【悲報】ぼく人事、内定者のFacebookを何となく閲覧した結果
- 2016.2.29 18:03
- カテゴリ:聞いてくれ チラ裏 ,
制服ディズニーで飲酒してたわ
真面目そうな子だったんだけどな
ディズニーが制服に酒売るとは思えんが
シーで飲んでたの?
>>2
シーのワゴンだね。
一昔前は制服着てる人には売らなかったけど
なんか最近は制服着てても身分証明出して成人してるならうるみたいな噂聞いたことある
成人してるならいいんじゃね?
>>4
何で成人が高校の時の制服着てるんですかねぇ…
服装を大目に見たとしても、未成年の格好で飲酒はダメだろ常識的に考えて
>>6
大学の時、高校の制服をひっぱりだしてディズニー行ったわ
なんでSNSにそういう画像をアップするんだろうね
取り消すの?
取り消しちゃえ
>>7>>8
俺一人の意志で取り消す取り消さないはできないよ。
とりあえず明日報告はしてみるけど、この時期に取り消しは会社としても痛い
成人しててもコスプレディズニーで学生時代の制服着て行くやつもいるらしいな
>>9
ここ2年くらいで一気に増えたよ。
制服ならまだいいほうでランドセル背負って来たり園児服着てるのもいるし
それをSNSにアップする神経もわからん
もう内定していて、4月から入社でしょ?
いまさら取り消しなんて無理でしょw
>>11
うん。もう受け入れの手続き進んでるし今更なんてほぼ不可能
まじかよ
見る目がないんだろ
>>14
面接ではいたって普通のまじめな子だったんだよ
そういやFacebookとか一応見といたほうがいいのかな~?って軽い気持ちで検索したらこれだぜ
面接で感じのいい子のほうが色々やらかしてんだよな
入社予定のその子のことも問題だけど、
あらためて全社にSNSの取り扱いを徹底させなきゃね
ぼく人事
Twitterをのぞいたら「面接官の笑顔が怖かった」と書かれているのを見て泣く
そーゆー奴は入社してからも何かやらかしそうで怖いな
>>19
成人なのに制服着て公共の場に行って酒飲む人ってレッテルは貼られるな
仮にいくら仕事できても印象は変わらないかかなり時間かけないと変わらんだろうね
自分がディズニーのパーク好きだから
パーク内でのこういうモラル違反というかマナー違反に普通の人以上に反応してしまう
でもそれはそれ、これはこれだからあんまし強くは言えない…
「内定を取り消されたくなかったら・・・分かっているね?(ぐふふ)」
そいつは絶対切っておいた方がいいな
善悪の区別もつかない奴は、入社後絶対に何かやらかす
>>24
まだ学生だからってことで見なかったことにするのか
1か月後に社会に出る人間がなにやってんだ?で何らかの対応をするのか
どうすんのかわからんけど部長への報告案件なことは確実。
制服ディズニーの悪いところは明らかにコスプレだと分かるなら良いが
問題を起こした時にその高校に風評被害が出るからだろ
>>25
本当かどうかは知らんけど制服姿でタバコ吸うやつもいるみたいだしね
もうなにがなんだかわからんよ
>>26
まあ、俺なら後者だわな
本当に面接なんてのは当てにならんよな
>>26
制服=~10代の未成年が学校へ通うために着る服装
酒=法律で20歳を超えてから飲むことが可能な飲料
俺も制服着てディズニー行ってる写真だけならまぁよくいるよね。で終わるけど
この2つが重なってるのは明らかにおかしいからね。
結局モラルの問題だからな
別に何着ても良いとは思うが
>>28
服着るのは問題ねえんだって…
制服着て酒飲むのをもし問題ないと思ってるなら、お前もヤバいぞ
>>29
ヤバくはないだろ、制服って学校指定のを指すだけではないし
>>32
制服、学生服って本来はどの年代が着るものなんだ?
>>32
制服「風」ならセーフかもな
まあそれも周りが誤解する可能性あるんだから、常識ある奴なら普通はやらんが…
もし本物ならアウトだわな
>>34
本人が制服「風」のつもりでも、周りが制服だと認識したらそれは「風」じゃなくなるよ
制服プレイをしちゃう「変態さん」なのが一番問題だと思うのですが・・・
人事のヤツが「面接の時と印象が違う…」とか愚痴っててウケる
面接で本性が分かるわけないっしょ みんなネコ被って受けてるんだから
代わりに俺を採用してくれ
だから事前に検索しろと
>>36
部長の判断によっては来年からSNSの検索もしないといけなくなるかもしれん
今回は、部長「またぼく君のディズニーオタトークが始まったよwwww」とはならんだろうし
まあ昔は大学生も学ラン着てたし今だって応援団は学ランで登校してるから
そういった意味では学生がきても問題ないといえなくもない・・・?
会社ってそんなに厳しいんだなあ
>>39
信用問題にかかわるからね
何かの拍子にお得意様が見て商談失敗ってのは割とある
成人が高校の制服着て酒飲んでたらダメな理由を具体的に説明してくれ。
>>40
成人が制服を着て酒を飲むことで、
本物の高校生が「ディズニーって未成年でも酒飲めるじゃん」って思ったらどうする?
自分が通ってた高校の制服を着てきてたまたまその学校のある地域の人が遊びに来ていて
「なんであの人酒飲んでるの?学校に連絡したほうがいいのかな…?」ってなったらどうする?
>>46
それは個々の判断だろ
そこまで手を出す必要はない
それを教育するのは親と教師の役目だ
>>46
ってことは、明らかに他人に「酒を飲んでいる」と認識されるような形で飲んでたの?
>>53
ありがちな自撮り写真だけどディズニーのワゴン販売で提供されるアルコール類って
カップに青い波模様みたいなのが入っていてアルコールかそうでないかはすぐに判別できる
まあこういう迂闊な子は会社でも何かしらトラブルを犯しそうな感じはするわな、、、ただやっぱりいくら求めても新卒は子供だよ。モラルとしては最悪だけど、犯罪を犯した訳じゃないし取り消しについては検討の余地があってもいいのでは?
コスプレって線はないのか
>>42
逆にコスプレとしか考えられない……
制服ディズニーなんて今時リア充系ならみんなやってそうなんだが
難しい問題だけど、皆がしてるから大丈夫、悪くないってわけじゃないんやで。
でも未成年飲酒じゃなくて制服ディズニーで成人が酒飲んだらダメなのはなんでなの?
>>45
考え方の問題じゃない?やっぱり制服とお酒って対極っていうか少なくともいいイメージはないってことはちょっと考えたら分かるじゃん?プライベートとはいえその考え方が会社にとってどういう影響を及ぼすかって考えた場合の話。
人事だからといってそこまでするのは自過剰すぎ
>>47
だから明日報告してどう対応するかを決めるんだよ。
俺一人の意見じゃなくて、みんなの意見=会社としての結論を出す予定。
モラル的にはあんまり宜しくないのはわかるけどなんて言って報告すんの?
もしクビにする時は何ていうの?犯罪したわけでもないのに
写真アップの時期っていつよ
ハロウィンの時期ならコスプレだろ
というか内定前に調べればいいのにwwwww
つか今会社に入る年齢と写真掲載の日時調べればいいのでは?
就職する前に酒飲んでたからなんやねん。おまえは何様や
>>56
落ち着いて。酒飲んでたことが問題じゃないんやで。
>>57
すまん。熱くなった
>>58
ええんやで。でも意見が割れる問題だよなー。
制服でディズニーって流行っているのか・・・知らなかったw
でも入社後にこれをしたら完全にアウト
>>61
会社員でもやってる人いるよ
アップロードした時期はいつ?
>>62
先週の日曜に取った写真。おそらく卒業旅行なんだろ。
風俗嬢だったアナウンサーが内定取り消しになってたな
テレビ局のイメージダウンに繋がるからなのか
>>69
キャバクラじゃなかったっけ?アナウンサーのやつは裁判で勝てないのわかって和解したけどな
>>79
キャバクラ嬢も風俗嬢じゃねえか何言ってんだ俺
少なくともこんな理由で内定取り消されたら親が殴りこみに来るなwwwww
>>71
おれならする。全力で。弁護士付きで。
でも最近だったら人事が見てるのを知って、あえてボランティアとか綺麗事ばっかりを並べてる計算高い奴もいるよな。あれはほんとたち悪い。
ちょっとかわいそうな気がするが
まあ制服着て飲酒した写真のせるのは
軽率だとは思うな
>>74
流石に先週の日曜はちょっとなwwww
>>75
お祝いしたんじゃねーか?
今どき高校生か成人のコスプレなのか見分けが付かない奴なんていくらでもいるしな。
成人がコスプレで制服ディズニーしていて且つ飲酒してて、でも端から見たら未成年と思しき人が酒飲んでるって思うかもしれないし、それが理由で高校に通報されたり、そこの高校の評判が落ちたりするんじゃね?
コスプレで来てる奴一杯いるからな
でも投稿の日付見れば分かるよな
20歳過ぎて自分が思いがけずした行動で周りにどういう影響をもたらすか理解出来ないのは流石にマズイよな。
ただのコスプレならまだしも、未成年の格好で飲酒、これがダメなんだろ。
なんか内定取り消しの方向で話が進んでるな。
どうなるかはわからんよ。部長がみんなみたいに「別にいいじゃんww楽しんでるなら」
っていうならそのままなかったことにされるし
写真だけ消させてそれ以上の御咎めなしかもしれないし。
ただ、これって法律云々よりモラルの問題だから難しいんだよ。
>>84
内定取り消しは法に関わるんだから慎重にならなきゃダメでしょ
ここで揉めてるんだから会社でも揉めるんじゃないか?
ここは見てみぬふりをするのが妥当
おっさんと若者の間の、ディズニーとか文化に対するギャップみたいなのがあるよな。
もし今時、成人がディズニーに制服で行くのが「常識」だったら、話が変わるだろ。
ディズニーも、制服に売ったわけで。
その酒は一目で「ディズニーが売ったもの」とわかるわけだ。
だとしたら、「ディズニーが売ったのだから成年している」と判断できるんじゃねぇの?「常識的に」。
>>85
まあ普通はそうだね
ディズニーじゃない別の場所だったら完全にアウトだと思うけどディズニーでやってるってことはディズニー的にはOKってことだし
ルール守ってるってことになるね
でも取り消しってなると法律が絡んでくるじゃん
そうやな。結論からして取り消しは絶対無理だから議論の余地もないわけだし、今回は見過ごせば?逆にこれで議論だけして、その子が入社してきたら周りはその子をそういう目で見る人もいるし、それこそ会社にとっての影響は大きいと思うで。
それで内定取り消しになったってSNSで拡散されたら大打撃食らいそう
内定取り消しはならんだろうな
注意して消させるくらいじゃね
まあこんなことで一々注意するのもめんどくせえが
くだらないこと気にしてんなぁ
>>93
小さくてもリスクの芽は摘んでおくってことじゃねえの
>>93
入社後にまた同じように制服着てディズニー行って酒飲んでいるのをSNSにアップして
それがたまたま2chとかで拡散されて何かがきっかけで勤務先が分かったとしたら?
考えすぎかもしれないけど、そのくらい考えておかないとダメなんだよ…
上のほうでも書いたけど、取り消しは会社としてもかなりの痛手だから恐らくないよ。
でも、今回みたいなことが起こらないように面接する上でSNSの確認を必須項目にしたりってことはあるかも
とりあえず、まだ自分がたまたま見つけただけだから、どうするのかは明日報告してからわかる事。
>>95
逆にSNSチェックしてなかったんだな
細心の注意を払ってる就活生がしょうもない写真をアップしてるとは思えないけどな
>>97
そこはうちの会社の反省点だよ。
会社としてのSNSのチェックとか考えもしなかったし
面接での人柄・態度からの情報を過信しすぎていた
>>102
まあ逆にSNSがその人の全部ではないからいいんでね。次から参考って形で。しかし人事は大変ですなwwお疲れ様どす。
>>102
内定だした後にしょうもない写真アップしてたらどうするの
内定後に注意喚起するんかな
人事の仕事めんどくせえな
でも内定者のSNSチェックしてるのは個人的に気色悪いwww
面接者はわかるけど内定してから見るのかよって感じだ
>>96
まあなww
ある意味SNSって自分で自分のことを公開するツールだから嫌な人はパスつけとけってことやろな。
>>98
まあ顔本やってないしツイは鍵つけてるからその心配ないけどね
でもやっぱ内定前に見るって品定めしてるみたいで気持ち悪いわwwww
>>99
やるんなら内定前にして欲しいのが本音だよなww
会社としてSNSチェックしたら法令違反でしょ
>>103
そうなのか
SNS閲覧が法律違反とはなかったで。
会社には企業秩序維持権という権限があり、企業秩序維持のため必要かつ合理的な指揮命令を労働者に下すことができます。
しかし、この権利も企業の円滑な運営上必要かつ合理性なものであることを要し、かつ、労働者の私生活上の行為を規制することは 企業秩序に関連性のある限度においてのみ認められます。
一般的に労働者の私的なSNSと企業秩序とは関連性が薄いと思われるので、個人利用のアカウントに届出を強制して、一括管理することは必要性と合理性を欠くといえそうです。
ただし、会社の肩書きを用いたプロフィールでアカウントを運用している場合には、SNSを利用している受け手が会社とアカウントとの結びつきを誤信したり、そこで発信されている情報が会社の情報と結びつけられてしまうこともあるかもしれません。
そうだとすると、アカウントの届出制も企業秩序維持権から認められる余地もあると思います。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20140609/182761/?rt=nocnt
つまり会社が個人のSNSを管理する権利はない。ただし会社の名前があれば、認められるってことか。まあ正論だわな。
閲覧が法律違反とはないからセーフ。
いや待てよ。ということは会社はその画像を消さす権利もないということ?
>>114
まだ正式な社員じゃないからな
今のところないんじゃね
>>116
たぶん、社員になってからもじゃない?これは会社も何かあってから指導になるし、厳しいわなー
>>117
そうだな
プライベート写真なら消す権利はないだろうな
これ読んでたら
店のキッチンの冷蔵庫に入って写真撮ってアップするくらいの極端な例なら
消す権利はあるのかな
>>121
さすがにそれは明らかな被害が予想されるから指導する権利はあるやろ。そうであって欲しいww会社が不憫すぎるww
このスレも読む奴が読んだら>>1特定出来そう
すぐどーのはならんだろうけど会社の仕事内容を匿名掲示板に書く奴って認識されるよ
>>123
そうだよな。これ以上ここで揉めてもどうしようもないだろうし
明日会社行ってからまた考えるようにするよ。
一応まとめとくと
成人してるのに高校の制服着てディズニー行くことになんの抵抗もないのか?
高校の制服着ているのに酒買うことに何の疑問も持たないのか?
その写真をSNSで全世界へ向けて公開していることに何にも思わないのか?
入社する会社の社員がSNSを見ている可能性を考えられないのか?
(実際見てなかったから何も言えんけど)
これらのことを一瞬でも考えられなかったのかな…ってことと
いくら成人していてコスプレであっても、制服ディズニーというブーム(?)を知らなければ
世間一般には「高校生が酒飲んでる」としか見られないんだから酒我慢するか
制服じゃなくて普通の服装で遊びに行けよってこと
>>131
その理屈確かに分からなくもない。ただ内定取り消しにするほど厳しく断罪されるようなことか。
「そういうのは控えとけよwww」という感じで済むようなことだと思う。
お前の会社は、内定取り消しを甘く考え過ぎ。内定を出した時点で労働契約を交わしたのと同じ扱いになるんだぞ。
そんな「なんか気に入らない」という理由程度で内定取り消してみろ。即行で訴えられるぞ。
そのときにお前の会社は、その理屈を盾に戦う覚悟があんのか。
>>140
この>>1も内定取り消しにしたい訳じゃないで。ただ自分で判断がつかないから上司に相談してみるってかんじ。まあ言う通り、軽い注意くらいで大事にすることではないと思うんだけどね
未成年で酒を飲むのはまだわかる
SNSに載せるようなやつは別件で絶対やらかす
137:名無しさん@おーぷん: 2016/02/28(日)23:32:473I4
うーん
プライベートな問題にそれほど会社が介入していいのか
面接バカ正直に答えたら不採用だった
【画像あり】きゃりーぱみゅぱみゅの妹かわえええええええええええ
今朝の電車内での出来事がすごかったから聞いて
【悲報】嫁に携帯を勝手に見られた結果WWW【悲報】
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2016年02月29日 18:02 ▽このコメントに返信
ん?
何が問題なんだ?
>自分がディズニーのパーク好きだから
>パーク内でのこういうモラル違反というかマナー違反に普通の人以上に反応してしまう
ガチガチの感情論で草
3.気になる名無しさん2016年02月29日 18:05 ▽このコメントに返信
成人してるなら問題無いじゃん
老害はホント迷惑だな
4.気になる名無しさん2016年02月29日 18:06 ▽このコメントに返信
別に何も悪いことしてないよね
5.気になる名無しさん2016年02月29日 18:06 ▽このコメントに返信
制服ディズニーなんてもはや当たり前なんだからいちいち反応して学校に連絡するやつなんかいないと思う
6.気になる名無しさん2016年02月29日 18:06 ▽このコメントに返信
成人してりゃ制服で酒のんでもよくね?
そんなん言ったら制服コスのAVのほうが問題じゃないですかねー
7.気になる名無しさん2016年02月29日 18:06 ▽このコメントに返信
これで取り消せても裁判起こされちゃ負けるな
8.気になる名無しさん2016年02月29日 18:07 ▽このコメントに返信
どんびき
9.気になる名無しさん2016年02月29日 18:08 ▽このコメントに返信
年齢確認してるならいいじゃん
10.気になる名無しさん2016年02月29日 18:09 ▽このコメントに返信
制服でディズニーで酒飲んでることの何が悪いんだか
悪酔いして吐きまくったり暴力振るったわけでもなしに
11.気になる名無しさん2016年02月29日 18:09 ▽このコメントに返信
世代による感じ方の問題だろ。
最近の若い子なんて制服とかコスプレでディズニー行くのは当たり前になってる。
ディズニーだけでなく、普通の外出でもそういうファッションの子はいるしな。
だから若い子からしたら何がおかしいのか全く分からないんじゃない?
制服=未成年の学生が着る服ってイメージを持ち続けてるのはおじさんおばさんだけだと思うよ。
12.気になる名無しさん2016年02月29日 18:10 ▽このコメントに返信
んじゃスーツならいいんですかねえ
13.気になる名無しさん2016年02月29日 18:10 ▽このコメントに返信
自分からプライベートを公開しているんだから介入されたって文句は言えないだろう
14.気になる名無しさん2016年02月29日 18:10 ▽このコメントに返信
だめな要素が何も無いんだが…
老害ジジイこっわ
15.気になる名無しさん2016年02月29日 18:10 ▽このコメントに返信
社員としての職務に関する話を2chでやってる>>1が1番ヤバい
16.気になる名無しさん2016年02月29日 18:11 ▽このコメントに返信
清純な娘とワンチャンヤれるかもって入れたらビッチ系で愚痴ってるクソみたいなおっさんってだけだなこれ
ストライクゾーンの狭いと大変やな、正直ビッチ系もええぞ
17.気になる名無しさん2016年02月29日 18:12 ▽このコメントに返信
老害ってめんどくせぇ
18.気になる名無しさん2016年02月29日 18:12 ▽このコメントに返信
※15
いえてる
19.気になる名無しさん2016年02月29日 18:13 ▽このコメントに返信
別にええやん
20以上の高校生に喧嘩売ってんの?
20.気になる名無しさん2016年02月29日 18:13 ▽このコメントに返信
キモイ人事でワロタ
こんな会社に務めたくねーわwwww
21.気になる名無しさん2016年02月29日 18:14 ▽このコメントに返信
主頭悪すぎて笑える
完全に主観で偉そうに「自分ルール」語ってんじゃねーよ、キモすぎ
22.気になる名無しさん2016年02月29日 18:15 ▽このコメントに返信
わからん奴いっぱい居るんやなあ…取引やら営業で何があるかわからんし何かしらの汚点から粘着するキチクレーマーも居るんやぞ 独断で内定取り消した訳でもなくどうするかを会社に相談するぐう有能なのにわからんとかバカかな?日本の明るい未来のためにしんで、どうぞ
23.気になる名無しさん2016年02月29日 18:15 ▽このコメントに返信
楽しそうだからシャクに触ったのかな?
上司に報告するかどうかは、この1の判断だよね。
24.気になる名無しさん2016年02月29日 18:16 ▽このコメントに返信
周りが認識したら「風」ではないんだよとか(W
勝手にお前の中のルールを一般常識のように語られても(W
制服ディズニー知らなかったおっさんですって認めろよ、人事のゴミ
25.気になる名無しさん2016年02月29日 18:16 ▽このコメントに返信
内定後とかおっせーよ。そういうのは内定出す前に調べとけよ。
26.気になる名無しさん2016年02月29日 18:17 ▽このコメントに返信
ホント日本の明るい未来のためには1みたいなのは死んでくれた方がいいな
27.気になる名無しさん2016年02月29日 18:17 ▽このコメントに返信
成人が公の場で学生のコスプレをして飲酒してるだけだよな?
痛い行為ではあるけど個人の趣味だから会社側がとやかく言う事ではないよな
28.気になる名無しさん2016年02月29日 18:18 ▽このコメントに返信
気になった女の子をSNS検索
さらに2chでスレたて
明らかに、こいつの方が問題
29.気になる名無しさん2016年02月29日 18:19 ▽このコメントに返信
酒についてはまあわからんでもなくはないが制服ディズニーや制服USJを変態とかいう奴には正直ドン引き リアルで全く若い女と接点ないんやろなあ
30.気になる名無しさん2016年02月29日 18:19 ▽このコメントに返信
※22
そんな事は小学生でも分かってることでしょ
皆それ分かった上で人事のクソさ語ってんのにお頭弱すぎ
31.気になる名無しさん2016年02月29日 18:19 ▽このコメントに返信
制服飲酒養護多くてびっくり
通学以外で制服着るなって校則普通の学校ならあると思ってたんだが違うのか?
まぁ制服で遊んでるならまだしも飲酒は無いわなー
32.気になる名無しさん2016年02月29日 18:19 ▽このコメントに返信
※28
本当それ
33.気になる名無しさん2016年02月29日 18:20 ▽このコメントに返信
アイタタター^^;とは思うけど
「これは部長に報告案件(キリッ」とまでは思わんなぁ。
その部長にも苦笑いされるだけなんじゃないのかね。
よっぽどの大企業で品行方正慎ましく、をモットーにしている会社ならそうかもね。
34.気になる名無しさん2016年02月29日 18:20 ▽このコメントに返信
主の主張わからんでもないが、きもいよストーカーかよ
35.気になる名無しさん2016年02月29日 18:20 ▽このコメントに返信
※10
その制服の学校に迷惑がかかる。
36.気になる名無しさん2016年02月29日 18:20 ▽このコメントに返信
※13
なんで?
公開してたら介入してもいいとかどういう理論なんだ?
37.気になる名無しさん2016年02月29日 18:21 ▽このコメントに返信
むしろ1がキモイは。
勝手に真面目そうとか思い込んじゃったタイプの子が来て、興味本位で実名検索したら1君の想像の娘と違ってて勝手にイライラしてるんだろ?
38.気になる名無しさん2016年02月29日 18:22 ▽このコメントに返信
別にいいだろ
何思い上がってんだ ゴミ
39.気になる名無しさん2016年02月29日 18:22 ▽このコメントに返信
普段楽しいこと無いのかな
40.気になる名無しさん2016年02月29日 18:22 ▽このコメントに返信
※28
しかも職務上入手した個人情報を用いて
あれこれガチ犯罪では?
41.気になる名無しさん2016年02月29日 18:23 ▽このコメントに返信
SNSオープンにしてるほうも悪い
見る方は気持ち悪い
42.気になる名無しさん2016年02月29日 18:24 ▽このコメントに返信
おーぷんってアホばっかりなんだな
43.気になる名無しさん2016年02月29日 18:24 ▽このコメントに返信
※31
馬鹿なの?
ディズニー側がアルコール提供してんのに飲んじゃダメなの?
それとその子のこと知ってんの?その子の母校にそんな校則があってその子のがその学校の制服でディズニー行った証拠はあるの?
ていうか校則は法律じゃ無いんだけど、社会人のモラル的にはこの人事の方がヤバいんだけど
馬鹿なの?死ぬの?
44.気になる名無しさん2016年02月29日 18:24 ▽このコメントに返信
普通Facebookなんて見ないやろうし
いい子だから残念とか言ってたから仕事関係なく見たんだろ。
たまたま見つけて人事としてとか言われても
内定だしてる時点で遅いわ。
45.気になる名無しさん2016年02月29日 18:24 ▽このコメントに返信
お前らって本当に働いたことないんだな
46.気になる名無しさん2016年02月29日 18:24 ▽このコメントに返信
いやいやディズニーが良しとしてるんならよくね?
缶ビール持ち込んでたなら問題かもしれんが身分証明出したらアリなんだろ?
47.気になる名無しさん2016年02月29日 18:24 ▽このコメントに返信
理解はできないけど1みたいな考えの人がいると知っておくのは勉強になる.
48.気になる名無しさん2016年02月29日 18:25 ▽このコメントに返信
年一でディズニー行ってるけど、この記事で制服ディズニーなんて初めて知った俺みたいなのもいるけどな。
まあ、制服ディズニーで飲酒してる姿を目撃したところで実際通報なんてしねぇけど。
実際問題、何がきっかけで叩かれるかわからんし、とりあえず神経尖らせておいてもいいんじゃねぇの?
