読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

海外単身赴任の憂鬱

気ままに、色々なことについて書いています

注目のブログに載ったらすごい勢いでPPVが増えた話

雑談
なんかヤバいことでもしたのかと思った

普段。記事を書くとき以外は、ほとんどブログを開かないので。いつからいつまで、はてなブログの「注目のブログ」に載っていたのかは、定かではないのだけれど。

 

アクセス解析から確認できるのは。3月2日と3月3日にアクセスが集中していることから。少なくともこの2日は間違いなのだろう。ちなみに今はもう載っていない。

 

どうやったら、注目のブログに載るんだ??

さっそく調べてみたところ。既に、私の疑問について分析・考察を行ったブログがあった。詳細は下記を読んでいただくとして。モリちゃんさん、ヒトデさん素晴らしい記事をどうも、有難うございます。

 

www.enjoy-natulife.com

www.hitode-festival.com

 

なるほど。とっても参考になった。とりあえず、もう載ってないし、気にしなくて良さそうだ。

 

そもそも、PPVはあんまり私にとっては重要じゃないんだけど

このブログの目的は、下記に書いてある通り、まあ。単身赴任中の暇つぶし・・・っていうと何か感じが悪い。、ので「趣味」ってところか。実際、休暇中には全く更新しなかったので。まあ、帰国中のことを書くとモロバレしそうだなと思ったのが理由なんだだけど、そもそも休暇でした!って言ってる時点で同じようなものかもしれない。

 

ksamillion.hateblo.jp

 

いきなり。普段の5倍以上のPPVが1日あたりであって。それが次の日は7倍以上になったので。本当に焦った。嬉しいといった感情より、「このまま一気に世間の目に晒されて大丈夫なのか!!??」「いくら匿名ブログっていったって、流石に身近な人の目に触れたら私が書いてるってばれるんじゃね!!??」と飛躍した妄想と心配をしてしまっていたので。今日のPPVがいつもより、少し多いくらに落ち着いてるのを見て、心底安心した、週末の金曜日になった。

 

そもそも、見られるの嫌ならブログ辞めろという話なんだけども。いや、心の準備ができてなかったというか。本当にびっくりしたー。

 

そういえば、今書いていて思ったんだけど、イスラム圏では、日本や欧米の日曜日、いわゆる「安息日」は金曜日だったりする。意外と知らない人多いんじゃないかな。

 

ということで。そのうち、すこし真面目に中東の基本的なことでも、まとめようかと思います。

 

おしまい。

 

広告を非表示にする