♡2型糖尿病に負けない!主婦みさこのMEC食で健康になるBLOG♡

37歳で糖尿病と診断された私のMECたっぷり糖質オフな毎日を綴ります♪


テーマ:
おはようございます。いま話題の
明星ローカーボヌードル(コンソメ味)
を夕食にいただいて血糖値を測定してみました。






まず前提として

・私は重症2型糖尿病
・インスリン注射なし、薬はメトグルコのみ服用中
・食後2時間までは運動は一切しない




風邪気味のせいか、夕食前血糖値は普段よりもやや高めです。




ヌードル以外は糖質少ない、いつものおかずです。



汁は残しました。
汁は10kcalだということなので、糖質の大部分は麺に含まれていると解釈し、計算すると、夕食全体の糖質は14~15gぐらいでしょうか。




1時間後血糖値154、41の上昇です。
1型糖尿病患者は糖質1gで血糖値が5上がり、2型糖尿病患者は3上がる(体格にもよるらしい)そうで、まさに計算通り




2時間後も血糖値は全く下がっておらず、大ショック(´・ω・`)
こんなことは普段ほとんどないです。何が悪かったの??

筋トレ(プッシュアップとトライセプスディップス)をして30分ゆるっと歩きました。




なんとなんと、食後3時間が経過しても、まだ血糖値はほとんど下がってません…運動したから、理論的には下がるはずなのにね?

ここで私の秘策「脚ぶら」登場。
横になってスマホしながら、脚をテキトーにぶらぶらするだけ。



30分間の「脚ぶら」で、血糖値は146から127まで下がりました
これで寝られる、ふぅー。

あくまでも個人の体験ですが、楽チンなのに筋トレよりもウォーキングよりも確実に食後血糖値を下げる「脚ぶら」オススメです(笑)マンガ読みながらとかでもできますしね。お行儀は悪いけれど。




今回、明星ローカーボヌードルは、計算通りに食後血糖値を上げるけれど、私の場合はなかなか血糖値が下がらないからちょっと危険かも?と思いました。

また、同じ糖質量でも、これまでの血糖値測定実験と比較すると、野菜に含まれる糖質よりも小麦の糖質のほうがより血糖値をあげてしまう(野菜の場合は計算ほどは血糖値が上がらない)印象です。


ヌードルの味は、家族は気に入っていますが、私はあまり期待していたほどではないかな、と感じました。

※個人の感想です。でも、糖質制限なカップ麺という選択肢ができたことは素晴らしいので、これからも応援します♪
糖質への依存が断ち切れたことで、こういう食品を以前ほど美味しいと感じなくなったのかもしれません。






~あなたもFacebookグループに参加しませんか?~


♪Facebook『糖質制限』グループ♪
https://www.facebook.com/groups/lchpjp/



♪Facebook『MEC食オフィシャル』グループ♪
https://www.facebook.com/groups/Team.LCHP/
いいね!した人
最近の画像つき記事  もっと見る >>