奴らを見て、苦々しかった。
 

良寛 、内村鑑三など

 投稿者:感性  投稿日:2016年 3月 5日(土)23時25分38秒
編集済
  >良寛   投稿者:太ちゃん   投稿日:2016年 3月 5日(土)07時09分37秒
>良寛の本   投稿者:ROM者   投稿日:2016年 3月 5日(土)07時37分5秒
>やれやれですね   投稿者:太ちゃん   投稿日:2016年 3月 5日(土)08時18分6秒

まず、タイトルには気をつけたほうがいいですよ。いくらご自分にとって面白くない意見であっても投げやりなタイトルはせっっかくレスをくださった相手への侮辱につながります。(大ちゃんだから言ってることを御理解あれ。)

まず大ちゃんの御指摘の前提がいまひとつ分かりません。聖教新聞の広告に良寛(極楽寺良観にあらず)の詩歌本の宣伝が出ていたのでしょうか。(本日、昨日付同紙面を見る限り私は未確認です。)

宗教紙であれ一般紙であれ公序良俗等に反さない限りは広告掲載自体は不問と考えます。
逆にたとえば悪徳商法まがいもものに連結したり健康被害をもたらしかねない募集広告等である場合は新聞の属性が何であれ問題は生じましょう。また新聞の属性は本質ではありません。聖教を唯一購読のいわば一般紙として読む方々も少なからずおられましょう。

で、良寛ですが、小学校の教科書で「良寛さま」が子供たちや動植物を慈しむ微笑ましい内容を
学んだことを思い出しました。詩歌に秀でただけでなくその民衆性は顕著です。身内係累とのいざこざでの苦悩など孤独にして波乱に満ちた生涯は決して現実離れした雲上の人などでもないと思います。

さて、宗教にとらわれない宗教人として内村鑑三がいます。彼は無教会主義という実質上、日本独自のキリスト教宗派を開いた方でその著作における宗教的言辞は良寛など足元にも及ばぬほど多いものではないでしょうか。また日蓮を「代表的な日本人」の一人として宣揚しつつ引用や主張の方法論において大聖人へは手厳しい批判も加えています。つまりその宗教性においては良寛などはるかに凌駕するものと私見します。

非戦論や教育勅語不敬による東大教員を追放された事件も彼なりのキリスト教からの行動であることは明白です。またそれらには同教のみならず仏法にも通じる普遍的なものも多々包含されているのではないでしょうか。
池田先生が内村を引用しようといまいと、この意味でも勉強の対象には十分なりえると思います。それはマザー・テレサやキング牧師等についても同じことが言えましょう。
私は今後も良寛も内村も機会あれば学び他人にも宣揚していきたいと思っています。また、
むろん以下は例えですが、もし私が良寛等の解説本を上梓することがあれば池田先生にも報告すると思うし、
詩歌人でもある先生もとても喜んでくださるものと察しています。


池田先生スピーチ集   投稿者:KS部OB    投稿日:2015年 8月12日(水)10時08分7秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/29105
法華経の智慧190   投稿者:まなこ   投稿日:2015年 8月26日(水)17時49分53秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/30077
越 洋   投稿者:宿坊
http://6027.teacup.com/situation/bbs/1808投稿日:2011年 6月 7日(火)17時30分54秒
池田先生スピーチ集   投稿者:KS部OB    投稿日:2015年 8月23日(日)10時05分24秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/29864
等々

 

同盟題目

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2016年 3月 5日(土)22時52分12秒
  23時から開始します。よろしくお願い致します。  

事実上の先送り

 投稿者:ひかり  投稿日:2016年 3月 5日(土)22時42分46秒
  辺野古和解、事実上の先送り。

選挙対策ね。
ああ、やだやだ。
馬鹿にしくさって。
政治的思惑の一致なんて。
 

(無題)

 投稿者:今になって勉強!  投稿日:2016年 3月 5日(土)22時30分12秒
  カンピース 様

秋元御書 拝読しました! ここにも高い山に囲まれた身延の地での厳しい生活のご様子が書かれていました。

>「国を去る」訳ですから、人が多く、交通の便がいいところの全く逆の所でないと意味は無いと思うのです。

たしかに そうですね。
自分に厳しくされるのが当たり前。今の甘い環境で我儘信心している自分なので疑問に思ってしまったようです。
「かかる処へは古へむつびし人も問わず弟子等にも捨てられて候いつるに」とあるので 後継の育成に力を注ごうとされるには 不便な場所だな~ などと凡夫の頭で思ってしまうのでした。

このたびの疑問は 「雪深くして人問うことなし」と書かれている厳しい環境で、後世のために筆をとっておられた大聖人様のことを知ることは、なにか 先生の胸中をうかがいしれないだろうか・・・ と 思ってのこともありました。

秋元御書を教えていただき有難うございました!


螺髪 様

とんでもないです!
自分はHNのとうり 今になって!勉強しているものです。
古語は好きで、御書読了を3回挑みましたが教学力があるわけではありません。ここ十何年 御書学でも大白しか開かずでした。
安保法案の時に ここを知り 先生のご指導と御書が 確かな指標として明示されていることに感動し、引かれている御文で御書を開くようになったところです。
グリグリ様の講義を読んだ後には、御本尊様の前に座ると 御本尊様が有難く 題目をあげるのが嬉しくなりました。

もっともっと ここで勉強していきたいと思っています。

皆さま いつも有難うございます!
 

お金

 投稿者:地区部長さんメール  投稿日:2016年 3月 5日(土)22時14分2秒
  そういえば昔、学会の記念行事で広布基金の運搬をやっていたのですが、会員さんの広布基金を無造作に手提げ袋に入れて中心会館に運ぶのですが、金額も金額で不景気なご時世なので強盗に襲われたりもするかもしれないしコンプライアンス的にまずいので、本部に匿名で電話したところ「あなたの組織と名前を名乗れ」と言われました・そんなことしたら組織にバックがきて怒られるので言えませんというと「こっちだって名乗ってんのになんで言えないんだよ。」と逆に脅されてしまいました。ただこのような内容のものを運搬するのは学会職員か警備会社を使うべきだと言いたかっただけなのに、それからはなんかこの組織はおかしいいなと思いました。・・なに言ってもダメなんだなと・・今はどうだかはわかりませんが今は一回くっつけると剥がせない封筒になったようですが運搬はやってるのかもしれませんが・・  

大樹さま、その通りです!