その結果許されないのであれば、その会社がそういう社風ってだけの事だろ。
49.気になる名無しさん2016年02月29日 18:25 ▽このコメントに返信
個人のSNSより会社の人選の話をスレ立ててる奴のほうがヤベーだろw
50.気になる名無しさん2016年02月29日 18:26 ▽このコメントに返信
ディズニーは基本コスプレダメだけどな ディズニーが徹底すべきなんだよ
51.気になる名無しさん2016年02月29日 18:26 ▽このコメントに返信
※45
おまいう
52.気になる名無しさん2016年02月29日 18:26 ▽このコメントに返信
スレ主の好みの女性だったんだろうね。
53.気になる名無しさん2016年02月29日 18:27 ▽このコメントに返信
厳しすぎだし、例え今社員だったとしても休日に何してもいいだろう。犯罪めいたことじゃなければ。
って思ったけど、102を読んで少し納得してしまったな。
ん〜、けど今制服ディズニーて流行ってるから、周りも制服着た人がお酒飲んでても、それを認識してくれると思うけどねぇ。ディズニー内で買ったコップなら、店員が年齢確認してるだろうとまで頭回ると思う。
54.気になる名無しさん2016年02月29日 18:28 ▽このコメントに返信
単に制服ディズニーアンチ?なディズニーファンによる創作って印象
たまたま制服ディズニーに一家言ある人事がたまたま制服ディズニーで問題行動起こしてる内定者見つけるとか
つか成人の制服ディズニーとかこのスレで初めて聞いたわ
55.気になる名無しさん2016年02月29日 18:28 ▽このコメントに返信
・職務上入手した個人情報を検索に用いる
・その結果得た個人情報・写真をインターネット上で頒布
これ>>1の方がアウトでは?
56.気になる名無しさん2016年02月29日 18:29 ▽このコメントに返信
人事ならもっと早く調べてるし
わざわざスレ建てて言っちゃう時点でお里が知れますな
57.気になる名無しさん2016年02月29日 18:30 ▽このコメントに返信
※48
制服ディズニー知らないとかかなりのおっさんだな
年1とかだからどうしたんだよ笑
今の時代にSNS上での合法行為に気を尖らせろとかイミフだわ笑
社風とか笑この子も普通の会社の人事がこんなストーカー基地だとは思わなかっただろう
58.気になる名無しさん2016年02月29日 18:30 ▽このコメントに返信
会社を守る立場としては正解なんかね
要はディズニーどうこうよりも、世間様に叩かれそうな要因を持った社員を入社させたくない、ってことだよね?
そういう世の中になってしまってるってことならとてもおかしいと思うけどね。
59.気になる名無しさん2016年02月29日 18:30 ▽このコメントに返信
問題ないって言ってるやつもどうかと思うけど、
取り消しもやりすぎだし、口頭注意ぐらいで済むんじゃね。
60.気になる名無しさん2016年02月29日 18:30 ▽このコメントに返信
公開されているSNSを閲覧するのはなにも問題がないと思うけど
61.気になる名無しさん2016年02月29日 18:30 ▽このコメントに返信
※28
まじでそれな
明らかな私的利用なんだからこいつの方が問題多アリ
制服姿の成人に対してディズニーランドがお酒を販売してるんだから外野がとやかくいうことじゃない
法律上なんの問題もないしディズニーランドでは許されている行為、それだけだろ
62.気になる名無しさん2016年02月29日 18:31 ▽このコメントに返信
というか、1が問題にしてるのって20過ぎの女が制服姿で飲酒って行為じゃなくて、それにともなう会社への取引先各位、世間一般からの評価でしょ。
それ考えると、会社に報告するのも分かる気がするけどね。
63.気になる名無しさん2016年02月29日 18:31 ▽このコメントに返信
ディズニーはハロウィン以外の日ではコスプレ禁止。制服ディズニーはコスプレなんだろ?なに正当化してんだよ。ルールを守ってないのは制服着てディズニー来る馬鹿共だろ
64.気になる名無しさん2016年02月29日 18:31 ▽このコメントに返信
制服ディズニーって駄目なの
成人が制服着て飲酒喫煙って駄目な事なの
自分ら他人にどんだけ興味あんねん気持ち悪いわ
65.気になる名無しさん2016年02月29日 18:31 ▽このコメントに返信
えっこれ1が叩かれるスレなのか…
流行ってるとはいえそもそも制服でディズニー行く神経がわからん上気持ち悪いと思ったワイは20代にして老害になってたんやな…
66.気になる名無しさん2016年02月29日 18:32 ▽このコメントに返信
企業としては、それがもう問題になりそうだと判断した時点でリスクとして切り落とすんだよ
働いてる多くの人が、そこの収入で生活してるんだから
別に感情じゃない
67.気になる名無しさん2016年02月29日 18:32 ▽このコメントに返信
※60
業務中に手に入れた個人情報(実名)を利用して内定者のFBにたどり着いたんだから問題あるにきまってんだろ
68.気になる名無しさん2016年02月29日 18:33 ▽このコメントに返信
この会社より制服の学校の方が印象悪くなりそうだな。
まぁその学校に迷惑かけるって意味では
社会人ならやらせない方がいいと思うけどね。
69.気になる名無しさん2016年02月29日 18:33 ▽このコメントに返信
今二十歳だが制服ディズニーなんて聞いたことないぞw
まあコスプレしてテーマパークで遊ぶのはよくあることだろうけど
70.気になる名無しさん2016年02月29日 18:33 ▽このコメントに返信
プライベートな時間は違法行為してなきゃべつにいいだろ
個人の感じ方を判断基準にしてたら収拾つかんわ
71.気になる名無しさん2016年02月29日 18:34 ▽このコメントに返信
ディズニーも制服の客にアルコール売ってるんだからいいじゃん
さすが人事って感じだわ、使えなさそう
72.気になる名無しさん2016年02月29日 18:34 ▽このコメントに返信
※57
おう。三十路のおっさんや。
そのおっさんがミッキーの耳つけて歩いても許される、素敵な場所やで、あそこは。
んで、今の時代ツイッターやFBを検索するのは当たり前にやってるで。
一時流行った、牛丼屋のたれを鼻につけたりとか、コンビニのアイスのところに入ったりするやつなんかやとったら、目も当てられんだろ?
73.気になる名無しさん2016年02月29日 18:34 ▽このコメントに返信
※67
具体的になにが問題なのか知りたいから教えてほしいな
悪用したわけではなく単に閲覧しただけだよ?
74.気になる名無しさん2016年02月29日 18:35 ▽このコメントに返信
企業様のブランドイメージやコンプライアンスはもはや洗脳の領域
鬱陶しいだけだということを思い知れ
75.気になる名無しさん2016年02月29日 18:35 ▽このコメントに返信
※64
制服着るのは勝手だけど
飲酒は普通に学校に迷惑かかるからでは。
76.気になる名無しさん2016年02月29日 18:35 ▽このコメントに返信
若い人についていけないガイジが湧いてんな
行為そのものが問題ではなく会社の受ける印象云々言ってる奴がいるけど人事内容バラしてネットで晒しちゃう人事の方が印象悪いで
真面目な可愛い女の子の制服ディズニーとか社会からしたらむしろ微笑ましいわ
77.気になる名無しさん2016年02月29日 18:35 ▽このコメントに返信
会社に関わる問題を上司に相談する前にネットで相談する1の頭の方が理解できん、
78.気になる名無しさん2016年02月29日 18:36 ▽このコメントに返信
プライベートの行為を法律違反しているわけでもないのにどうこう言う方が異常に映るんだがね。
79.気になる名無しさん2016年02月29日 18:37 ▽このコメントに返信
※73
悪用の定義は?
それ以前に得た情報を匿名掲示板に上げるって思いっきり悪用じゃねぇか
80.気になる名無しさん2016年02月29日 18:38 ▽このコメントに返信
ワイも一緒にベッドで制服エレクトリカルパレードしたいンゴ
81.気になる名無しさん2016年02月29日 18:38 ▽このコメントに返信
※69
陰キャかな?
82.気になる名無しさん2016年02月29日 18:38 ▽このコメントに返信
コスプレが全面的に禁止なんじゃなくて
ディズニーキャラのコスプレやキャストのコスプレが禁止ってことだからね
制服が禁止になると本物の学生が入園できなくなるから禁止してないってのもあるけど
83.気になる名無しさん2016年02月29日 18:39 ▽このコメントに返信
なんでも問題にしたがるガイジ
84.気になる名無しさん2016年02月29日 18:39 ▽このコメントに返信
※79
個人の名前や個人情報をリークしてるわけではないのに問題なの?
具体的には分からないんだね
85.気になる名無しさん2016年02月29日 18:39 ▽このコメントに返信
他の人も言ってるけどこれ1のやってる事の方がヤバイよね
86.気になる名無しさん2016年02月29日 18:40 ▽このコメントに返信
※76
会社運営してるのは、その若い人についていけないガイジだぞ。
もちろん、取引先の偉い人もな。
87.気になる名無しさん2016年02月29日 18:40 ▽このコメントに返信
制服ディズニーというものがメジャーであれば、特に問題無いのでは?
内定前なら、社風を考慮して判断基準にしても良いかもしれないが。
88.気になる名無しさん2016年02月29日 18:40 ▽このコメントに返信
FacebookもTwitterもLINEもしてないってうそつけばいいのに。そしたら、見られなくてすんだのに。
89.気になる名無しさん2016年02月29日 18:41 ▽このコメントに返信
※81
そんなことはないが「制服ディズニー」と定着してるなんてテレビでも見たことないし友人間でも聞いたことがないよ
90.気になる名無しさん2016年02月29日 18:41 ▽このコメントに返信
法律上問題ないって言ってる奴も
想像力なさ過ぎな気もするけどな。
91.気になる名無しさん2016年02月29日 18:41 ▽このコメントに返信
コスプレは文化でプライベートなので自己責任。
むしろ、会社の人事の事を2chなどでスレまで立ててペラペラ書いてるほうが会社的に問題。
普通なら内定の子には注意だけ、この人事はクビ。
92.気になる名無しさん2016年02月29日 18:41 ▽このコメントに返信
なにが「facebookとか一応見た方がいいのか~と思って」だよ
どうせ下心満々で検索した結果、facebookで彼氏持ちなのがわかってムカついたから、難癖つけて内定取り消そうとしてるんだろ
93.気になる名無しさん2016年02月29日 18:42 ▽このコメントに返信
主の行為が問題無いって言ってる奴あほか?
業務上で得た情報を私的に利用しあまつさえ大多数が閲覧可能な匿名掲示板に晒しとるんやぞ
お前がバイトの面接行って面接官に今日こんな奴が来たわみたいな感じでネットに晒されたらどう思うんや
94.気になる名無しさん2016年02月29日 18:42 ▽このコメントに返信
※88
そんなん信用するわけがないじゃん?
むしろ、なんで嘘ついたの? って言われるよ。
95.気になる名無しさん2016年02月29日 18:42 ▽このコメントに返信
※84
この程度の修正だとGoogle画像検索できそうだな
制服写ってるから学校も特定できるな
写メからの転用だとExifも残ってる可能性あるな
そもそも職務上入手したものを私的利用した時点でアウト
96.気になる名無しさん2016年02月29日 18:42 ▽このコメントに返信
世間様に叩かれるって、この制服ディズニー飲酒が世間に露出したとしてどんな理由で叩かれるんだろ。
実際何にも法律や条例違反してないのに叩かれる筋合いなくね?
97.気になる名無しさん2016年02月29日 18:43 ▽このコメントに返信
※73
何が悪いのかわからないってガチで言ってんのか?
美容師が顧客の電話番号利用してLINE送って問題になったのを知らないのか?
業務中に手に入れた個人情報は業務以外で利用したらだめだと法律で定められてるんだぞ?
98.気になる名無しさん2016年02月29日 18:43 ▽このコメントに返信
成人が酒飲んで何がアカンのですか。
1が典型的な正論バカで草。
99.気になる名無しさん2016年02月29日 18:43 ▽このコメントに返信
制服着る意味がわからないけど成人確認されてるんならええやろ。USJなら問題なかったやろな。
100.気になる名無しさん2016年02月29日 18:43 ▽このコメントに返信
※85
こいつが一番わるいよ。
SNSにアップはまだ社員じゃないから規則違反でもなんでもないが、社員が人事の内容を匿名掲示板に漏らすほうが問題。
101.気になる名無しさん2016年02月29日 18:43 ▽このコメントに返信
そもそも制服着たりするのはコスプレじゃなくて拡大解釈というか主にアダルト用語のほう
ディズニーが禁止してるのは全身仮装な
102.気になる名無しさん2016年02月29日 18:44 ▽このコメントに返信
この程度なら入社してからの研修で教育すれば済む問題じゃない?
そんなすぐ客前に新人ださんやろうし、入社1~2ヶ月でこういうのはダメですよって言っとけば済む話やろ
103.気になる名無しさん2016年02月29日 18:44 ▽このコメントに返信
成人が制服で飲酒してその高校が悪いイメージ持たれるというならその人と出身校の問題であって会社は関係なくね?
104.気になる名無しさん2016年02月29日 18:45 ▽このコメントに返信
※89
じゃあ地方民?
マスメディアでは定着してないけどトンキンの若い奴だったら一回は聞いた事はあると思うけど・・・・
俺はクソマーチレベルの大学生だけど周りはそれくらい知ってる
105.気になる名無しさん2016年02月29日 18:46 ▽このコメントに返信
※97
そのケースとは全く異なると思うんだけど、よければどのような法律に照らし合わせてどのように解釈すれば問題なのか具体的に教えてほしいね
106.気になる名無しさん2016年02月29日 18:46 ▽このコメントに返信
まず>>1がワゴンで酒買ったとか言ってる時点で下調べしているのかが怪しい
お酒売ってるのはシーのレストランだけだからね
107.気になる名無しさん2016年02月29日 18:47 ▽このコメントに返信
※103
仕事ってのは繋がりだからなぁ。
例えば、その会社と取引している営業さんがその子の名前で検索しない、なんて言いきれんだろ?
今って、何かあるとすぐに叩くアホが出るからね。
まあ、この件は写真削除させておしまいだろうけど。
108.気になる名無しさん2016年02月29日 18:47 ▽このコメントに返信
勘違いしてるキチガイがいるが
晒されてるのはきゃりーであって>>1の言ってる内定者じゃないからね?
そもそもきゃりーのツイッターはってるのは別人だぞ?
>>1が内定者の個人情報を利用して私的な目的で検索した時点でアウトなんだよ
109.気になる名無しさん2016年02月29日 18:48 ▽このコメントに返信
※103
まぁそういうやつが社員って意味ではあるんじゃないのか。
110.気になる名無しさん2016年02月29日 18:48 ▽このコメントに返信
頭緩そうだから枕営業がうってつけだろ
外から来る奴も中の奴も、その程度の会社っぽいし
111.気になる名無しさん2016年02月29日 18:50 ▽このコメントに返信
※104
そんな限定的な地域でしか流行っていないものを「制服ディズニー」なんて、まるで全国で定着してるものかのように言われてもw
112.気になる名無しさん2016年02月29日 18:50 ▽このコメントに返信
成人が制服来てディズニーランドで飲酒
人事が就活生の個人情報を私的利用してさらに2chにスレたて
法律的にも社会的にも問題があるのは後者なんだよなぁ
113.気になる名無しさん2016年02月29日 18:50 ▽このコメントに返信
成人が制服を着て酒を飲むことで、
本物の高校生が「ディズニーって未成年でも酒飲めるじゃん」って思ったらどうする?
思ったらどうするも何も実際飲めるし。スタッフも年齢確認めんどくさいからコスプレってことにしてるってインタビューで言っとるがな。
114.気になる名無しさん2016年02月29日 18:51 ▽このコメントに返信
※108
誰も勘違いしてないと思うけど?
お前が基地じゃね?
晒すってのは直接ではなくてもここまでされると晒されてるって認識でいいと思うぞ
115.気になる名無しさん2016年02月29日 18:51 ▽このコメントに返信
実在する学校の制服来て飲酒喫煙は成人だろうと普通にまずいでしょ。
ネットにこういうの書くほうもあれだけど。
まぁ注意ぐらいが妥当じゃね。
116.気になる名無しさん2016年02月29日 18:51 ▽このコメントに返信
キモw
今はあんなの当たり前だし若いからこそ許すべきでしょ
違反してるわけでもないし
若い女なんてあんなもんだよ
117.気になる名無しさん2016年02月29日 18:51 ▽このコメントに返信
※31
事故や病気で2年以上留年した高校生とか、20歳になったら飲酒おkだよ。
賭け事するの成人してても学生は禁止されているが大学生みんなパチん子やってるだろ?でもなんも思わないよな。それの逆パターンだ。
118.気になる名無しさん2016年02月29日 18:51 ▽このコメントに返信
こういうキチガイスイーツは100%会社の情報をSNSに投稿するぞ
119.気になる名無しさん2016年02月29日 18:52 ▽このコメントに返信
制服ディズニーなんてのが流行ってんのか
意味がわからないし楽しいの?
馬鹿のすることはわからんな
120.気になる名無しさん2016年02月29日 18:52 ▽このコメントに返信
ディズニーで制服で酒飲んだって法的には問題ない
ただ高校生の飲酒を助長するなどモラル上の問題はある
この人事は、写真を消してくれというお願いはできるが、強制はできない
また内定取り消しの理由にもならない
121.気になる名無しさん2016年02月29日 18:52 ▽このコメントに返信
どうでもいい
122.気になる名無しさん2016年02月29日 18:52 ▽このコメントに返信
チラホラ緩い服着といて見られたらキモいって言いそうなやつがわいてるな
お前の体はそこまで価値がないから安心しろ
123.気になる名無しさん2016年02月29日 18:53 ▽このコメントに返信
>>1の行為は少なくとも晒しではないと思うよ
なにか特定される情報なんてひとつも書いてなくない?
124.気になる名無しさん2016年02月29日 18:54 ▽このコメントに返信
てかプライベートの顔本のアカウントをわざわざ聞いたの?
それともやってるっていうのを聞いて探しだしたの?
どっちにしてもキモすぎやしませんかねぇ・・・
125.気になる名無しさん2016年02月29日 18:54 ▽このコメントに返信
※111
そんな事は言ってないけどなんなの?
糞大東京にコンプありすぎじゃない?
首都圏での出来事なんだから首都圏の価値観で語っててもいいよね?
126.気になる名無しさん2016年02月29日 18:54 ▽このコメントに返信
例えばdqnネームだったら、学歴良くて面接良くても
そういう名前付けちゃう親の元で育てられた訳だから警戒して止めとく
この場合も同じで行為そのものじゃなく人間性でリスク大
ちなみにワゴンで酒売ってますよ
127.気になる名無しさん2016年02月29日 18:55 ▽このコメントに返信
私的な目的じゃなくて、人事の身辺調査としての検索だろ。
それで個人的に連絡とったりなんやらしない限りは、そこは問題にはならんよ。
まあ、2ちゃんに書き込むのはどうかと思うが、第三者に特定されるような書き方をしてない以上、問題にはならんよ。
てか、あれだけツイッターでアホな写真UPして炎.上する事案があるのに、
それまでSNSチェックしてないその会社の人事体制に根本的な問題があるわ。
128.気になる名無しさん2016年02月29日 18:55 ▽このコメントに返信
このまとめ方もヒドいわ
モラルだとかマナーだってただの老害じゃん
なんの問題があるのかわからん。こんなんで内定取り消し考えるとか頭逝ってる
129.気になる名無しさん2016年02月29日 18:55 ▽このコメントに返信
※114
※55※95
ろくに文字も読めねぇキチガイは黙ってろや
130.気になる名無しさん2016年02月29日 18:56 ▽このコメントに返信
※123
だからそこら辺の考え方の違いなのかお前みたいなヤバい思考の奴が多いんだよなぁ
直接繋がる事晒してないんだからいいじゃないってやつとは分かり合えないわ
131.気になる名無しさん2016年02月29日 18:56 ▽このコメントに返信
成人が制服着て飲酒するよりいい歳したおっさんが2ちゃんでぐちぐち文句垂れてる方がどうかと思うがな
132.気になる名無しさん2016年02月29日 18:57 ▽このコメントに返信
※129
どしたのガイジ
反論出来なくて顔真っ赤で・・・・
本人っすか?笑
133.気になる名無しさん2016年02月29日 18:58 ▽このコメントに返信
※127
>【悲報】ぼく人事、内定者のFacebookを何となく閲覧した結果
>何となく閲覧
>何となく閲覧
>何となく閲覧
どうみても私的
業務ならなんとなくなんて記載しないし、業務なら上に報告するかどうかなんて悩まない
個人的に連絡とらなきゃOK☆なんて法律でもない
134.気になる名無しさん2016年02月29日 18:58 ▽このコメントに返信
そんなことを2ちゃんに書く1も頭おかしい
135.気になる名無しさん2016年02月29日 18:58 ▽このコメントに返信
※125
いや、君のコメントかどうか知らないが、まるで全国的なものかのように「制服ディズニー」なんて言ってるコメントがあるからね
なんかコンプレックスがどうとかずれてる人だね
136.気になる名無しさん2016年02月29日 18:58 ▽このコメントに返信
※132
勘違いしてるやつがいるだろってことだろ…
まじで理解できんのか
やばいな
137.気になる名無しさん2016年02月29日 18:59 ▽このコメントに返信
※123
ついこの前の日曜日に制服着てディズニーでカップに青い波模様みたいなのが入っているアルコールを持っていたという情報を匿名掲示板で書いたんだろ。探そうと思えば出るだろ。
138.気になる名無しさん2016年02月29日 18:59 ▽このコメントに返信
成人してるから飲酒してもOKだし、ディズニーから提供されてる以上制服での飲酒も(ディズニー的には)問題ない
ただそれとモラル、マナーとしての是非は別、それこそ他人から見た印象って時点で感情論なんだから
別にルール違反してねーだろ!っていくら言っても無駄な話
「なんだこいつ」って思われる可能性がある以上組織としてリスクの芽を摘むのは当然
今後は気を付けてね程度で終わる話だろうに顔真っ赤にしてる連中は何なんだ
139.気になる名無しさん2016年02月29日 18:59 ▽このコメントに返信
こいつ頭おかしいわ… 上司に報告❓
制服やらアルコールやらそんなん本人の勝手やろが、バカかよ
140.気になる名無しさん2016年02月29日 18:59 ▽このコメントに返信
取り消しはやりすぎだけど
問題ないって言う奴がいるのにびっくりだわ。
141.気になる名無しさん2016年02月29日 19:00 ▽このコメントに返信
※130
単に一般的に晒しとされている行為とは違うと指摘してるだけで肯定はしてないよ
142.気になる名無しさん2016年02月29日 19:00 ▽このコメントに返信
これで内定取り消したらやりすぎ
逆にこの会社が叩かれるぞ
そのくらい考えろ
143.気になる名無しさん2016年02月29日 19:01 ▽このコメントに返信
高校の時の制服なら学校の取り決め次第だろ
まともな高校なら卒業や転校退学後に制服着るな、ってなってるからな
144.気になる名無しさん2016年02月29日 19:01 ▽このコメントに返信
ディズニーはお酒買うとき年齢確認ないの?
145.気になる名無しさん2016年02月29日 19:01 ▽このコメントに返信
※135
臭いから粘着すんなよ
陰キャって言われて悔しかったのか?
この粘着の仕方はコンプ抱えてそうだし全国的なんて俺がどこでコメントしたのか知らないけど捏造してずれてるとか言ってくるあたり君の方こそズレてるよ
146.気になる名無しさん2016年02月29日 19:02 ▽このコメントに返信
今大学生だけど、男3女3で学生服引っ張りだしてディズニー行ったよ
むしろ高校生や中学生はプライベートは私服じゃろ
147.気になる名無しさん2016年02月29日 19:03 ▽このコメントに返信
※116
君が頭の弱いいまどきの女子ってことは分かった。
イッチの方が社会的に問題あるが
いい歳して制服着る頭の弱い女もどうかと思う。
注意は必要だろうな。
148.気になる名無しさん2016年02月29日 19:03 ▽このコメントに返信
内定取り消しにする方向の話になんて>>1はまったくしてないのに
スレ内もここのコメ欄もアホ多すぎて草
149.気になる名無しさん2016年02月29日 19:04 ▽このコメントに返信
※145
君のコメントかどうか知らないと言ってるんだが日本語すらまともに読めないのか?
陰キャと言ったのが君だとしたらなんて的外れなコメントなんだろうと思うよ
150.気になる名無しさん2016年02月29日 19:04 ▽このコメントに返信
※130
元々お前みたいなのと分かり合う気もないし問題ないな、まさか今どき成人するまで飲酒したことない坊やなんて現代にいる筈もなし。まとも人生送ってりゃ大学の新歓サークルで飲むものね。
151.気になる名無しさん2016年02月29日 19:04 ▽このコメントに返信
※144
あるよ。まぁ法律的には問題ないからな。
周りからどう見られるかって意味では問題あるけど。
152.気になる名無しさん2016年02月29日 19:04 ▽このコメントに返信
自分とこの社員がこれやってたら嫌だけどな
そもそもそんなキラキラしてる奴は雇ってないが
コスプレ用の制服なら別にいいよ
ガチの学制服ならその学校に迷惑が掛かるかもしれない
そういう発想が出来ない頭が弱い奴だと判断されても仕方ないと思うよ
映画の喫煙シーンにR指定がどうのとか議論されてる時に日本はこういうのほんと緩いよな
153.気になる名無しさん2016年02月29日 19:04 ▽このコメントに返信
※136
お前の倫理観イかれてる上に程度の低いお頭は理解できんわ(W
まとめの米欄如きでもう粘着すんなよ
じゃあな
154.気になる名無しさん2016年02月29日 19:05 ▽このコメントに返信
成人してるならいいじゃね
155.気になる名無しさん2016年02月29日 19:05 ▽このコメントに返信
※140
20過ぎの高校生が酒を飲んでも問題はあるまい
156.気になる名無しさん2016年02月29日 19:06 ▽このコメントに返信
スレの流れがキモい
人事の老害の方がおかしいと思うけど
157.気になる名無しさん2016年02月29日 19:06 ▽このコメントに返信
SNSで馬鹿やらかすのが増えてきてるからな
>>1の言ってる事そんなにおかしいとは思わなかったけど米欄荒れすぎだろ
158.気になる名無しさん2016年02月29日 19:06 ▽このコメントに返信
まぁ学生じゃないのに制服着て遊び回ってるとか悪くはないけど引く
159.気になる名無しさん2016年02月29日 19:06 ▽このコメントに返信
ここの※もお子様大杉て笑うwwww
制服ディズニーなんて文化知らない奴が見たら学生が飲酒してるとしか見られない
制服から学校が特定されて学校の評価を下げるかもしれない
こんな事も想像できないモラル欠如した奴を採用したら社内でも何されるかわからない
一般的な思考能力あったらこの程度理解できそうなもんだけどなあ
160.気になる名無しさん2016年02月29日 19:06 ▽このコメントに返信
※150
横からだけどまともな人は成人するまで飲酒はしないよ
161.気になる名無しさん2016年02月29日 19:06 ▽このコメントに返信
この手のワイ人事系は嘘やで
162.気になる名無しさん2016年02月29日 19:07 ▽このコメントに返信
※155
あーなるほど。
問題ないって言ってる奴は法律の事しか考えてないのか。
163.気になる名無しさん2016年02月29日 19:07 ▽このコメントに返信
この>>1の理屈だと成人してても高校生に見える童顔の人はそれだけで酒飲んだらアウトっぽいな
164.気になる名無しさん2016年02月29日 19:07 ▽このコメントに返信
※133
うん?
