転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457097460/
ワイの好きなゾワゾワする武勇伝系コピペ貼ってく
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5017863.html
7: 男色ドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:19:57.01 ID:bN8B/nPK0.net
自己啓発って何するの?
やる気を出しましょうとか?
やる気を出しましょうとか?
16: 河津落とし(家)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:24:30.01 ID:AvT8xSer0.net
>>7
俺の姉が読んだ本には、
やる気がないならやめればいい(無理をするから辛くなる)
子供の引きこもりその他の問題は親の愛情が足りないのが悪い
子供は欲しいからモノをねだるのではない(承認して欲しいからねだる)
ありのままでいい
自分の選択したものは全て自分の望んだことだから良いはずである
どのような過ちとされるものも自分の中で過ちでない思っていれば過ちではない
赤ん坊が自立(二つの足で立つの意)するには親の愛情が必要なように、
子供が自立するにも親の愛情が必要である
ざっとこんなもん
俺の姉が読んだ本には、
やる気がないならやめればいい(無理をするから辛くなる)
子供の引きこもりその他の問題は親の愛情が足りないのが悪い
子供は欲しいからモノをねだるのではない(承認して欲しいからねだる)
ありのままでいい
自分の選択したものは全て自分の望んだことだから良いはずである
どのような過ちとされるものも自分の中で過ちでない思っていれば過ちではない
赤ん坊が自立(二つの足で立つの意)するには親の愛情が必要なように、
子供が自立するにも親の愛情が必要である
ざっとこんなもん
55: アンクルホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:43:27.64 ID:NW3IWBqU0.net
>>16
本読まなくても分かりそうなことばっかりだな
本読まなくても分かりそうなことばっかりだな
63: アトミックドロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:52:01.75 ID:zFGZqbX70.net
>>16
当たり前の事をドヤ顔で書いてるだけじゃん…
当たり前の事をドヤ顔で書いてるだけじゃん…
8: クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:20:33.96 ID:NPRHfxeY0?PLT(12000)
自分探しの旅をしに行ったやつは自分を見失って帰って来た
38: パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:33:32.50 ID:2PBf6EfI0.net
>>7
新たな思考を提供して選択肢を増やすことでストレス軽減させる手法なので
一種のストレスケアかね
>>8
自分探しの旅って今の環境の自分を否定(疑問)したい奴がするからな
今の自分は本当の自分じゃない、旅すれば別の自分が見つかるはず
ってパターン(極論だが)
新たな思考を提供して選択肢を増やすことでストレス軽減させる手法なので
一種のストレスケアかね
>>8
自分探しの旅って今の環境の自分を否定(疑問)したい奴がするからな
今の自分は本当の自分じゃない、旅すれば別の自分が見つかるはず
ってパターン(極論だが)
9: 逆落とし(関西・東海)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:20:56.15 ID:JXRWnebqO.net
読んだだけで何かやった気になんだよ
11: キャプチュード(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:21:22.56 ID:3XUdRRwG0.net
嫌われる勇気は真面目に効く
12: クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:21:31.96 ID:jHUe+vmG0.net
まあなんでもそうだが、最終的には自分次第
14: テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:21:45.59 ID:Yvi3AZza0.net
自己啓発本って
お前はそれ実践できてんのかよww
ってくらいの理想論掲げすぎるから嫌い
お前はそれ実践できてんのかよww
ってくらいの理想論掲げすぎるから嫌い
15: スパイダージャーマン(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:23:12.16 ID:FZ6dElKs0.net
知人が経営者向けの自己啓発セミナー通ったり本買ったりしてた
その店に行くと壁には相田みつを系の手書き文字が貼ってあったり、バイトの名札に夢を書いてたりする
店のコンセプトは「元気良く!笑顔でお客様を幸せにしよう!」
いや、むさ苦しい笑顔も元気もいらんから旨いもの出せよ
その店に行くと壁には相田みつを系の手書き文字が貼ってあったり、バイトの名札に夢を書いてたりする
店のコンセプトは「元気良く!笑顔でお客様を幸せにしよう!」
いや、むさ苦しい笑顔も元気もいらんから旨いもの出せよ
18: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:25:11.35 ID:sJ5GarDf0.net
>>15
でもそれで高卒フリーターを上手く使えてるんだったらいいんじゃね?