 投稿者:谷川の住人  投稿日:2016年 3月 5日(土)21時55分49秒
  誰も、執行部批判とか、学会批判などしていません。会員に迷惑かけているバカ者を叩いているだけです。すぐに、全体が批判されていると思い込む被害妄想のお方は別ですが、悪い事やっていたり、至らない点を指摘して何か問題ありますか?と末端会員の私は思います。財務している(あなた方を養っている)者に無礼です(-_-)  

執行部批判

 投稿者:大樹  投稿日:2016年 3月 5日(土)21時34分4秒
  この板を執行部批判と言う人がいる
本当にそうだろうか?
正しい意見
建設的な意見
提案もたくさんでている
これさえも批判と言うのなら、学会には言論の自由はないのか?
と思われる
今の学会は本当に悪い事をしている人は皆で庇い
悪事を追求する人を粛清しているという
このまま放置していたら、学会は、腐敗堕落の温床になるだけ
故に心配し、たくさんの人が建設的意見を投稿している板
自分はそう認識し、全創価学会を背負う思いで、お題目上げている
学会を守ること=臭い物に蓋をすることではない

悪事、悪人を明らかにし、先生直結の弟子が活躍できる会になることが学会を守ること
そう思い、毎日この板を閲覧している
 

猫亀仙人様

 投稿者:アメリカ帰り  投稿日:2016年 3月 5日(土)21時20分7秒
  賛同ありがとうございます

この板はどちらかと言うと公明を支援するかどうか?が中心になります

しかし
本当に大事なことは
自民党を勝たせないこと
ここが大事です!

その辺を執行部は理解し、公明さえ勝てばいいと自民票貰って、見返りに公明票を貰うなどというやり方をしては学会にとっても、日本の未来にとっても危険であることを認識して欲しいです

先生の青くさい所が好きと投稿されている方がいました
いい意味で言われたことですので、反論する必要はないことは充分知っている上で反論させて下さい

戸田先生は青年時代の希望を手放すな!と言われています
また、池田先生は、1番偉大な人はどんな人ですか?との質問に
青年時代の理想を貫く人と答えられています

先生の理想、希望、夢を貫く生き方は青くさいのではなく、偉大な生き方だと思います

自分の理想、夢を貫く時、当然周囲と軋轢が生まれます
その時、どう対応するか?
ここに青くさいか?
成熟しているかが問われます

単に対立し、分裂したり、力づくになったり
これは青くさい

先生は常にお題目、慈悲で包み返し、
相手が誤ちに気がつく
敵をも味方にする戦いをされています
大海は河の水を返さず
慈悲で包み返し、敵をも境涯革命させてくださいます

我々もこの板で先生の精神を学び、未だ気づかずいる有学の同志に一緒に学ぼう!
一緒に幸福になって行こう!
という精神で臨みたいものです

池田先生は晩年
なぜ秋谷会長の真実を同中で話してくださったのか?

それはご自分の年齢、体調を考え、遺された我々弟子を思っての行動だと思います

池田先生が厳然とおられる限り
どんなに悪人が隠れて悪事をしようが、学会も会員も守っていただける

しかし
先生亡き後は?
だから厳しく断罪してくださったのだと思います
その人をこっそり中枢に戻した原田さん
これだけで原田さんは信用できない

現実
秋谷さんが中枢に戻り、顧問弁護士を辞めていた八尋さんも復活
安保法案の時は山口代表を説得し、反対から賛成に転向させたのが、法匪と平野さんが話しています

教義問題も
先生が大御本尊には触れないようにと言われたのに、強く離別を主張したのが、秋谷さん

師匠が遺弟を案じ、道を開き、雑草を抜いて下さった

原田さんの裏切りは、ある面秋谷さんを越えました

板で断罪すると学会を壊す気か?
と言う人がいます

このまま放置したら安泰か?
たくさんの人がスッキリすることなく、モヤモヤを抱え、離れていきます
少なくても、この板で問題点が明確になり、
モヤモヤする人が少なくなる分
学会が崩壊することから守っています






 

桜様

 投稿者:未来姿  投稿日:2016年 3月 5日(土)19時42分0秒
  私も祈っています。私自身はまだ信心も未熟ですけど役職に関係なく私自身がそういうふうな人になっていくんだと実行してます。
数年前も友人と一緒に掲示板にカキコミをしましたが、池田先生は同中本幹でもこうおっしゃっていましたよね。どんな幹部がいたとしても、どんな会員がいても絶対に創価学会から離れてはいけない、って。また、同じ同志をさみしいおもいをさせたり苦しいおもいをさせないようにって。なんでもそうですが他は良く見える場合もあります。サ-クルやスポーツ、その他の団体とか。でも、創価学会員はやはり他とは全然ちがいます。どんな人でも信心で人間革命、境涯革命、ほか必ず良く変わっていってます。絶対に創価学会をなくしては駄目です。
ご祈念していきますから。
ではまたいつか。
 

首切り役人の皆様方、次はあなた方の番ですよ

 投稿者:谷川の住人  投稿日:2016年 3月 5日(土)19時02分22秒
  時間と空間の概念の無い無能な最高幹部の皆さま、題目唱えれば因果倶時だから、悪い事やっても、良く変わるんだ!などとほざいていませんか?それを我見の信心と言うのです。
即、現証で、その実証を示す事になります。宿命転換の時を迎えて、しっかりと唱題して下さい。宜しくお願いします(-_-)
 

本日も、聖教新聞に『日蓮世界宗創価学会』の文言説明がありませんでしたが~

 投稿者:谷川の住人  投稿日:2016年 3月 5日(土)18時31分10秒
  本日は、第十三面に、追いやられたマンスリーウオッチでしたが、被災者の多様な心を感じ そこから学ぶ姿勢が大切 が、大変に良かったです。
何が?多様な心を感じ そこから学ぶ姿勢を失った創価学会だからです。会ってみなけりゃわからねえよ?なんて、今頃、何をおっしゃっているのですか?会っていれば、あの2・28集会も、元職員のブログも立ち上がる事はなく面倒な特別部隊作って調査活動させる必要もなかったはずです。組織の統括者として失格で有り、不適格なダメ人間です。信心やめろとは、言いませんし、あなたのようにすぐに除名することも、我々末端会員は望みません。これ以上、ダメな事やっていないで、病気療養を理由に退任下さい。学会員いないところで、静かにひとり信心して下さい。迷惑です、広宣流布の邪魔です。現場からの声でした。(-_-)
 

