-
No.973
IR連発してるね~ しか…
2016/03/04 08:38
IR連発してるね~
しかも、単発のIRではなく、次回さらにいいIRが出てくるのを匂わすIRだ。
そのうちテレビでも取り上げるだろうし、優待月に売る必要もない
変なのがいなくなったのでとても優良な銘柄になったな -
No.1005
800円から1100円まで上が…
2016/02/29 11:20
800円から1100円まで上がった訳で、そらそろそろ下がるわな
問題はどこまで下がるか、だが、多分900円台には突入するだろね -
No.405
3月優待銘柄はグイグイ上がって…
2016/02/29 09:18
3月優待銘柄はグイグイ上がってくぞ
ここは配当優待ありで来期特損が無くなるのだから、500円までは上がるよ -
No.407
3月は四季報が発売(おそらくさ…
2016/02/25 14:03
3月は四季報が発売(おそらくさらなる増額予想になると思われ)
さらに3月末で配当があるんだよね
4月は大幅増益予想の本決算がある
どう考えても、今が一番底になると思うんだが… -
No.746
持ってはいないが、1682円ま…
2016/02/24 12:41
持ってはいないが、1682円まで駆け抜けて欲しい。
こことヨシコンは非常によく似ている
業績が爆発的に上がっている所や、最近取り扱っている商品のニーズが急上昇している所まで一緒だ。
ヨシコンも東京五輪用のプレキャスト部材を来期からの成長動力と考えており、絶好調の不動産、インフラで爆発的に業績が上がると見られている。
ヨシコンの未来はここの上昇にかかっていると言っていい。
ヨシコンが第二の新報国鉄と言われるように、ここは上に突き抜けて貰わなければ困るのだ。 -
No.707
ここも割安だね~ 今の株価だ…
2016/02/23 20:50
ここも割安だね~
今の株価だとヨシコンの方が割安だが、この流れは素晴らしい
株価は是正されて適正値にむかっていくだろうね。
PERは10倍は欲しい所
業績が絶好調の会社が、PER4倍とか5倍とかは本来ありえない数値
PER5倍台なんて、万年横ばいの会社がなる数値だ、業績好調株はPER10倍以上が妥当
おいおい、ヨシコンも来期大幅増収増益予想なのに、PERは3.7倍とか情けなさすぎる。
ここと一緒でいずれ是正されて欲しい
ので、ここにはもっと頑張って上がって貰いたい
波は確実に来ている
後はビックウェーブに乗り遅れないようにするだけだ -
No.459
ははは もう持ってないが…
2016/02/23 19:54
ははは
もう持ってないが、売り豚どもは全て焼かれてしまえ
徐々に噴火する銘柄が増えてきたな、良いことだ。
ワタミ
ラウンドワン
小僧寿司
ときたら、次はどこだろ?
テンアライド?
ビックカメラ?
マックか?
いや、ヒューマンウェブだな -
No.419
あぁ悲しい PTSで全部売っ…
2016/02/23 19:23
あぁ悲しい
PTSで全部売ってしまった…
たかだか30万の利益だったが、含み損20万だったのが利益30万になったので嬉しいよ。
ワタミといい糞株程よく上がる相場だな -
No.360
普通に、買収しようと思っていた…
2016/02/23 16:16
-
No.345
81円だったのを、200円で買…
2016/02/23 15:28
>>No. 344
81円だったのを、200円で買うってのはインパクトあるな~
もしかしたら、インパクトの為にその値段で買ったのか?
株価も後追いでついてくるしね。
小僧の株価は基準がよく分からない
50円でもおかしくないし、500円でもおかしくはない
ただ、倒産の確率が無くなったのであれば、それだけで最低でも3桁だろう。
アスラポートと提携は既定路線と考えるなら、200円は通過点かな、とも思える。
明日もストップ高で164円に張り付いても全くおかしくはない。 -
No.386
今現在PER4.2倍 来期予…
2016/02/22 14:24
今現在PER4.2倍
来期予想だとPER3.7倍
しかも、今期は上方修正濃厚、来期も今の利益率なら増額されそう
連続最高益
インフラ→東京五輪関連ど真ん中
不動産→マイナス金利ど真ん中
後は知名度やな -
No.380
ここ、機械プログラムで下げ誘導…
2016/02/22 09:21
ここ、機械プログラムで下げ誘導されてるよ
何回か試しに指値売り出して分かったけど、必ず指値の下に100株出してくる。
指値を変えてもその瞬間に下の指値も変わっている。
これは、人が目で見て打っていたらとても間に合う早さではない。
そして指値を消したら同時に消えた。
機械プログラムで指値の下に100株でるようにしている
前からちょくちょく見られていたが、今回ので確信。
これは、明らかな株価操作だよ
前にエクセルでもあったが、村上氏が大量保有する前に起こっていた現象と一緒。
そして村上氏は株価操作で訴えられている
誰かが大量保有目的で機械プログラムの下げ誘導しているようだ。
通報します。 -
No.917
今売っているのは、この前のスト…
2016/02/22 09:11
今売っているのは、この前のストップ高で飛びつき買いしたものだけ
優待目的、長期投資の者はこんな所で絶対に売らない。
超短期組だけが抜けていけば、売りはすぐに枯渇し、板がスカスカになってくる。
でも、どうしても欲しい人はわらわら出てくる。
後は分かるな? -
No.377
まぁ、その通りなんだが、会社を…
2016/02/21 17:57
>>No. 376
まぁ、その通りなんだが、会社を監視していくのも株主の役割なんでね。
要求を上げだしたらキリがないが、適正値ってのはあるから、せめてそこまで、ってのは普通の要求ではある。
それが、業績横ばいの会社ならば無茶だが、業績右肩上がりの会社ならばなおさらだろう。
日経によると、今年の上場企業の配当額は過去最高になるそうだ。
マイナス金利の影響もこれから出てくるだろう。
時代の流れに逆らうのは良くない。
会社に必要以上の要求はすべきではないが、必要最低限の要求は必ずすべきと思う。
それが、株券を発行する意味なのだから。
小口投資家も積もれば大口投資家と変わらんよ -
No.878
期限がカードに書いてあるから、…
2016/02/18 18:47
>>No. 877
期限がカードに書いてあるから、プリペイド式っぽいね
3月末でまた優待確定するから、5万円分の優待になるわ
牡蠣食べまくろ
微細藻類の大量培養は来期に少し業績を押し上げ、徐々に成果が見込めると書いてあるので、将来性も十分だし、補助金も会社の信頼性があればこそおりるもの。
もう会社を全面的に信用して待ってればよい
荒い値動きになれば必ずカスみたいな短期組が売り煽ってくるから、シカトしてればいいよ -
No.861
短期組はハラハラするのだろうが…
2016/02/18 14:46
短期組はハラハラするのだろうが、長期組は安心して静観できるな
8億の補助金に将来的に一定の成果が見込める微細藻類の大量培養技術がある訳だし。
そして株主優待と
ほっときゃ数年で時価総額100億位にはなってるでしょ
仕掛けが入ったらぶっ飛びそうだ…
2016/03/04 10:28
仕掛けが入ったらぶっ飛びそうだな