そういやFacebookとか一応見といたほうがいいのかな~? ってところをなぜ無視するのかわからんな。
それに会社に報告するんだろ?
これで個人的にどうこうしたら私的利用だけどね。
何度も言うけどね、それまでSNSチェックしてない人事体制に問題があるのよ。
来年からはチェックするだろうし、せめて、面接受ける側も問題にされそうな画像は削除位しときなさい。
165.気になる名無しさん2016年02月29日 19:08 ▽このコメントに返信
※149
日本語でおk
もう来んなつっただろ田舎のガイジ
お前こそ読んでるの一切アンサーがないけど?
まとめのコメントで煽り合いたいだけならどっか行けよガイジ
166.気になる名無しさん2016年02月29日 19:08 ▽このコメントに返信
フリなら問題ないってことはないと思うけどな、大人として
167.気になる名無しさん2016年02月29日 19:09 ▽このコメントに返信
まあコミュニケーション能力は高そうだな 集団行動出来ないキモい奴よりマシじゃない
168.気になる名無しさん2016年02月29日 19:09 ▽このコメントに返信
※155
だいたいの高校は飲酒喫煙禁止してるからなぁ
校則次第じゃねぇの
169.気になる名無しさん2016年02月29日 19:09 ▽このコメントに返信
会社云々は置いといて成人が制服着てうろついてるのは痛いし個人的に無し
170.気になる名無しさん2016年02月29日 19:10 ▽このコメントに返信
※159
皆分かった上で人事がおかしいって言ってるのも分からないみたいだね
171.気になる名無しさん2016年02月29日 19:10 ▽このコメントに返信
本質的に問題があろうとなかろうと、グレーに感じる人がわずかでも生むようなことをやる奴を雇う必要性がない
リスク管理的に
172.気になる名無しさん2016年02月29日 19:10 ▽このコメントに返信
学生服を着た奴が飲酒してるって他人から見られるのが問題なのであって
飲酒してる奴が成人かどうかなんてこの際どうでもいいんだよ
173.気になる名無しさん2016年02月29日 19:10 ▽このコメントに返信
※165
話にならないなあ
そうやって煽ることしかできないほうがよっぽど頭がおかしいのではないかな
俺は「制服ディズニー」と定着してるなんて聞いたことがないと言っただけだよ?
174.気になる名無しさん2016年02月29日 19:11 ▽このコメントに返信
※170
明らかに分かってない人多い気がする
175.気になる名無しさん2016年02月29日 19:11 ▽このコメントに返信
※31
制服でディズニーデートしてる奴多いんだよ
大学生なら尚更多いぞ、つーかシーが対応してるならそれでいいんじゃね
176.気になる名無しさん2016年02月29日 19:11 ▽このコメントに返信
煽るの意味とは
177.気になる名無しさん2016年02月29日 19:12 ▽このコメントに返信
人事がスレ立てて意見聞くのもまずいが、誤解受けるよな格好で飲酒はダメだろ
取引先や顧客が見たら信用下がるし、少なくともいい印象は受けないだろ
178.気になる名無しさん2016年02月29日 19:12 ▽このコメントに返信
共感出来なければサゲて罵る
この米欄となんら変わらない
これがこの国の在り方なんや…
179.気になる名無しさん2016年02月29日 19:13 ▽このコメントに返信
社会人として~とか以前に、そんなことして母校に迷惑をかける可能性を考慮出来ない時点で
成人として失格だろ
180.気になる名無しさん2016年02月29日 19:13 ▽このコメントに返信
こんなことを問題にする人間の方が異常な感覚だと思うがな。
そもそも、こんな話題をわざわざネットに投稿する時点で、程度が知れるが。
181.気になる名無しさん2016年02月29日 19:14 ▽このコメントに返信
ちょっとまじめそうで可愛いから検索したらめっちゃリア充でムカついたってことでいいかな
182.気になる名無しさん2016年02月29日 19:14 ▽このコメントに返信
法律的には問題ないけどモラル的には問題っつー話やな。
まぁいい歳ならやっちゃまずいでしょう。
183.気になる名無しさん2016年02月29日 19:15 ▽このコメントに返信
これ何が問題なのかがまるで分からん
俺がディズニー行った事ないからなのかね
別に園内禁酒とかじゃなけりゃいいじゃん
184.気になる名無しさん2016年02月29日 19:15 ▽このコメントに返信
ハイハイ、結局は都内の若者と地方のおっさんとで倫理観も価値観も違うでFA
185.気になる名無しさん2016年02月29日 19:15 ▽このコメントに返信
この人事もスレたてて話すあたり似てるんじゃない?ww
186.気になる名無しさん2016年02月29日 19:16 ▽このコメントに返信
※184
つーか単純に想像力あるやつとないやつの差だな
187.気になる名無しさん2016年02月29日 19:16 ▽このコメントに返信
別に普通だと思う
自分が高校生の時なんて喫煙率8割くらいあったぞ。酒は5割くらい
遊び慣れてない人よりも仕事で使える確率高いし気にしなくて良いと思う
188.気になる名無しさん2016年02月29日 19:17 ▽このコメントに返信
※177
取引先や顧客が制服姿の飲酒を見て誤解する状況って…未成年雇ってる以外なくね
189.気になる名無しさん2016年02月29日 19:17 ▽このコメントに返信
うちの会社なんて内輪で高校時代の制服着て飲み会した写真が「人事部の仲の良い楽しげな一枚」として社内報の片隅に載ったというのに。
不真面目な会社でよかった…。
190.気になる名無しさん2016年02月29日 19:17 ▽このコメントに返信
さすがに制服で飲酒するのが全く問題ないというのはないわ
191.気になる名無しさん2016年02月29日 19:17 ▽このコメントに返信
成人してるヤツに店が酒を売ってるだけじゃん
それに対して学校に通報とかしないだろ。仮に学生だと思ったら店に尋ねるなりする
学生がディズニーは未成年でも酒飲めるのかな?って勘違い云々もアホすぎ。
コイツ高校生の知能指数が幼児レベルだと思ってんのか?
制服コスして遊ぶ趣味はないが、こんな飛躍した意味不明な理由を最もらしく語るヤツが居るとはな
192.気になる名無しさん2016年02月29日 19:17 ▽このコメントに返信
※173
お話にならないな(W
もう絡むなよって言っただろ地方F欄
193.気になる名無しさん2016年02月29日 19:18 ▽このコメントに返信
※179
コスの可能性もあるんですが
194.気になる名無しさん2016年02月29日 19:19 ▽このコメントに返信
割りとどうでもいいことで
やいのやいの言うなよ
195.気になる名無しさん2016年02月29日 19:20 ▽このコメントに返信
老害の常識と若者の常識は違うってこった
文句があるなら数十年は待たなきゃダメだ
196.気になる名無しさん2016年02月29日 19:20 ▽このコメントに返信
※192
本当にそういう返ししかできないんだな
まあいちいち相手するのも馬鹿らしいけど
197.気になる名無しさん2016年02月29日 19:20 ▽このコメントに返信
単純に成人したやつの学生服は見苦しいからやめてほしい
顔だけ老けててきつい
198.気になる名無しさん2016年02月29日 19:20 ▽このコメントに返信
※187 的外れ過ぎてワロタ
仕事できなそうだなyou
199.気になる名無しさん2016年02月29日 19:20 ▽このコメントに返信
※188
誤解させる状況を作るようなやつが
社員にいるってことに対してじゃね。
200.気になる名無しさん2016年02月29日 19:21 ▽このコメントに返信
どっちもゴミ。人事の方は情報の重要さをわかってないし制服野郎はモラルってヤツをわかってない
201.気になる名無しさん2016年02月29日 19:21 ▽このコメントに返信
世間は高校生が酒飲んでると誤解する?
するわけねーだろ制服ディズニーだって分かるわ、今の高校生は。ボケハゲやな笑
202.気になる名無しさん2016年02月29日 19:21 ▽このコメントに返信
これ何が悪いの?
もしこれがマナー違反、モラルに反するっていうならそもそもディズニー側が制服を着ているお客様には年齢に関係なくアルコール類はお出しできませんっていうだろ。
203.気になる名無しさん2016年02月29日 19:22 ▽このコメントに返信
制服着てネズミーランドで酒飲んではしゃぐ新卒成人と
2chで会社の人事事情垂れ流して経過報告までしてる人事担当のオッサン
ワイなら下の方が引くわ
204.気になる名無しさん2016年02月29日 19:22 ▽このコメントに返信
成人が制服着るのは自由だし問題もないけど、制服着て飲酒するのは大問題だろw
そんなことも分からないやつはさすがにいないだろ?
205.気になる名無しさん2016年02月29日 19:22 ▽このコメントに返信
※164
だからアウトなんだって
法律わからない上に調べもしないなら黙ってろよ
206.気になる名無しさん2016年02月29日 19:22 ▽このコメントに返信
※201
自分で世間って書いておいて
高校生なら分かるわ!って頭大丈夫か?
207.気になる名無しさん2016年02月29日 19:22 ▽このコメントに返信
制服ディズニー
でぐぐったら若者には大流行りしとるように見受けられる。
自分や自分の周囲の知らない事=世間で全く定着してない、って決め付けは恥ずかしいぞ。
208.気になる名無しさん2016年02月29日 19:23 ▽このコメントに返信
※193
コスプレなら母校云々はないにしても
制服姿でこういうことすることに不快感を示す人間が一定数いる以上リスクは避けるべき
制服ディズニーとやらが一般常識だとでも思ってる連中もいるみたいだが
209.気になる名無しさん2016年02月29日 19:23 ▽このコメントに返信
考え方は人それぞれだからどうでもいいんだけど
ここの米欄の顔真っ赤にしてる人達は何をそんなに必死になってるのかが疑問だわ
そんなに自分の考え押し付けたいのかね
210.気になる名無しさん2016年02月29日 19:23 ▽このコメントに返信
この>>1気持ち悪い
211.気になる名無しさん2016年02月29日 19:24 ▽このコメントに返信
何が問題なのか分からんとか言ってる奴はコスプレ飲酒してた奴らと程度が一緒ってことだからな。どっかでやらかしてるかもしれんから気をつけろよ
212.気になる名無しさん2016年02月29日 19:24 ▽このコメントに返信
プライベートで法を犯さんかったりモラルのない行動しなけりゃ何しようがええやん
この人事キモいよ、嫉妬してるだけやん
213.気になる名無しさん2016年02月29日 19:24 ▽このコメントに返信
※196
最初にアンサー返さずに糞みたいなリプしてきたのお前でしょ?
俺は今暇だから良いけどお前ずっと居るんだな笑
粘着すんなつっても毎回返してくるし面白いわ
まとめの米欄は煽りがいあるな、まだ付き合ってやるよ^^
214.気になる名無しさん2016年02月29日 19:24 ▽このコメントに返信
※204
大問題なら制服着てる成人にアルコール類を提供してるディズニー側も大問題なわけだが
そうなってないってことは世の中的には大した問題じゃないってことだよ
つまりお前の基準がおかしい
わかる?
215.気になる名無しさん2016年02月29日 19:25 ▽このコメントに返信
成人してるならいいじゃん
216.気になる名無しさん2016年02月29日 19:26 ▽このコメントに返信
※212
ほんとうにモラルのない行動してないか?
想像力が足りないのかな?
217.気になる名無しさん2016年02月29日 19:26 ▽このコメントに返信
※199
成人が制服でディズニーで飲酒がそんな重大な事かね、
制服ディズニーって文化はあるわけだし施設も許容してんだろ、「へぇーそんなん流行ってんか」
くらいでいいじゃん、頭固いと思うわ
218.気になる名無しさん2016年02月29日 19:27 ▽このコメントに返信
誤解する奴が 人を上辺でしか見れない馬鹿なんじゃねーの?
法に触れてねーし、大学生でも制服あるとこはあるし、この人事担当とか言う奴 釣りじゃねーか?
俺 法務担当だけど これで内定取消ししたら この馬鹿は庇えねー。
人事部長の次に 法務と渉外に確認しろ。
219.気になる名無しさん2016年02月29日 19:27 ▽このコメントに返信
※214
提供する側は年齢確認さえすれば問題ないという認識だからね
ただ制服で飲酒をするという行為は未成年が飲酒しているかのように誤解を受けるし、母校に迷惑する可能性もあるから明らかに問題があるわけ
220.気になる名無しさん2016年02月29日 19:27 ▽このコメントに返信
最初高卒の子の事かと思ってたけど学生なら問題なくね?
221.気になる名無しさん2016年02月29日 19:28 ▽このコメントに返信
従姉妹は大学生だけど何か高校の制服着てディズニー言ってたよ
なんでかはよくわかんないけど
222.気になる名無しさん2016年02月29日 19:29 ▽このコメントに返信
こういうやつは、入社して会社の情報やらグチに実名ツイートしたりするぜ
垂れ流しをなんとも思ってないやつら
223.気になる名無しさん2016年02月29日 19:29 ▽このコメントに返信
※217
じゃあ乳出しケツ出しが正当化されるコスプレって文化を
成人した会社員がプライベートでしていようと
問題ないわけか?
224.気になる名無しさん2016年02月29日 19:29 ▽このコメントに返信
絶対に誤解されない、何も問題はないし恥じるようなこともしてないって断言できるか?
誤解するアホやマヌケ、低能が取引先、顧客にいないと言い切れるか?
225.気になる名無しさん2016年02月29日 19:29 ▽このコメントに返信
制服のコスプレをするのと高校時代着ていた制服を着るのとはかなり違うけどな
226.気になる名無しさん2016年02月29日 19:30 ▽このコメントに返信
※217
まぁ問題の感じ方具合はそれぞれだからアレだけど
他人(この場合学校)に迷惑かかるかもって想像つかない奴なのかな
くらいは思うんじゃね。普通なら。
227.気になる名無しさん2016年02月29日 19:30 ▽このコメントに返信
※212
嫉妬とは違うだろ。個人的に成人してようがしてまいが制服着て飲酒喫煙は無しだなと思うよ。
確かにプライベートで何してようが勝手なんだけど、制服や社章って一種の看板みたいなもんだからやっぱり関係ない所で問題起こされると面倒ってのがあるんだよ。
228.気になる名無しさん2016年02月29日 19:30 ▽このコメントに返信
てめえが採用したんだろ
自分の無能バラしまくるスレ立ててこいつ本気でバカなのかな
229.気になる名無しさん2016年02月29日 19:31 ▽このコメントに返信
会社の性質にもよるなぁ
公務員、教育や医療関係ならアウト
アパレルや出版、芸能関係ならオッケーな気がする
職種によっては、社会や子供への影響力を考えなきゃいけない。こういう時代だからこそ慎重に
少なくとも会社の先輩がダメだと思っていることはアウトだわ
リスクを覚悟で採用取り止めはなくとも、入社研修は強化しなきゃいけない
230.気になる名無しさん2016年02月29日 19:31 ▽このコメントに返信
制服ディズニー定着してねーよって人達は制服ディズニー知らなくて恥ずかしかったんでしょう?
正直に言ってみよ?
231.気になる名無しさん2016年02月29日 19:31 ▽このコメントに返信
モラルって主観入るから難しいよな…
法を犯さなきゃ何してもいいとは言わないけど個人的にはこれくらい大目に見てやれよと思う
232.気になる名無しさん2016年02月29日 19:32 ▽このコメントに返信
叩けばホコリの出てきそうな奴が大漁だな
233.気になる名無しさん2016年02月29日 19:32 ▽このコメントに返信
※205
SNSチェックしてる会社は全部アウトになるのかい?
問題があるとしたら、2ちゃんに書き込んだ、ってところだけだろ。
ただし、個人が特定される書き方をしてないので、限りなく黒に近いグレーだけどね。
今はSNSチェックは身辺捜査の一つなんだよ。
あれだけ炎、上騒ぎがあったのは周知の事実だろ。
仮にあれが会社員だとしたら、会社にとって不利益以外何物でもないもの。
よって、何度も言うけど、今までそれをしてなかった1の会社の人事部が一番の問題。
234.気になる名無しさん2016年02月29日 19:32 ▽このコメントに返信
程度の問題はあるが、プライベートで何してようが勝手だが
それをSNSで発信するっていうネットリテラシーの低さは十分問題だと思いますが
235.気になる名無しさん2016年02月29日 19:33 ▽このコメントに返信
成人してるのに酒飲んだらあかん意味がわからん
236.気になる名無しさん2016年02月29日 19:34 ▽このコメントに返信
※230
定着という言葉の解釈が人によって違うからなんとも言えないよね
知ってるか知ってないかともまた違うし、知らない人が結構いるということは定着してないとも言える
237.気になる名無しさん2016年02月29日 19:34 ▽このコメントに返信
※227
そこ個人的に判断しちゃうのが問題でしょ
会社の見られ方とか言うなら尚更、、
ありえないけどこの件がワイドショーで出たりしたら世間は女子大生擁護して糞人事disると思うよ?
238.気になる名無しさん2016年02月29日 19:35 ▽このコメントに返信
だから上司に報告して会社として判断してもらうんだろアホか
239.気になる名無しさん2016年02月29日 19:36 ▽このコメントに返信
※235
焦点はそこじゃないもの。
240.気になる名無しさん2016年02月29日 19:36 ▽このコメントに返信
※223
コスプレだろ、気にしないわハロウィンって知ってる?
つーか「乳出しケツ出しが正当化される」って言いたいだけだろキモー
制服相手に露出狂を引き合いに出して語るお前マジでキモい
241.気になる名無しさん2016年02月29日 19:36 ▽このコメントに返信
※223
本人がしてなければ問題ないだろ
242.気になる名無しさん2016年02月29日 19:37 ▽このコメントに返信
※216
すまん、よく考えたら本当の高校生が真似する可能性あるんだな
ディズニー側が年齢確認を徹底してるかなんて俺たちは把握出来ないし、制服姿でお酒飲むべきではないな
ただ法は犯してないんだから、気付きにくい事だと思うわ
243.気になる名無しさん2016年02月29日 19:38 ▽このコメントに返信
大学の応援団とか、学生服でも酒ですが。
「最近はディズニーに学生服着て行くことが流行ってるようです。なのでこういう写真もありえます」でお終いだろう。
むしろSNS閲覧行為に悪意を感じます。
244.気になる名無しさん2016年02月29日 19:38 ▽このコメントに返信
実在する学校の制服はまずいけど、コスプレならいいんじゃない
245.気になる名無しさん2016年02月29日 19:38 ▽このコメントに返信
制服ディズニーで飲酒よりも、会社から歩きスマホで出てくる社会人の方がよっぽどマイナスイメージだと思うけどな
246.気になる名無しさん2016年02月29日 19:38 ▽このコメントに返信
トラブルの元
法律以前の問題なんだよ
リスクは避けて当たり前だわな
慈善事業じゃねーし
生活掛かってんだよ
247.気になる名無しさん2016年02月29日 19:39 ▽このコメントに返信
現役、既卒を問わず制服でTDRなんてよくあること
わざわざその為の制服を用意する人もいるくらいに
成人してるしパーク内の飲酒でそんな目くじら立てるのもね
248.気になる名無しさん2016年02月29日 19:40 ▽このコメントに返信
※243
それはツイッターでアイス売り場に体突っ込んだあいつに文句言えな?
あんな問題がなけりゃ、SNSチェックなんていまだにされてないだろうよ。
249.気になる名無しさん2016年02月29日 19:40 ▽このコメントに返信
成人した会社員が制服着てお酒飲んでも大丈夫
だって制服ディズニーって文化があるから
「最近流行ってるからな〜」くらいで済まされる
って思ってるやつは
会社員がコスプレという名目で公共の場で
半ケツ出して半乳出してるのをSNSにあげてても
「最近流行ってるからな〜」で済ませられるって
言っているのと同じことだと思うのだが?
どちらも問題あると思うのだが
250.気になる名無しさん2016年02月29日 19:40 ▽このコメントに返信
金出して買った服着て酒飲むことの何がいけないんや
251.気になる名無しさん2016年02月29日 19:41 ▽このコメントに返信
※242
ないよ
あの人高校生なのに飲んでるから初めてだけど私も!なんて高校生はいないし
ディズニーも当然年齢確認するからありえない話
飲むヤツは他人に関わらず飲むし、飲まないヤツは飲まない
影響するのは身内だけだ
252.気になる名無しさん2016年02月29日 19:41 ▽このコメントに返信
※237
あのさ、制服や社章つけてる以上他人から見たら個としてなんて見てくれないんだよ誰も。
だからその行動1つで波紋を呼ぶかどうかが問題なんだろ?
前にも書いてあるけど、既に在校してないのにその学校の評判も落ちる可能性もあるし、会社なら損失に繋がる可能性もあるわけだけどそれ全部責任取りきれないなら少し考えろってことだよ。
253.気になる名無しさん2016年02月29日 19:42 ▽このコメントに返信
※250
別にいいんじゃない?
ただ、時と場合と立場を考えましょうよ、って話だよ、これは。
254.気になる名無しさん2016年02月29日 19:42 ▽このコメントに返信
※236
都内の若い人からすれば知らない人はいないくらいだからね、高、大生くらいの子供がいる親御さんとかも知ってる人は多い
けど20歳(本当かどうか知らないけど)でも地方の人達は知らないっていう人も居るみたいだし地域ギャップ含むカルチャーショックやジェネレーションギャップを感じるね
255.気になる名無しさん2016年02月29日 19:42 ▽このコメントに返信
成人が飲酒するのは問題ないけど、成人がコスプレ衣装ではない制服を着て飲酒するのは問題
このレベルが分からないならさすがにやばいよ
256.気になる名無しさん2016年02月29日 19:42 ▽このコメントに返信
制服の件がアウトなら、
人事は適当な仕事してるなで終わりや。
今更問題にすることがおかしいねん。
なんで採用前に調べなかったん。何してんの?
今更どうしようもないなら、来年度以降の方針にとりいれるで済ませろよ。
後手になってからの対応どんくさすぎるやろ?
257.気になる名無しさん2016年02月29日 19:43 ▽このコメントに返信
馬鹿を自ら晒す馬鹿だから会社にいらんてことやろが
258.気になる名無しさん2016年02月29日 19:43 ▽このコメントに返信
制服ディズニーがいいか悪いかの問題じゃねえだろこれ
30過ぎとかならいいんだろうけど
20代前半だったら見た目JKそのものみたいなやつもいるし
それこそ成人なら誤解を生むような行為をしないで、責任は自分で取るべきだと思うけど
259.気になる名無しさん2016年02月29日 19:43 ▽このコメントに返信
アニメとかのコスとかなら良かったのにな。
まぁそれはそれでキャラのイメージ管理がうるさいのかもだけど。
260.気になる名無しさん2016年02月29日 19:44 ▽このコメントに返信
※233
だからさぁ・・・
私的利用がアウトなんだよ、文字読めないの?
1も言ってるように会社としてはSNSのチェックは考えてなかったんだよ
だから仕事じゃないんだよ、私的利用なんだよ
業務中に得た個人情報を業務外で利用することがアウトなんだよ
個人情報保護法はそういう法律なんだよ、分かれよ
261.気になる名無しさん2016年02月29日 19:44 ▽このコメントに返信
※257
お、会社の人事でスレ立てしちゃう>>1が追い出されるんやな
262.気になる名無しさん2016年02月29日 19:46 ▽このコメントに返信
会社の人事情報を掲示板に書き込んでるこいつもアウトー
263.気になる名無しさん2016年02月29日 19:46 ▽このコメントに返信
※252
俺横レスだったんだけどな
君がお頭弱いのは理解した
面倒くさいから具体的には話さないよ
264.気になる名無しさん2016年02月29日 19:46 ▽このコメントに返信
※249
連投して必死な
コスプレを公共の場ってなに?
ディズニーって公共の場なの?お前の認識歪んでるから話にならんわ
まあお前が制服着てる人間を半ケツ出して半乳出してると同程度に見てる変態って事は伝わるよ
265.気になる名無しさん2016年02月29日 19:46 ▽このコメントに返信
辞めたらこの仕事?
こんなアホらしイェア・・・
266.気になる名無しさん2016年02月29日 19:47 ▽このコメントに返信
制服ディズニーだから問題ないなんて言っても所詮サブカルチャーなんだから理解されなくても仕方ないし、そもそも問題はそこじゃない
267.気になる名無しさん2016年02月29日 19:47 ▽このコメントに返信
犯罪じゃないんだから、形式的に「社会人としてモラルに反するなよ」と内定者全員に釘をさすくらいじゃないか。
どこから勤務先がバレるかわからないってガチガチに気にする会社なら
そもそも内定だす前に見てるわな。
268.気になる名無しさん2016年02月29日 19:47 ▽このコメントに返信
もしゃもしゃせん
269.気になる名無しさん2016年02月29日 19:48 ▽このコメントに返信
イッチ「採用した子が制服ディズニーで飲酒しててSNSに投稿してたやで」
上司「こマ?次回採用からはSNSのチェックもせんとアカンな…」
上司(念のため2chで炎.上とかしてへんか調べるか・・・)
上司(おや…?)