学会本部

 投稿者:地区部長さんメール  投稿日:2016年 3月 5日(土)18時09分31秒
  いくら学会執行部を批判してもなにもかわらない。自分で選択するしかない。正役職受けたら人質がいるのでできませんがね。  

N区の実情報告

 投稿者:私鉄沿線甲州街道  投稿日:2016年 3月 5日(土)18時06分32秒
  東京N区の実情を話さずにいられません。

失礼します。東京N区の実情です。
処分に対して嘆願書が出始めている様子です。
同調しないよう、幹部は組織の引き締めに躍起となっています。

中々自由に発言できない雰囲気になってました。
ちょっと悲しいですね。

そもそも、事実は?
ホントのトコロ、どうなんだろ?
と組織のやり方に疑問に持つ人もいるのに。

強権的になればそれだけで不信感が増していきます。

中野区で行われている言論封殺の実態!
http://6027.teacup.com/situation/bbs/39691
http://6027.teacup.com/situation/bbs/39302
http://6027.teacup.com/situation/bbs/39460
 

カンピース様

 投稿者:一無冠  投稿日:2016年 3月 5日(土)16時53分58秒
  私は学会本部の相談室に行ったことがありますが、担当の方は、ネームプレートをつけていらっしゃいました。特に自己紹介はありませんでした。時間制限があるようです。1時間でしたか。納得できるまでという態勢ではないですね。私には、お題目、御書、先生のスピーチ…です。  

和解

 投稿者:猫亀仙人  投稿日:2016年 3月 5日(土)16時19分53秒
編集済
  沖縄 辺野古訴訟で「和解」だって大きくニュースで報道してた。
あれだけ大きく注目されていた裁判だから大きく報道されたんだな。

あれ?そういえば「矢野裁判」て、どうなったんだろう?
大きく拠点でご祈念項目の一つに掲げてあったの、いつの間にかなくなってるけど、、、???

と思って、地区の人に聞いたら誰も知らない、、、
支部長も知らない。

本部長に聞いたら
実は和解したんだ、、、」だって。
「えーーーーーーーーーーーーー!!!!!?????」と私は絶句!!
「あれだけ大騒ぎしたんだから、何で聖教で大きく発表しないんですか??」
と聞いたら、
「いや、聖教でもしっかり発表したんだ、、、ちょこっとだけ」だそうです。

なにやら三流週刊誌の訂正記事みたいに、誰も気づかない隅の方の紙面に載ったんだって。
愕然となった私。
そういや安保で世間が大騒ぎしてた昨年、聖教の社会面には安保関連の記事は全く掲載されなかったもんな。
きっと都合が悪いことは現場の会員には知らせたくないんだろうな、、、

でも、普通にテレビのニュースを見てる人は、いくら学会員でも知ってるよ。
辺野古基地反対と泣き叫ぶ沖縄県民が強制的に排除されたことを!
そして、それをやらかした張本人が、
何となんと「創価教育の申し子、石井啓一大臣」であることを!!
本来ならば体を張って苦しむ庶民を助けるはずが、権力の手先と成り下がり、民衆に迫害を加える姿!!
創価、師弟断絶の一つの実証だな。
 

(無題)

 投稿者:  投稿日:2016年 3月 5日(土)16時08分31秒
  何かと忙しくご返事が遅くなりすいません。

未来姿様
本当に素晴らしい地区もあるのですね。その様な地域になれるように祈っていきます。

大樹様
本当にそうですね。
1人でも多く、1人も漏れることなくとの池田先生の精神溢れる新聞を作って頂きたいです。

皆様の投稿を拝見(ペースがあまりにも早くて、全てでわありませんが( ;∀;)して、つくづく御書の通り、池田先生のご指導の通りなんだなと、今更ながら気付かさせて頂きました。
ありがとうございます。
私も祈りを根本にできることから始めております。
 

白蓮様へ

 投稿者:カンピース  投稿日:2016年 3月 5日(土)15時06分7秒
  白蓮様の投稿。
>相談室の対応でもアレですし<

の一節を拝見して、小生にも思う所があり、投稿致します。
それは小生が所属する地域の中心会館に指導を受けに行った時の事です。

小生はその方とは初対面であったため、
「私は〇〇に住んでおります。〇〇圏の〇〇支部の〇〇と申します。役職は〇〇です。」と自己紹介したところ

返ってきた言葉は、第一声「はい、で一体どの様な相談ですか?」でした。
小生は、唖然としました。一般社会でもまず自己紹介だろう。商談でもまず名刺交換だろう。
なんで自分の名前・役職ぐらい言えないんだと・・・・

その後、「失礼ですが、お名前を教えていただけませんか?」で初めて名乗る。
またもう一声「申し訳ありませんが、差し支えなければ役職を教えて頂けませんか?」で初めて教える。

なんともいい加減な対応にカチンときたものです。
穿った見方かもしれませんが、役職・名前を明らかにしないのは、あとになって責任逃れができるようにするためか?。
それとも「俺の顔と名前ぐらい知ってて当然だろ」といった傲慢がなせるものなのか?。

職員大幹部様の皆様方には、ぜひとも改善をお願いしたいところです。
 

池田先生のスピーチに学ぶ【人生の目的、生命の目的、どう生きるのかの哲学を持て】

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2016年 3月 5日(土)14時59分27秒
  ■指導者は「生死の哲学」をもて

さて、十一世紀のキルギス。詩人で大学者のバラサグンは、壮年時代に、つづっている。
「いずれやってくる死を考えて生きよ! 墓に入ってから苦しまないように」

日蓮大聖人も「先臨終の事を習うて後に他事を習うべし」と説かれている。

人生の目的、生命の目的とは何か? そして生死とは何か? この根本の哲学的な思索が、人間にとって最も大事である。なかんずく、人の指導者となる人間に「生死の哲学」がなければ、根無し草のようなものである。民衆を幸福へと導けるはずがない。
自分自身が、どう生きるべきか、確固たる哲学がない。哲学を求めようともしない。それでいて、いばっている。それでは、あまりにも傲慢であり、人間失格ではないだろうか。

