スマホ辞典

スマートフォンの契約、MVNO格安SIMや格安スマホの使い方を徹底解説!

「MVNO格安SIMは速度が遅い」ことを前提にお得なキャンペーンを乗り継いだ運用をするためのCPまとめ 3月編

このサイトでは毎月MVNO格安SIMの速度状況についてまとめています。

MVNO回線速度比較・レビュー

その測定結果を長いこと見ていくとわかるかと思いますが、常時速い速度を出すMVNOというのは中々なく、どのMVNO格安SIMも遅くなる時間帯や時期が存在する、という問題を感じることでしょう。

そのためにこのサイトではなるべく高速な回線が期待できる格安SIMを選べるようにと毎月のスピードテストを実施して参考にしてもらおうとしていますが、MVNO利用者の中にはもはや「MVNO格安SIMは速度が遅い」と割り切った前提を持って、その都度キャンペーンを行っているMVNOを渡り歩いて利用しているユーザーも増えてきているように思えます。

速度を重視することを辞め、こうしたMVNOの新規契約キャンペーン内容を契約の際に重視することによって、タダでさえ安いMVNOの利用料金を更に安く、またはより多くのサービスを利用することが可能になるでしょう。

よく料金が安いMVNOユーザーのほうがキャリアを使っているユーザーよりも「情強」だ、というような風潮がネット上ではありますが、これからはキャンペーンを渡り鳥のように利用して賢くデータ容量を増やしたり通信費の割引を適用させたりするMVNOユーザーのほうが、普通にMVNO格安SIMを使っている方々よりも「情強」と呼ばれるようになるかもしれません。

何かキャリア間MNPが過熱していたころと全く同じ流れが生まれてて笑えませんが、モバイル業界においてはこうした流れは宿命なのかもしれません。

というわけで前置きが長くなってしまいましたが、もう速度なんて関係なくお得にMVNOを乗り換えて通信費を安くしてやる!というユーザーへ向けて、3月のMVNO各社のお得なキャンペーンについてをこの記事ではまとめていきたいと思います。

スポンサードリンク

3月は繁忙期かつmineo800円引きユーザーが動き出す

3月はモバイル回線全体が更新や新規、のりかえなどで多くの方の契約状況が変わる繁忙期となっています。決算やら新生活といった企業側とユーザー側双方でモバイル回線に関わる契約の需要が増えていきます。

そのためこの3月一杯は各社非常に魅力的なキャンペーンを用意しているため、新規契約するにあたって今後数ヶ月の中で一番お得なタイミングになると予想されます。

またmineoが2015年の8月9月に行っていた6ヶ月800円引きキャンペーンが終了し始めるということで、このタイミングで動けるユーザーというのも多いかと思います。mineoをあのキャンペーンで契約した方はぜひこのタイミングで別のデータプランを検討しておくのも良いでしょう。

 

DTI:6ヶ月データプラン無料キャンペーン

dti

一応先着順とはなっているものの、ほぼ3月31日まで確実にキャンペーンが続き、それでいてmineo半年無料ユーザーにとっては全く同じ内容での取り換えが可能なのがDTI SIMのキャンペーンです。

キャンペーン内容は

  • 3GBのデータプランが6ヶ月間無料
  • 音声付帯プラン(3GB)2ヶ月無料

というものです。音声付帯プランのキャンペーン内容は正直良くないので、データプラン契約がこのDTI SIMの肝になるかと思います。

データプランでは3GBのプランの料金を6ヶ月間無料にするキャンペーンが打たれています。mineoでは3GBは100円でしたが、こちらのDTI SIMは0円で半年間運用することが可能です。

このキャンペーンを乗り継げばmineoで3GB以下のプランを使っていた方はほぼ1年間月額料金が0円に近い金額での利用も出来るということになります。初期の事務手数料や解約・契約時の料金を考えてもトータルコストは1万円いくかいかないかといったレベルの格安データ回線運用が出来るでしょう。

ただし契約できるのは1回線のみのようですのでお気をつけて。またキャンペーンページがものすごく胡散臭くて面喰いますが、一応老舗の通信会社なのでその点は安心して良いです。

公式⇒『DTI SIM』半年タダでお試し!キャンペーン!

DTI SIMが最大6ヶ月無料SIMキャンペーンを開始
DTIが「DTI SIM」を最大6ヶ月間無料で使えるキャンペーンを始めました。

『DTI SIM』半年タダでお試し!キャンペーン!