でもそれで高卒フリーターを上手く使えてるんだったらいいんじゃね?
17: ファルコンアロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:24:31.36 ID:BqzvPHW90.net
何かを信じると不思議と不安じゃなくなるんだよ
みんなどうせ明日の事なんかわからないんだから、不安はない方がいい
みんなどうせ明日の事なんかわからないんだから、不安はない方がいい
19: テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:25:41.93 ID:Yvi3AZza0.net
価値観に関する本だと
一種の宗教本だよな
一種の宗教本だよな
24: ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:29:15.64 ID:+iAGZkUI0.net
>>17
それって宗教と同じだよな
>>19
人って何だかんだ言って何かに縋っていないと不安何だろうね
それって宗教と同じだよな
>>19
人って何だかんだ言って何かに縋っていないと不安何だろうね
22: ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:28:29.90 ID:h7MczoZv0.net
できたよ
寝て起きたら元に戻ってたけど
寝て起きたら元に戻ってたけど
23: カーフブランディング(茸)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:28:47.85 ID:t3hdpyFt0.net
俺は役にたったけどな。
自己啓発で読んだことが2, 3カ月後に実生活に活きていく感じ。
自己啓発で読んだことが2, 3カ月後に実生活に活きていく感じ。
26: ランサルセ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:29:54.24 ID:wEzSe26dO.net
>>1
今日から俺は
人はある日変われるんやでというありがたい啓発本やぞ
今日から俺は
人はある日変われるんやでというありがたい啓発本やぞ
28: トラースキック(茸)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:30:15.90 ID:DElDLbTN0.net
洗脳がそんなに簡単に成功する世の中じゃ困っちゃうだろ
29: ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:30:26.45 ID:Ft9iDWnk0.net
気分が大事。
化粧と同じ。
化粧と同じ。
30: 張り手(茸)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:30:33.21 ID:rhWAg1Lu0.net
ピュアならなる
40: カーフブランディング(茸)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:34:00.68 ID:t3hdpyFt0.net
自己啓発なんて単なる人生のハウツー本だろ。
宗教もより抽象度を上げたハウツー本に過ぎないわけ。
ハウツー本だから実践に移さないと無意味。
宗教もより抽象度を上げたハウツー本に過ぎないわけ。
ハウツー本だから実践に移さないと無意味。
41: 河津落とし(家)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:34:46.61 ID:AvT8xSer0.net
思いを溜めておくから苦しくなる
思ったことは相手に好きなだけ言えば良い←それによって争いが起きて反って心身苦しくなる可能性もあるのに
そのような結果については触れない、いわば無知且つ無責任。
思ったことは相手に好きなだけ言えば良い←それによって争いが起きて反って心身苦しくなる可能性もあるのに
そのような結果については触れない、いわば無知且つ無責任。
45: カーフブランディング(茸)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:38:00.36 ID:t3hdpyFt0.net
>>41
まあそれは時と場合によって使い分けるべきだな。
まあそれは時と場合によって使い分けるべきだな。
48: 河津落とし(家)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:40:23.68 ID:AvT8xSer0.net
>>45
その時と場合を意識することを常識と言う
相手や自分との関係性を踏まえた上で、という本来なら本人も含めて
誰しもがやってること
この意識を壊してなりふり構わず相手に言葉ぶつけて迷惑かけさせる原因になってるのが自己啓発
というのは俺の家庭の経験からだ
その時と場合を意識することを常識と言う
相手や自分との関係性を踏まえた上で、という本来なら本人も含めて
誰しもがやってること
この意識を壊してなりふり構わず相手に言葉ぶつけて迷惑かけさせる原因になってるのが自己啓発
というのは俺の家庭の経験からだ
43: フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:36:54.01 ID:NwyLylH90.net
論語でも読んでろ
46: ヒップアタック(家)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:38:04.90 ID:njtRFXZz0.net
認知行動療法のワークブックは役に立った
49: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:40:41.22 ID:VPY3mB4z0.net
51: 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:41:45.30 ID:yZ3L0IR90.net
自己啓発本を嫌なことされたのか知らないけど頑なに批判する人が必ずいるよね
58: 河津落とし(家)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:47:28.73 ID:AvT8xSer0.net
>>51
本それ自体に嫌なことされたんじゃない
その言葉にたぶらかされた身内が自分やそれ以外の家族に迷惑を働くばかりでなく
自分と同じ人間を増やしたいせいか、周りにも説いて人生を堕落させたから
これは空想上の話じゃなく俺の実体験
本であれ人であれ、自分に不利益をもたらせば批判するのは当然
あなたがこれまで批判してきた対象に置き換えれば気持ちは分かるんじゃないかな
人生で一度も批判したことがないと言うなら話は別だけどね
本それ自体に嫌なことされたんじゃない
その言葉にたぶらかされた身内が自分やそれ以外の家族に迷惑を働くばかりでなく
自分と同じ人間を増やしたいせいか、周りにも説いて人生を堕落させたから
これは空想上の話じゃなく俺の実体験
本であれ人であれ、自分に不利益をもたらせば批判するのは当然
あなたがこれまで批判してきた対象に置き換えれば気持ちは分かるんじゃないかな
人生で一度も批判したことがないと言うなら話は別だけどね
69: 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:55:59.43 ID:9xXZch8K0.net
>>58
それ、なんて本?