どんな権力であっても、いずれ、はかなく幻のように消え去ってしまう。

妙法という「大宇宙の永遠不滅の法則」に生き抜く皆さまの人生こそ、永遠不滅である。
地位や富など問題にならない。最高の人生であることを確信していただきたい。(拍手)

さらに、このキルギスの壮年の大詩人は訴えている。
「人のために働かないのは、墓にいるようなものだ。死人になるな! 力あるうちは人に尽くせよ!」

きょうは、わが壮年部の記念日である。壮年部こそ広布の黄金の柱である。
どうか壮年部の皆さまは、はつらつと、若々しく、率先して「皆のために行動する」人生を送っていただきたい。(拍手)


~池田大作全集90巻「8.24」記念第36回本部幹部会、第1回壮年部幹部会、キルギス国立教育大学付属東洋言語文化大学「名誉教授」就任式 (1999年8月24日)~
 

聖教新聞の広告

 投稿者:信濃町のネット対策チームの対策  投稿日:2016年 3月 5日(土)12時54分38秒
編集済
  信濃町のネット対策チームの対策です。

聖教新聞の広告について色々な意見が出ています。

私見ですが書き込みさせていただきます。

聖教新聞は他の一般紙と異なる点があります。
それは「宗教新聞」であると言う点です。

何を今さらと思われるかもしれませんがそれが大変に重要です。

他紙、読売新聞などは情報を収集する為に読者は新聞を取ります。
聖教新聞は、「信仰心」から新聞を取ります。

日蓮仏法は「信を源とする」信仰です。
聖教新聞に掲載させている内容を「信じて読む」のです。

これは他紙ではない特徴です。

どうしても読者はその聖教新聞に掲載される「広告」に対して「甘い視点」で見ます。

現実にあった事例です。

癌に罹患した婦人部さんは、何か癌に効く健康食品はないか?と探していた所、聖教新聞の広告に癌に抵抗力を増すような表現の健康食品を見て、直ぐに申し込みをされました。
その婦人部さんは、「聖教新聞に掲載されているから」と言う理由で、他紙でも数多くそのような健康食品広告がある中で比較検討せずに申し込みされました。

このような事例を示すと職員などは自己責任だと言うかもしれません。

私はこの事例を通して職員が心に刻まなくてならないことがあると考えます。
聖教新聞には「高い倫理観」が求められると言うことです。

他宗を宣揚するような内容は論外ですが、その他の広告でも「広告費の為」との理由だけで何でもよいとの考えは誤っています。

また広告主さんにもお知らせしたいことは、この掲示板でも議論されているように「多部数」を一人が取っていると言うことです。
通常、他紙では発行部数がそのまま「広告効果」となります。
しかし聖教新聞は「発行部数」がそのまま「広告効果」となりません。
一人が「多部数」取っているからです。
「多部数」取っているからと言って同じ記事をその部数分読む読者はいません。
ですから「発行部数」がそのまま「広告効果」にならないのです。

また贈呈と言う形も存在します。
どのような物かと言いますと、私たち会員さんが聖教新聞の代金を負担して友人知人のお宅へ新聞を入れるのです。

他紙のように新聞代を自分で払って読む読者と比べますと、紙面への注力は厳しいものであります。

聖教新聞の広告営業の職員がどのように広告主へ営業しているのかは承知していませんが、少なからず「発行部数」が他紙の「発行部数」と同じではないのは事実であります。

様々な観点から聖教新聞の記事、広告、そして啓蒙方法は見直さなくてならないのではないでしょうか?
 

こんにちは

 投稿者:誠実一路  投稿日:2016年 3月 5日(土)12時20分56秒
  先日、会館にて壮年幹部の方から声をかけられました。彼が言うには「活動家を増やすと言っても『鵜飼い』がいない。現場の長は殆ど鵜呑みのまま動いているだけで、内容がお粗末である事さえ気付いてない。幹部はおかしいモノを吐きださせる役目がちゃんと出来ていない」との事でした。確かにそうかもしれませんが、その事を教える事が出来る立場にあって何も言わないのは無慈悲ではないですか?と言うと、「言えない空気があるんだよ」との事。それならば、自分の今いる場所でどの様にしたら良い方向に向かわせるか、御本尊に真剣に祈り考えたんですか?と聞くと「してない」という有様。御書にも「心地を九識にもち修行をば六識にせよ」(P1506)とありますが、現状を嘆いてるだけでは自身や地域の業にやられるだけ、どんな状況に置かれても、まじりっけなく御本尊を信じて現実の社会で戦って行けば悪業さえも利用していける。それが仏の智慧だって教えてきた訳でしょ?なんで自分でそれが出来ないの?と言うと「そうだったね。私が魔にやられてたね」と言う事で元気に帰って行きました。組織機構の役割なんて「師弟」がないといざと言う時には何の役にも立たない。沢山の人を激励する事が出来る事が本来どれだけありがたいか痛感しました。拙い話しですが、彼の笑顔が純粋に嬉しかったので書き込みました。
突き詰めれば何処までも自分が求道心燃やして変わるしかないと言う事を、この板の論客の皆様に教えて頂きました。ありがとうございます!
 

壮年部結成50周年記念!

