良い天気の穏やかな一日でした
今日のオンライン英会話のテーマは「ストレス」。
どんなときにストレスを感じるかという問いに
「こっちが家事や仕事でめちゃ忙しいときに、夫がゴロゴロテレビ観てるとき」
と応えると、セルビア人の男性教師は
「うんうん、完全にわかる」
と言ってくれました。
地球の裏側の人に愚痴を聞いてもらいました。
ありがとうございます
夕方になると西の空が赤く染まってきたので、Cさんと車で近所の展望台に行ってきました。
展望台は人っ子一人おらず、静まりかえっていました。
贅沢です。
夕陽2
やがて夕陽は噴火湾の対岸に沈みゆきました。
美しかったです
生ラムジンギスカン
夕食は「生ラム肉」が安かったのでジンギスカンにしました。
ジンギスカン鍋を熱し、周辺部に「椎茸、ツキコン、ニラ、もやし、キャベツ」を配置。
てっぺんにラム肉を乗せてジュージュー焼きます
つけだれはもちろんベルの成吉思汗のタレ(ジンタレ)。
お酒はホッピーですね。
室蘭産南蛮海老
スーパーでは室蘭産の南蛮海老が売っていたので、6尾(130円)だけ買ってきました。
スーパーでは跳ねていました
売っているときはまだピョンピョン跳ねていました。
めちゃくちゃ新鮮です。
(レシートには「南蛮海老刺し身用解凍」と書いてありましたが)
透け透け
殻をむくと、身が透き通っていました。
しかし実は食べてみると、歯ごたえはいいのですがあまり旨みはありませんでした。
明日くらいが丁度良かったかもしれませんね。
副菜チーム
こちらは副菜の「くずし卵焼き」「みよしの餃子」「ほうれん草お浸し」。
後片付けをした後、お風呂でちょっと頑張って白髪染めをしました。
当たり前だけど、自分もそんな歳なんだなーと改めて思いました。
寝る前に「焼酎お湯割り梅干し」を呑みながら観たのは「総合診療医ドクターG」。
科学とか医学とかドキュメンタリー番組は私は好きなのですが、Cさんは関心無いのでCさんが寝た後の「me-time」に観るのが楽しみです。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
関連する記事はありません
この記事へのコメント
このサイトでは、「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、コメント欄右上の「ログイン」をクリックしてログインすることで、ご自身の各プロフィールでコメントすることが出来ます。
アカウントを使いたくない場合は
1)「コメントを投稿する…」をクリックしてコメント入力
2)「名前」をクリックして入力(お好きな名前で)
3)その時表示された「メールアドレス欄」に入力
すればコメントできます。
(入力したメールアドレスは表示されません)
左下の「購読」ボタンを押すと、返事がついたときにメールでお知らせします(多分)。
ひと言コメントをいただけるとモカが泣いて喜びます