日本人が書いた、セミナーとセットになったやつじゃない?
あれは自己啓発とはちょっと違うんだよなぁどっちかと言うと宗教に近い
それ、なんて本?
日本人が書いた、セミナーとセットになったやつじゃない?
あれは自己啓発とはちょっと違うんだよなぁどっちかと言うと宗教に近い
72: 河津落とし(家)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:58:39.00 ID:AvT8xSer0.net
>>69
家にいくつかあるけど目にしたくないから
ごめんタイトルは分からない
日本人が書いてて、セミナー開いてるというのはその通り
所謂自己啓発とは違うのか
家にいくつかあるけど目にしたくないから
ごめんタイトルは分からない
日本人が書いてて、セミナー開いてるというのはその通り
所謂自己啓発とは違うのか
76: 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 23:00:47.37 ID:9xXZch8K0.net
>>72
ああいうのって、例えば自助論を読んで、適当にアレンジすれば自己流自己啓発ビジネスが始められるから
リスク無しのビジネス&宗教を興すのに利用されるんだよ。
もちろんカルト宗教と変わらんから、周りに迷惑振り撒きまくる。
ああいうのって、例えば自助論を読んで、適当にアレンジすれば自己流自己啓発ビジネスが始められるから
リスク無しのビジネス&宗教を興すのに利用されるんだよ。
もちろんカルト宗教と変わらんから、周りに迷惑振り撒きまくる。
78: 河津落とし(家)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 23:08:20.75 ID:AvT8xSer0.net
>>76
そうなんだ
教えてくれてありがとう
後、もう一人の姉が読んでるのはバシャールという人の本
ま、ここは2ちゃんだし、人によっては読む本によっては良い場合はあるとは思う
勝手に熱くなってる自分がおかしいわw
家族内でのコミュニュケーションが足らないが一因だと考えれば事の責任は俺にもあるな
去るわ
そうなんだ
教えてくれてありがとう
後、もう一人の姉が読んでるのはバシャールという人の本
ま、ここは2ちゃんだし、人によっては読む本によっては良い場合はあるとは思う
勝手に熱くなってる自分がおかしいわw
家族内でのコミュニュケーションが足らないが一因だと考えれば事の責任は俺にもあるな
去るわ
118: イス攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 00:20:20.40 ID:Qln864gy0.net
>>51
これ
それで自己啓発本にやたら詳しい
過度の期待をして読みまくったけど自分を変えられなくて本に責任転嫁してるんだろうな
他人のせいにするような人間が自分を変えることなどできないのにな
他人の考えに触れれば参考になるところがあるかもってぐらいだろ、所詮本なんだから
これ
それで自己啓発本にやたら詳しい
過度の期待をして読みまくったけど自分を変えられなくて本に責任転嫁してるんだろうな
他人のせいにするような人間が自分を変えることなどできないのにな
他人の考えに触れれば参考になるところがあるかもってぐらいだろ、所詮本なんだから
56: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:45:09.13 ID:OdLHbcA20.net
引き寄せの法則とか、メンタリズムとか読んでるバカは
どこまで読んでもバカは直らんだろうな
どこまで読んでもバカは直らんだろうな
57: ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:45:39.34 ID:pPqe7D/70.net
最近苫米地英人スレが立っててそれカンレんで「年収が10倍アップする 超金持ち脳の作り方」ってレビューを見てみたら
わりと評判が良いな…
わりと評判が良いな…
59: ときめきメモリアル(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:47:30.73 ID:nYouA6eS0.net
結局行き着くところは精神論
62: ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:50:22.10 ID:Ft9iDWnk0.net
>>59
気の持ち方次第で変わるとこは多いから
あながち間違いでもないんだけど、
ベクトルの向きを変える個人的嗜好ってのもあるんで
万能ではないな。
気の持ち方次第で変わるとこは多いから
あながち間違いでもないんだけど、
ベクトルの向きを変える個人的嗜好ってのもあるんで
万能ではないな。