 投稿者:獅子の子  投稿日:2016年 3月 5日(土)12時04分19秒
  春日和の空の下 晴れて
この日をお迎えでき
誠におめでとうございます。

壮年部の皆さまは本当にどっしり構えた柱のよう。そして父親のように何も言わずとも全てを把握し何かあれば俊敏に手を打って行かれる頼もしさがあり
しっかり皆に道を示して下さる。
壮年部の皆さまありての
創価家族です。
いつも皆を温かく包容力 指導力を持って頑張って下さっている。

私が女子部時代に家庭不和 経済苦に疲労困憊している最中 壮年幹部の方にご指導を受けた時の厳しくもとても温かなあの眼差しを忘れる事は出来ません。
本当に大きな安心感に包まれた安堵から私は泣きじゃくってしまいました。
今思うと辛かった時期が本当に素晴らしい思い出となり胸に刻まれています。

現在の原田学会にはこのような壮年部の方は極僅かで貴重な存在でありますね。
尽力されて居られる壮年部の皆さま本当にありがとうございます。
心より感謝の意を表して
深く一礼。m(__)m

此れからもその大きく温かな
包容力で一家の柱となって皆を
守り支えていって下さい。



2016.3.5 壮年部結成50周年を
記念して 獅子の子m(__)m

 

Re) 後継者の記事 ?投稿者:レグルス

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2016年 3月 5日(土)10時57分52秒
編集済
  レグルス様

貴重な記事の掘り出しありがとうございます。
確かに趣旨は似た感じですね。
如是我聞も含めて、池田先生のことを正しく残していくことが未来の為に必要、重要ことは間違いありません。
ありがとうございました。

*********************
この記事の事ではないか
*2001年12月1日

創価学会の池田大作名誉会長は1日、西日本新聞の玉川孝道編集局長と都内で対談した。

http://6027.teacup.com/situation/bbs/40651
 

螺髪様

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2016年 3月 5日(土)10時44分32秒
編集済
  私は特に大したことはしてません。螺髪様の下記のような姿勢こそ、信仰者として成長していく為に必要だと思います。
皆がなるべく自発的に考えてもらうように工夫しています。
なので、大きくズレて行く時だけ軌道を変えるいけるように助言したりします。

私の出る幕も無くグリグリ様はじめ、皆様からしっかりフォローがなされていますので、ただ見守るだけでした。

>>疑問を一つひとつほぐしていくことが、自身の実寸の信心になります<<

>>ただし、自分で調べることが大事ですね。苦労した分だけしか身に入らないのが、また信心の実像ですから。そうした積み重ねがその「道」の大家になっていくことは、数々の先人の例でもあります<<
 

本部は日顕宗か?

 投稿者:白蓮  投稿日:2016年 3月 5日(土)10時40分54秒
  >「一人ひとりを大切にしなくなったら創価学会と言えども邪教なんだ!」

先生が仰られていたことですが、現状だと本当にそれが当て嵌まりかけている
のではないかと思うばかりです。
本部の閉鎖的体質や高圧的な対応とか、これでは日顕宗と変わりません。
相談室の対応でもアレですし。
新報を見ていても日顕宗の語句を本部に変えるだけでも十分当て嵌まるから不
思議なものです。どうして皆が声を上げなかったのか残念でなりません。
 

今になって勉強!様

 投稿者:螺髪  投稿日:2016年 3月 5日(土)10時28分5秒
  今になって勉強!様

 あとの「SaySaySay」さんとのやり取りなどを見ていると、「今になって勉強!」さんは、もっともっと教学力のある、またすでにかなり御書も拝読しておられる方なんですね。失礼を致しました。

 あの投稿から暫くインターバルを置いたのです。誰も反応しないし、もし青年だったらかわいそうだと思って、投稿しました。その後、信濃町のひとびとさんがホローしてくださった。なんのなんの、私が入る必要はありませんでした。
 もっと、具体的に質問してください。(笑い)たとえば、「あの悪しくうやまうは現在の状況に当てはめるとどのように捉えればいいのでしょうか」とか。そうすれば、ある程度認識のある方だとわかります。そのあたりも抱き込んで、ぐりぐりさんは講義(やっぱりあれは講義ですね)されるのだから、大したものです。

 史実等はその後、新発見されていることもありますし、あの御書編纂の時から捉え方が変わっているのもありますね。でも、さっそく「カンピース」さんからも投稿がありましたし、「徳」しましたね。(笑い)皆さんよく勉強されて見えます。こういう「智慧」を集めるのも、本当は執行部の仕事ですよね。

 

道遠くてもそれしかない

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2016年 3月 5日(土)10時15分32秒
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/40696
ロマンさん、ありがとございます。『人間 池田大作』の文字起こし、やろうと思いながら、二の足を踏んでいました。最後の部分が欲しかったのです。

「ともかく、地道であるようであるけれども、“一人ひとりに”【平和の種】、【幸福の種】、それから【信頼の種】、【人間らしい本当の人間の種】、これを私は植えていく運動が21世紀だと思うんです。もう、道遠くてもそれしかない」

「一人ひとり」で、「もう、道遠くてもそれしかない」んですね。末法万年の大事業で、大勝負であって、たかだか打ち出し、選挙の一発ものじゃない。

私の地域でも人数を集めての会合、通達に頼りがちで、よく言うのですが、広宣流布は、
お好み焼きのように、一気にひっくり返して出来るものじゃない、タコ焼きのように一個一個ひっくり返していくしかない、のだと思います。

どなたかが、4人組を倒しても、また次が出て来ると言われていましたが、その通りで、もうそんな奴らが出て来ないような「土壌」を創っていくことが肝要と思います。荒地に肥やしを入れて、砂漠の緑化運動のような気の長い取り組みが必要で、それがジョーカーさんの言われていた人材育成ではないでしょうか。

私も以前から危機感を持っていて、1対1か、少人数で「文証・理証・現証」の学習会をやっています。(ジョーカーさんは御書講義をされている以外に、人材育成方法を詳しくは明かされていませんでしたが、どなたかの参考になれば……)それも私が一方的に教え込むようなことは一切せず、お互いに意見や質問などを交換し、言葉のキャッチボール・ボール回しを大切にしています。