上司「おい、イッチお前スレ立てしたやろ覚悟しとけよ」
イッチ「」
270.気になる名無しさん2016年02月29日 19:49 ▽このコメントに返信
論点ズレまくってるアホが多すぎて笑える、いいぞもっとやれ
271.気になる名無しさん2016年02月29日 19:49 ▽このコメントに返信
こんなの普通だな
おっさんはキモい目でしかみれないから変な考えになるんだよキモっ
272.気になる名無しさん2016年02月29日 19:49 ▽このコメントに返信
まあ22歳にもなって制服ディズニーしちゃうような子と同期になりたくないな笑
273.気になる名無しさん2016年02月29日 19:50 ▽このコメントに返信
※240
いやいやどちらもお前の言う「流行り」を盾に
世間一般から理解されない事を正当化しているんだから
似たようなものだろ?
コスプレという名目なら露出狂も正当化されるのは
ダメだと思うくせに
制服着て飲酒するのは普通だと思えるんだ?
制服ディズニーやコスプレが流行っていなけりゃ大問題だろ。
274.気になる名無しさん2016年02月29日 19:52 ▽このコメントに返信
(なんで公然猥褻を正当化したい奴おるんやろ)
275.気になる名無しさん2016年02月29日 19:52 ▽このコメントに返信
※251
なるほど。あなたの言ってる事は分かる。でもそう言える根拠がないと思うわ(言い方失礼でごめん)
仮にこの人の同僚や上司がSNS見てて、たまたまその人が悲観的で「高校生真似するじゃん」って風に考える人だったら、その人からの評価下がるかもしれないじゃん?そういう意味では、投稿すべきではないと思うな。
276.気になる名無しさん2016年02月29日 19:53 ▽このコメントに返信
※266
首都圏中心にムーブメントになっていて無知な人間以外には認識されている行為だし成人しているので法律にも触れないし全身仮装的なものでもないのでディズニーの規則でも何ら問題無いし誰にも迷惑はかけていない
会社の人事にこんな理解の無い基地外がいるとも考えないのでSNSを使う上での危機管理の問題でも無い
会社の受ける印象といっても実際この件が話題になっても女子大生を責めている識者はほとんどいない
どこが問題なんだ?
277.気になる名無しさん2016年02月29日 19:53 ▽このコメントに返信
※260
だからさぁ、何度もそういう体制作ってなかった会社が一番の問題だっていってるじゃん?
そのうえで、1のSNSチェックを業務として会社が認めれば、それで業務中、として認められるんだよ。
だから、現時点での1の落ち度は2ちゃんに書き込んだことのみなんだよ。
278.気になる名無しさん2016年02月29日 19:54 ▽このコメントに返信
社風や社会的信用を重要視している会社ならアウトっぽいね
ネット系なんかだと全く問題なさそう
279.気になる名無しさん2016年02月29日 19:55 ▽このコメントに返信
制服ディズニーって流行りとかじゃないよね。
俺30だけど俺が高校を卒業した12年前には既にあたりまえの風習だったよ。
ディズニーランド側が身分を確認したうえで販売しているのであれば、
それはディズニーランド側も制服での飲酒を認めてるって事だしそれで終了じゃね?
280.気になる名無しさん2016年02月29日 19:55 ▽このコメントに返信
法に触れてないから問題ないとか言ってる連中コンプライアンス教育ちゃんと受けてへんのか
281.気になる名無しさん2016年02月29日 19:56 ▽このコメントに返信
※275
その理論で言えばディズニーは制服を着ている成人に酒を提供するべきではない、となるわけだが・・・
施設が許可を出している行為を、人が真似したらダメだから投稿するべきではないっておかしいだろ
暴論にも程がある
282.気になる名無しさん2016年02月29日 19:56 ▽このコメントに返信
>>1を頭ごなしに否定する感情論バカ多すぎて笑えるわ
「本当に悪いかどうか」じゃなくて、こうやって物議を醸すような行動する奴は企業に要らないんだよ
99人が問題ないと思っても、たった一人に問題ありかも?って思われたら終わり。
「頭の固い老害にはウチの商品を買ってもらわなくて結構です」って強気な考えでいる企業だとしたら、リクス感間無さ杉。
リスクが1%でもあれば、採用しないと判断するのは当然。新卒求人者は他にも山ほどいる
まあ俺も制服ディズニーは全く問題ないと思うし、選好の段階でハジけなかった1の会社が無能だったってことではあるけど
283.気になる名無しさん2016年02月29日 19:56 ▽このコメントに返信
つーか高校の制服を着ているとは限らないのに「母校に迷惑ガー」とか言う奴多くて呆れるわ
なんちゃって制服とかしらんのかこいつら
284.気になる名無しさん2016年02月29日 19:58 ▽このコメントに返信
>>282
つまり>>1は企業に要らないと
285.気になる名無しさん2016年02月29日 19:58 ▽このコメントに返信
20過ぎて制服着てディズニーで飲酒とか痛過ぎるだろ
法律上とか関係なく、こんなのが会社に入ってきたら頭抱えるわw
286.気になる名無しさん2016年02月29日 19:58 ▽このコメントに返信
いい年した人事が2ちゃんやって他人晒してるほうがキモいわ
287.気になる名無しさん2016年02月29日 19:58 ▽このコメントに返信
制服着てたら年齢確認はしてるだろうから、別にいいんじゃね?
そんなんで一々誤解せんだろ。
てか、出来るなら制服ディズニーデートとかしてみたいわwww
アラサーのおっさんだがな。
288.気になる名無しさん2016年02月29日 19:58 ▽このコメントに返信
感情論者多すぎじゃね?
偏見かもしれんが、老害にしか見えんわ
289.気になる名無しさん2016年02月29日 19:59 ▽このコメントに返信
人事が2chでこういうこと報告しちゃうのも問題でしょ
290.気になる名無しさん2016年02月29日 19:59 ▽このコメントに返信
※273
世間じゃ流行ってんだから大部分は受け入れてるんだよ
「流行って」るんだから
「世間」じゃなくて「お前」が気に入らないんだろ大層な御託並べんなよ
正当化なんぞしてないが単純にコスって言えばいいのに
「乳出しケツ出しが正当化されるコスプレって文化」なんてキモい認識してるお前が変態でキモいと思うだけだわ
291.気になる名無しさん2016年02月29日 19:59 ▽このコメントに返信
判断する側の人間は感情論を振り回す老害連中なんやで
292.気になる名無しさん2016年02月29日 20:00 ▽このコメントに返信
予備校時代に普通は私服だが
1日だけ皆んなで示し合わせて制服で予備校に来た男女20人ぐらいいたが
寒すぎて引いた。
293.気になる名無しさん2016年02月29日 20:00 ▽このコメントに返信
※282
100人が百人問題無いって思うような人材もいないし1%のリスクがない人間なんていないだろ
リスクがあっても魅力があれば補えるし(この子の場合だと人事が受けたように初対面の人に好印象)今回の女子大生の行為は世間で物議を醸さない
294.気になる名無しさん2016年02月29日 20:00 ▽このコメントに返信
別に問題ないと思うが、、、
295.気になる名無しさん2016年02月29日 20:00 ▽このコメントに返信
ま、見ちまったもんはしゃーない
296.気になる名無しさん2016年02月29日 20:01 ▽このコメントに返信
※282
そうだね、個人的に内定者のFB調べあげて2chにスレたててまとめでも取り上げられて
ヘタしたら内定者が特定されかねない情報までだしてる>>1なんて企業にとっては癌でしかないよね
297.気になる名無しさん2016年02月29日 20:01 ▽このコメントに返信
※276
明らかにコスプレだと分かる制服でなければ制服を着て飲酒をするのが問題
制服を着て飲酒をしてる人を見たときに、誤解を招く恐れがあるし、制服ディズニーだなんて見た目ではわからない
それに実際使っていた制服を着ていたら母校に迷惑がかかる可能性もある
ただ実際>>1は勝手に覗き見てるだけだし、それで内定取り消しなんてことはないだろうけどね
298.気になる名無しさん2016年02月29日 20:01 ▽このコメントに返信
※273
AVの見すぎでワロタw
299.気になる名無しさん2016年02月29日 20:02 ▽このコメントに返信
※281
そうなるね。
暴論なんかなぁ、、まあ個人的な意見として、俺はそう思うし、俺だったらしないわ。でもそれを押し付けるつもりはないのよ、気を悪くしたらごめんね。
300.気になる名無しさん2016年02月29日 20:02 ▽このコメントに返信
※249
年末とお盆あたりにビックサイトでも行ってみたらいいんじゃね?
半ケツ・半乳がいっぱいいて、そこにカメラ持った人が群がっているって噂だよ。
そして、その場でだけなら結構許されてね?
301.気になる名無しさん2016年02月29日 20:03 ▽このコメントに返信
こんな屑人事がおる会社が可哀想でならんわ。
302.気になる名無しさん2016年02月29日 20:03 ▽このコメントに返信
アホな事したクソガキやで、ほんまええ歳して愚かすぎる
でもな
新卒ニキ
・プライベートで学生服着てディズニー
・そのまま飲酒するという意味不明さ
・それをSNSに投稿
イッチ
・プライベートで業務上知った個人情報を用いて学生のSNS検索
・それをネタに内定辞退させたいンゴ
・2chのなんJに相談や!経過報告もするやでー!ホウレンソウ、大事やね!
会社的にはどっちもいらんと思うんや…寧ろ人事で採用権あるような人間がこんなんしとるのアカンで
303.気になる名無しさん2016年02月29日 20:03 ▽このコメントに返信
※292
連絡こなかったんだな
304.気になる名無しさん2016年02月29日 20:04 ▽このコメントに返信
意味わからん。
何の法律も犯してない内定者の内定を取り消そうとする企業の方が問題やろ。
305.気になる名無しさん2016年02月29日 20:04 ▽このコメントに返信
>・それをネタに内定辞退させたいンゴ
そんなこと一言も言ってないんですが、それは
まぁ他の行為は十分アウトやけどなwwwww
306.気になる名無しさん2016年02月29日 20:04 ▽このコメントに返信
※297
誤解だの母校に迷惑だの言うなら許可しているディズニーサイドにこそ問題があるだろ
施設内で許可されている行為をした人達には法律を守っている以上なんの問題もない
ここまでなんの問題にも成ってないんだら世間一般には問題のある行為ではない
307.気になる名無しさん2016年02月29日 20:06 ▽このコメントに返信
制服ディズニー(笑)って気持ちはあるけど、それで飲酒してても成人してるなら何ら問題ないだろ。
308.気になる名無しさん2016年02月29日 20:06 ▽このコメントに返信
※297
見た目だけでとか言ってるのが頭固いですね
流行ってるもはや文化になってるのを知らない人が見たらとか言うのならUSJのバタービールが流行ってるの知らない人が見たら大変ですね
未成年が飲酒しまくってるように見えますよね
問題にしようとしているのは頭の固い人達ばかり
ていうか見た目だけでどうやって飲酒だと見分けるの?
309.気になる名無しさん2016年02月29日 20:06 ▽このコメントに返信
なにが面白いかって会社の事を2chに書き込むコイツがモラルだのなんだのほざいてる所
えらく体を張った冗談ですことwww
310.気になる名無しさん2016年02月29日 20:06 ▽このコメントに返信
>>305
SNSで新卒馬鹿ニキの写真見て(アカン)ってなったから会社にまで掛け合ったんやろ?
少なくともイッチの中では内定辞退という制裁まで頭にあった上で会社に報告したわけやないんか
311.気になる名無しさん2016年02月29日 20:06 ▽このコメントに返信
半年後にはその子とディズニーだな。
312.気になる名無しさん2016年02月29日 20:07 ▽このコメントに返信
※282の意見も※293の意見も筋が通ってて間違いではないと思う。
正解のないややこしい問題だね。
313.気になる名無しさん2016年02月29日 20:07 ▽このコメントに返信
コメ数に草
就活生多すぎやろ
314.気になる名無しさん2016年02月29日 20:08 ▽このコメントに返信
要するに>>1みたいな奴が客になるかもしれんから
気を付けろって事だろ
世の中しょうもないことに気分を害すキチガイクレーマーが沢山いるからな
315.気になる名無しさん2016年02月29日 20:08 ▽このコメントに返信
※306
ディズニーランド側にそこまでする責任はないし年齢確認さえすればいいというスタンスなんだろう
法律上問題なくても誤解を招く恐れのある行為は避けるべきなのは当然だよ
316.気になる名無しさん2016年02月29日 20:09 ▽このコメントに返信
※310
イッチも内定辞退にはならんと思うけど、今後はSNSチェック体制にはなるかも知れへんで
今回の件は事前に調べてなかったワイサイドの問題やな。くらいにしか言ってへんやろ
317.気になる名無しさん2016年02月29日 20:09 ▽このコメントに返信
個人的にはディズニーで酔っ払いに出会いたくないので、ディズニーに酒の提供をやめてもらいたい。
それはともかく、成人した人が制服で酒を飲んでいても問題ない。それをSNSにアップしてても問題ない。
が、会社としてそれで不利益をこうむるのであれば、入社後/内定者懇談会などで、今後そのよううな画像をアップしない・すでにアップ済みのものは削除するよう指導したらいいだけじゃね?
318.気になる名無しさん2016年02月29日 20:09 ▽このコメントに返信
擁護派がいてワロタ。制服ディズニーで飲酒の時点で馬鹿丸出しなの分かるでしょ。
319.気になる名無しさん2016年02月29日 20:10 ▽このコメントに返信
なんていうか新卒の奴は馬鹿だなぁとは思うけどこの>>1も馬鹿だなぁって感じがする
お前に言われたくねえよ、って俺なら思うわ
320.気になる名無しさん2016年02月29日 20:10 ▽このコメントに返信
お前ら明日から合説あるんだろ
さっさと寝ろ
321.気になる名無しさん2016年02月29日 20:10 ▽このコメントに返信
※293
1%のリスクがない人間なんて確かにいないけど、発覚したかどうかが重要だってことだよ
それを言ったら強みのない人間だっていないけど、選考の過程でその片鱗が発覚したやつから採用していくんだろ。
企業の行動選択には、決定した理由が絶対必要なんだよ
選考で見抜けなかった学生が入社してから問題起こしても、「選考では気付けなかったらある種仕方ない」けど、
選考で発覚してたら「何でその時採用したんだ」って人事の責任問題になる。
322.気になる名無しさん2016年02月29日 20:11 ▽このコメントに返信
っていうか入社するまでは勝手にSNS見るのってどうなのかね、接客業で知り得た顧客情報元に調べてるとの同じでしょ
323.気になる名無しさん2016年02月29日 20:12 ▽このコメントに返信
※314
同意。この米欄の伸びがそれを物語ってる。
324.気になる名無しさん2016年02月29日 20:12 ▽このコメントに返信
※314
キチガイクレーマーが沢山いるなら別に問題ないんだよ。
ただ今は、それをわざわざネットで晒して悪評立てるやつがいる。
たとえそれが法律を遵守して、何の問題もない行為だったとしても、一部分だけ切り取って鬼の首を取ったかのように騒ぐ奴がいるだろ。
ネットってあっという間に悪評は広まるからね。
そうなったら企業はそのイメージを払拭するために、どれだけの労力を割かなければいけないのか。
そうならないように、事前に分かりやすいリスクは潰しときましょ、ってのが今回の件の根幹なんだよ。
325.気になる名無しさん2016年02月29日 20:13 ▽このコメントに返信
※308
バタービールはアルコール飲料ではないので問題がない
アルコール飲料を制服を着て飲んでいるのがその人を知らない人から見れば誤解を招く恐れがあるというのが問題なんだけど
326.気になる名無しさん2016年02月29日 20:13 ▽このコメントに返信
※315
誤解を招く恐れのある行為を許可することが施設にとってなんの責任もないなら
利用者にも責任なんてないだろ
誤解を招く恐れのある行為は避けるべきならディズニーランドがそういう行為を許可しないべきだろ
アスペなのかキチガイなのか釣りなのか知らんが
お前は頭が悪すぎる
327.気になる名無しさん2016年02月29日 20:13 ▽このコメントに返信
何が問題なのかさっぱり
328.気になる名無しさん2016年02月29日 20:14 ▽このコメントに返信
母校の制服着てる奴は論外だけどコスプレなら何も問題無いだろ
329.気になる名無しさん2016年02月29日 20:14 ▽このコメントに返信
20歳以上の制服ディズニーとか普段行かない俺でも知ってるし、ましてやディズニーによく行く人なら高校生が飲酒しているとか思わないと思う。
330.気になる名無しさん2016年02月29日 20:14 ▽このコメントに返信
イッチの行為が問題かどうかはSNSの閲覧が業務上必要な行為で会社として認めらるかどうかで変わるから何とも言えんな
ただ2chにスレ立てはSNSに投稿した新卒と同レベルのアホ行為やと思うで
331.気になる名無しさん2016年02月29日 20:15 ▽このコメントに返信
※326
少なくともディズニー側はそこまで関知しないというだけ
行動する側が自分の行動に責任を持ち、誤解を避けるべき
332.気になる名無しさん2016年02月29日 20:16 ▽このコメントに返信
※325
馬鹿かよ
バタービールがアルコールじゃないのは俺も知ってるよ笑
知らない人間が見たらどう思うかということだろう、成人がよく制服ディズニーをすることやバタービールがアルコールではないことを
お前がそう言ってたんじゃないのか?アスペか?
333.気になる名無しさん2016年02月29日 20:16 ▽このコメントに返信
今年就活、もしくはまだ学生の諸君はここを見ても分かる通り
この程度のことでも問題視する老害どもが社会には蔓延ってることを理解して
SNSを利用しようってことを学べばええんとちゃう
334.気になる名無しさん2016年02月29日 20:17 ▽このコメントに返信
成人の飲酒も制服コスプレもどっちかなら悪いことじゃないけど、制服着て酒飲むのは実際の高校(あるいは似た制服の高校)の評判下げたりする可能性がある以上あんまりやるべきじゃないわな。
これで内定に影響あるかっていえば間違いなく無いけど、コンプライアンス研修はしっかりすべきだと思う。
まあわざわざ2ちゃんで相談するほどのことではないな
335.気になる名無しさん2016年02月29日 20:18 ▽このコメントに返信
※332
成人がアルコール飲料でないバタービールを制服で飲むのと、成人がアルコール飲料を制服で飲むのは全然違うだろ
336.気になる名無しさん2016年02月29日 20:18 ▽このコメントに返信
米欄なんでこんなに顔真っ赤な人が多いのか
337.気になる名無しさん2016年02月29日 20:18 ▽このコメントに返信
本当、人事って無能がやる職種だよな
338.気になる名無しさん2016年02月29日 20:19 ▽このコメントに返信
※331
行動する側もそこまで関知しませんが
持論展開してないで論理的に思考しろ
339.気になる名無しさん2016年02月29日 20:20 ▽このコメントに返信
しゅごいのぉ♡
2時間で300人以上がコメントしてりゅのぉ♡
340.気になる名無しさん2016年02月29日 20:20 ▽このコメントに返信
※338
行動する側は誤解を招くような行動を慎むのは当然だろ
341.気になる名無しさん2016年02月29日 20:21 ▽このコメントに返信
流行ってるから何やっても良いって分けでもない。
大体『流行』って言葉に弱い人ほど、倫理観なしで流行という言葉を盾にしがち。
流行なんてのに飛びつく人ほど薄っぺらい。
342.気になる名無しさん2016年02月29日 20:22 ▽このコメントに返信
コメント欄なら自演し放題でたのしいのぉ♡
343.気になる名無しさん2016年02月29日 20:22 ▽このコメントに返信
※321
だから今回の件は問題にならないんだって、そもそも
このアホ人事と変な人事擁護派の人以外には問題行為に思えないんだよ・・・・
多分この人事も報告したら報告先に「あぁ、制服ディズニーね ウチの娘もしてるよ 成人してるしこれ何か問題?」ぐらいに言われるんじゃない?
344.気になる名無しさん2016年02月29日 20:22 ▽このコメントに返信
※332
ここにもアスペがいるんか…
未成年がバタービールを飲んでいた場合だろ
成人が制服きてアルコール飲料を飲んで、未成年が飲酒してる!って勘違いするのと
未成年がバタービールという見た目ビールな飲料を飲んで、未成年が飲酒してる!って勘違いするのは一緒だろ
345.気になる名無しさん2016年02月29日 20:23 ▽このコメントに返信
みんながみんな冷静に判断できる論理的思考の持ち主ならええが
悲しいことに感情でしかものを考えられないチンパンが一定数存在して
そういう連中でもある程度の地位にいる場合があることを理解せなアカンねん
論理的に思考できる側が自制しないとアカン悲しい世の中なんやな
346.気になる名無しさん2016年02月29日 20:23 ▽このコメントに返信
会社に報告して恥かくのこいつじゃね?
347.気になる名無しさん2016年02月29日 20:24 ▽このコメントに返信
成人してるから問題ないというが制服=未成年者という認識が多くある以上よろしくはないだろ。
それと高校の制服とかって「この高校に在籍している、所属している」って証明みたいなもんじゃないのか?
30とか40とか明らかに成人してますって見た目ならまだしもおそらく20も前半くらいだろ?最近の高校生とかは化粧とかで大人びてるのも多いし勘違いされる可能性が高いだろ。
下手すりゃ犯人探しで大迷惑だよ学校も生徒も。
そういう考えの至らない辺りが不味いって話じゃないのかな?
348.気になる名無しさん2016年02月29日 20:24 ▽このコメントに返信
※344
安価先間違えてるぞアスペなのは※335
349.気になる名無しさん2016年02月29日 20:24 ▽このコメントに返信
ただのDヲタの1がが自分の感情論のみで内定者を叩いてるだけ
Dヲタって大概ディズニー内でのモラルについては顔真っ赤にしながらsnsで晒して叩くから
350.気になる名無しさん2016年02月29日 20:26 ▽このコメントに返信
よし!じゃあ40のおっさんがプリキュアのコスプレして、タバコ吸いながら酒飲んでもなんの問題もないな!法律違反じゃないから!
夢の国だったら何しても大丈夫!皆やってるから!それで会社クビにしたら激おこだよプンプン!
351.気になる名無しさん2016年02月29日 20:27 ▽このコメントに返信
母校の制服で飲酒→母校に迷惑がかかるからアウト、俺の母校でもバイト禁止なのに指定ジャージ履いてたやつのせいで学年集会だった
制服コスプレで飲酒→グレーだけどその人の自由? snsにあげるべきではないかなぁ
352.気になる名無しさん2016年02月29日 20:27 ▽このコメントに返信
流行してるだの世間に浸透してるだのは知らんが
元スレやここのコメ欄でも不快感を示す奴らがおる以上
組織としては、入社後は控えてクレメンスって言うのが当然やと思うで?
353.気になる名無しさん2016年02月29日 20:27 ▽このコメントに返信
俺高校生だけどすごい気持ち悪いって思った...俺っておかしいのかな...
354.気になる名無しさん2016年02月29日 20:27 ▽このコメントに返信
※350
いや、別にいいだろ
355.気になる名無しさん2016年02月29日 20:28 ▽このコメントに返信
※350
キャラクターとかの全身仮装やディズニー内特定の場所以外での喫煙はアウトやぞ
制服ディズニーや成人が制服ディズニー中に飲酒するのはディズニーに許されてるみたい
356.気になる名無しさん2016年02月29日 20:28 ▽このコメントに返信
行為そのものを完全に「悪」だとは言ってないよね。「制服着てお酒飲んでた奴が勤めてる会社」ってだけで、会社にとってリスクになる可能性がある以上、人事が気にするのは十分理解できる。そいつが本物の制服着てたとか、本当は20歳とか関係ない。
たとえば、取引先の新入社員の真面目そうな兄ちゃんが、プライベートではギャングまがいの格好(コスプレ)してシャコタンのヤンキー車乗ってて、その写真をSNSにあげてるとかだったらやっぱり考えることもあるじゃん
と、学生ですら思う
357.気になる名無しさん2016年02月29日 20:29 ▽このコメントに返信
その会社での事の顛末が気になるねぇ
板やコメ欄の様に真っ二つに分かれ激論されててワロタw にでもなるんだろうか
あるいは保守的な意見多数で今後SNS確認する風潮になるのか。気になるわぁ
358.気になる名無しさん2016年02月29日 20:29 ▽このコメントに返信
※343
二行で矛盾するなよ
世の中アホはいっぱいいるし変な擁護派もいる
そいつらも相手に商売していかなきゃならんのだよ
現にこの記事でコメが伸びまくってるように、話題にはなっちゃってるじゃん
企業にとってはどっちが多勢だろうが、こんなことで論争になる時点でマイナスしかない
359.気になる名無しさん2016年02月29日 20:29 ▽このコメントに返信
フェイスブック使うのはリスクがあるって就活でも言ってたと思うけど
ただこの時期にいろいろ言うのはかわいそうかな
就職する企業を選ぶ権利もあるんだから
360.気になる名無しさん2016年02月29日 20:30 ▽このコメントに返信
※350
マジレスするとそういう全身仮装はアウト
タバコ吸うとか以前にランド内に入れてもらえない
361.気になる名無しさん2016年02月29日 20:31 ▽このコメントに返信
※352
不快感を示す人がいるからやめてってのは通用しないだろ
ロックに不快感を示す人(特に年寄り)もいるしタバコに不快感を示す人もいるし酒に不快がを示す人もいる
何にも公で出来なくなるよ??
362.気になる名無しさん2016年02月29日 20:33 ▽このコメントに返信
※352
入社後に控えロッテのは普通やろ
問題にしてるのは入社前に採用取消にしようとしてる上に2chに垂れ流してる人事
363.気になる名無しさん2016年02月29日 20:35 ▽このコメントに返信
※357
影で問題行為をしている輩は多いし、企業方針としてSNSチェックは良いと思うが
まず先に>>1のようにネットに晒さないように釘さして個人情報の管理を徹底しないとな
就活生以上の問題行為したのが分かったら会社にとってはそっちのほうがマイナスだ
364.気になる名無しさん2016年02月29日 20:35 ▽このコメントに返信
成人がプライベートでコスプレして酒飲もうが会社関係なくね
確かに制服着てる時点で特定の学校のレッテル貼られるけど自作とか制服に似たような恰好なら問題ない気がする
365.気になる名無しさん2016年02月29日 20:35 ▽このコメントに返信
人様を不快にさせない。これに尽きるやろ。
法律云々じゃなくてモラルや。
そう考えるとわざわざ制服で酒を飲み、わざわざネットにアップしたこの女の子は不快や。口頭注意くらいはしたい。
366.気になる名無しさん2016年02月29日 20:35 ▽このコメントに返信
※358
理解してないなー
だからここで問題になってるのは人事や人事擁護派なんであって女子大生の件云々は問題になってないんだって
女子大生責めてるのは一部の自演基地やとおもうで
それにどこの世界でも一部の基地クレーマーはおるもんや、ここで女子大生責めてる奴らみたいなな
367.気になる名無しさん2016年02月29日 20:37 ▽このコメントに返信
※365
一部の基地以外は不快になんて思ってないんだよなぁ
どこの世界でも一部の基地は消えんし企業や社会としては気にしない範囲のことやろ
368.気になる名無しさん2016年02月29日 20:37 ▽このコメントに返信
ただただキモい
俺みたいな陰キャラからみたら理解出来ないしリア充との差を感じてイライラするンゴね…
そもそも何でコスプレして行くん?