65: 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:53:56.17 ID:9xXZch8K0.net
定番と呼ばれる自己啓発本を一通り読んでみて(全部舶来モンだけど)、
どの本も書いてある趣旨は一緒ということに気付いてまとめたらA4一枚になった。
偉人にはなれんかったけど、まぁ読まなかったよりは色々と良かったと思うよ
どの本も書いてある趣旨は一緒ということに気付いてまとめたらA4一枚になった。
偉人にはなれんかったけど、まぁ読まなかったよりは色々と良かったと思うよ
70: 河津落とし(家)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:57:26.58 ID:AvT8xSer0.net
言葉をきちんと解釈する力やないし自分で考える思考力、
自分がどうであるかどうであったかをある程度自覚できている人間なら
自己啓発の言葉に頼っても問題は無いかもしれない、とは思う
ただ、そうした事ができない、言葉を純粋に受け入れるようとする人間はやめてほうがいい
自分がどうであるかどうであったかをある程度自覚できている人間なら
自己啓発の言葉に頼っても問題は無いかもしれない、とは思う
ただ、そうした事ができない、言葉を純粋に受け入れるようとする人間はやめてほうがいい
71: ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:57:36.71 ID:BVf5pw/I0.net
世界的な名著「自助論」
https://www.youtube.com/watch?v=c5dSnqKUlnE

「自助論」を読んでると公言し、かなり影響を受けている本田の名言集
https://www.youtube.com/watch?v=BTf3NB5Q0YQ

https://www.youtube.com/watch?v=c5dSnqKUlnE
「自助論」を読んでると公言し、かなり影響を受けている本田の名言集
https://www.youtube.com/watch?v=BTf3NB5Q0YQ
74: イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:59:18.71 ID:y3WXKzSR0.net
自己啓発とは違うかも知れんが、年収アップの仕事術とか英語が簡単に話せるようになる本とかは、大体そんなペースで勉強できるなら東大入っとるわい!!というのが少なくない
そもそもの前提が超人向け
そもそもの前提が超人向け
77: レッドインク(長屋)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 23:07:38.82 ID:E0Mt/jEJ0.net
どんな良いこと書いてある自己啓発本でも、
読者が実践し続けなきゃ、そこで終わりだわ
結局は読んだ奴の意識や努力次第
読者が実践し続けなきゃ、そこで終わりだわ
結局は読んだ奴の意識や努力次第
79: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 23:08:50.20 ID:NBZFEZle0.net
自己啓発なんて本を買おうとした時点でほぼ達成してる
本は記念品みたいなもん
本は記念品みたいなもん
81: TEKKAMAKI(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 23:11:18.04 ID:aS367QF10.net
俺にとっての啓発本は簿記の勉強だな。
4級から取って念願の1級、それに飽き足らずに税理士簿記論と財務諸表論まで取ったけど、常に目標があって生きてるから公私ともに生活にハリがでるし、仕事も女も順調だわ。
試験勉強は苦悩の連続だから精神的にも大人になったなあ。
4級から取って念願の1級、それに飽き足らずに税理士簿記論と財務諸表論まで取ったけど、常に目標があって生きてるから公私ともに生活にハリがでるし、仕事も女も順調だわ。
試験勉強は苦悩の連続だから精神的にも大人になったなあ。
90: エメラルドフロウジョン(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 23:21:59.39 ID:FecbjVbU0.net
>>81
仮に一流の人間は資格の勉をしている!!
女にモテたきゃ資格を取れん!
って啓発本が出ても、経験上資格マニアが一流でモテモテかといえばそうでもないから、中身も見ずにスルーしてしまうな
別に資格じゃなくて、語学やスポーツだったとしても多分結論は同じだろう
前向きな趣味を極めてる人は公私で充実してるのは確かだが、そんなもん啓発本読むまでもないっていう
仮に一流の人間は資格の勉をしている!!