先日mineoで行われた800円引き

mineo:1,000円分Amazonギフト券プレゼント、800円引きを6ヶ月

minecpam

大量解約が予想されるmineoでは引き留めという形の意味を込めてこの時期にキャンペーンを継続しています。

1月から行われている、

  • 紹介キャンペーン:1,000円分のAmazonギフト券を紹介者する・された側両方にプレゼント
  • 800円引き+2GB追加キャンペーン:音声契約した回線を800円引きが3ヶ月、またデータ通信量を2GB追加が最大12ヶ月

この2つが継続されています。

紹介キャンペーンは既存のmineoユーザーがこれから新規契約する方へmineoを勧めるという形をとり、紹介コードを介して契約したユーザーと紹介コード元のmineoユーザー双方に1,000円分のAmazonギフト券が手に入るというものです。

800円引きは前回よりも条件は悪くなってしまったものの、音声付帯プランで契約を通した場合に回線で自動適用で800円割引が3ヶ月間得られます。

800円引き&2GBキャンペーンは音声契約後データプランに変更したあとも継続されるなど、ちょっと裏ワザを使うとデータプランでも安くなります。その辺の話や紹介コードが無いという方向けの話は別の関連記事をご参照ください。特にデータプランが1年間のみ3GBの900円で5GB使えるというデータプランでは最安の契約を作ることが出来るので要注目です。

公式⇒mineo

mineoの新規契約Amazonギフト券1000円分紹介コードはこちら
臆面もなく宣伝させてもらいますが、

当サイトのmineo新規契約向け紹介コードはこちらです。

http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&am

BIGLOBE LTE・3G:3ヶ月間12GBデータ通信料が無料

big

BIGLOBEでは6GB使えるライトSプラン、もしくは12GBプランが継続利用で3ヶ月分無料になるキャンペーンを行っています。

データプランとして6GBまたは12GBが3ヶ月間とは言え無料というのは結構大きいキャンペーンでしょう。短期利用には適した回線かもしれません(ただし無料期間中のプラン変更や解約でキャンペーン適用が終了するため、解約時の月額料金は高額になります)。

短期間となるため、新生活などで引っ越しをする際に予備の固定代替回線などと想定した利用が良いかもしれません。速度はちょっと期待は出来ませんが・・・。

公式⇒BIGLOBE SIM

FREETEL:1GB分の通信料が無料化されるキャンペーン

free

3月2日まで行われていた新規契約キャンペーンが、今度はMNPへの優遇を含めた形で復活しました。

前回のキャンペーン同様に、新規契約時に1GBの通信量にかかる料金499円を数ヶ月間割引してくれるというものですが、契約の方法によってこの内容が異なる形が3月3日~28日のキャンペーンでは取られています。

  • 新規/SIMのみ:3ヶ月間割引
  • 新規/SIM+端末セット:9ヶ月間割引
  • MNP/SIMのみ:9ヶ月間割引
  • MNP/SIM+端末セット:12ヶ月間割引

MNPでは音声のみが最初に選べる回線となりますが、新規の場合ならばデータプランでもこのキャンペーンの対象となっています。

一時的な速度規制がここ数ヶ月続いているようなので、一部で遅い場面と速い場面が表れてしまうSIMですが、オリジナルな格安端末と合わせて契約するのも悪くないMVNOかと思います。

公式⇒FREETEL

U-mobile:通話付帯のLTE使い放題プランが3ヶ月無料

u-mo

U-mobileでは音声+データ無制限のプランが3ヶ月無料に。

通常2,980円のプランであるため、割引金額としては大きくなっています。

ただし通話プランのみ、無制限プランは速度がアレな点がネックでしょうか。

契約解除料のある期間が6ヶ月ということで、一時的に音声回線を置いておくところとしてのメリットはU-mobileにはあるかもしれません。

公式⇒U-mobile

 

その他:UQ mobileやIIJで端末購入時にキャッシュバック系キャンペーン

その他のキャンペーンではUQ mobileやIIJmioが端末購入をした場合にキャッシュバックを用意しています。

UQ mobileではLG G3 BeatやKC-01などの購入に1万円または5,000円のキャッシュバックを行うキャンペーン中です。

ただ今更LG G3 BeatやKC-01を購入するのはたとえキャッシュバックがあっても微妙すぎるでしょう。

またIIJmioではZenFone 2 Laserに5,000円、Huawei P8 Liteに3,000円分のAmazonギフトコードが送付されるサービスが行われています。こちらは既にIIJmioを契約している場合で端末購入だけを行ってもサービスを受けられるようです。

 

DTI、mineo、BIGLOBEあたりが取り換えに良いか

以上がこの3月に目立っているMVNO格安SIMのキャンペーンになります。

この中ではデータプランでDTI SIMとBIGLOBE LTE・3G、それにmineoの音声契約から即データ変更ワザが契約としてはおすすめなキャンペーンになりそうです。

料金重視ならDTIとBIGLOBEを。使いやすさや速度面での安定性も重視するならばmineoの1年間2GB追加SIMを利用すると料金だけでなく別の点でも満足度の高い回線を契約できるでしょう。

音声付帯プランだとMNPで特典の内容が上がるFREETELが面白そうです。速度は良いときがある一方で強めの速度規制を行うなど問題がありますが、キャンペーン重視の契約ならそれでも速度などは比較的マシな回線になるのでこちらも良いでしょう。

速度に関する話題は以下の記事で扱っていますので、一応遅いのを覚悟してても良さげなSIMを選びたいという方はこちらも参考にしてください。

MVNO格安SIMの速度比較 3月編 一部MVNOで混雑時スピードテスト外の通信に速度規制を確認
3月もいつも通りのMVNO格安SIMの通信速度の状況を定点観測してみたいと思います。

ただし今回は一部のMVNOにスピードテストで計測される速度と、実際に使用した時との速度に

 

LEAVE A REPLY

*
* (公開されません)
*

Return Top