私は勉強が得意で、今は偏差値75ほどのいわゆる難関高校に通っています。
しかし私は勉強以外は何をやってもダメなのです。
特に酷いのが音と運動で
・音の高低が全く分からない
・手拍子がずれる
・賑やかな場所だと人の声が聞き取れない
(カクテルパーティー現象が起きない)
・体育の授業中先生のマネをして動くということが全くできずいつも個人指導
・同級生によく動きが不思議だと言われる
など、人並みのことが全然できません。
オセロや将棋、太鼓の達人などのゲームも誰よりも下手です。また同級生とは普通に話せても、人見知りなうえ大人が苦手で先生や少し関係が遠い知り合いとは全く話せません。
試しにネットの簡易IQテストを受けてみたらIQが90ほどしかありませんでした。ネットのIQテストは高めに出るというので正確に測ったら知的障害ボーダー域のIQの可能性も高いです。
勉強が得意(努力は人並み)な軽度知的障害持ちというのはありえるのでしょうか。
ぱっと聞いたかぎりで知的障害ではなく高機能型の発達障害があるかもしれないときこえますが、
それを正確に判定したり治したりするのは心療内科・メンタル科の医者でないといけません。
たんに不器用で努力で生活を補っていけるレベルの話かもしれないし、そうでないかもしれませんが、まずは医者へいってみるのが大事です。
聞き取りに関してはAuditory Processing Disorder、動きについてはDyspraxiaに該当する可能性があるかなと思いますが、2号さんの言う通り診断は専門医でないとできません。どちらも発達障害の一種です。診断がつけば様々な対応法も研究されているので、私もまずは専門家に相談してみることをおすすめします。
知能と運動能力は別でしょう。苦手な項目を見ると運動能力に関するものが多いので、知能に問題はなく、運動能力が劣っているのだと思われます。
ちなみにIQといっても4つくらい種類があり、人によってどれが高い低いというのがあります。
ネット上のIQテストは簡易的なものだと思うので、あまり気にすることはないと思います。
実際のIQテストは専門家に2時間くらい検査してもらいます。
ありがとうございます。
確かにネットでのIQテストは分野も偏っているのであまり正確ではないのかもしれませんね。
発達障害の可能性もあるとのご指摘をいただいたので今度専門家のもとに行って正確なIQテストも受けてみようと思います。
要妻家 ~ 一人では何もできない人々 ~
まったくの伝聞だが、稀代の名優は、日常生活ではほとんど無能力者
だった。たとえば外出から帰って、ホケットにライターが入っていると、
一日の行動記憶すべてを妻に語る。それでも結局わからなかったそうだ。
仲代 達矢 俳優 19321213 東京 /~《人間の条件 19590115-19610128 松竹》
♀宮崎 恭子 脚本 19310515 広島 東京 19960627 65 /無名塾創設
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19580819 炎上 ~ 鬼気せまる狂気 ~
…… タレント教授は、結婚するまで歯を磨かなかったそうで、新妻に
「叱られちゃった」と嬉しそうに語っていました。また、ある学者は、
何ヶ月も風呂に入らなかった習慣を、根気よく調教されたそうです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7160312.html(No.2 20111129 03:04)
篠沢 秀夫 仏文学 19330606 東京 /学習院大学名誉教授
♀篠沢 礼子 1941‥‥ ‥‥ /20150315 金婚式
http://shinozawa-kyoju.blogspot.jp/2015/05/by.html
荒俣 宏 博物学 19470712 東京 /再婚~《帝都物語》
♀杉浦 日向子 漫画 19581130 東京 千葉 20050722 46 /江戸学
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050722 江戸学でござる
…… 博学ぶりとは裏腹に、「電球一つ換えられない」「ネジ回しをす
れば、ネジ山がなくなるくらい力一杯回してしまう」など、自分自身の
日常生活をまともにこなしていく能力を欠いていた宏さん。日常生活は
もとより、個々の人間力も全て妻の方が勝っていると語る。夫婦円満の
秘訣は、「結婚10年目でもお互いに対する不思議を発見すること」。ふ
たりのユニークな夫婦観に迫る(199408‥ 元JALの客室乗務員と再婚)。
[司会] 中村 うさぎ(作家、エッセイスト)&高山 哲哉(アナウンサー)
── 《今夜は恋人気分~とっておき夫婦物語「荒俣宏・泰子夫婦」
20050126 23:15~23:45 NHK》
だらしない方ではありますが注意欠陥・他動・衝動性というほどではないのでADHDではなく、また空気が読めないと感じることはない(自覚できていないだけかもしれませんが)のでアスペルガー(自閉症スペクトラム)でもないと考えています。
そのような発達障害を疑って精神科を受診した人が実は低IQだったという例は多いと聞いたので軽度知的障害を疑っています。
いやだから、なんで「自分で」診断つけようとしちゃってんの?
高機能型自閉症の一種に大きな音をうけつけない(ストレスになる、パニックになる)というのがある。
とにかく自分でネットでこじつければなんにだってなれるよ。
医者に会って下さい。それ以上は何回ネットでごねても無駄。
あとアドバイス聞く気がないなら質問しにこなくていいよ。
精神科への偏見を持っているというよりそれはね…、親からみたって「見立てが違う」んだろうよ。
本当に正しい診断の説明をいい医者からうけたら、親なら
「ああそうかうちの子そういう発達なのね~」って納得するだろうよ。
そして気持をはげましながら対応しようね(「治療」というものはない)となるものだよ。
まあいいや、親心説明したってわからんだろうな。
そもそも(困ったことがあれば)医者に会えという常識もわからんのだから。
ありがとうございます。
本当に正しい診断の説明をいい医者から受けたら納得するというお言葉が腑に落ちました。
精神科への偏見があるというのは親に対しても精神科に対しても失礼ないい方でした。
困ったことがあればまず受診するのは常識なのですね。あまり病院と関わる機会がなかったので知りませんでした。
匿名回答者2号の回答が不適切かつ非合理なものと判断し、通報致しました。
自信で反論しない理由は、相手が匿名であり、かつ、論理的な議論が不可であると考えた為です。
削除だけで済めば良いですが、はてな含む機関(最悪、現実社会)からの制裁を受ける前に謝罪をお勧めします。
ネットマスターの貴方なら、個人特定は容易で有るし、痕跡を消すのもほぼ不可能に近いと理解出来ると思いますので。
どうしてですか?
じぶんも家族をメンタルにかからせているし自分も受けたことがある立場ですが、
経験を語って通報されるならどうやって説得していいのかわかりません。
子供が知能が低い(と自分で思いこみ始めた)だけで親はいちいちおちこんでられません。
子供なんて自身に対する偏見の塊だし、親だって自分の子に対する偏見の塊です。
それを公平な目で見て、実社会ではこうだよと教えてくれるのは
医者しかいないとのアドバイスをあたえているだけです。
あなたの考え方のほうがなんかおかしいんじゃないでしょうか?
ネットで何でも診断できる、していいと信じているんですか?
だとすれば医師法違反ですが。
Auditory Processing Disorderという障害は知りませんでした。教えてくださりありがとうございます。今度受診してみようと思います。
2016/03/04 18:44:27