(教材というよりも)ネタは『方便品・寿量品講義』など、池田先生の著作以外では河合一さん(あと、川田洋一さん)の著作を使うことが多いです。
『なぜ信仰は必要なのか』
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%AA%E3%81%9C%E4%BF%A1%E4%BB%B0%E3%81%AF%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B-1982%E5%B9%B4-%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9D%92%E5%B9%B4%E6%80%9D%E6%83%B3%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E6%B2%B3%E5%90%88-%E4%B8%80/dp/B000J7GQYI/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1457138393&sr=8-1&keywords=%E3%81%AA%E3%81%9C%E4%BF%A1%E4%BB%B0%E3%81%AF%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B
『なぜ信仰は必要なのかⅡ』
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%AA%E3%81%9C%E4%BF%A1%E4%BB%B0%E3%81%AF%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B-%E2%85%A1-1986%E5%B9%B4-%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9D%92%E5%B9%B4%E6%80%9D%E6%83%B3%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E6%B2%B3%E5%90%88%E3%80%80%E4%B8%80/dp/4412004856/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1457138393&sr=8-2&keywords=%E3%81%AA%E3%81%9C%E4%BF%A1%E4%BB%B0%E3%81%AF%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B
『生活に生きる信仰』
http://www.amazon.co.jp/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81%AB%E3%81%84%E3%81%8D%E3%82%8B%E4%BF%A1%E4%BB%B0-%E6%B2%B3%E5%90%88-%E4%B8%80/dp/4476061052/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1457138487&sr=1-1&keywords=%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81%AB%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E4%BF%A1%E4%BB%B0
『続・生活にいきる信仰Q&A』
http://www.amazon.co.jp/%E7%B6%9A%E3%83%BB%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81%AB%E3%81%84%E3%81%8D%E3%82%8B%E4%BF%A1%E4%BB%B0Q-%E6%B2%B3%E5%90%88-%E4%B8%80/dp/4476061192/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1457138487&sr=1-2&keywords=%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81%AB%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E4%BF%A1%E4%BB%B0
などを使います。が……最近は手に入れにくくなりました。お上はなぜ、このような良書を絶版にするのでしょうね。『生活に生きる信仰』『続・生活にいきる信仰Q&A』を読めば、いかに池田先生の指導と幹部の言い分とが違うかが分かります。ハイヒール・モモコの目ぇぐらい離れてる。えらいこっちゃ。
中学生向けの『なぜ信仰は必要なのかⅡ』はお勧めです。これは私が入信前に勧められて読んだもので、これだけで十分、仏法対話が出来るようになります。私は入信一週間後にはこれを参考に折伏に行っていました。

ジョーカーさんの「手の内」に興味津々ですが、とりあえず、四人組(私の言う4人とは、秋谷・原田・谷川・佐藤)撲滅も大切ですが、並行して砂漠の緑化運動を続けて生きたいと思います。タコ焼きを一個一個ひっくり返しながら。
 

H会長

 投稿者:フラフラ  投稿日:2016年 3月 5日(土)09時38分22秒
  は、目標は上から降りてくる。いつまでにこんだけ。おしつけ。
職員は、ご自分の職場さえ掃除もしない。外郭の掃除会社。上に意見すると、
あいつは厳しい。レッテルはられ、気がつくと、副役職になっている。
学会の常識は社会の非常識とはよく言ったもので、あの職員は社会では通用しないでしょう?
 

わが友に贈る

 投稿者:どうみょうてん  投稿日:2016年 3月 5日(土)09時30分19秒
  他者に尽くす行動が
わが生命を豊かにする!
友の悩みに同苦し
歓喜を分かち合う
創価の世界を広げよう!
 

会長

 投稿者:フラフラ  投稿日:2016年 3月 5日(土)09時29分31秒
  には、青山学院大学の原監督の様な方がよいですね。けして、上からおしつけない。
選手それぞれの自主性を尊重する。上下の隔てなく、意見を言い合う。
寮の掃除は当番制。学年関係ない。社会にでて、通用する陸上選手を育てたい。
彼も、挫折を何度も乗り越えた方だからこそ、説得力があります。
かたや、創価はどうか?すべて真逆でしょう?発展する組織と、衰退する組織。
いい加減きずかないの?執行部の皆さん。
 

今になって勉強!様へ

 投稿者:カンピース  投稿日:2016年 3月 5日(土)09時14分47秒
  何故、大聖人が身延に入山されたのか?御本仏の御心を推し量る事は出来ません。したがってこれはあくまでも小生の私見である事を御認識ください。

秋元御書(P1077・1078)に記されていますが、大きな理由としては、日興上人により波木井実長が入信し、身延山の西谷の地を大聖人に御供養されたこともあったと思います。

もう一つの理由としては、「天台山に竜門と申す所あり其の滝百丈なり」(P1077)とある様に、天台がこの地で後継を育成したこと。またこの滝を登り切った魚は竜になるとの故事を引かれ、法華経を保つ事の難しさを譬えられたこと。「波木井河の内に一つの滝あり身延河と名けたり」(P1078)とある様に、大聖人は、天台山と身延山を重ねてイメージされたのかもしれません。

大聖人は、「三度国を諫めても国主が聞き入れなければ国を去る」との故事に習い身延に入られました。凡人の小生ごときでは「もっと交通の便のいいとこ」とか「もっと暖かくて健康によろしいとこ」とか考える訳ですが、「国を去る」訳ですから、人が多く、交通の便がいいところの全く逆の所でないと意味は無いと思うのです。

また同御書において「今は罪も消え過も脱れなんと思いて鎌倉を去りてこの山に入って七年なり」とあります。大聖人は難を受ける原因を「過去世の宿業の由か」と言われていますが、生命に及ぶ難を何度も受けることにより「罪も消えたであろう、過もまぬがれただろう」として、この地(身延)において、天台がしたように後継の育成に力を注ごうと思われたのかもしれません。ある意味三度の国家諫暁をされたのですから、大聖人個人としての戦いは終わった。今後は後継の育成が自己の使命と考えられたのかもしれません。

あくまでも小生の推測ではありますが、御参考になればと思い投稿させて頂きました。
 

同志と共に

 投稿者:太ちゃん  投稿日:2016年 3月 5日(土)08時52分2秒
  春を予感させる時期

家族にも春の暖かさを!

笑顔で一家に春の息吹を!

感謝の笑顔を今日も!

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

壮年部結成50周年おめでとうございます!