目立ちたいからとか??
369.気になる名無しさん2016年02月29日 20:39 ▽このコメントに返信
世の中に不寛容なやつが増えるとつまらん、生きづらい世の中になるね
そういうやつはエネルギーを他のことに向ければもっと生活が充実するとは思わんのかね
370.気になる名無しさん2016年02月29日 20:39 ▽このコメントに返信
いってること分からなくないけど、この1は世間体を気にしすぎてる。今自分のしている格好が世界に発信されたらとか、会社に迷惑かけるかもまでプライベートで考えないわ。成人してる人がお酒飲んで、コスプレしてるだけ。大事に仕立ててるけど今時コスプレしてる人だらけだよ。こんなペラペラなこと上司に報告とかやってる事チクリだよ。確実に新入社員さんを入る前から不利にしてる。風評被害だよ。2ちゃんにスレまで立てて引くわ。
371.気になる名無しさん2016年02月29日 20:39 ▽このコメントに返信
世の中が規制規制になって息苦しいな
とにかくやり過ぎなんだよおめーら
372.気になる名無しさん2016年02月29日 20:41 ▽このコメントに返信
※基地ってほどじゃないやろ。不快に思わない人をおかしいとも思わんが、不快に思う人が居てもいい例だろ。
373.気になる名無しさん2016年02月29日 20:41 ▽このコメントに返信
>>1もここのコメ蘭も超キショイです
俺は正直良い悪いとかじゃなくその行動がどんな影響を与えるか考えないアホな女が悪いと思うけどな。
ぶっちゃけ酒の画像上げなきゃ起こんなかったドラブルだろ?それだけの問題じゃん
374.気になる名無しさん2016年02月29日 20:42 ▽このコメントに返信
別に問題ないとは思うけど1の言う会社としてリスクを避けるのもわかるんだよな、若者の間では通じるけど知らない人だっているんだし
375.気になる名無しさん2016年02月29日 20:43 ▽このコメントに返信
※95
恥ずかしくないの?
それ関係ない画像やで
よく読め
376.気になる名無しさん2016年02月29日 20:44 ▽このコメントに返信
制服ディズニー禁止されてないし、飲酒もキャスト判断で提供してるんだからパークルール的にも問題はない
オタが感情的に過剰反応してるだけ
こうして2ちゃんねるで晒す方がずっと危ないわ…
377.気になる名無しさん2016年02月29日 20:44 ▽このコメントに返信
※367
基地ってほどじゃないやろ。不快に思わない人をおかしいとも思わんが、不快に思う人が居てもいい例だろ。
宛先書き忘れた。スペース使ってすまんね。
378.気になる名無しさん2016年02月29日 20:45 ▽このコメントに返信
SNSやってるやつを全員不採用にするだけで
会社のリスクは減らせるで
379.気になる名無しさん2016年02月29日 20:46 ▽このコメントに返信
いちゃもんつけたいだけやん
こういうのが人事やってるんか
大した会社でもないな
380.気になる名無しさん2016年02月29日 20:46 ▽このコメントに返信
就活するような年の女がいい歳こいて制服ってどうよ?とは思うな。制服っぽい格好で飲酒ってのもあんまりお行儀よくはないかなー。
昨今のバカッターの騒ぎ見てるとSNSチェックも企業の危機管理としては必要な気もする。
問題なのはスレ主が企業の方針でもなんでもないのに顔本を覗き見て、それを会社に正式に報告しようとしている上に2ちゃんにスレ立てまでしてること。内定者もアレだけど主の方もどうかしてるかな。
381.気になる名無しさん2016年02月29日 20:47 ▽このコメントに返信
何が悪いのかわからん
そもそも面接の存在意義がわからん
382.気になる名無しさん2016年02月29日 20:47 ▽このコメントに返信
ここまで伸びてるのも人事が糞だからであって女子大生は責められてないと思うんだけど勘違いしている人が多いね
社会的に女子大生擁護派が多数だと思うけど
アップしているのが問題なら成人が普通にお酒飲んでる写真アップするのもダメだよね見る人にとってはお酒自体合法ドラッグで不快だから
クジラ食べてるのアップするのもダメだよね愛護派の人からすると不快だから
しょうもない少数派の価値観で縛り付けられるのは嫌だな
383.気になる名無しさん2016年02月29日 20:47 ▽このコメントに返信
※376
これ晒してる内に入るのか?
384.気になる名無しさん2016年02月29日 20:48 ▽このコメントに返信
年齢確認してんなら何が悪いんだか
そのへんでやるならともかくディズニーはそういう場所としてやってるんじゃないの?
よく知らんが
385.気になる名無しさん2016年02月29日 20:49 ▽このコメントに返信
高卒入社で飲酒はだめだけど、この感じだと成人してるんだろうからとやかく言う必要はなくね?
むしろ、会社の話をべらべらと2chに書くスレ主のほうが・・・
386.気になる名無しさん2016年02月29日 20:50 ▽このコメントに返信
ディズニーでコスプレ飲酒もおかしいけど、
それをFacebookで全世界に公開している神経の方がわからん
387.気になる名無しさん2016年02月29日 20:50 ▽このコメントに返信
なんも晒してないね
388.気になる名無しさん2016年02月29日 20:50 ▽このコメントに返信
結局、上司に相談してみるよから一歩も進んでないんだよな
389.気になる名無しさん2016年02月29日 20:53 ▽このコメントに返信
最近のリア充とかってこういうの多いよね
別に悪いとは思わんが
390.気になる名無しさん2016年02月29日 20:54 ▽このコメントに返信
※382
真偽は判らんがもし正規の学校の制服だとしたら誤解を招くよね?
っていう話だと思うよ?
コスプレでも時期考えろってだけよ
カテゴリー単体じゃなくて総合的に見ようぜ
ただまああからさまにコスプレだとしたら1はアホだなと思う
391.気になる名無しさん2016年02月29日 20:55 ▽このコメントに返信
※382
的外れで笑える
392.気になる名無しさん2016年02月29日 20:57 ▽このコメントに返信
まぁ、そもそも知らん人はディズニーの酒類カップ模様なんて知らんがな
393.気になる名無しさん2016年02月29日 20:57 ▽このコメントに返信
※392 つまりイッチも…そういうことやな
394.気になる名無しさん2016年02月29日 20:57 ▽このコメントに返信
じゃあ40のおっさん四、五人で学ラン着て、でずにーで遊んでもいいですか!酒もたばこもやってもいいですか!
さすが夢の国、職質されないし天国やんけ…。法律守ってりゃ何やってもええんや!
395.気になる名無しさん2016年02月29日 20:58 ▽このコメントに返信
>>1:2chで相談はまずい、バレたら窓際不可避、クビまである
内定者:「制服ディズニー」も「制服姿で飲酒」もどう判断されるか業種や社風によるからなんとも言えん
SNSの利用については何かしらの指導される可能性が十分あるが、大して問題にはならんと思う
って感じやとワイは個人的に思っとるで
396.気になる名無しさん2016年02月29日 20:59 ▽このコメントに返信
は?何が問題?
397.気になる名無しさん2016年02月29日 21:00 ▽このコメントに返信
…??
何がだめなの??
398.気になる名無しさん2016年02月29日 21:02 ▽このコメントに返信
こんなとこでグダグダ言ってる人事のがよっぽどモラルねーわ
399.気になる名無しさん2016年02月29日 21:02 ▽このコメントに返信
※391
お前の頭が悪くて笑える(W
400.気になる名無しさん2016年02月29日 21:03 ▽このコメントに返信
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
401.気になる名無しさん2016年02月29日 21:05 ▽このコメントに返信
※391
どこがどう的外れなのか指摘しろ
そういうガキでもできるような煽りしか出来ないのかな?
402.気になる名無しさん2016年02月29日 21:06 ▽このコメントに返信
※394 逆にそれ見て会社に内定とり消すかどうかって報告するか??
会社で白い目で見られるだろうけど
403.気になる名無しさん2016年02月29日 21:07 ▽このコメントに返信
誤解を招くような行動は慎むように、ってのが教科書的な意見だけど、誤解してヒステリックになるやつが多いことがね
404.気になる名無しさん2016年02月29日 21:08 ▽このコメントに返信
制服ディズニーが流行りだした頃は
学校だって注意してたが
夢の国のメディア戦略に勝てず諦めた
ハロウィン同様に
そういうイベントのノリだと思って受け入れろ
405.気になる名無しさん2016年02月29日 21:08 ▽このコメントに返信
※402
40のおっさんが面接後にそんなんやってたら普通に取り消し対称だろ不安すぎるわwww
406.気になる名無しさん2016年02月29日 21:09 ▽このコメントに返信
※403
これだよなぁ
407.気になる名無しさん2016年02月29日 21:09 ▽このコメントに返信
こういうのを会社に報告することによって会社のSNSの規則が厳しくなったりチェックが入ったりで余計な縛りが増えるんだよなー
408.気になる名無しさん2016年02月29日 21:12 ▽このコメントに返信
ここのコメント欄、年齢層低すぎて草
409.気になる名無しさん2016年02月29日 21:13 ▽このコメントに返信
ワイの会社に海外のエロサイト繋いでウィルス貰ったアホおるわwww
そのあとネットセキュリティのレベル爆上げで草
業務に支障出るレベルで調べごとにネット利用できなくなったから困る
410.気になる名無しさん2016年02月29日 21:13 ▽このコメントに返信
研修で注意したらええだけちゃうんか。
「今度ウチに入る新卒がこんなことしてるぜー。人事に告げ口するわ」でスレ立てしてるのに
詳細を晒してないからって>>1は似たようなレベルやんけ
社会人としての云々言うならスレの内容がSNSで拡散された場合責任取れるんか?
411.気になる名無しさん2016年02月29日 21:14 ▽このコメントに返信
※401
>>成人が普通にお酒飲んでる写真アップするのもダメだよね
普通に呑んでない、制服を来て呑んでいる。
問題は格好だったはずじゃないの?
どうして酒嫌いにとって酒が不快という話が出てくるの。
でも俺も言葉悪かった、ごめん。
412.気になる名無しさん2016年02月29日 21:15 ▽このコメントに返信
外で酒飲むなら誤解のない恰好をすればいいだけ
最近の若いモンはこんなこともできんのかい
413.気になる名無しさん2016年02月29日 21:15 ▽このコメントに返信
猛虎弁で必死にコメしてる人がいるけど猛虎弁使ってる時点で説得力ないからな?
414.気になる名無しさん2016年02月29日 21:16 ▽このコメントに返信
成人してるのに制服着てディズニー行くの?何の為に制服着るの?
どういう感覚だそれ…全く分からん
415.気になる名無しさん2016年02月29日 21:16 ▽このコメントに返信
>>1にブーメラン突き刺さってて草、人の振り見て我が振り直せとはよく言うもんだわ
>>1にしても件の内定者にしてもネットリテラシーガバガバ過ぎやろ
416.気になる名無しさん2016年02月29日 21:16 ▽このコメントに返信
じゃあいっそのことお酒禁止しちゃおうよ。そうすれば誰も不快にならないよ(笑)
417.気になる名無しさん2016年02月29日 21:17 ▽このコメントに返信
成人が制服を着てディズニー←似合えばいいと思う。
制服着て飲酒やタバコ←これは>>1と同じで、見た一般人から誤解を生む。万が一同じ学校の子達がインパしていたら、そこの学校へ通報されたりする場合もある。
この件については売るディズニーも悪いと思う。
418.気になる名無しさん2016年02月29日 21:17 ▽このコメントに返信
制服来てれば学生料金だったりするんだろうか
かれこれ20年以上いってないから知らんけど
419.気になる名無しさん2016年02月29日 21:20 ▽このコメントに返信
※418
学生証が無いと学生料金では入れないよー
420.気になる名無しさん2016年02月29日 21:22 ▽このコメントに返信
居酒屋に確認取って制服姿で飲酒してSNSに投稿しても何も問題ないな
421.気になる名無しさん2016年02月29日 21:23 ▽このコメントに返信
法律関係の話になると自称法律家()が暴れるから毎回荒れますね
422.気になる名無しさん2016年02月29日 21:24 ▽このコメントに返信
そもそも制服ってどこの学校のだとかわかるために導入してるところもあるんじゃないの?
とっくに卒業したのにその時の着て出身校にも迷惑かけるとか...
いい大人が学校の制服って...
423.気になる名無しさん2016年02月29日 21:29 ▽このコメントに返信
世代間の考え方の違いなのか。
私には成人済みで制服を着ることに
違和感などない。
424.気になる名無しさん2016年02月29日 21:29 ▽このコメントに返信
馬鹿かこいつ
陰でこっそりあの記事の写真はあまりよろしくないから消した方が良いと思うと言えば良いだけだろ
425.気になる名無しさん2016年02月29日 21:31 ▽このコメントに返信
※403
てか、敏感に反応せざるを得ないのは、なんでもかんでも炎、上させるバカと、一時流行ったツイッターにアホな写真をアップしたやつらなんだよ。
2ちゃんに書き込むのはどうかと思うが、そういった土台がある以上リスク管理のためにSNSチェックするのは致し方ないし、少しでもひかっかる写真があれば報告されるのもしょうがないと思うよ。
それをくだらないと笑い飛ばすか、けしからんと怒るかは、社則や社風の問題。
まあ、この件は問題になったとしても、女の子に写真削除させておしまいだと思うけどね。
426.気になる名無しさん2016年02月29日 21:33 ▽このコメントに返信
制服コス飲酒は紛らわしいからやめてほしい
427.気になる名無しさん2016年02月29日 21:34 ▽このコメントに返信
※425
アホな写真をアップしてたやつら×
アホな写真をアップしてたやつらのせい○
428.気になる名無しさん2016年02月29日 21:34 ▽このコメントに返信
無能なぼく人事が新入社員の顔本見て不安になっちゃったようだな
ディズニーで酒を飲んだことが業務に影響することはまず無いと思うが、何かあった場合には自身が責任を取る可能性に常に怯えていてくれたまえよw
429.気になる名無しさん2016年02月29日 21:34 ▽このコメントに返信
※423
そこじゃない、お酒だ
430.気になる名無しさん2016年02月29日 21:36 ▽このコメントに返信
※429
そこでもない。
制服着て酒飲んでる写真をSNSにアップしてるところだ。
431.気になる名無しさん2016年02月29日 21:36 ▽このコメントに返信
風評被害はあぶないぞ
学校に連絡されたらやばい
卒業した先輩が制服着てミッキーボコって池に落として
うちの学校ディズニー出禁になったし(笑)
432.気になる名無しさん2016年02月29日 21:41 ▽このコメントに返信
※426
警察でもないのに紛らわしいから何なの?www
店員だったらきちんと身分証明書出してもらえよw
433.気になる名無しさん2016年02月29日 21:43 ▽このコメントに返信
そんなもんやろ。イッチはそういう経験無いんやろうけど
434.気になる名無しさん2016年02月29日 21:44 ▽このコメントに返信
学生の頃よく「個人の不祥事は所属団体の不祥事になる」みたいな話されたろ。
ドンキで売ってるようなコスプレ用制服とかかも知れんしその場合はどうなのかわからんが母校の着てるならその辺のモラルが無い奴を会社に入れるのはリスク的にマズいって話やろ。似たような事して会社の評判下げるかも知れない人間ってのが露呈したわけだから。
435.気になる名無しさん2016年02月29日 21:44 ▽このコメントに返信
中身が成人してれば制服着て酒飲もうがどうでもいいわ
その学校の前とか近くでやってたってわけでもないんだし
436.気になる名無しさん2016年02月29日 21:44 ▽このコメントに返信
そもそも何でいいとしこいたやつが制服着るんや?ワイにはそこが理解できんわ
437.気になる名無しさん2016年02月29日 21:46 ▽このコメントに返信
まあ、1みたいな面接にきた人のSNSを覗いてくる奴もいるってことをかんがえれないようなのはアホではあるかな。どっちが悪いってのはかなりグレーなところだからなんとも言えないけどね。
面接した人のSNSを覗く1もキモい。
見られるリスクを考えれなかった彼女もアホ。
438.気になる名無しさん2016年02月29日 21:48 ▽このコメントに返信
制服で飲酒する奴が仕事でもやらかしそうって言うなら、2ちゃんで会社の内情書く奴の方がよっぽど仕事でやらかしそうだけどな。
439.気になる名無しさん2016年02月29日 21:50 ▽このコメントに返信
真面目な話大学生越えてんじゃない?って奴らでも制服でディズニーランド来てるよ
最近の流行りなんだし年齢確認して酒も出してるわけだし全然問題ないと思うわ
440.気になる名無しさん2016年02月29日 21:51 ▽このコメントに返信
※436
何でって本人と友達が楽しいからだろ馬鹿じゃないの
コスプレという言葉も知らんのお前
世の中にはいろんな趣味や遊びがあるけどお前はすべて理解できるなんて思ってんのかね
441.気になる名無しさん2016年02月29日 21:52 ▽このコメントに返信
※439
それが何も問題ないことくらい、誰もが分かってるわ。
そこが論点ではない。
442.気になる名無しさん2016年02月29日 21:53 ▽このコメントに返信
これは別にどっちが悪いとかじゃないと思うな
1が心配性すぎる気もするけどそれはまぁ人事の人として責任感あるという見方も出来るし、それに1の言ってることもわかるっちゃわかるからねー
一番問題なのはこの1と採用された子を口汚く罵る人がいるということだと思うよ
443.気になる名無しさん2016年02月29日 21:54 ▽このコメントに返信
正直女子大生を養護する派はコスプレ衣装としての制服であるって前提で
批難派は実在する(実際に女子大生が通学していた)制服って前提だろうから纏まりようが無いと思う。
架空のコスプレ衣装なら問題ないと思うけど実際に有る学校の制服だと良く無いと思う。
制服(せいふく)とは、会社・学校あるいは軍隊・警察など、ある一定の集団や組織の所属者が着用することを目的に規定された服のことである
なんてwikipediaにも書いてある通り制服ってのは所属を表すものだからさ、実在するのは不味いだろうと。
444.気になる名無しさん2016年02月29日 21:55 ▽このコメントに返信
キッズ多すぎだろw
445.気になる名無しさん2016年02月29日 22:01 ▽このコメントに返信
制服ディズニー否定してる奴って自分がしたくても出来ないから嫉妬してるだけだろ?不細工の嫉妬は醜いね~(笑)
モラルがどうとか匿名掲示板で人を叩きまくるのが趣味のネラーが言うことじゃねーわ。
446.気になる名無しさん2016年02月29日 22:02 ▽このコメントに返信
制服来て飲酒喫煙するなんて母校に泥を塗ってるもんだ
そういう神経のやつなら会社に平気で迷惑かけるだろうな
447.気になる名無しさん2016年02月29日 22:03 ▽このコメントに返信
キッズどもに昔から有る諺を送るよ。
「李下に冠を正さず、瓜田に履を納れず」
意味?どっちも紛らわしい、疑わしいことは止めろって意味さ。
448.気になる名無しさん2016年02月29日 22:04 ▽このコメントに返信
コメント欄にビビるわ
老害とか言ってる連中は絶対まともな人間じゃない
この件だけじゃなくて、他にも問題に繋がる行動を起こす可能性が高いってことだよ
善悪の判断がきちんとできない傾向にあるからねこういう子は
「何が悪いの?」の時点でもうそういう感覚、考え方の人なんだよね
リスク管理が甘いタイプを退けたいのは普通だろ
会社の一番大事なのはブランドなんだよ?だから有名な会社ほど売上より社員の安全とコンプライアンスを最重視するんだよ
こういう一連の流れを即座に考えられないのもはっきり言って子供なんだよね
先を読めない。自己管理が甘い。
何もガチガチに生きろと言っている訳でもないんだぞ?まともな人間ならこの思考が出来て当たり前
449.気になる名無しさん2016年02月29日 22:05 ▽このコメントに返信
これでクビなったらそれこそ大問題やな
450.気になる名無しさん2016年02月29日 22:07 ▽このコメントに返信
2ちゃんねるとかまとめ見てるやつをクビにしたほうがいいな
それこそ常識とはかけ離れてるからなwww
451.気になる名無しさん2016年02月29日 22:07 ▽このコメントに返信
※448
まともな人間はまとめのコメ欄なんかに沸かないから
452.気になる名無しさん2016年02月29日 22:08 ▽このコメントに返信
制服ディズニーに嫉妬とか言ってる奴はまず実際に有る学校の制服だったらどうなるか考えてみ?
自分が高校生だったとして学校に「ディズニーランドでお宅の制服を着た人間が酒飲んでた」って連絡が有った場合を。しかも写真まである。
453.気になる名無しさん2016年02月29日 22:08 ▽このコメントに返信
※445
誰もアダルト制服ディズニーは否定してないよ。理解は出来ないけど。
悪いのは、実在する学校の制服を着て飲酒している所。
454.気になる名無しさん2016年02月29日 22:08 ▽このコメントに返信
キッズ多すぎワロタ
面接時に履歴書の下にFacebookのスクショが参考資料に用意してある時代やで
気をつけるやで
455.気になる名無しさん2016年02月29日 22:12 ▽このコメントに返信
いちいち調べる1もだけど、成人したのに制服着る奴もキモいわ
30超えても「女の子」とか言ってるレベル
456.気になる名無しさん2016年02月29日 22:14 ▽このコメントに返信
面接した後は必ずネットで人事が人の名前調べんの?
昔掲示板に本名書かれ悪いこと書かれ
今も残ってるんだが血涙
457.気になる名無しさん2016年02月29日 22:14 ▽このコメントに返信
キリストに石を投げる話が良く当てはまりますね。
石を投げられないように鍵を付けておきましょう。
458.気になる名無しさん2016年02月29日 22:17 ▽このコメントに返信
警察のコスプレした奴が昼間に飲酒してても、別にいいんか?端からみたら公務中の飲酒になるだろ? やってる本人がどうとか関係ないと思うよ
459.気になる名無しさん2016年02月29日 22:19 ▽このコメントに返信
制服だと何も知らん周りからしたら未成年が飲酒してるように見える。そこは
その子の配慮がちと足りん。で、1はその子が成人してることも高校生コスして
飲酒してるのも知ってるわけよね?だったら軽く注意しとくくらいでいいんだよ
Facebook調べられてキモいと思われるかもしれんが
460.気になる名無しさん2016年02月29日 22:19 ▽このコメントに返信
※456
SNS調査なんてあたりまえにやられるぞ。
SNSで問題起こすやつが続出したからな。
恨むならそいつらを恨め。
461.気になる名無しさん2016年02月29日 22:20 ▽このコメントに返信
制服プレイを楽しんでるサラリーマンが腐るほどいる世の中で
おっさんが何を言っても説得力はない。
462.気になる名無しさん2016年02月29日 22:20 ▽このコメントに返信
ディズニーの外で制服着用飲酒した場合と同じ扱いになるんでは
写真消せって注意する会社はあるだろう、お咎めなしの会社もあるかもな
提供する側(ディズニーなり、一般の飲み屋なり)のOKが出てればいいってもんではないわ
463.気になる名無しさん2016年02月29日 22:21 ▽このコメントに返信
んな目くじら立てるようなことでもないやろって思ってまうが…
464.気になる名無しさん2016年02月29日 22:21 ▽このコメントに返信
※425
会社の方針なら社会人としてそれに従うべき、で収まりはつくし、リスク回避としては至極合理的。でも私が危惧しているのは、コスプレできなくなることではなくて、非寛容的で人間味のない社会になりはしないかということなんだよね。明文化された規範によっては決められない善悪・是非の基準というのは曖昧ながらも共同体の中で決定され、共有されるものだけれど、最近はその基準が後退し過ぎている気がするな。
465.気になる名無しさん2016年02月29日 22:25 ▽このコメントに返信
※464
個性という言葉で協調性を否定するに近い話じゃない?