女にモテたきゃ資格を取れん!
って啓発本が出ても、経験上資格マニアが一流でモテモテかといえばそうでもないから、中身も見ずにスルーしてしまうな
別に資格じゃなくて、語学やスポーツだったとしても多分結論は同じだろう
前向きな趣味を極めてる人は公私で充実してるのは確かだが、そんなもん啓発本読むまでもないっていう
84: チェーン攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 23:17:38.79 ID:s135NRXH0.net
「自己啓発書籍を読んで自分を開こう!」なんて本でも書いて金儲けしろよおまえらw
もちろん中身なんてデタラメで良い。
かならず引っかかるバカはいるからそこそこカネになるだろう(保証はしないが)。
もちろん中身なんてデタラメで良い。
かならず引っかかるバカはいるからそこそこカネになるだろう(保証はしないが)。
85: ハイキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 23:19:57.76 ID:JGZF4Yb/0.net
俺自身が自己の内面に関してやたらプライド高いから、他人の意見に左右なんてされたくないわ
よほど尊敬できる人物が書いたなら試してみようかぐらいには思うが
こういうのの著者って大抵どこの馬の骨かも分からん胡散臭い輩じゃん
暇つぶしに読んだとしても、斜に構えてしか読めんわ
よほど尊敬できる人物が書いたなら試してみようかぐらいには思うが
こういうのの著者って大抵どこの馬の骨かも分からん胡散臭い輩じゃん
暇つぶしに読んだとしても、斜に構えてしか読めんわ
93: チェーン攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 23:24:30.13 ID:s135NRXH0.net
>>85
それだ!おまえさんのその考え、その姿勢を本にして出すんだ!
それだ!おまえさんのその考え、その姿勢を本にして出すんだ!
91: シューティングスタープレス(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 23:22:54.79 ID:+61JXE2p0.net
たくさん付箋も貼って、良いと思ったフレーズとかPCでメモまとめたりして何度も読み返したりしてる
でも何も変わらん
でも何も変わらん
94: テキサスクローバーホールド(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 23:26:45.19 ID:wxpQy19R0.net
脳科学からの自己啓発本は読んでても面白い。
なんで脳がそのような反応してしまうのか解説してあるから精神論的な啓発でなく納得いく。
なんで脳がそのような反応してしまうのか解説してあるから精神論的な啓発でなく納得いく。
96: デンジャラスバックドロップ(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 23:30:17.31 ID:/Mv+ukzY0.net
百田尚樹「自己啓発書を何冊も読んでるやつアホや!」
友人「効果が無いのに何本もハゲ薬使ってるお前が言うなや!」
友人「効果が無いのに何本もハゲ薬使ってるお前が言うなや!」
99: アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 23:38:34.79 ID:yw//rAtM0.net
上機嫌というのは実に気前のいい奴なのだ。
上機嫌は、何かをもらうというのではなく、むしろ人に与えている。
なるほど、われわれは他人の幸福を考えねばならない。その通りだ。
しかし、われわれが自分を愛する人たちのためになすことができる最善のことは、
自分が幸福になることである。
このことに人はまだあまり気づいていない。
『幸福論』(アラン)より
上機嫌は、何かをもらうというのではなく、むしろ人に与えている。
なるほど、われわれは他人の幸福を考えねばならない。その通りだ。
しかし、われわれが自分を愛する人たちのためになすことができる最善のことは、
自分が幸福になることである。
このことに人はまだあまり気づいていない。
『幸福論』(アラン)より
110: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 23:55:12.24 ID:7HAq729z0.net
>>99
アランさんええ事言うで
昨日床屋でやたら陽気なおっさんが理容師と話してたんだけど
場が明るくなるのがわかったわ
アランさんええ事言うで
昨日床屋でやたら陽気なおっさんが理容師と話してたんだけど
場が明るくなるのがわかったわ
104: 足4の字固め(関西・北陸)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 23:43:48.84 ID:SZoD7YKSO.net
自己啓発は自分自身への洗脳だから、キツい宗教よりマシ。
106: キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 23:45:57.92 ID:X8QcOUV90.net
読んだ結果としての自己啓発本と
読む前に認識してる自己啓発本では意味が違うで
読む前に認識してる自己啓発本では意味が違うで
112: アイアンフィンガーフロムヘル(沖縄県)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 23:55:19.98 ID:+2GHX6390.net
啓発はできたかどうかわからんが、社会人としてなにを考えなければいけないかとの参考にはなった
116: ラダームーンサルト(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 00:14:00.15 ID:XO4sRGj80.net
日本人って宗教に馴染みがないかわりに占いや自己啓発、スピリチュアルみたいなオカルトに走るよな
117: ドラゴンスクリュー(千葉県)@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 00:14:55.98 ID:NUa6DUH30.net
こういうのは元になってる学問があって、その学問の入門書にあたるのが一番いいと思う
119: リキラリアット(岡山県)@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 00:21:19.50 ID:qdM9p4ad0.net
自己啓発にもレベルがあって上のほうは仕事術とか実務書とかだから一括りにできない
お前等みたいな屁コキ虫や糞製造機に有りもしない自意識の発芽を促すような悪書は
まぁそうだな…宗教本とかファンタジー小説になるんじゃないか?
