立枯です。
今回も前回に引き続きまして、メインキャラクターたちが所属する企業、サイクスについてご紹介!
今回は内部設備や制服などについてです。
施設は軍からの払い下げ。
ゆえに設備は比較的整っており、訓練用のプールなどもある。
今回掲載した見取り図は設備の中のごくごく一部。全体の見取り図は前回の記事を参照。
プロモーションビデオでは管制室のどちらの案が採用されているのか楽しみですね。登場すればですが!
支給される制服は男女共通。上着のみであり、それ以外は何を着ていても構わない。
なお、図にあるのは戦闘員用の制服。事務員には別の制服が用意されている。
ちなみにアスナはこの制服を渡された際「可愛くない」と難色を示した模様。
ディーンドライブに搭乗する者(アストロノーツ)だけでなく歩兵なども戦闘員として所属している。
しかしアストロノーツもまた歩兵としての訓練を欠かさず行っており、多くのアストロノーツは対人の戦闘も問題なく行える。
また戦場に向かう際は護身用に拳銃を携行するのが通例だったようだが、ガリオン相手では銃は気休めにもならないということで、"空が割れた日"以降はそうする者は少ない。
また、正式な職員ではないアスナは例外的にそれらの訓練を受けていない。
(レンも正式な職員ではないものの、歩兵訓練や重火器の扱い自体は士官学校で訓練を受けている)
アストロノーツは機体に搭乗する際、搭乗時用のスーツに着替える。
専用機を持っているアストロノーツは専用のスーツが用意されているが、そうでないアストロノーツには汎用のスーツが用意されている。
汎用スーツにはケーバライト色のラインが引かれていないものの、複数のカラーバリエーションが用意されている。
アスナも所属したての頃は汎用スーツを着用していた。色は鈍いピンク。参考
いかがでしたか? サイクスについての紹介はとりあえずここまで!
それでは、次回の更新をお楽しみに!