466.気になる名無しさん2016年02月29日 22:29 ▽このコメントに返信
※460
まじか…書類は楽々通るのに今までバイトも正社員就職も落とされまくってきたのはそれのせいか
通信大学行って資格取ろうとしたがもうダメやな…
467.気になる名無しさん2016年02月29日 22:30 ▽このコメントに返信
本人が成人で法律的に問題なくても制服来てれば傍目では分からない警察とかに職質されても文句言えないし社会人になってから職質さるような真似を自分からしてたらモラルが無いから悪評が立っても当然だろ
468.気になる名無しさん2016年02月29日 22:34 ▽このコメントに返信
入社後にきちんと教育すればいい話で、過剰に反応しすぎだろ。企業側も怠けてる。
469.気になる名無しさん2016年02月29日 22:38 ▽このコメントに返信
※464
それはつまり、モラルが低下しているからだよ。
と言うか、現実のモラルをネット普及期の匿名性が消してしまった結果。
その結果、ネット上なら何やっても許される、もしくは芸人気取りで非常識な事をする奴らが増えた。
んで、これじゃアカン、ということで曖昧に共有されてた善悪の基準を、きっちりと機械的に線引きせざるを得なくなってしまったんだよ。
何が悪いのかと言うと、ネットリテラシーやネチケットについて子供に警告する事が遅れた社会が悪い。
ネットと言う玩具を何の教育もなしに子供に与えてしまった社会が悪い。
この子なんて、その被害者の最たるものだと思うよ。
実際問題大したことやってないのに、こうやって企業側の人に過敏に反応されるってのは、やっぱりそれだけの前例があるからなんだよ。
470.気になる名無しさん2016年02月29日 22:38 ▽このコメントに返信
いつも大してコメント数多くないキニ速の米欄がこれだけ盛況ってことは1側の考え方に賛同する数も女子大生擁護する数もそれぞれ拮抗してるってことだろ
自分がこう思うとかはあるだろうけど、そうじゃない考えの人が世の中に同じくらいいるかもしれないってお互い認識した方がいいよ
471.気になる名無しさん2016年02月29日 22:39 ▽このコメントに返信
※465
どこの部分の話なのか分からなくて申し訳ないんだけれど…
日本は今でも協調性を重んじる考えが強く、それは個性を重んじる考えとは矛盾しているようだが、全体としての和を維持しながらも各々が自分の個性や能力を発揮するという新たな境地を目指すべきではないか、という意見に私は賛同しているよ。個性の話はアイデンティティの話と不可分だから、大人でも子どもでも自分を見失っている現状についても考えないといけないけれど。
472.気になる名無しさん2016年02月29日 22:41 ▽このコメントに返信
まあ会社の看板背負って不祥事起こされてもたまらんから気持ちは分かる
部長に報告すっわーで終了でいいのにその後ネチネチとキモいやつだわ
さすが人事
473.気になる名無しさん2016年02月29日 22:42 ▽このコメントに返信
※466
バイトもソバ屋の件とかいろいろあったからなぁ。
過敏にはなってるとは思うよ、どうしても。
ただ、ネットで実名で悪口書かれた程度じゃあそんなに影響ないと思うけどなあ。
なんか証拠付きで挙がってるならともかく、同姓同名の可能性だって考えるだろうし。
474.気になる名無しさん2016年02月29日 22:46 ▽このコメントに返信
この投稿者がストーカー気質っぽくて気持ち悪い。普通わざわざ友達でもないやつのページ見ないだろ…
475.気になる名無しさん2016年02月29日 22:47 ▽このコメントに返信
SNS監視は気持ち悪いがリスク回避からの行動だし理解はできる
成人制服コス飲酒がもたらす影響を考えることが出来ない事がいけないんだろ
476.気になる名無しさん2016年02月29日 22:47 ▽このコメントに返信
内定取り消すとはどこにも書いてないのに
なぜか取り消すことで話が進んでるのが一番の謎
477.気になる名無しさん2016年02月29日 22:49 ▽このコメントに返信
※452
当校を⚫︎⚫︎年に卒業し、既に成人済みです。
でええやん
何か問題あるか?
478.気になる名無しさん2016年02月29日 22:50 ▽このコメントに返信
>>1の行動は正解だろう
高校生で何もわからない俺だけど
制服着て飲酒している姿は
来ている子供たちにどういう影響与える?
悪い影響しかないとはいえないけど
悪い影響を与えるかもしれないのに
そんなことも考えずに生きている人が
仕事をしている
もしかしたらずさんな
管理をするかもしれない
それを考えると会社には良いだろ
479.気になる名無しさん2016年02月29日 22:50 ▽このコメントに返信
終始一貫して意味不明で草
480.気になる名無しさん2016年02月29日 22:50 ▽このコメントに返信
マジレスすると会社の人事はこういうことを絶対に外に漏らさん
釣りだな
釣りじゃなければ>>1の意識が低すぎるか底辺の会社か
481.気になる名無しさん2016年02月29日 22:51 ▽このコメントに返信
スレ立てする1が一番常識ないだろ
482.気になる名無しさん2016年02月29日 22:55 ▽このコメントに返信
このJD否定してる老害共ほんと消えてくれないかなぁ
おまえらのクソつまらない価値観を勝手に押し付けないでくれ
483.気になる名無しさん2016年02月29日 22:56 ▽このコメントに返信
※477
傍から見る人にはわからないんだし問題大ありなんだよな・・・
周りの人は在校生と思って通報する可能性もわるわけですしおすし
484.気になる名無しさん2016年02月29日 22:58 ▽このコメントに返信
許してやれ。社会の先輩だって若気の至りな歴史ぐらい一つや二つ持っているでしょう。
485.気になる名無しさん2016年02月29日 23:01 ▽このコメントに返信
セーラー服おじさんも居るってのに日本って本当自由が無いな
就職したら休日コスプレ禁止なのか
486.気になる名無しさん2016年02月29日 23:02 ▽このコメントに返信
※469
すべてが明文化されることはないにしても、悲しいかなこの傾向は続くだろうね。モラルの話は何十年も話題に上がり続けているのに、結局何の打開策も打ち出されていないよね。それに、技術の進歩に生身の人間が対応できない事例はこれからも増え続けるし、いずれはシステムの崩壊をも招くかもしれない。だからと言って一番下に合わせて基準をつくることは、社会を存続させることはあっても、人間の幸福を維持することにはならない。
やはり、教育から変える必要があるよね。いわゆるPTAの枠組みは、一度外れてしまった路線のように戻すことはそう簡単ではないが、社会的規範を継承したモラルある若者を生み出す枠組みとしては最適解だと思う。でも、それを実現するための苦難と労力を考えるとゾッとするね。
487.気になる名無しさん2016年02月29日 23:02 ▽このコメントに返信
つーかそこの意識を修正させるのが新人教育だろ
「やれやれ、今年の新人は手がかかりそうだな」で済む話なのに、通した自分の無能さを棚に上げて相手の浅慮をネットで愚痴るとか本当に人事はクソだな
488.気になる名無しさん2016年02月29日 23:03 ▽このコメントに返信
※482
このJDもお前と同じように
平気で会社の人間に対して老害だの消えてくれだの
つぶやく奴なんだろうな
イッチつくって上司にチクって正解やで
489.気になる名無しさん2016年02月29日 23:04 ▽このコメントに返信
これは...……500米を...……超える!!(確信)
490.気になる名無しさん2016年02月29日 23:07 ▽このコメントに返信
こんな事でここまで言い争うなんて、日本は平和だぜ
491.気になる名無しさん2016年02月29日 23:08 ▽このコメントに返信
※473
住所を晒されたんだよなもちろん実家だけど
書き込みも俺だとまあ分かるようなものだし。写真なんかはないけど
俺本当このスレを自分に照らし合わせて考えちまうから辛いわ
492.気になる名無しさん2016年02月29日 23:11 ▽このコメントに返信
まあなんだ、成人して高校の制服着てディズニーの時点で単純にアイタタですわ
流行とか関係なくいい年して何やってんだろうとは思う
493.気になる名無しさん2016年02月29日 23:11 ▽このコメントに返信
※488
お、老害か?
法律上なんの問題もないプライベート行為に、おまえらが口出しすんなよ
それが嫌なら、あらかじめ契約書に書いとけ
494.気になる名無しさん2016年02月29日 23:12 ▽このコメントに返信
ほんとおっさんってうざいんだなあw
495.気になる名無しさん2016年02月29日 23:13 ▽このコメントに返信
自分の会社のことを2chに書き込むほうがモラル無いわ
マジで言うけどまとめにもなったし会社の人に報告したら特定されるからな
496.気になる名無しさん2016年02月29日 23:13 ▽このコメントに返信
2chでベラベラと
話してしまった>>1の方がアレだろ
制服コスプレなんて
もう浸透しつつあるもんだしさあ。
なんだかねえ。
497.気になる名無しさん2016年02月29日 23:15 ▽このコメントに返信
制服ディズニーって高校生もしくは
高校卒業してすぐの大学生がするもんだと思ってた。
大学卒業間近なのにいい年して何やってんだ?
流石にキツイっす。
飲酒云々はどうでもいい
498.気になる名無しさん2016年02月29日 23:16 ▽このコメントに返信
冷静に考えてみたら
パーク内のスタッフが未成年に
飲酒させるはずがないだろ。
それで通報する奴はなんなの。
どうみてもコスプレじゃないか。
499.気になる名無しさん2016年02月29日 23:16 ▽このコメントに返信
※483
なら通報してきたやつに、おまえの勘違いやで?って説明すればええやんけ
おまえら老害の、人様の目ガー人様の目ガー、とかいう糞理論で、事前規制を押し付けてくるのやめてくれ
おまえらのせいで、世の中が生きづらくなっていくんやで
500.気になる名無しさん2016年02月29日 23:17 ▽このコメントに返信
500!!
501.気になる名無しさん2016年02月29日 23:19 ▽このコメントに返信
今後は控えてくださいね、くらいの注意で終わり
502.気になる名無しさん2016年02月29日 23:20 ▽このコメントに返信
制服ディズニーも知らない残念な人達多いんだな……。パーク公認なのに何が問題なんだ?
503.気になる名無しさん2016年02月29日 23:20 ▽このコメントに返信
米499
何が生きづらいの??
504.気になる名無しさん2016年02月29日 23:21 ▽このコメントに返信
世間のルールなんて、法律だけでいいんだよなあ
制服ディズニー飲酒がなにか問題でも?w
505.気になる名無しさん2016年02月29日 23:22 ▽このコメントに返信
504
子供の目に悪い
その親どう思う?
高校生はどう思う?
ほかの事も考えよっか
能無し
506.気になる名無しさん2016年02月29日 23:23 ▽このコメントに返信
米503
実害の無いことを
あれこれ規制することじゃね
どうでもいいじゃん
507.気になる名無しさん2016年02月29日 23:24 ▽このコメントに返信
可能性を考えられないのか?とか言ってるけど
上司に報告した後に上司がネットサーフィン中にここを発見する可能性は考えないのだろうか
508.気になる名無しさん2016年02月29日 23:26 ▽このコメントに返信
※504
それをわざわざ不特定の人が見るSNSに上げるのがどうかって話だよ。
二十歳すぎてるのであれば、好きな服着て好きな酒でも自由に飲んだらいいと思うよ。
ただ、自由には常に責任が付きまとうよって話だよ。
509.気になる名無しさん2016年02月29日 23:27 ▽このコメントに返信
506
実害がでたらおしまい
だから
規制するんやで
510.気になる名無しさん2016年02月29日 23:27 ▽このコメントに返信
米500突破キタアアアアアwww
511.気になる名無しさん2016年02月29日 23:27 ▽このコメントに返信
公私混同はダメなのです
高校から訴えられたらそいつ一人で対処させればええのです
会社には関係ねーのです
不安なら会社の情報を漏洩させないよう厳しい指導で合法的に躾ればいいのです
社員や臨時バイトのプライベートをチェックしてむちゃくちゃ言ってくる客にろくなやつはいねーのです
512.気になる名無しさん2016年02月29日 23:28 ▽このコメントに返信
会社の内情についてスレ立てしちゃうほうがよっぽど常識外れだって気づけないの?
513.気になる名無しさん2016年02月29日 23:30 ▽このコメントに返信
しょっちゅう人事がスレ立てとんな
514.気になる名無しさん2016年02月29日 23:30 ▽このコメントに返信
※504
この程度の事で、悪影響ガーとか言ってるのかよw
法律上なんの問題もない行為なんだが??
こういう子供にしたくないんなら、それは親の監督責任の問題だろ能無し
おまえモンペの気質ありそうだな
因みに俺は今年から、都内の中学校で数学を教えまーーす^^^^^^^^^^^^^^^^^^
515.気になる名無しさん2016年02月29日 23:31 ▽このコメントに返信
何が悪いのか全くわからない
これで内定取り消しって
516.気になる名無しさん2016年02月29日 23:31 ▽このコメントに返信
※509
うわあ…
517.気になる名無しさん2016年02月29日 23:32 ▽このコメントに返信
512
せやな
だけどこのスレの論点はそこじゃない
制服で酒飲んでSNSに投稿してるのが
問題かそうじゃないか
518.気になる名無しさん2016年02月29日 23:32 ▽このコメントに返信
業務でもないのに仕事で知った個人情報勝手に使ってSNS見てる>>1の方がよっぽど問題
519.気になる名無しさん2016年02月29日 23:32 ▽このコメントに返信
何が問題かさっぱりわからん。
僻みみたいな根性。
こいつはツタヤでAV借りる事もないし、彼女と公共の場でイチャつく
事もないし、ましてや風俗やキャバクラには絶対いかない、休日でも100%品行方正な模範人間なんだろうな。
匿名とは言え会社の内部事情平然と書くやつの方がよほどヤバいと思うが。
520.気になる名無しさん2016年02月29日 23:33 ▽このコメントに返信
※491
酷いことする奴がいるもんだな……
まあ、実際に悪口書かれたことやっていないのなら、分かってくれる人だって現れるさ。
元気出せよ。
521.気になる名無しさん2016年02月29日 23:34 ▽このコメントに返信
部長「おっ、お前が昨日たてたスレまとめのっとったな、クビやで」
522.気になる名無しさん2016年02月29日 23:38 ▽このコメントに返信
※517
論点もクソも説得力に欠けるって言ってるんやで
523.気になる名無しさん2016年02月29日 23:40 ▽このコメントに返信
米514
505って言いたいのかな?
504って打ってますよーーwwwwwwwww
数字も間違えちゃうのに
そんな先生(笑)に教えられる子供が
可哀想だな(^ω^)ニコニコ
おいおい馬鹿じゃねぇの
親が子供を育てる時に
全てを親が左右するのかよwwwww
違うでしょ?子供は色んなところから
吸収して大人になる
高校生の分は???
どうしちゃったのかな?wwwwww
524.気になる名無しさん2016年02月29日 23:40 ▽このコメントに返信
キモオタリーマンがリア充新入社員に嫉妬してるだけだろ
何が報告案件だよ、そんな報告が部下から上がって来てもリアクションねーわ
525.気になる名無しさん2016年02月29日 23:42 ▽このコメントに返信
高卒新人ならダメなんじゃね
ってぐらいの話
526.気になる名無しさん2016年02月29日 23:46 ▽このコメントに返信
>>1自体釣りでしょ?
釣りじゃないなら相当頭おかしい。
社内事情をドヤ顔で2chに書き込んで偉そうに語ってるキチガイ。こんなのが人事とかどんなゴミ会社なんだか
527.気になる名無しさん2016年02月29日 23:53 ▽このコメントに返信
526
みんなわかってると思うよ
だけど
制服で酒飲んでSNSに投稿してるのが
問題だ!!
なのか
べつにいいでしょこのぐらい
が
争ってる
じゃないかな?
528.気になる名無しさん2016年03月01日 00:05 ▽このコメントに返信
この>>1はいかにも総務って感じの地味な人間なんだろうな
529.気になる名無しさん2016年03月01日 00:12 ▽このコメントに返信
フェイスブックもツイッターもやってないんだけど、会社入ったら始めた方がいいの?
530.気になる名無しさん2016年03月01日 00:12 ▽このコメントに返信
※526
モラルだマナーだ語ってるけど、どっこいというか
法的な話し出すんなら>>1の方がやっている行為は圧倒的に悪いわな
531.気になる名無しさん2016年03月01日 00:14 ▽このコメントに返信
やっほー。大手の元人事だよ。
残念だけど、今の人事はfacebookも参考にするよ。
SNSでの非常識な行動で責任問題になるからね。
で、今回のケースは残念だけどアウトだよ。
明文化されていなくても公序良俗に反するから。
公序良俗ってのは若い子の世代だけじゃなくて、他の世代も含めた常識だから。
やはり高校生に見える人が酒を飲むことに不快感を示す人は少なくないでしょ?
ここで>>1を非難してるのは多分若い子だけだと思うけど、大人になればわかるよ。
選考過程なら落とすし、内定後だったら取り消しか呼び出しは不可避。以上。
532.気になる名無しさん2016年03月01日 00:17 ▽このコメントに返信
内定者の女の子が「1の会社の内定決まったー」だの、「そこの社員でーす」的な、社名も公表した上で制服ディズニーかつ飲酒してたら、注意くらいしといても良いかもしれんね。でも会社の印象悪くなりそうな行動は、大半は事態がある程度公になってしまった後で、時既に遅しな事がほとんどなんだろうなと思いますね
533.気になる名無しさん2016年03月01日 00:30 ▽このコメントに返信
※531
大手の人事だけどそんなことないですね
ただSNSの使用については多少の注意というか指導するくらいですね
適当なこと言うのはやめましょうね
534.気になる名無しさん2016年03月01日 00:33 ▽このコメントに返信
成人してるのに高校の制服着てディズニー行くことになんの抵抗もないのか?
高校の制服着ているのに酒買うことに何の疑問も持たないのか?
その写真をSNSで全世界へ向けて公開していることに何にも思わないのか?
入社する会社の社員がSNSを見ている可能性を考えられないのか?
これだな
今時コンプライアンスがどうとかうるさいのに思慮に欠けた奴を入れたくないってのはあるだろ
ただ既に内定出してるなら取り消す理由としては弱い印象
今回は会社側は微妙な奴を雇ってマイナス、新入社員側は信用できない奴って目で見られるようになってマイナスで両者痛み分けってところだろうな
535.気になる名無しさん2016年03月01日 00:34 ▽このコメントに返信
※531
元なのに今の人事のことが分かるのかというツッコミはおいといて、世代間で君の言う公序良俗の基準に差があるのはここでこれだけ盛り上がるように明らか。どうあるべきかなんて社会全体での議論にまで発展してようやく見えてくるものなんだし、それが見たいなら内定取り消しを表沙汰にすればいい。君のとこの会社の方針がまるで一般的なことのように話すのはどうかとは思わないか。
536.気になる名無しさん2016年03月01日 00:39 ▽このコメントに返信
なんで人事が悪いか内定の子が悪いかの二元論なんだよ
両方悪いだろ
537.気になる名無しさん2016年03月01日 00:43 ▽このコメントに返信
※533
あなたの会社の名前を教えて
大手というけど、見ず知らずの相手に対して書くような文章ではないね
538.気になる名無しさん2016年03月01日 00:46 ▽このコメントに返信
高校時代の制服そのまんま着て飲酒とか高校に迷惑かかるようなのはどうかと思うが、コスプレセーラー服とかなら問題ないと思う
539.気になる名無しさん2016年03月01日 00:50 ▽このコメントに返信
普段ロリ(25歳)に賛同してるやつらがなにいってんだ
歳がいくつだろうが見た目ロリがエロいことしてるのが問題なんだ、という人達の気持ちがわかったか?
どっちもアホだ
大事なのは年齢だ
540.気になる名無しさん2016年03月01日 00:50 ▽このコメントに返信
内定取り消しになってこの人事が特定されたら面白いのにね
541.気になる名無しさん2016年03月01日 00:51 ▽このコメントに返信
心底気持ち悪い1だな
制服ディズニーなんてありふれてるしそれに酒を店員が提供してる時点で身分証明済みなのはあきらかだしなに一つ問題が無いんだが
本当に気持ち悪い老害だ
しかも自分がおかしいことに何一つ気づいていない痛々しさ
こういう老害がいるから日本はだめなんだ
とっととシ.んでくれ
542.気になる名無しさん2016年03月01日 00:52 ▽このコメントに返信
コスプレ用の制服はまだいいけど、実際の学校の制服は風評被害に遭うかも
543.気になる名無しさん2016年03月01日 01:00 ▽このコメントに返信
おまえらの私服って高校生か下手したら中学生みたいな格好だろ?
それでディズニーで酒飲んでFacebookにアップしたら内定取り消しだからな?
544.気になる名無しさん2016年03月01日 01:00 ▽このコメントに返信
※537
自身のコメントにツッコまれたら「お前の会社を教えろ」だって?自分こそ大手の元人事だぞ!って言っておきながら自分の身元は明かさずに相手の勤務先をきくってそりゃすげーよアンタ尊敬するわ
そもそもお前「元」人事なんだろ??「元」なお前が今のSNS等の利用と就職との関連や元職場の現在の人事について詳しいのかよ?
お前のコメントには正当性も説得力も欠けてるよ
545.気になる名無しさん2016年03月01日 01:04 ▽このコメントに返信
こんなうかつかことするクルクルパー採用したらどうなるか、不安になるに決まってるじゃないか
制服ディズニーだけじゃすまないんだよ
擁護派はみんな学生のおこちゃまか
546.気になる名無しさん2016年03月01日 01:06 ▽このコメントに返信
こんなうかつかことするクルクルパー採用したらどうなるか、不安になるに決まってるじゃないか
コスプレだからOK、じゃすまないんだよ
擁護派はみんな学生のおこちゃまか
547.気になる名無しさん2016年03月01日 01:09 ▽このコメントに返信
※546
お前も正論だとは思うがそれなら過去に個人情報流出したことのあるモラルに欠ける掲示版にスレ立てして会社の内情をべらべらと喋っちゃうような人はクビどころじゃすまないよね
548.気になる名無しさん2016年03月01日 01:11 ▽このコメントに返信
誰も学生を肯定はしちゃねえだろ
注意指導で済む話なのに大事にしたがるとか教育もできない無能なのかな
549.気になる名無しさん2016年03月01日 01:14 ▽このコメントに返信
20代の奴が制服着て遊びに行って酒飲んだってことでしょ?
まあ本人達には罪はないが、傍から見れば「未成年者じゃないの・・・?」って心配されるよな
550.気になる名無しさん2016年03月01日 01:20 ▽このコメントに返信
周りの客には「学生服着た集団が酒飲んでる」ように見えるのが問題
明文化されたルールだけ守ればいいって発想はキケンよ
551.気になる名無しさん2016年03月01日 01:22 ▽このコメントに返信
おっさんてむずかしいよなぁ・・・
(34歳男性 ニート)
552.気になる名無しさん2016年03月01日 01:30 ▽このコメントに返信
学生の常識では理解できない「社会での良識ある振舞い」
おっさんの常識では理解できない「制服ディズニーという文化」
この二種類のギャップがあるから、わかりあうのは到底無理やろな
ちなみに擁護派は公序良俗違反って言うが、人事の立場で得た個人情報を不当に使用してプライベートの画像を消させる方がよほどアウトだからな、内定取り消しなんてもってのほかだわ
553.気になる名無しさん2016年03月01日 01:40 ▽このコメントに返信
ダウト
Facebookですべての人に見られるように設定してる若いのなんてほとんどいねーよバーカ
こういう作り話多すぎ
友達にのみ閲覧可能って設定ふつうやるっつのアホ人事
554.気になる名無しさん2016年03月01日 01:44 ▽このコメントに返信
女子大生は法律や規則違反したわけじゃないんだよね?
ここから先は個人によって意見が分かれるよなぁ
鍵つけてないSNSに載せるJDも迂闊だし、それを2ちゃんで相談する>>1も大概だな
555.気になる名無しさん2016年03月01日 01:52 ▽このコメントに返信
法律の問題とかじゃなくてモラルの問題だと思うんですが…
556.気になる名無しさん2016年03月01日 01:54 ▽このコメントに返信
人事も学生も両方問題アリ
だけど本気で学生擁護してる人が相当数いるね 引いたわ
制服ディズニーは明らかに全世代に浸透してない
若者だけに流行している文化を知らないからといって
相手を馬鹿にする感覚もわからない
557.気になる名無しさん2016年03月01日 01:55 ▽このコメントに返信
プライベートだからって言ってる奴に草
じゃあ全世界に配信せず非公開しとけよ
558.気になる名無しさん2016年03月01日 01:58 ▽このコメントに返信
※555
だからモラル云々の判断には個人差があって杓子定規に測れないって話
559.気になる名無しさん2016年03月01日 02:06 ▽このコメントに返信
法律>>>>>>>>>>>>>>モラル
おしまい
560.気になる名無しさん2016年03月01日 02:26 ▽このコメントに返信
553
作り話とか言っといてアホ人事とは?
人事の仕事してるのは信じてるん半笑
561.気になる名無しさん2016年03月01日 02:34 ▽このコメントに返信
名前検索されるとTwitterの前垢と掲示板見られる
悪いことなど一切しておらぬが口の悪すぎる書き込みを滅茶苦茶してるー
562.気になる名無しさん2016年03月01日 02:39 ▽このコメントに返信
米欄見たらモラルのひっくい※ばっかで草
同レベルのガキばっかしかいないんだろうな笑
563.気になる名無しさん2016年03月01日 02:42 ▽このコメントに返信
明らかに成人してる奴の制服ディズニーだろこれは。制服ディズニーしてる奴なんてごまんといるしそこに老害の考え押し付けられても困る。今までよく人事やってたなこいつ。
564.気になる名無しさん2016年03月01日 03:40 ▽このコメントに返信
何このコメント数異常だろ
ていうか、ディズニーって基本酒は売らないんじゃなかったっけ
565.気になる名無しさん2016年03月01日 04:08 ▽このコメントに返信
優秀な人ほど自由を求めるし、優秀な人には選択肢が多くあるので、ルールよりも個人の主観を優先させる人事や企業が存在するなら選択肢としては後回しになるだろうね。
566.気になる名無しさん2016年03月01日 04:17 ▽このコメントに返信
外資ソフトウェア企業で働くワイ、ノープロブレムです。
人事に多いけど、こうすればこうなるというシミュレーションをしてから行動してほしい。
この時期・理由で内定取消をすれば悪い意味で会社が有名になるだけ。
それに、採用の判断材料になるなら、なぜ選考段階で調べておかないのだろうか。
ツメの甘さからして本当に人事なのか、と疑問しかないけど。
567.気になる名無しさん2016年03月01日 04:43 ▽このコメントに返信
コメント欄伸びすぎだろw
568.気になる名無しさん2016年03月01日 04:53 ▽このコメントに返信
モラハラパワハラの部類だなこれ
法的にもモラル上もなんの問題もないプライベートに干渉するとか何様だよ
典型的な老害だわこいつ
569.気になる名無しさん2016年03月01日 04:54 ▽このコメントに返信
話わかってないやつが多するから一応言っておくと、
制服ディズニーが問題なわけでも酒飲むことが問題なわけでもなくて
「公共の場」で「制服姿の女性」が「飲酒をする姿」が問題
ましてやいまから一つの団体に入社しようとする新入社員がもし運が悪ければ会社や学校に迷惑がかかる行為をすること自体ちょっとおかしいと思わないとまずい
しかもそれを誰でも見ることのできるSNSに投稿するとかw
確かに成人が飲酒をすることは全然問題じゃないし制服ディズニー自体もそこそこ有名らしいし?全然大いに結構。全然問題じゃない。重要なのはその二つを同時にやると問題の種が生まれること
それとおまけに、
この時期に内定取り消しとか訴えられるとか言ってるやついるが別にスレの>>1は内定取り消したいわけじゃないぞ
よく読んでもいないのに勝手なこというなよ
570.気になる名無しさん2016年03月01日 05:07 ▽このコメントに返信
制服がある大学もあるしね
制服着るのは中高生だけじゃない
571.気になる名無しさん2016年03月01日 05:10 ▽このコメントに返信
「公共の場」で「制服姿の女性」が「飲酒をする姿」が問題って言われても実際ディズニーにいけばあ、こいつら現役のJKじゃないな(笑)ってやつらは山のようにいるし身分証を見せればディズニーは酒を売ってくれる。ただのコスプレってわかんないのはなんでだろう。わざわざ新卒の顔本探り当てていちゃもんつけて、上司に報告しまぁすとか書いてる人事の方がないわーって思う
572.気になる名無しさん2016年03月01日 05:19 ▽このコメントに返信
リアルJKにみえる制服ディズニーしてる成人済みを見てみたいもんだな。大抵化粧や髪型、持ち物の落書きやキーホルダー、靴の履き古し方で見分けぐらいつく。酒飲んでたらなおさらああこの人たち制服ディズニーなんだなと思う。人事や頑張って食いかかってる人はおそらく危機管理とかに慎重になりすぎてて揚げ足とって面倒くさそうだなって印象しかない。だから実名SNSは嫌いなんだよ。
573.気になる名無しさん2016年03月01日 05:20 ▽このコメントに返信
高校の評判ガーって言ってる人いるけどぶっちゃけとっくに卒業した高校の評判なんざどうでもいいわ
574.気になる名無しさん2016年03月01日 05:21 ▽このコメントに返信
※571
最近の高校生はレベル高いからね
大人と区別つかないわけさ
それに公共の場にはね、若者だけじゃなく君らがいう老害もいるわけさ
そういう人が高校生姿の娘を見たらもしかしたら学校に注意がいくかもしれないでしょ?