本も大概だけど、お前等がそのレベルの本に頼らざるを得ないという事実を受け入れるべき
お前等みたいな屁コキ虫や糞製造機に有りもしない自意識の発芽を促すような悪書は
まぁそうだな…宗教本とかファンタジー小説になるんじゃないか?
本も大概だけど、お前等がそのレベルの本に頼らざるを得ないという事実を受け入れるべき
120: ラ ケブラーダ(香港)@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 00:28:19.37 ID:AaZExxKJ0.net
>>119
発芽じゃなくて萌芽だろ
自己啓発って種類があるんだよ
・精神世界やオカルトなどのニューエイジ系(ポジティブシンキングとか
・統計とか心理学系列
・宗教本(汝の隣人を愛せの聖書とか
・その辺の社長さんが書いた素人本(ハッタリのために書いてる
読むべき価値があるのは統計になってるやつ
成功者の統計本ってこと
人を動かすとか7つの週間とかね
まあ、ここにいる人たちじゃ
「俺の価値観が否定された!気分悪い!」
ってなるから読まないでもいいけどねw
発芽じゃなくて萌芽だろ
自己啓発って種類があるんだよ
・精神世界やオカルトなどのニューエイジ系(ポジティブシンキングとか
・統計とか心理学系列
・宗教本(汝の隣人を愛せの聖書とか
・その辺の社長さんが書いた素人本(ハッタリのために書いてる
読むべき価値があるのは統計になってるやつ
成功者の統計本ってこと
人を動かすとか7つの週間とかね
まあ、ここにいる人たちじゃ
「俺の価値観が否定された!気分悪い!」
ってなるから読まないでもいいけどねw
126: 超竜ボム(禿)@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 01:01:17.17 ID:6oZj2Ziv0.net
>>1
タバコ止めることができた。
20年以上吸ってきだけどやめれて本当よかった。
アレンカーの本が一番ためになったわ
タバコ止めることができた。
20年以上吸ってきだけどやめれて本当よかった。
アレンカーの本が一番ためになったわ
127: ニーリフト(茸)@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 01:10:44.95 ID:BG/XRjLP0.net
2chでは斜に構えて批判する人が多いのに就職面接では当然読んでる前提として話が進む謎
130: サソリ固め(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 01:21:45.25 ID:bIprzLpD0.net
いままで色々読んだけど、ガチですごかった本は3冊あった
多分100分の3ぐらい
そこそこよかった本は20冊ぐらい
後はなんかどうでもええ感じ
多分100分の3ぐらい
そこそこよかった本は20冊ぐらい
後はなんかどうでもええ感じ
131: ボマイェ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 02:00:57.17 ID:equVQBHw0.net
大概はなんの足しにもならんが、啓発本で人生好転したやつもいないことはないだろうな
64: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 22:53:04.99 ID:y4P92XVt0.net
出来ないから読むんだろ
【閲覧注意】巨大な物が怖いという『アオノリュウゼツラン』
可愛い猫画像貼っていくよ!(=^・ェ・^=)
【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『くら寿司でナイショだよ』
猫と一緒に寝る奴wwwwww
超笑える厳選ボケて(bokete)画像を集めるよ
天皇陛下すごすぎワロタwwwwww
「次の本が売れない」って言ってた
ライターさんの話が妙に説得力があったなぁ