InfinitoPLUS IIS8.0への移行計画中止ならびに一部サービスの提供終了についてのお知らせ

サポートトップ »  infinitoPLUS関連

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

InfinitoPLUSサービスにおいて、2014年8月7日より断続的に発生しております、高負荷を原因としたWEBサーバーへの接続障害により、
多大なご迷惑をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ございません。

このたびご案内いたしますのは、先般ご案内いたしました、IIS8.0への移行計画につきましての重要なご案内となります。
長文ではございますが、ご一読くださいますようなにとぞお願い申し上げます。

また、情報の更新が遅くなりましたことを重ねてお詫び申し上げます。


現在までの取組に関しまして

高負荷を原因としたWEBサーバーへの接続障害につきましては、一部のアカウント上において、
悪意ある第三者からの不正アクセスによる攻撃プログラムの設置や、
WEBサイトが改ざんされマルウェアが仕込まれてしまうなどの影響により発生しておりましたため、
新たな被害を防ぐための不正アクセス対策、ならびに設置されてしまった攻撃プログラムやマルウェア等不正ファイルの検知、
駆除を行う対策を実施してまいりました。
同時に、もし高負荷が発生してしまったとしても、その影響を最小限にとどめるための対策を実施してまいりました。

  1. 上位ネットワークに総合脅威管理システム(UTM)機器を導入することで、WEBサーバーへの不正アクセスを防ぐ対策。
  2. 脆弱性緩和ツール(EMET)を各WEBサーバーに導入することで、万が一不正アクセスがWEBサーバーへ到達してしまった場合においても、
    WEBサーバーを悪意ある攻撃から防ぐ対策。
  3. お客さま領域を対象としたウイルス除去サービスを常時稼働させ、不正ファイルの設置を常に監視。
    設置されてしまった不正ファイルを直ちに隔離することで、不正ファイルが実行されることを防ぐ対策。
  4. 高負荷が一定の時間継続した場合に監視システムで検知を行い、WEBサーバーの再起動を実施することで、
    高負荷によるWEBサーバーへの接続障害を最小限にとどめる対策。
  5. また、悪意ある第三者が不正アクセスを行う際に狙いやすい脆弱性を減らすため、お客さまのご協力のもと、以下三点の対策を実施してまいりました。

  6. MySQL4およびMSSQL2000、SharePointのご提供終了
  7. FTP/WEBサイト管理者パスワードの変更
  8. WordPress旧バージョンの停止

高負荷を原因としたWEBサーバーへの接続障害は、一時全体の45%に上るWEBサーバーが長時間にわたり非常に高負荷な状態となっておりましたが、
これらの対策により、現在は対象台数、高負荷の発生頻度、および発生時間共に大幅に減少している状況にございます。

しかしながら、現在においても高負荷によるWEBサーバーの再起動、ならびに悪意のある第三者からの攻撃の結果である不正ファイルの検出は断続的に発生しており、 現在の対策では十分ではないことを示しています。
そのため次なる対策として、よりセキュアな環境構築が可能なWEBサーバーのバージョンであるIIS8.0へ移行させていただきたく、弊社ホームページにて発表させていただきました。

IIS8.0への移行計画中止に関しまして

数か月間にもおよぶ大変長いお時間を頂戴し、現在までWEBサーバーのバージョンをIIS6.5からIIS8.0へアップするためのさまざまな検証を重ね、移行手順の検討を行ってまいりました。

WEBサーバーをIIS8.0にバージョンアップするためには、事前にシステムを構築している基盤である、管理系システムのバージョンアップを行う必要がございますが、このたびの検証にて、この管理系システムのバージョンアップ実施には、お客さまへ多大な影響をおよぼしてしまう大きな問題があることが発覚いたしました。

発覚した問題は以下の通りです

管理システムのバージョンアップの一部にメールシステムのバージョンアップが含まれておりますが、メールシステムのバージョンアップにかかる時間は、保存されているメール容量に依存しております。またシステムの仕様上、バージョンアップ中はすべてのサービスを停止しなければなりません。

現在お客さま領域に保存されているメールデータの容量からバージョンアップにかかる時間を算出したところ、最低でも5日間すべてのサービスを停止する必要があることが判明いたしました。

このような調査結果を受け、現在までベンダー協力のもと、何らかの回避方法がないか全力で模索しておりましたが、どのような方法をもってしても回避することは困難であるとの結論に至り、やむを得ずWEBサーバーのバージョンアップ作業を断念させていただきたいと考えております。

また、同時にInfinitoPLUSサービスにおいて、現在のシステム環境では、今後お客さまにご満足いただける品質をご提供し続けることは難しいと判断し、本サービスの提供を終了させていただきたいと考えております。

長らくお待たせしてしまったうえに、さらにこのような結果をお伝えすることになってしまいましたことを、幾重にもお詫び申し上げます。なにとぞご容赦くださいますよう、伏してお願い申し上げます。

今後のサービスのご提供に関しまして

InfinitoPLUSサービスは、サービスの提供を終了させていただき、代替のサービスへと移行させていただきたいと考えております。

代替サービスへの移行の際には、お客さま環境のアカウント情報や設定データ、コンテンツデータ等を新環境へ移行する作業が必要となります。可能な限り多くの移行作業を弊社にて行わせていただくよう準備を進めておりますが、お客さまに作業をお願いしなければならない項目もございます。 ご迷惑、お手数をおかけいたしまして大変申し訳ございませんが、 なにとぞご協力くださいますようお願い申し上げます。

新サービスへの移行開始時期は2016年5月中旬からを予定しておりますが、実際に移行していただく時期、サービス内容はお客さまによって異なります。

詳細に関しましては、新領域が作成される60日前にお客さま毎個別にメールにてご連絡いたしますので、大変お手数をおかけいたしますが、事前に弊社へご登録いただいておりますご連絡先メールアドレスが受信可能なものかどうか、ご確認のうえ上お待ちいただけますようお願い申し上げます。

このたびは長期にわたり、改善をお待ちいただいておりましたお客さまのご期待にお応えすることができず、また信頼を裏切る結果となってしまいましたことを重ねてお詫び申し上げます。

お客さまにご満足いただけるサービスをご提供するべく、社員一同邁進してまいりますので、引き続き、弊社ホスティングサービスをよろしくお願い申し上げます。

2016年2月24日 GMOクラウド株式会社

本件につきましては、特別な窓口をご用意しておりますので、
ご不明な点等ございましたら、下記窓口よりお問い合わせいただけますようお願いいたします。

本件に関するお問い合わせ