 投稿者:谷川の住人  投稿日:2016年 3月 5日(土)08時42分5秒
  本日の聖教新聞第一面の写真、無理があります。これは、先生が公園を撮影されたものから、柱の部分だけトリミングしたものではないですか?右側ピンボケ、何も無理して柱の写真を出す必要はないのでは?短絡的と言おうか、コンサル会社の言う通りと言おうか?、先生の四季の励ましが台無しです。下のシンガポール本部での激励写真だけで充分だったのでは?
第二面の壮年部指導集期待しています。今度は、啓蒙だけで終わらずに、ちゃんと読み合わせ激励訪問して下さい(-_-)
 

やれやれですね

 投稿者:太ちゃん  投稿日:2016年 3月 5日(土)08時18分6秒
編集済
  本のタイトルには明瞭に『良寛』とあり、良寛はそれなりの知名度のある宗教者、という認識はできる範囲です。

直接の宗教論でなくとも『感応効果』という点は軽視できぬものです。
詩が宗教生活でできあがった「こころ」からできてるものであるのが間違いないでしょう。
「こころのうた」としっかりタイトルにある以上「感応の効果」はあることでしょうね。
全国良寛会が推奨状態というだけでなく、さらに『良寛』とハッキリ出してるのでは禅宗の心・性根の詩集という意味ですよ?これは。

もっとストレートにぶっちゃけて言ってしまえば、禅宗の宣伝本・勧誘本ですよ?これ。
それを聖教新聞の広告でしてるのでは、邪宗の勧誘の手助け同然ということです。
聖教新聞は学会員向けの新聞である以上、広告内容は「学会員へ推奨」の意味にもなる、ということです。
禅宗の心・性根の本を広告で宣伝=学会員の退転を推奨してるも同然の広告ですよ。
だから『謗法です』と言ってるのです。

それも大聖人様曰く『必ず地獄にをつ』ような宗教者の詩集による「感応効果」です。
十分に謗法に該当するんじゃないですかね。

もっと実感として感じられるようストレートに言いましょうか。
この本を御本尊様に供えられる方はいますかね?

また師弟からしても、池田先生へプレゼントできるような本でしょうか?

僕にはとても恐れ多くてできませんが。
むしろ『謗法払い』で棄てるでしょうね。

ここまでいえば御文の意味がわかるでしょうか。

『真言・禅・念仏宗等の邪悪の者にそめられぬれば必ず地獄にをつ』


追伸:
すでに学会全体的に自立した信仰者ばかりの段階ならば、信じる基準がしっかりしてることで邪宗に染まることなく、教学を深める予備知識の意味もあるでしょうけれど。
学会がそういう段階であれば聖教新聞にて広告もアリでしょうね。
あくまで予備知識として。
「予備知識」の目的はこの宗教者への『折伏』のための予備知識としてです。
しかし、組織に頼って信仰してる方が大半の実情では「紛らわしいもの」は予備知識どころか逆効果、ということを追伸させて頂きます。
『変毒為薬』は「毒」なのか「薬」なのか区別がついていればこそできることですから。

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

良寛の本

 投稿者:ROM者  投稿日:2016年 3月 5日(土)07時37分5秒
  パッと見ただけですが詩歌の本
それの広告なのでは?

最初、念仏をすすめる本の広告って言ってましたが
例に出てきたのは禅宗の僧侶の詩歌の本です。
もちろんバックグラウンドに禅宗の思想があるかもしれない。

しかし、芸術の一分野なら問題ないと思いましたが?

味噌糞同じにするのは良くありません。

西洋の音楽も宗教を基盤としたキリスト礼賛のものが多数ありますし。
また、お茶の世界も仏教界と関係性が深い。

お花も池坊は念仏の寺の宿坊ですが。

少し落ち着いた議論をお願いします。
 

良寛

 投稿者:太ちゃん  投稿日:2016年 3月 5日(土)07時09分37秒
編集済
  http://www.hmv.co.jp/artist_%E5%85%A8%E5%9B%BD%E8%89%AF%E5%AF%9B%E4%BC%9A_200000000479788/item_%E8%89%AF%E5%AF%9B%E3%81%93%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%9F-%E8%89%AF%E5%AF%9B%E8%A9%A9%E6%AD%8C%E4%B8%89%E7%99%BE%E5%85%AD%E5%8D%81%E4%BA%94%E6%97%A5_3631875
良寛こころのうた 良寛詩歌三百六十五日 : 全国良寛会 | ローチケHMV - 9784861323362

http://www.kokodo.co.jp/ryokankai/shoukai.htm
全国良寛会 公式ホームページ・良寛紹介

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%AF%E5%AF%9B
良寛 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B9%E6%B4%9E%E5%AE%97
曹洞宗 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%85
禅 - Wikipedia

本の予備知識については以上です。

順番にURLを読めばわかることですが。
念のため。再度提示しておきます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B9%E6%B4%9E%E5%AE%97
曹洞宗 - Wikipedia

●●●●●
曹洞宗(そうとうしゅう)は、中国の禅宗五家(曹洞、臨済、潙仰、雲門、法眼)の1つで、日本においては禅宗(曹洞宗・日本達磨宗・臨済宗・黄檗宗・普化宗)の1つである。
●●●●●


他に、公式ホームページより
http://www.sokanet.jp/kaiin/yomon/kihon/05.html
信心の基本 信・不信|創価学会公式サイト

●●●●●
夫れ雪至つて白ければそむるにそめられず・漆至つてくろければしろくなる事なし、此れよりうつりやすきは人の心なり、善悪にそめられ候、真言・禅・念仏宗等の邪悪の者にそめられぬれば必ず地獄にをつ、法華経にそめられ奉れば必ず仏になる(中略)いかにも御信心をば雪漆のごとくに御もち有るべく候

西山殿御返事P1474
●●●●●

『真言・禅・念仏宗等の邪悪の者にそめられぬれば必ず地獄にをつ』の御文は、御書に疎い僕でも意味がわかる範囲です。
聖教新聞社は『必ず地獄にをつ』ような宗教の勧誘の手助けを広告でしていた、ということです。
これを謗法といわずしてなんというのでしょうか?ということです。

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

次期会長とは?

