ジャージは何色に見える?錯視の不思議

ジャージ

一年前の「ドレスが何色に見える?」と同じように、今ネットなどで「ジャージが何色に見える?」が話題になっているようです。

 

これがその写真。
(参照元:After The Dress left the internet baffled this Adidas jacket drives Twitter mad | Daily Mail Online)(別ウインドー)

 

私は「緑と薄茶」かなと思いました。
と言うか、それ以外には見えません。

何色??

何色??

上述のページのアンケートでは

 

  • 緑、金 → 35%
  • 青、白 → 32%
  • 黒、茶 → 25%
  • 緑、茶 → 8%

 
という順番でした。
う、私の意見は最下位ではないですか汗4

客観的に解析すると

客観的には

客観的にこの写真の色はどうなるかと思い、ジャージの赤丸部分の色をサンプリングして解析してみたところ

 

「濁った青緑」

 

という結果になりました。
(参照元:色彩通信 | 濁った青緑色(Webカラー#406060)を使ったカラー講座)(別ウインドー)

 

これが人によって「緑」「青」「黒」に見えるわけですねうさぎ

脳が補正して見てしまう

脳が補正して見てしまう

今日のテレビ番組でこの「ジャージの写真」を専門家が解説していました。
それによると「青、白」に見える人は、脳が無意識のうちに

 

「本来このジャージは『青と白』だが、暗いところにあるか、赤みがかった光が当たっている」

 

と判断し、脳が無意識で「青と白」に補正しているのだそうです。

 

試しにアディダスの模様の部分を「白」の基準にして色補正してみると、確かに「青と白」になりました。(写真右半分)

お皿は何色?

この写真は何色?

この写真は昨日の私の「蒸し豚バラ肉」の写真です。
元画像を少し暗くして赤味を入れてみました。

 

私は元の映像を知っているので、赤丸の部分を「白」と思いました。

白?茶色?赤色?

白?茶色?赤色?

しかしこの部分をサンプリングしてみると

 

「ぼやけた赤」

 

という結果になり「白」とはかけ離れたものでした。

錯視

これらは「錯視」と呼ばれる現象の1つだそうです。

 

驚くべきことに、下の動画の菱形は全部同じ色だそうです。

 

面白いですね〜。
ここまでお読み頂きありがとうございました。

ありがとうございます
   

この記事へのコメント

▼コメントの投稿の仕方について

このサイトでは、「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、コメント欄右上の「ログイン」をクリックしてログインすることで、ご自身の各プロフィールでコメントすることが出来ます。

アカウントを使いたくない場合は

1)「コメントを投稿する…」をクリックしてコメント入力
2)「名前」をクリックして入力(お好きな名前で)
3)その時表示された「メールアドレス欄」に入力

すればコメントできます。
(入力したメールアドレスは表示されません)

左下の「購読」ボタンを押すと、返事がついたときにメールでお知らせします(多分)。
ひと言コメントをいただけるとモカが泣いて喜びますエルモ泣き