会社としてはあんましそういう問題が起こる前に原因をなくしておきたいわけよ
こればっかりはしかたない
会社の信用が少しでも失われることはしたくないんよ、会社としては
いくら認めてあげたくても会社は社員全員の給料もそうだし存続させるために必死だからどうしても割り切れない部分はある
若い人には伝わりにくいかもだけど理解してーな
575.気になる名無しさん2016年03月01日 05:53 ▽このコメントに返信
「公共の場」っていうけどこれディズニーシー内での出来事だろ?
じゃあこの場においてやってもいい事、悪い事を決定するのはまず日本の法律であって、その次はこの場所を管理しているオリエンタルランド。
制服ディズニーをしている成人に対して、身分証の確認さえすれば酒を販売していいとオリエンタルランドは判断しているんだから女子大生を責めるのはお門違い。
成人が制服姿でパーク内で飲酒することがモラル違反ならオリエンタルランドが制服着用者への酒類提供を一切禁止すればいいがそうしてないのは常識の範囲内と客観的に判断してるから。
常識がないとか、モラルがないとか言うのはナンセンス。
若年者への悪影響を論点にするのもゲームの暴力表現、アニメの性表現の規制論者と同等にナンセンス。
高校や会社の信用問題に繋げようとするのも飛躍しすぎてナンセンス。
それを見て嫌な気分になる人もいるってことに関してはまぁそういう人もいるかもしれないけどそうじゃない人も沢山いるからどっちが正しいとかないよねって感じ。
批判する人の気持ちは分かったんだけど「常識」とか「モラル」とか「悪影響」とか「社会的リスク」とか、それっぽいことを言っても心配過剰な仮定の話ばっかりで全然説得力がないよ。
576.気になる名無しさん2016年03月01日 06:05 ▽このコメントに返信
爆釣れやんけ
577.気になる名無しさん2016年03月01日 06:17 ▽このコメントに返信
パーク内において
制服姿で飲酒している
人間がいたらコスプレなんだなあって
認識するだろう、普通。
通報云々言っている奴らはおかしい。
スタッフが未成年に酒を手渡すはずがないだろ。高校生に悪影響が〜だとか馬鹿馬鹿しい。俺は高校生だけれどそれくらいわかるわ。
578.気になる名無しさん2016年03月01日 06:20 ▽このコメントに返信
※575
これが全て。モラルモラル言ってる人はただ自分の価値観を押し付けてるだけにしか見えないわ。取引先の人ガー重役ガーって言ってるけどその人たちがこの件を知った時に本当にどう思うかわからないわけで自分の想像でしか話せないし、以前にこういうことがあったのならまだしも。そんな不安定な物でJDが悪いに決まってるだろ!って決めつけるまで行くのはお門違い、まずは法律で判断すりゃあいい、次にディズニー内の判断、そしてその不安定なモラル()とやらで判断すればいい。
579.気になる名無しさん2016年03月01日 06:26 ▽このコメントに返信
人事という会社において重用な職務に身を置いているのにその事案を2ちゃんにあげている>>1のモラルはどーなの?
580.気になる名無しさん2016年03月01日 06:27 ▽このコメントに返信
未成年ぽいのが喫煙所にいたら身分証求められるぐらいディズニー厳しいのに制服?酒?ああコスなんだな、としか。単にこの人事と社会人の「ゆとりでない」おじさまたちに引っかかって気にくわないだけでしょ?制服飲酒ディズニーがなんで会社の信用に響くんだか。モラルねぇ。この人事のやってることもモラルなんてないけどね。
581.気になる名無しさん2016年03月01日 06:27 ▽このコメントに返信
今時年齢確認なんてけっこう厳しいしましてやディズニーなんてさらに厳しいって想像中学生でもつく
制服来て酒飲んでたら制服ディズニーなんだなってわかるわ、まあ新聞とかに載ったとはいえ中年層以上はわからないかもしれないけど
てか※欄の最初あたりで暴れてた制服ディズニー知らないって奴はなんなんだ...バカにするわけじゃないけどいくら地方に住んでていくら友達いなくても20歳ならそんくらいわかるだろ...
582.気になる名無しさん2016年03月01日 06:30 ▽このコメントに返信
モラルモラル言ってるけどこの※欄見てわかる通り意見が6:4ぐらいにわかれてる時点でどっちがモラルとも言えないのでは...
583.気になる名無しさん2016年03月01日 06:39 ▽このコメントに返信
ごめん。そこまで頑なに悪者にする意味が理解できない。
自分の価値観から抜け出せないやつは、人事向いてないよ。
こんな激動の時代、置いてきぼりの古代遺産になるだけ。
584.気になる名無しさん2016年03月01日 06:47 ▽このコメントに返信
社章つけて酔っ払ってるおっさんの方が印象悪いと思うんだが...
585.気になる名無しさん2016年03月01日 07:45 ▽このコメントに返信
※575
これだな。その辺の遊園地より厳しいパーク運営側が許容してるのに、結局は嫌いだからともっともらしく自分の意見を押し付けてるだけ
586.気になる名無しさん2016年03月01日 08:08 ▽このコメントに返信
ただのコスプレじゃん
感情丸出しで論理が破綻しまくってるし、会社に報告してもほーん?それで?で終わり
587.気になる名無しさん2016年03月01日 08:10 ▽このコメントに返信
内定出してから勝手に追加調査すんなよクズ。
ストーカー予備軍じゃねえのか?気持ち悪い。
588.気になる名無しさん2016年03月01日 08:13 ▽このコメントに返信
別に悪いとこあるか?
俺が常識はずれなのかな。
全く気にすることないと思うけど。
未成年飲酒でもないんだし、ただの
コスプレじゃん。
589.気になる名無しさん2016年03月01日 08:17 ▽このコメントに返信
JD批判してる人達が言うようなこの件に関しての世間一般のモラルという物が本当にあるならパーク内では成人してても制服着てる人にはお酒は売らないって規則出来てるわアホか
590.気になる名無しさん2016年03月01日 08:21 ▽このコメントに返信
※587
追加調査じゃなくてこいつが個人的になんとなくで名前検索したんだから立派なストーカーだな
591.気になる名無しさん2016年03月01日 08:28 ▽このコメントに返信
内定出す前に問題の種になりそうなSNS上のふるまいを見なかった上、
2ちゃんで軽々しく他人が絡む自身の仕事の内容を扱った>>1は単純に仕事が雑で軽率。
一方ここで見られるように、制服ディズニーで飲酒ってのが議論の種になりうるってことを予想できず
SNS上に写真まで上げちゃった子もやっぱり軽率だと思う。
見ればすぐわかるただのコスプレ、法律上・規則上の問題はないって意見も強いけど、
俺としては見ればわかるってのも個人の常識の押しつけだしルール上問題がなければよしって考えには賛同しかねる。
そこは感情論というよりは問題かを議論されうるから避けるべきという合理的な当然の判断だと思うけど…。
取引先ガーまで行くと飛躍してると思うけど、どう思われるか解らないからこそ問題視されうる行動は避けるべきじゃない?
592.気になる名無しさん2016年03月01日 08:29 ▽このコメントに返信
俺個人はコスプレディズニーとか嫌いだけど、
これは何がいかんか本当にわからない。
593.気になる名無しさん2016年03月01日 09:38 ▽このコメントに返信
成人がお酒を飲んでいただけだろ
お酒を飲むのに相応しい服装とやらがあるらしい。あるわけないじゃんそんなん
594.気になる名無しさん2016年03月01日 10:02 ▽このコメントに返信
うちの会社でも職歴騙ってたのいたよ
大卒のはずが中退、卒業証明書はコピー
本物出せっていったらこなくなった
だからみんな、SNS見てくれよ
595.気になる名無しさん2016年03月01日 10:27 ▽このコメントに返信
会社で善悪学ばせていけばいいんじゃないんですかねぇ?
596.気になる名無しさん2016年03月01日 11:20 ▽このコメントに返信
別に警察に厄介になってるでもなくSNSで犯罪自慢や個人情報漏らすでもなく
学生時代最後のちょっとした思い出作りなのにわざわざ目くじら立てなくてもいいだろ
597.気になる名無しさん2016年03月01日 11:39 ▽このコメントに返信
制服有りの女子大ってあるよ
さすがにセーラーやブレザーではなくてスーツ風だけど
598.気になる名無しさん2016年03月01日 12:26 ▽このコメントに返信
制服でお酒飲むのはさすがにドン引き
599.気になる名無しさん2016年03月01日 12:55 ▽このコメントに返信
モラルや印象だけでJD批判してくる奴は今の時代に順応出来てないな
ネットに毒されすぎなんだよ
ネットが世間の本音なんて時代はとうの昔に終わってる
600.気になる名無しさん2016年03月01日 13:32 ▽このコメントに返信
陰キャイライラでワロタ
601.気になる名無しさん2016年03月01日 14:29 ▽このコメントに返信
学生服飲酒に違和感感じなくなったら日本も終わりだな
602.気になる名無しさん2016年03月01日 14:33 ▽このコメントに返信
高校生が学生服ってのは世界的にみて普通なんやろか?
まあどーでもいいけど、就職先がコンプライアンスやなんやらウルサイ会社だったら、こんなしょーもないことも問題としなければいけないんやろね。
603.気になる名無しさん2016年03月01日 14:44 ▽このコメントに返信
まぁどんだけ若者が、今の価値観がーとか時代錯誤ーとか叫んだ所で会社の偉いさんはおっさんだから
おっさんだって若い頃は似たようなこと叫んでたけど、信用問題がどのような物か身をもって学んでるからな
譲歩はしてあげたいが譲れないラインが有るから、これはもうしょうがないわ
ちなみにこの件は普通に問題になると思うよ。多分怒られるのは人事になると思うけど
604.気になる名無しさん2016年03月01日 14:49 ▽このコメントに返信
制服風のコスプレ衣装ならいいけど高校の頃使ってたマジ制服で飲酒ならアウト、周りの人間がそこの生徒と勘違いして学校のブランドを落としかねないし例はないけど訴える事も十分可能でしょ。
そう考えるとこの行為を平気でSNSにアップする人を企業がどう思うかはもう、ね?
605.気になる名無しさんたまりあ2016年03月01日 14:49 ▽このコメントに返信
※596
だめです
そのような甘ったるい考えが今の日本をダメにしたのです
ゆとりガーと言って叩く気はないが、こういう気のゆるみが会社を国家を内部から腐食させるものであります
606.気になる名無しさん2016年03月01日 15:22 ▽このコメントに返信
↑むしろこういう奴のせいでだめになってるんだけどな
607.気になる名無しさん2016年03月01日 15:26 ▽このコメントに返信
※605
そうだですねあなたみたいないい歳したおっさんがこんな2ちゃん以下のコメ欄でわざわざ顔真っ赤にして書き込んでるんだものだめになりますわこの国も
608.気になる名無しさん2016年03月01日 16:00 ▽このコメントに返信
※575
ちゃうねん
女子大生を責めるとか責めないとかそういう問題じゃないねん
ただ自社で雇った社員が問題の種を抱えてるってのが問題やねん
それに君は何か勘違いしてるようだけどディズニーシーも公共の場なんです
ディズニーシーが認めてもディズニーシーにいるおっさんやらおばちゃんやらなんやらが見て問題だと思われたらアウトなんよ
609.気になる名無しさん2016年03月01日 16:02 ▽このコメントに返信
※608
575じゃないけど575の言ってること全然理解できてないね
610.気になる名無しさん2016年03月01日 16:05 ▽このコメントに返信
こんなこと言ったらうるさい人いそうだけどこの程度のこと問題扱いしてたら問題ない人間なんてほとんどいない気がするが...
611.気になる名無しさん2016年03月01日 16:06 ▽このコメントに返信
老害の集まりじゃねーかww
こんな上司ばっかじゃ新しい世代はしんどいよなぁ
612.気になる名無しさん2016年03月01日 16:11 ▽このコメントに返信
老害がなに吠えたってこれからの社会作っていくのはこの女子大生の世代なんだから無駄
613.気になる名無しさん2016年03月01日 16:15 ▽このコメントに返信
なにが悪いんだ?
制服制服って、バカじゃねーの?
ブレザーにスカートの私服だろ?校章でも入ってたのかよ
614.気になる名無しさん2016年03月01日 17:17 ▽このコメントに返信
そもそもほんとに制服なのかわからないのにこんな話しても無駄じゃん、なんちゃって制服かもしれないし613の言うようにブレザーにスカートのこと制服って勝手に思ってるだけかもしれないし、そこら辺明言してないあたり怪しい
615.気になる名無しさん2016年03月01日 17:27 ▽このコメントに返信
プライベートで何しようがかまわへんけど、実名出してるSNSにのっけるんじゃねーよハゲってことでしょ
いいことだろうが悪いことだろうが騒ぎになる火種は摘んでおいた方が平穏に生きれるしな
616.気になる名無しさん2016年03月01日 17:32 ▽このコメントに返信
でもこの1って「成人してるのに高校の制服着てディズニー行くことになんの抵抗もないのか?」って書いてるあたりプライベートまで規制しようとしてるよね
ほんとに高校の制服なのかわからんが
617.気になる名無しさん2016年03月01日 17:35 ▽このコメントに返信
なんにしろ一つだけ言えることは普通の社会人なら面接に来た子のことをなんとなくでFacebookで検索しようとは思わない
検索したら彼氏いたか自分の想像と違ったかで騒いでるただのストーカーにしか見えない
618.気になる名無しさん2016年03月01日 17:42 ▽このコメントに返信
こんなん上に報告してもポカーンやろ
この>>1の方が事件起こしそうで怖いよ
619.気になる名無しさん2016年03月01日 17:56 ▽このコメントに返信
制服で飲酒は常識的に無しだろ
援護派は法律に引っかからなければやっていいって考えなのか?
それでも、DQNネームとかゆとりママは叩くんだよな
言ってることは同じなのに
620.気になる名無しさん2016年03月01日 17:58 ▽このコメントに返信
会社の今後を案じてリサーチする会社役員の鑑にして2chに情報流失してる社会人の屑
621.気になる名無しさん2016年03月01日 18:01 ▽このコメントに返信
違うと思うんだけど...これが論点のすり替えっ奴か
622.気になる名無しさん2016年03月01日 18:01 ▽このコメントに返信
普通に高校の時の制服着て行く奴はおるよ
気になるなら、年齢くらい確認しろよ
623.気になる名無しさん2016年03月01日 18:03 ▽このコメントに返信
いろいろ理由をつけてるけど、素直に制服でお酒を飲むのが気に入らないって言えば良いのに
624.気になる名無しさん2016年03月01日 18:17 ▽このコメントに返信
モラルの範囲を広くしすぎ自分の価値観をモラルという言葉に置き換えてるだけにしか見えん
モラルだインモラルだ議論する話ですらない
625.気になる名無しさん2016年03月01日 19:01 ▽このコメントに返信
※575
ちゃうねん
制服飲酒も制服ディズニーも別にええねん勝手にしたら
それをSNSにアップしてるのがどうなん?って話やねん反対派は
そろそろわかってくれ擁護派のみんな
別に現場で文句言われたり学校に苦情いったりは個人の範疇やん
でもそれをSNSに公開してしまったらモラルの無いこと私は悪びれも無くやってますよって意思表示になりかねんやん
んでまぁあくまでも正規の学生服や誤解されかねない服やった場合やであくまでも
明らかにコスプレとわかるのはどうでもええ
そろそろ俺ら反対派の言いたいこと伝わってくれ頼むから
別に個人で楽しむのは反対してないで
626.気になる名無しさん2016年03月01日 19:22 ▽このコメントに返信
※625
ちゃんと読んでる?575はそのモラルってもので判断するのはナンセンスって言ってるじゃんその理由までちゃんと言ってる。反対派どうこう以前の問題として読解力無さすぎじゃない?
あと明らかに反対派の人達には個人で楽しむのがダメって言ってる人もいるし個人の問題だとしても学校に迷惑かけるのはインモラルだって言ってる人いるからな?反対派擁護派以前に自分の意見をさも全体意見として言うのはやめろよ、どっちにも迷惑だから。
627.気になる名無しさん2016年03月01日 19:27 ▽このコメントに返信
※625
とどのつまりSNSの否定やろ?
モラルっつう個人の解釈で変わるものを基準にして且つそれが大多数の人間が見るわけやもんな
俺にすりゃ別に許容できるもんでもお前にとって許せないのがモラルやもんな?
んな万人に共通してるもんでもないモラルに反さないようにすんのにSNSなんぞできんもんな?
628.気になる名無しさん2016年03月01日 19:28 ▽このコメントに返信
※626
いやだからそれはあくまでも個人で楽しむものやんか
そのモラル云々に関しては何も云わんよ
あとまあ全体的な意思って言ったのはまぁ違うな、それは申し訳ない訂正します。
んで反論で申し訳ないけど575はディズニーシー内での話やろ?それはええねん
云いたいのはあくまでSNSに公開で制服飲酒画像はどうなのかって話よ
それについては575は触れてるようには見えん、読解力無くて申し訳ないが。
それについてはどう思ってるの?それが聞きたいまず
629.気になる名無しさん2016年03月01日 19:33 ▽このコメントに返信
※627
せや
んでそれを新卒の責任が発生してしまう立場にある人間がやってしまうのはどうなんやって話なんよ。
SNSに上げなければ、内定中じゃなきゃ議論にすらならんもんをこの時期に上げるってのは軽率ちゃうんかと
1に関してはただのアホや、別にクビになろうがしゃーないやろうしどうでもええ
630.気になる名無しさん2016年03月01日 20:19 ▽このコメントに返信
おっさんってこんなに偏屈なんだな
しかも直しようがなさそう
631.気になる名無しさん2016年03月01日 21:17 ▽このコメントに返信
※630
こういう場ぐらいええやん主張したかて
632.気になる名無しさん2016年03月01日 21:43 ▽このコメントに返信
成人してるから法的には問題ない。でも、こういった考えの人は今後問題を起こす可能性が非常に高い。問題を引き起こした時、その人の責任をとったり負担をかけられても文句を言わないならこの件はスルーすればいいと思う。そう言った考えも無しに問題ないといっている輩が多い事に驚いた。
633.気になる名無しさん2016年03月01日 21:55 ▽このコメントに返信
575だけど他の人がコメ返してくれててワロタ
※628
パーク内でやるのが問題ないならなぜSNSにあげることは問題になるのか?
制服ディズニー楽しみましたって普通のSNS投稿の範疇じゃん。
そもそもSNSが炎.上するのは犯罪自慢とか明らかにやっちゃいけないことをしてる場合なわけでしょ。
628は成人が制服ディズニーで飲酒することを個人でやるには問題ないとまで言ってるのに、それをSNSにアップすることの何がなぜいけないのか、具体的に説得力を持って説明してほしいんだよね。
575の最後でも書いた通り反対する人の「気持ち」は分かるんだよ、けど反対する「理由」に説得力が乏しいんだって。
※632にしても「こういった考えの人は今後問題を起こす可能性が非常に高い」ってなぜ?何を根拠に?統計があるんですか?って話。
実際に明確な根拠だしてくれれば「それじゃダメですね」って納得するんだけど「そんなの常識だろ」とか言われちゃうと話にならないんだよね。
634.気になる名無しさん2016年03月01日 21:59 ▽このコメントに返信
成人してるから法的には問題ない。でも、こういった考えの人は今後問題を起こす可能性が非常に高いと思う。問題を引き起こした時、その人の責任をとったり負担をかけられても文句を言わないならこの件はスルーすればいいと思う。
先輩これでどうですかね?
635.気になる名無しさん2016年03月01日 22:01 ▽このコメントに返信
※632
成人した人間が学生最後の旅行に高校の制服を用いたことにより発生する「問題を引き起こす可能性の高さ」ってのは何と比べてどれだけ高いのか
んでその主張となる根拠はなんなのさ?
636.気になる名無しさん2016年03月01日 22:04 ▽このコメントに返信
632だけど明日期末試験だから寝るよ。試験終わってからコメント返すから寝ずにずぅと待って!
637.気になる名無しさん2016年03月01日 22:14 ▽このコメントに返信
632だけど明日期末試験だから寝るよ。試験終わってからコメント返すから寝ずにずぅと待っててくれる?
コメント待ちの時点で倒れても一切の責任はとらないけどねキッズはねるわ
638.気になる名無しさん2016年03月01日 22:25 ▽このコメントに返信
前提としてこの件をモラル的観点で見て「学生生活の最後の旅行である事」「法に反した行動ではない」「その場に居る他の人間に迷惑がかかっていない」「就職活動は終わり既に内定を貰っている」「高校の制服は未成年の象徴の一つであり他から観て誤解を生む可能性がある」「それを不特定多数の人間が見れるSNSに投稿した」
以上を踏まえて
学生の終わりに仲間内で楽しみたかったのはわかるし内定も決まり浮かれる気持ちも分かる。けども高校の制服で飲酒は上記の理由で印象は良くない、が法に触れるでもないし他人に迷惑がかかった訳でもないからいいでしょう
ただ※575や578みたいな法さえ触れてなきゃ常識ガン無視で何してもいいなんて考えは賛同できんがな
639.気になる名無しさん2016年03月01日 22:44 ▽このコメントに返信
※633
説得力と言われると何言っても説得力に欠けるで終わりそうなのでなんとも言えないけども
SNSに上げることによってこうやって嫌悪感満載の人がワンサカ釣れてるのがそもそも説得力にはならんかね?
あかんわ、納得させれそうな言葉がみつからんすまん。
もしまた思いついたらここに書くのでもし暇な時にでも見つけたら相手してくれ。
いいじゃん別にと言われたらそれまでやけど未然に防ぐのも大事やと思うで、社会人なら
640.気になる名無しさん2016年03月01日 22:46 ▽このコメントに返信
※633
638に乗っかるわ
云いたいこと殆どこんな感じ
641.気になる名無しさん2016年03月01日 23:02 ▽このコメントに返信
アンチ制服ディズニー、なんならアルコールで騒ぐゲストwwも嫌いなディズニーオタの創作やろなぁ… それこそ本物の人事ならスレたてなんかせんし、こんなの、部長に報告だとか、するわけないwww
部長がどういう存在かわかってんのかよ?ってのw
なんとか制服とアルコールで面倒な客へのヘイトを、みんなに同調してほしかったのね。。
あぁ、きんもっ
642.気になる名無しさん2016年03月01日 23:10 ▽このコメントに返信
制服ディズニーなんか学生時代誰もがやるよな?
…あっ(察し)
643.気になる名無しさん2016年03月01日 23:22 ▽このコメントに返信
※639
633じゃなくて628だけど俺なら説得力あること言ってくれたらちゃんと納得するよ。ただモラルどうこうってのは感情論にしか見えないってことを言いたい。
嫌悪感を示す人がいるって言うけどその嫌悪感ってただの感情論でしょ?屁理屈みたいになるけどそれで言うならAKBに嫌悪感表して叩いてる人とかけっこういるじゃん?そしたら639の考え方によるとAKB=悪になってしまうでしょ。モラルって大多数の人の共通の道徳的な考え方だと思うんだけど、この※欄見ても年代層の違いとかあるのかもしれないけど意見が別れてる時点でSNSに成人が制服来て飲酒してる写真をあげる=インモラルっては言えないよね。
なんか話ズレてるかもしれないスマソ
644.気になる名無しさん2016年03月01日 23:23 ▽このコメントに返信
成人後に制服着てディズニーいってなにがいかんのですか!
645.気になる名無しさん2016年03月01日 23:31 ▽このコメントに返信
これだけコスプレが趣味として認知されてきてるし、
制服のない高校で、中学の制服着るのが許される学校もあるらしいから、
時代が変わったとしか言いようがない。
10年前は問題だったかもね。
1は真面目君かおっさんなんだろうなぁ。
俺も制服で酒は感情論的には抵抗ないとは言えんがね。
646.気になる名無しさん2016年03月01日 23:57 ▽このコメントに返信
※633
さっきから法を盾に話してらっしゃるがそもそもこの1は法で裁きを下したいなんて言ってないでしょう?
もちろん法律でも規則でもこの女のした事は罪に問われることはないさ
だからなんなのさ?会社が人を採用する基準は法が絶対なんか?
逆に633は法さえ順守していれば何しても許されると思ってるのか?