 投稿者:谷川の住人  投稿日:2016年 3月 5日(土)02時59分31秒
編集済
  原田会長が折伏して入会する四〇代半ばの外部。妻帯者で子供数人有り、一般企業社員(大手大企業・上場企業除く)、親族・家族全て外部。知人・遠縁に学会員有り。
三ヶ月間の勤行指導、座談会の参加、支部長・本部長面接で、晴れて入会、本人確認して会長就任と。周りに、有象無象の数百人の副会長がいるのですから大丈夫です。黄金○○パンツを穿かなくても、大丈夫。
腐れ縁の高額コンサル料せしめているコンサル会社ともお別れ、サヨナラして下さい。マイ聖教も廃止。聖教新聞の日刊も月刊として、販売店廃止、配達員制度廃止、日刊はネット上のみに。こうすれば、現場充実型の学会組織になります。職員は、全員、会館管理人として現場組織に組み込み、統監整理・会館での冠婚葬祭業務を行う。中心会館は、世界標準として、24時間開放して、常に個人指導・唱題が出来る有効な施設とする。学会本部別館廃止、対外交渉部門のみ残して省力化する。各地の研修道場を寺院同等として、宿坊機能を合わせて、学会追放予備幹部を住まわせ、終日、読経唱題する。財産は没収、売却して広布基金へ返納。
こんな感じですか(-_-)
 

大折伏運動をお願いします(-_-)

 投稿者:谷川の住人  投稿日:2016年 3月 5日(土)01時54分11秒
編集済
  先生が弟子に望む事、広宣流布であり、大折伏ではないですか?

原田会長は、最低でも自分以上の人材を発見して折伏して会長になってもらう!
タコ壺人間のお方は、全く最低ですから普通の方を折伏して自分の代わりにする。
そして、学会員に迷惑かけているのですから、育成して準備が出来たら、聖教新聞に『健康上の理由で』と理由付けして、学会を去るべきです。現場組織の学会員にとって様々な点で邪魔です。追放される前に、お早めの退任表明をお願いします。
また、374○1○事件の当事者で○間○間○常習のあのお方、もう陽の目はありません、とっとと学会から出て行ってください、迷惑です!病的で有り、既に公開されている(この板ではなく、写真週刊誌や2チャンネル等)情報で、恥の上塗りをしているだけです。除名とかご本尊様返却などと嫌がらせはしません。ひとり、山奥の谷川渓谷にでも身を寄せて、お金には困っていないでしようから、お気楽・極楽な学会員に迷惑かけない余生をお過ごしください(-_-)

六〇代過ぎて、学会の未来を潰すような事は、しないでください(-_-)情けないし、恥ずかしいです。新しい会長は、新入会で四〇代くらいの方が良いです。ちゃんと結婚してお子さんも数人居る方。一般社会の方が、好人物が多いです。ダメな学会幹部より遥かに優れています。
自分がダメ人間でも、題目いっぱい唱えれば縁しますから、大丈夫ですよ!早く決意して頑張ってみて下さい。即、行動に移さないと地獄行きです(-_-)
 

多様性万歳様、横から失礼致します。

 投稿者:秋晴れ  投稿日:2016年 3月 5日(土)01時00分32秒
編集済
  はじめまして。多様性万歳様のアラブの春の記事を読ませて頂いた一人です。
この記事の本質も、また一つの真理かと思います。

-------------------------------

話を変えます。
多様性万歳様の今回の御提議の、会員の破和合の問題(私の中では、自爆と言ってます)、善悪の問題こそは、恐ろしく難しい問題と思います。
しかし、分からないなりにも自爆しては意味がない。と思っております。
さて、誰が悪人?云々の話ですが、相手を悪人と思い込み、決め付けて、悪人に仕立てあげている書き込みというのもありますが、これはお互い様のように思います。

その前に、この板は、悪人云々の話ではなく、遠慮なく書かせて頂きますと、例えが悪すぎて皆様に、失礼致しますが、暴動とか農民一揆みたいなもの?
で、ガス抜きとかストレス発散のような類いのものもあると思っております。
地域によっては、本当に大変な地域もありますから。

横から失礼致しました。
 

アンチ自民の学会員

 投稿者:猫亀仙人  投稿日:2016年 3月 5日(土)00時58分15秒
編集済
  アメリカ帰りさんの

「組織でなんと言われても、自民党を支援してはいけない
先生、学会、学会員、そして、日本の未来を思うならば、自民党に勝たせてはいけない」

に大賛成!!


牧口先生を獄死せしめた日本会議を支持母体とする自民党!

四月会としてさんざん学会を苦しめた自民党!

9条を含め、憲法改正を公言する自民党!


何で自民党なんて支援しなければならない!?
学会員で自民支援するのは、組織盲従型信心以外、何ものでもない!!

そもそも何で執行部は会員に自民支援なんて打ち出せるのか?
究極のご都合主義、師敵対の権化共の所業!

策と裏取引の選挙戦!
どこが信心の戦いか!?
 

昨日も、『日蓮世界宗創価学会』の文言が聖教新聞に発表・公開されておりませんでした

 投稿者:谷川の住人  投稿日:2016年 3月 5日(土)00時53分25秒
編集済
  『名字の言』も『寸鉄』も『わが友に贈る』も4面の本幹会長指導の問題記事も、同一指向に基づいています。

それは、『内向き指向』です。
広宣流布でもない、折伏でもない、仏法対話でもない、学会員が学会員に対して『人は会ってみなければ、わからない』?

私は、これらの記事読んでビックリポン!でした(-_-)何がと言えば、こんな事当たり前の話だと思っていたからです。学会活動していれば、統監異動で転居して来た会員宅にお邪魔するのは、当たり前だし、聖教啓蒙で組織内で新たな啓蒙先(内外関わらず)が現れたら、協議会で話題になるじゃないですか?
現場組織では、当たり前の事で、会長が声高々に、今更発言する話ではありません。

どんだけ、怠けて学会活動していなかったのか?と恥を暴露しているみたいで情けないし、みっともないです(-_-)

先般のタコ壺人間同様に、『先入観』・『内向き』・『思い込み』・『決めつけ』で板を混乱させ、困ってきたら『会おう』・『話し合おう』とキモい言葉を吐いて、終いのは、『一緒にこの板を去ろう』と、ストーカーのように呼び掛けてくる。このタコ壺人間は、実は、原田会長自身がひとりで5~8役演じているような錯覚を受けました。

内向きに話(学会員のみ)をする事は、話題の共通項がありますから、楽ですが、学会員の本来の使命は、『大訪問激励』ではなく、『大折伏運動』です。ちゃんと三代会長の指針を読んで、コンサル会社の言う事のみに従わず、自分で判断してから会長原稿を書いて、読んでくなさい(-_-)

 

/775