読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

A1理論はミニマリスト

ポジティブにつぶやき中@A1riron

『モノ』より『情報』。

ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリズム論 人生 人生-考え方
【スポンサーリンク】

いやー、11時過ぎまで仕事関係者と都内某所で飲んでました。

 

で、家に帰ってきて、シャワー浴びたら12時半くらい。
いや、明日も早いので、まいったねw
 
 
で、今夜はブログお休みしようと思って、Twitterでその旨、つぶやいたのですが、、、

 
 
でも、ちょっと食べ過ぎ、飲み過ぎ、かつ、いろんな情報をゲットして頭が冴え冴えなので、ちょっとだけ書いてみます。
(スマホで寝転びながら書いてます)
 
 
いやー、仕事していく上で、いや、生きていく上で『情報』って大事ですねぇ。
特に口コミでの情報は大事です!!
 
情報は人生にレバレッジをかけますからねぇ。
 
 
僕は仕事自体より、仕事以外の、
『飲みニケーション』
での情報源のほうが大事だと思ってるくらいです!w
(まぁ、それも、ある程度の業務経験と、新規情報ゲットのためのトレードできる情報がないと単なる飲み会ですが。)
 
あと、ネット上の情報は、モノにも寄りますが、大抵はあんまりアテになりません。
事前にググることはもちろんしたほうがいいですが、ネット情報をアテにするのは危ないです。
 
ネット上の情報をアテにするとすれば、まずnoteや有料コミュニティ等の有料情報、次に有名ブロガーの記事ですね。
それ以外、特に匿名情報はマユツバで見たほうがいいですね。
 
情報の強者 (新潮新書)

情報の強者 (新潮新書)

 

 

なので、『モノ』にお金をかけるくらいなら『情報』にお金をかけたほうが人生コスパいいですよ!
 
 
リアルでは『飲みニケーション』が有効。
バーチャルでは有料記事・有料コミュニティが有効だと思います!
 
有料記事や有料コミュニティにどれだけお金を払っても、モノを買うより安いと思います。
その情報で得られるリターンまで考えるとコスパがヤバいですしね。
 
 
あと、リアルでも、バーチャルでも、情報収集していると、自分が不要だと思った情報でも、自分以外の人が欲しがりそうな情報もゲットできます!
まさに、情報わらしべ長者!情報三角貿易!!
 
 
で、世間一般に公開してもいいような情報、例えばお店やサービスのお得情報はブログに載せればアドセンス&アフィリエイト収入も入ってきてコスパ最強です!!
 
 
そこまで具体的でなくとも、
「こんな変な人がいて、自分はこう思った!」
「こんな変な人の話を聞いた!」
みたいなこともブログに書けば、直接的にはお金にならないまでも、Twitterのフォロワーが増えたり、読者登録者数が増えたりしますので、忘れないうちに書いておきましょう!
もしくは思い出したら書いておきましょう!!
 
 
 
と、最後はブログ論になるくらい、僕はブログが好きです!w
まぁ、こんな状態でブログ書いてる時点で変態ですね!!w
 
で、ブログ書いてたらだんだん眠くなってきたので、ネルー首相!!
ブログは入眠効果も抜群!!ww