- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
plasma0713 短命に終わったこのサイトの制作費も、もちろんあなたの収めた受信料から払われてるわけです。
-
m-tenshi まあ受信料云々もあるけど、一番の被害者は長州さん本人じゃないかな… 長州さん、さすがにキレましたよね?(フリ)
-
chiigoma 5年に一回NHKが必要かどうか国民投票してくんないかな。そうすりゃもう少し危機感持つだろう。
-
t-sat カネを取る側がその事を冗談にして、取られる側が笑ってくれると期待できるのは寄席ぐらいなもんではなかろうか。
-
warp9 NHKが受信料は徴収するもの、って思っている事はよくわかったよ。
-
hosonaga いろいろとBBCを見習ってほしい。
-
kibarashi9 (契約)切れてないすよ。(契約)切れさせたらたいしたもんすよ。
-
nekonuma 女性の一人暮らしなのに、NHKの料金を徴収する男性が「書類を書くまで帰らない」と玄関に居座って泣く泣くサイン→経済的に困窮しても受信料請求を止めなかった経緯のあるNHKさんは、何をどうしても好きにはなれない。
-
yattaisiyo みんな長州力の気持ち考えたことあんのかよ!!
-
mustelidae 意図は受信料徴収力。ストレートに伝わっている。
-
toshi20 うーん、個人的にはここで引くのは悪手だと思う。
-
nakan0 「意図伝えるの難しい」長州の滑舌の悪さディスってんのか?
-
kana-kana_ceo あら残念ですね。ところで、民放の番組がつまらないのは、受信料を徴収してないからなんだろうな、などと思うのです、最近。
-
artycrumb 炎上した時の言い訳として「意図」とか「誤解」のようなワードを使うのはもうやめにしよう
-
algot ピエロが王様を茶化すから笑いが起こる。このサイトは権力側が自らを冗談にしてるから見る側を不快にさせる。
-
hatehateyahoo 十分伝わりましたよ
-
susi-paku 受信料徴収素材やるか ガタッ|NHK「受信料長州力」のサイト開設中止「意図伝えるの難しい」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
-
obimaruko 掟破りの無駄サイト
-
healthy719 じゃあどういう意図でやってたんだよという話。受信料で作ったそのサイトで何をしようとしてたのか言ってみろよ。
-
keshitai 今のような民放バラエティーみたいな番組ばかり流すNHKはいらない。真面目一辺倒な番組に戻すべき
-
tkysktmt やっちまったからにはひとまずあのまま押し通せよと思う
-
monobako 炎上狙いじゃなかったことに衝撃を受けてる。。。人の金をなんだと思ってるんだろうか。担当者の首飛んだんだろうな
-
baronhorse 意図を伝えるのが難しいとか。。メディアがこういうこと軽々しく言っていいのかね。伝えるのが仕事じゃないのか。
-
alovesun 記事の後半途端に笑わせにかかるの卑怯だと思うw
-
toririr NHKの受信料の支払い義務に対して反対する人にとっての格好の餌となった事は確か
-
a2de あれを考えたやつの給料から差っ引こう
-
FTTH え、局の担当者が会見したんじゃなくてプレスリリース出したんでもなくてTwitterでちょろっと書いて終わりなの? それは流石に酷くないですか?
-
takuya831 案の定というか、そんなことも予想できないのか…。これを作った制作費も受信料からなんですよね?!
-
perfectspell じゃあ、次は消臭力の宣伝か、赤紙が復活した時にでも また。(召集)
-
toaruR このご時世、7000億もあるんだから、むしろ受信料下げろよ(´-`)バブルの頃と同じ3500億程度にキャップ被せようぜ。つか、まだNHK OBの企業年金にぶっこまれてんすか??
-
TrinityT 何がやりたいんだコラ!紙面飾ってコラ!
-
inumash あれ燃えるの承知でわざと炎上マーケティング的なことやってたんじゃないの?それともあまりに批判が多すぎてビビったとか?いずれにせよアホな話ですよねぇ
-
nicottowatch これ長州にすげえ失礼じゃね?
-
mujou03 調べる気もなく、無知で申し訳ないが受信料徴収って法的根拠はあるんですか?あるならそれを明示してくれたほうが説得力あるけど ないならそりゃあ払わない人は払わないよ
-
ustam いや、意図はかなり正確に伝わりましたけど?
