2016-03-04

http://anond.hatelabo.jp/20160304193657

親の葬式出れなかったらブラックじゃない?

以下、実体験な。


俺氏課長、父が亡くなったので忌引したいのですが。。」

課長「はあ?お前がいなくなった穴、誰が埋めるんだよ」

俺氏「いや、まあ、その色々と難しいところですが。。」

課長「あのなー今どき親が死んだくらいで仕事休むか?社会人としての自覚ある?学生じゃないんだよ?(笑)

俺氏「あ、でも葬式とかありますし。。」

課長「ああ、葬式ね。あれな、出なくても良いんだぞ。強制じゃないからな」

俺氏「え、でも親の葬式には出たいですし。。」

課長「俺がでなくていいって言ってるんだ!」

俺氏「でも、母が葬式には出ろと。。」

課長「はあ!?ママの言うことってか?ガキじゃーあるまいしっ!はっ!じゃあ俺が電話して言ってやる。ママ電話かけろ!」

俺氏「(あぁこれはダメだ)わ、わかりました」

課長「ところで今夜だが」

俺氏「え、なんですか?」

課長営業部長の快気祝いやるからインフルエンザ(笑)あ、これは強制参加ね(笑)

俺氏「(この会社やめよう。。)」


ま、この後、直属の上司に忌引願い押し付け実家に戻って葬式に出たが、帰って来たら会社に席はなかったよ。

就業規則に忌引規定がなかったから、コンプライアンス違反(?)で懲戒解雇。これ労働法違反じゃね?

コンプライアンス違反解雇労働法違反とか笑えないよね。

いや、俺は笑えなかった。

うん、病んだ。

今は叔父農家手伝ってる。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160304200137

注目エントリ

記事への反応(ブックマークコメント)