人が人を許せる範囲なんてバラバラで「1(の価値観で)はモラル的に許せない」って意見を「法的にセーフやから許せや」ってのも変と思わないのか
647.気になる名無しさん2016年03月02日 00:23 ▽このコメントに返信
大人が公共の場で制服着るってのは「まだ私は若い」って心理があるからだからな
それに反してお酒・タバコの未成年がやっちゃいけないことは制服着ながらでもする
これは精神年齢が低いってことの表れ
まあ制服姿での飲酒・喫煙を許してるディズニーやUSJにも問題はあると思うけどね
648.気になる名無しさん2016年03月02日 00:31 ▽このコメントに返信
酒飲みたいたいなら制服着るな
制服着たいなら酒飲むなってことでしょ
この二つは共存しない
コスプレパーティに参加してるわけじゃないんだよ
子供やいろんな人間がいるわけだし場をわきまえろ
649.気になる名無しさん2016年03月02日 00:31 ▽このコメントに返信
なんか見てる限りモラルを度外視した意見があるのが信じれんわ
そもそもモラルなんて法的に裁くような必要もない暗黙の了解みたいなもんでしょ
まあこの人の常識が欠落してるとも勿論思わんがだからってモラルそのものに法律を絡めるのは馬鹿としか思えないわ
こういう人は条例にさえ触れてなきゃ歩きタバコをしても問題ないと思ってる方なんやろなぁ
こんなインモラルな人が増えるからわざわざ「常識」を「条例」で縛らないけなくなるんでしょ
とはいえ少なからずこの女の行動はさすがに常識の範疇に入るでしょう
650.気になる名無しさん2016年03月02日 00:39 ▽このコメントに返信
※646
633じゃないけど変じゃないでしょ別に
今回は意見が別れてるからじゃあモラルじゃ判断できないね法律で判断しようって話をしてるんでしょ633は
擁護派の人達は1が自分の価値観だけで悪いって決めつけてるから批判してるんだよ、会社が人を採用する基準じゃなくて1の価値観の話だよねこれ
そりゃ法を犯さなければなにしてもいいに決まってるでしょうよ法をなんだと思ってるの?てか法を犯してないけどモラル的にダメなことって具体的になに?
651.気になる名無しさん2016年03月02日 00:40 ▽このコメントに返信
※649
ちなみにこれは別にこの件に擁護したり批判したりしてる人じゃなくてあくまで規則だけでもの言ってるひとに向けてですからね
ひとの常識の許容範囲なんて千差万別
許せる方もいれば許せない方もいるでしょうからね
ただまあまだギリギリ学生ってこともあるし人に迷惑はかけて無いので問題ないんじゃないかなっとは思いますが
652.気になる名無しさん2016年03月02日 00:42 ▽このコメントに返信
※649
モラル=法的に裁く必要の無い暗黙の了解ではないと思うが
こんなに意見対立してる時点で暗黙の了解と言えんし
653.気になる名無しさん2016年03月02日 00:46 ▽このコメントに返信
※652
だからこれに対してはモラルに反してないっつってるだろうが
654.気になる名無しさん2016年03月02日 00:51 ▽このコメントに返信
ディズニーでは
学校の行事以外での制服はご遠慮下さいだってよ
禁止じゃないが、遠慮だってよ
モラルに任せるってよ
学校行事だとしても私服を促してんだってよ
655.気になる名無しさん2016年03月02日 01:36 ▽このコメントに返信
※653
お、ほんとだったわよく見ないで脊髄反射してスマン
656.気になる名無しさん2016年03月02日 01:54 ▽このコメントに返信
プライベートなんだからほっとけ
657.気になる名無しさん2016年03月02日 02:55 ▽このコメントに返信
そもそも制服というのが、ブレザー、シャツ、ミニスカなど学校が指定した”服の組み合わせ””デザイン”にしか過ぎず、その組み合わせを私事で選んで着たならば間違いなく私服であるハズ
ブレザーシャツネクタイ、デザインでスーツなど名前は変わったりしたりするが、普通の私服としてシャツやブレザーミニスカなど制服で指定されるような服、デザインを専門に売られている店が都会のど真ん中に堂々とあり、一つのファッションとして若い女の子が着る服...決してモラルを疑われるような代物ではなく、着る服の選択肢としてありうると考えられる時代なのだ。
制服を着て飲酒、たとえ成人だとしても疑われるようなことをすることが社会人として...
社会で生きていくからこそ、今の社会、風潮を知っている方が良いこともある
何よりも会社の信頼というものは、一社員のプライベートの如何ではなく会社自体が何をするかきまるものではなかろうか。
プライベート上の問題は個人の責任、会社での問題の社の責任。
SNSの情報...プライベートの一部を知り、予想外だこんな娘だとは思わなったと本人と実際3次元で会っている身でどの口が言っているのか、人事を任されただけで、その会社で内定をあげた娘のことを軽々と個人の裁量でネットにあげるようなモラルの持ち主が一体何が【悲報】なのか
658.気になる名無しさん2016年03月02日 03:12 ▽このコメントに返信
法に接するような疑いがあることをするのが社会人として軽率ならば、売春に近いけど警察が黙認しているようなことをしている人は社会人には一人もいないのかね?遊郭は今もあるし一つの観光地にすらなっている
探せば誰だって何かしら無意識に見方を変えれば犯罪のようなものたくさんある、自転車を違法駐車したこと信号無視著作権侵害 自分がとった写真にはそういった権利を侵害している厳密にはその可能性がないなんてことはない
そんな曖昧な暗黙の了解がある世界、よく言えば器の広い世界に住んでいる一人なんだからそんなみみっちいこと言っていると考えの狭いと思われますよ
659.気になる名無しさん2016年03月02日 04:01 ▽このコメントに返信
わざわざ犯罪や人を不快にするもん大っぴらに自慢するもんでもないよね
それこそ匿名でやりゃいいのに名前出してんのは正直アホだよね
660.気になる名無しさん2016年03月02日 05:09 ▽このコメントに返信
別に人を不快にするもんでもねーよ、カス
661.気になる名無しさん2016年03月02日 05:13 ▽このコメントに返信
内定取り消せない時期にfacebookを覗くとか
人事にかこつけた趣味だろ
気持ち悪い
662.気になる名無しさん2016年03月02日 06:19 ▽このコメントに返信
俺は不快なんだけど?
663.気になる名無しさん2016年03月02日 07:07 ▽このコメントに返信
面接偏重の入社試験やめたら?どうせ節穴なんだし
研修させて単純に成績順に取ればいいのに
664.気になる名無しさん2016年03月02日 07:25 ▽このコメントに返信
成人してるのに自分の些細な行動で周りに迷惑かけることをわかってないってのが社会人としてどうなん?って話やろ
内定後に個人的に見たのはちょっとアレかと思うけど、人事の仕事の一環と考えたらまあいいんじゃねって思うけど
何でそんな1を叩いてるのかがわからん
665.気になる名無しさん2016年03月02日 08:08 ▽このコメントに返信
採用する側の自由だからしかたないね
666.気になる名無しさん2016年03月02日 08:24 ▽このコメントに返信
どっちの意見も個人のモラルや常識を大多数の意見として扱いすぎじゃね
世間一般の物として掲げた意見に反論が出てこうまで米欄伸びてる、世の中色んな人がいて、色んな見方がされる
こういう議論の種になりうる行為だって予測できなかったのは社会人を志す者として軽率だと思うんだけどな
極論問題視の理由がいちゃもん紛いの感情論でも、3割以上の人間に睨まれうるならまだ控えるべき行為だと思うわ
「不快感を感じる人がそこそこいる可能性があるから控えるべき」では駄目なのか?
まあ人の気持ちとそれに由来する問題の発生は知ったこっちゃない、我が道を行くってんならそれも選択だけどね。
これは日本の腐った空気読み文化かもしれないけど、他人の顔色を察して印象を良くすることは最初期には大事だよ。
第一印象がフラット以上とマイナスではその後の評価のされ方が変わってくるし、損得計算するなら必須。
667.気になる名無しさん2016年03月02日 09:25 ▽このコメントに返信
仮に軽率だとして
内定取消しが妥当する程度か
を考えた場合
私的なfacebook覗き見が許される会社であれば
余裕でセーフなんだろう
668.気になる名無しさん2016年03月02日 12:12 ▽このコメントに返信
※666
「不快感を覚える人がそこそこいるから」ってなんだそりゃそんなガバガバ感情任せに判断してたらきりないだろ
ひねくれてる人とかただ叩きたいだけの愉快犯がそこそこいて不快だ不快だ言っててもインモラルだって判断すんの?3割って言ってるけどなぜ過半数にも満たない考えに許容してる残り7割が従わなくちゃいけない?
10割を納得させるために最低限のルールとして法律ってもんがあるんだよ。モラルなんて最低限のルールにも満たないただの個々の価値観だからな
669.気になる名無しさん2016年03月02日 12:15 ▽このコメントに返信
※664
業務で知った個人情報を私的利用してるからだよ、あまつさえ不特定多数が見てる掲示板に書き込んでるんだから。立派な犯罪だぞ
670.気になる名無しさん2016年03月02日 12:18 ▽このコメントに返信
※663
そんなの余計酷くなるってちょっと考えればわかるだろ
能力あればそれこそこんな周りの迷惑考えないようなJDですら社員になれちまうんだから
671.気になる名無しさん2016年03月02日 12:24 ▽このコメントに返信
コメントにガキしかいなくてわろた
672.気になる名無しさん2016年03月02日 12:26 ▽このコメントに返信
※671
かっくぃぃ
673.気になる名無しさん2016年03月02日 12:45 ▽このコメントに返信
成人が制服ディズニーで酒飲んでることよりも
人事が内定後に個人的にFacebook見て得た情報をもとに2chで相談なんかしてる方がはるかに企業の信頼を損なうと思うんですが
大学生なら制服ディズニー普通にやるよな
ディズニーランドってコスプレで行くと入場できないらしいんだけど制服で行って追い出されないなら認められてんだろ
674.気になる名無しさん2016年03月02日 12:52 ▽このコメントに返信
ここで老害だの非リアの嫉妬だ僻みだ言ってる10代キッズは20年後か早けりゃ10年後には自分も老害になるだろうな ここで人事を叩いてる子らもいつまでも若くない あと10年20年後にはおっさんおばさんになる運命からは逃れられんよ
675.気になる名無しさん2016年03月02日 13:10 ▽このコメントに返信
法的には問題ないが、モラルに関しては意見が別れる。考え方やモラルが異なる人々に配慮するのは確かに社会人としてあるべき姿ではある。
では、高校生が飲酒しているかのような印象を与えることのどこに問題があるのだろうか。
①出身高校への風評被害
②教育上の影響
③不特定他者への影響?
①はかろうじて納得し得るが、関係者以外が口に出すことではない。
②制服着た大人が飲酒しているから高校生が誘惑されて飲酒する恐れがあるので不適切、というのは果たして筋が通っているのか。タバコと漫画の表現の問題と同じく議論される必要がある。
③おそらくここではないか。明確な理由も挙げず、「なんかダメじゃない」と思ってはいないか。たかが一般人のプライベートで、他の人々に誤解や不安を与えるから控えるべきだと言うのは疑問を呈さざるを得ない。
676.気になる名無しさん2016年03月02日 13:38 ▽このコメントに返信
※668
別にどっちかがどっちかに従う必要はないと思うよ
言いたいのは、色んな価値観があるんだから、この大学生の行為に関して会社サイドがどう反応するかは未知数
だから波風立てずに入社したいんだったら控えるべきだったんじゃないかってだけの話なんだけどなぁ
法的な正当性の話はしてない、そもそも正しいとか間違ってるって白黒つけるような話をしてるつもりはないんだけど
俺は別に>>1擁護はしない、むしろ単純な俺個人のモラルで見るなら>>1の方が多いに問題あるというのは同意する
加えて言うなら、今回の大学生側の行為にそこまでの不快感もないし、内定取り消しが妥当とも思わん
でも大学生側には全く問題がなかったって立場の意見には賛同できないだけなんだ
個人的には誰かを不快にしうることを避けようとするのは心配過剰だと思えないんだよね
自分を知りうる相手がこれから勤める会社の人間ならなおの事じゃない?
677.気になる名無しさん2016年03月02日 14:11 ▽このコメントに返信
こうして無難な人間だけが残りましたとさ
678.気になる名無しさん2016年03月02日 14:19 ▽このコメントに返信
自分がそういう経験をしたことないからって否定するのは良くないよなあ
679.∬^┏┓^∫y━・゚゚゚らぼるぺ◆f47LAVOLPE2016年03月02日 14:54 ▽このコメントに返信
>>1さん叩かれまくってて笑えるw
680.気になる名無しさん2016年03月02日 16:00 ▽このコメントに返信
※674
君アスペでしょ
681.気になる名無しさん2016年03月02日 17:03 ▽このコメントに返信
就活生のSNS見るってのはよく聞く話だけどな
当然、面接なんかよりも人がわかるしやってるところ多いと思う。
実際それが合否に大きく関わってるだろうし。
内定取り消しはできないだろうけど、内定出す前に見とけば良かったね。
学校からは愚痴とかはっちゃけた投稿があるならエントリー前に削除しとけって言われたし。
写真とかでどういう人と関わってるのか見て、
例えばクラブで飲んでる写真多かったり、付き合ってる人がガラ悪かったりすれば
印象はおちるし、そういう人間なんだーと知られる。
プライベートな問題に会社が関わるなとは思うけど、
社会人として良くない行為ではあると思う。
そういう面が働いているときに出てくるなら問題あるし、
仕事はキッチリこなしているなら、オンオフの切り替えのできる人だと
思えるけど。
結果的に>>1からみたこの娘の印象が落ちてるのは事実だし、
別に気しない人がいるのも事実。
TPOをわきまえた行動をしようってことだよね。
682.気になる名無しさん2016年03月02日 18:22 ▽このコメントに返信
神経質すぎ、この程度の事は入社してやめるかもしれんし、今の内の青春を味わってるだけだろ。
ネットの無い昔の時代はこの位の人間はバンバン採用してたわけで、そういう人間が今の大手や偉大な企業を作ってるんだぞ?
何もかも清潔な人間なんていねーんだから、神経質すぎるんだよ、まじで。
683.気になる名無しさん2016年03月02日 18:43 ▽このコメントに返信
制服ディズニーは人気やし成人してるなら何も文句ないやろ
制服のAVだって実際成人してたら何の問題もない
684.気になる名無しさん2016年03月02日 19:08 ▽このコメントに返信
賛成派
法に触れてないし許可出してるからいいじゃん制服ディズニーぐらい
反対派
制服で酒飲んでSNSにアップすんのはモラルとしてどうなん?
…せめて争点ぐらいちゃんと絞れませんかねいい大人たちが
何の話してるの君たち、カスなの?
685.気になる名無しさん2016年03月02日 19:30 ▽このコメントに返信
法律を犯さないで羽目を外しすぎなければ別にいいんでねーの。まぁ印象悪くなるのは確かだけどな
686.気になる名無しさん2016年03月02日 22:14 ▽このコメントに返信
なんちゃって制服だろ 何が問題なんだ
687.気になる名無しさん2016年03月02日 22:41 ▽このコメントに返信
※686
可能性の話じゃね?
なんちゃってじゃなかった場合の話だろ
688.気になる名無しさん2016年03月03日 01:34 ▽このコメントに返信
Web系の上場会社の人事の自分、何が問題なのかまるでわからなかった。。
これを問題視する会社があるんだねー。
どの時代に生きてるのか、よほどお硬い仕事なのか。
兎にも角にも異世界の感覚すぎてついていけないw
689.気になる名無しさん2016年03月03日 04:24 ▽このコメントに返信
嘘つく人ってなんでこう上場とかWebとか余計な事言っちゃうんだろうか
690.気になる名無しさん2016年03月03日 04:31 ▽このコメントに返信
まーた非リアが負けてしまったかw
691.気になる名無しさん2016年03月03日 07:16 ▽このコメントに返信
やばい、低脳大杉わろえない。
692.気になる名無しさん2016年03月03日 08:32 ▽このコメントに返信
※684
読解力なさ過ぎで草
693.気になる名無しさん2016年03月03日 10:06 ▽このコメントに返信
※684
どう読んだらそうなるんだ?
694.気になる名無しさん2016年03月03日 10:47 ▽このコメントに返信
可愛いかったら何してもいいんだよ
695.気になる名無しさん2016年03月03日 11:26 ▽このコメントに返信
これはサムネの子がかわいいから>>1批判派が余計多いようにも思うwww
まあ俺もこんな考え方の奴嫌いだけどな
ディズニーくらい好きに楽しませてやれや
プライベートも楽しめない奴の方が仕事で使えないと思うわ
696.気になる名無しさん2016年03月03日 12:14 ▽このコメントに返信
まあいっしょに仕事する気になるかといえばならんわ
個人同士なら好きにしろって話だけど
697.気になる名無しさん2016年03月03日 12:35 ▽このコメントに返信
採用するにあたって素行調査の一環にSNSチェックを取り入れてるなら内定出す前にやるだろ。
邪な思いで目つけたから個人的にSNSチェックしたんじゃねぇの?
そもそも人事評価のシステムに素行(SNS)に関する規定や通達が『元々』無いなら、
社としてはそこは許容してるってことだろう。
今時しっかりしてるところなら、末端のバイトやパートのおばちゃんレベルにも
「社名や店名出してネットでウェーイは自重しろよ」って通達は出すけどな。
にも関わらず勝手に個人をネットストーキングして
「この娘、ぼくちゃんが思ってるような清純な子じゃなかった!クビにして!」
とか言い出す社員いたら、被害者の女の子の保護とそいつの処分を最優先で考えるわ。
「会社員は清廉潔白でなくてはいけない!ぼくが正義だ!」って
それこそ働いたこと無いニートの妄想だろ。
698.気になる名無しさん2016年03月03日 12:38 ▽このコメントに返信
成人の制服コスでディズニー飲酒=ビッチ認定みたいな発想も、
まともな人間関係築いたこと無いガチの発達障害レベルのコミュ障非リアのクズ人格者のそれ。
ディズニーの入場・販売(規制)システムに頭が回らないのも、そもそも人材として小学生以下だ。
よしんば社のイメージを損なうなどと「一社員ではなく」「会社発で」判断されたとして、
いきなりクビじゃなくて鍵つけろとか記事消してくれないか頼むとか、そういうとこからだろ。
まー、可愛い子が制服コスして楽しんでるだけのことを破廉恥とかいっちゃうような会社(相手企業)は先が長くないからむしろクビにされたほうがいいかもなw
それか清純キャラで枕営業でもさせる(枕相手に個人名から実際の素行=清純メス豚キャラじゃない事実知られるとマズい)予定でもあるとかだろ。
潰れちまえそんなクソ会社。
699.気になる名無しさん2016年03月03日 14:09 ▽このコメントに返信
SNSに社名書いてあるなら多少問題になるだろう
無いなら別に法を犯してないんだしほっとけばいい
700.気になる名無しさん2016年03月03日 14:41 ▽このコメントに返信
制服姿で酒を飲んで、SNSにUPする
ってことのリスクを考えられない新入社員が入ってくるから報告しよう。ってことでしょ?
顧客が取引先が皆 制服ディズニーって流行 を知ってるわけないってことくらい分かるでしょ?
701.気になる名無しさん2016年03月03日 15:47 ▽このコメントに返信
!?!?!?!?!?
702.気になる名無しさん2016年03月03日 16:28 ▽このコメントに返信
未成年飲酒してバレた学生が所属してた某「野球部」はどうなった?
何も問題を起こしてないヤツも巻き添えを食らうのが「世間の評価」なんだよ。
内定前に調べてない主も悪いけど結局軽率な行動をして会社にも母校にも被害を与えるリスクがあるヤツなんて会社としては「必要ない」んだよ。
703.気になる名無しさん2016年03月03日 16:30 ▽このコメントに返信
制服姿で飲酒している姿の写った写真をアップロードすると、「未成年が飲酒している!」と誤解する人が出て、誤解が誤解のまま拡散される可能性がある。
やっている事自体に法的な問題はなくても、勘違いした人が騒いでおおごとになる事は多々ある。
704.気になる名無しさん2016年03月03日 17:06 ▽このコメントに返信
法律には違反して無いからいいだろって正気かよ…
あーだから最近のキッズはバカッターとかでやらかすのか…
ちなみにFacebookはLINEと違って鍵かけない限り一般に公開してるものだから本名で検索かけて引っ掛かった程度なら法律では問題ないぞ、勿論それをわかるように2chとかにあげるのはアウトだけどなw
705.気になる名無しさん2016年03月03日 17:51 ▽このコメントに返信
※704
なんでダメなのか言ってみて?
706.気になる名無しさん2016年03月03日 17:54 ▽このコメントに返信
新入社員がfacebookに飲酒画像上げて、
人事がおーぷん2chにその旨を書いて……世も末だな。
707.気になる名無しさん2016年03月03日 18:57 ▽このコメントに返信
※698
まあ、そうだな。
708.気になる名無しさん2016年03月03日 19:38 ▽このコメントに返信
ttps://twitter.com/0511takeshi0511/status/705288093566238720
制服着てるだけならかわいいもんだが大抵の制服ディズニーはハロウィーンの渋谷状態だからこんなの見たら絶対雇わないわ
709.気になる名無しさん2016年03月03日 20:22 ▽このコメントに返信
経営者や芸能人じゃないのにフェイスブックをやる意味ってなくね。
710.気になる名無しさん2016年03月03日 21:52 ▽このコメントに返信
制服着用者の飲酒の是非はこの場合、ディズニーランド側が自分の責任と裁量の中で判断すればいいこと
ディズニーがそれを是としているなら、それ以上誰が口出しできるよ
一個人の感情で持ってあーだこーだいうことがそもそも間違い
内定取り消しは労働契約予約の破棄にも等しいんだから、法的根拠がないとダメでしょ
711.気になる名無しさん2016年03月03日 22:41 ▽このコメントに返信
※65
俺/私が理解できない・気持ち悪い、で叩いていいなら漫画やアニメの性的描写も叩いていいってことになるが。
712.気になる名無しさん2016年03月03日 23:20 ▽このコメントに返信
なんだここガキしかいないのか?
713.気になる名無しさん2016年03月04日 00:12 ▽このコメントに返信
このスレ主の方が気持ち悪いわw
714.気になる名無しさん2016年03月04日 00:53 ▽このコメントに返信
んー、駄目な理由がいまいち理解できないのは世代間のギャップかな??
715.気になる名無しさん2016年03月04日 03:39 ▽このコメントに返信
釣りだよ
716.気になる名無しさん2016年03月04日 04:08 ▽このコメントに返信
釣られクマー
717.気になる名無しさん2016年03月04日 05:50 ▽このコメントに返信
入社後に一言注意すれば済む話だろ。社員になる前の行動なんだし
会社に数百万の損害出して、入るはずだった人足減らしてまで切らなきゃならないほどの事か?
718.気になる名無しさん2016年03月04日 09:19 ▽このコメントに返信
おばさんだけど、おっさんキモイなあ…と心底思う流れだ…
719.気になる名無しさん2016年03月04日 09:47 ▽このコメントに返信
制服デズニーが流行ってるなんて言葉でごまかしてるけど・・・変態行為だよねwwww
会社に変態行為が発覚したけど内定取り消しは嫌です!これは通じない
720.気になる名無しさん2016年03月04日 10:10 ▽このコメントに返信
取引先役員「キミのとこの新人君、私の孫が通う学校の制服で大っぴらに飲酒している写真をインターネットで公開してるね。契約継続は控えさせてもらうよ」
721.気になる名無しさん2016年03月04日 10:57 ▽このコメントに返信
なんちゃって高校生用で、休日ふつーにあそぶOLの人達いるじゃん
専門店もあるし、世間知らずすぎる。
ディズニーとかコスプレはダメだから、高校時代の 非現実的なテンションで制服でいったんだろ
情報にうとすぎるオタクはこまるぜ
722.気になる名無しさん2016年03月04日 11:11 ▽このコメントに返信
※721
昔から変態相手の専門店はあるよ
オシャレになったからって気取ってんじゃねーぞ変態ども
723.Mr. Sousaku2016年03月04日 11:17 ▽このコメントに返信
コメント多いな。
724.気になる名無しさん2016年03月04日 11:45 ▽このコメントに返信
※723
心当たりのある内定者本人なのか同好の氏(変態)なのか知らんが
火消ししようとして逆に油を注いでいるようです
他サイトの同タイトル※欄にも湧いてるから見てると面白いよ
725.気になる名無しさん2016年03月04日 11:55 ▽このコメントに返信
成人が制服コスして飲酒した事より会社の人事の人間が不特定多数が観覧出来る掲示板に自社の人事について書き込む方が罪だけどな
まあ、レス乞食の釣りだねこんなアホな人事実在しないだろ
726.気になる名無しさん2016年03月04日 12:16 ▽このコメントに返信
面接でカワイイと思って検索したら、想像と違ってビッチだったので飲酒をネタに逆恨み
ヤバイヤバイw
727.気になる名無しさん2016年03月04日 16:07 ▽このコメントに返信
※725
どこの会社の誰かもわからない話に罪(笑)
728.気になる名無しさん2016年03月04日 16:41 ▽このコメントに返信
>>1「可愛いやんけ!facebook調べたろ!…えっ制服ディズニーで飲酒!
成人だけどないわー。同じディズニー好きとして許せんわー。よっしゃ!2ちゃんに書いたろ!」
あかん…
729.気になる名無しさん2016年03月04日 17:24 ▽このコメントに返信
※728
>>1と内定者の性別さえ分からないスレの内容で
そこまで妄想できるってちょっと怖いよキミ
730.気になる名無しさん2016年03月04日 19:38 ▽このコメントに返信
賛否両論みたいだけど、やっぱSNSってこえーな
なにげなくやったことが実は常識外れだったってのは、誰にでも起こりうることだし、ましてそれが世界中に拡散されるとなるとね
まぁSNS一切やってない俺に死角はないが
731.気になる名無しさん2016年03月04日 20:34 ▽このコメントに返信
本気でなにが悪いのか分からない
732.気になる名無しさん2016年03月05日 00:41 ▽このコメントに返信
「守るのが当たり前な事」が守れない、ゆるい人がいるって話でしょ。
1.気になる名無しさん2016年02月29日 18:01 ▽このコメントに返信
常識がなってない