-
Bosssuke
滑舌がね。まぁ、滑舌の問題はあるよね。
-
findup NHK生理的に嫌いな人も多いけど、自分は好きだし、けっこう民放にはできない面白い番組たくさんあるんだから、受信料も大事だけど番組を見てもらうところからじゃないかな。
-
x320z 受信料の回収がしたいのなら、安易な発想よりも、「払ってもいい」と思えるような環境を整備するのが先じゃない?結局コストをかけるだけで終わったねこれ。
-
solidstatesociety 徴収力か
-
yoshi-na 途切れさせたらたいしたもんだ
-
toshi20 うーん、個人的にはここで引くのは悪手だと思う。
-
housefreak324
-
nakan0 「意図伝えるの難しい」長州の滑舌の悪さディスってんのか?
-
kana-kana_ceo あら残念ですね。ところで、民放の番組がつまらないのは、受信料を徴収してないからなんだろうな、などと思うのです、最近。
-
fashi
-
txmx5
-
moondriver
-
artycrumb 炎上した時の言い訳として「意図」とか「誤解」のようなワードを使うのはもうやめにしよう
-
algot ピエロが王様を茶化すから笑いが起こる。このサイトは権力側が自らを冗談にしてるから見る側を不快にさせる。
-
o-8u_s5u_k938
-
hatehateyahoo 十分伝わりましたよ
-
speedball999
-
susi-paku 受信料徴収素材やるか ガタッ|NHK「受信料長州力」のサイト開設中止「意図伝えるの難しい」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
-
ofayoyuly
-
sakamoto_ryouko
-
obimaruko 掟破りの無駄サイト
-
subayu8
-
healthy719 じゃあどういう意図でやってたんだよという話。受信料で作ったそのサイトで何をしようとしてたのか言ってみろよ。
-
keshitai 今のような民放バラエティーみたいな番組ばかり流すNHKはいらない。真面目一辺倒な番組に戻すべき
-
tkysktmt やっちまったからにはひとまずあのまま押し通せよと思う
-
monobako 炎上狙いじゃなかったことに衝撃を受けてる。。。人の金をなんだと思ってるんだろうか。担当者の首飛んだんだろうな
-
toya
-
baronhorse 意図を伝えるのが難しいとか。。メディアがこういうこと軽々しく言っていいのかね。伝えるのが仕事じゃないのか。
-
rag_en
-
tuka8s
-
alovesun 記事の後半途端に笑わせにかかるの卑怯だと思うw
-
yasuhiro1212
-
toririr NHKの受信料の支払い義務に対して反対する人にとっての格好の餌となった事は確か
-
a2de あれを考えたやつの給料から差っ引こう
-
FTTH え、局の担当者が会見したんじゃなくてプレスリリース出したんでもなくてTwitterでちょろっと書いて終わりなの? それは流石に酷くないですか?
最終更新: 2016/03/04 18:43
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(3)
関連エントリー
-
痛いニュース(ノ∀`) : NHK公式サイトに「受信料長州力」登場 「力ずくで徴収...
- 25 users
- おもしろ
- 2016/03/02 18:28
-
- blog.livedoor.jp:dqnplus
- NHK あとで読む 痛いニュース(ノ∀`) 長州力
-
NHK「受信料長州力」 俺「!?」 NHK「受 信 料 長 州 力」 俺「!?...
- 1 user
- おもしろ
- 2016/03/02 10:54
-
- matomema.com
関連商品
-
Amazon CAPTCHA
- 2 users
- 2015/07/13 12:23
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 力説 長州力という男: 長州 力/金沢 克彦: 本
- 2 users
- 2010/02/08 21:05
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 逆境?それ、チャンスだよ: 長州 力: 本
- 1 user
- 2014/05/19 16:26
-
- www.amazon.co.jp
-
名勝負数え唄 俺たちの昭和プロレス
同じサイトのほかのエントリー
-
<やきそば>妹は「ヤ」を「ヨ」に変えて、注文殺到「5倍」 (毎日新聞) - Y...
- 11 users
- 暮らし
- 2016/03/04 23:54
-
- headlines.yahoo.co.jp
- Yahooニュース ΩΩΩ<ナ,ナンダッテ‐ 名言 お茶吹いた
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 原発
-
中国の原発がヤバいことになっている〜素人同然の技術者たちが、異常なスピー...
-
- 学び
- 2016/03/03 07:21
-
-
「やっぱり苦しいな」原発事故で壊れた家族。ひとり暮らす父の思い
-
「僕だってきついですよ。子供の成長を見ることができなかった」 福島第一原発事故とそれをめぐる論争は家族関係にも影響を与えている。母と子供だけが父を残して避難する「母子避難」がその典型だ。残...
- 暮らし
- 2016/03/03 11:51
-
-
民主:野田前首相、野党結集は「小沢元代表抜きで」 - 毎日新聞
- 政治と経済
- 2016/03/04 04:04
- 原発の人気エントリーをもっと読む