消費者庁に告発受付窓口
2016年3月4日
企業や行政機関の不正を告発・通報した人が不利益な処遇や報復を受けることから守る「公益通報者保護制度」の見直しに向け、消費者庁の有識者検討会が月内にまとめる報告書案が4日、関係者への取材で明らかになった。消費者庁に告発・通報の受付窓口を設置し、所管する行政機関がきちんと調査して対応するよう、監視する態勢整備を「法改正も含めて検討すべきだ」と提言する。
調査対応の透明性を高め、省庁や自治体間のたらい回しを防ぐのが狙いだ。所管する機関がどこか分からない場合の受け皿にもなる。
現在は、各行政機関に通報の受付窓口を設けている。
辺野古訴訟、和解成立(3月4日)
消費者庁に告発受付窓口(3月4日)
児童虐待通報「189」を改善へ(3月4日)
合併で退職金90億円を支給へ(3月4日)
金正恩氏「核弾頭の実戦配備を」(3月4日)
政府、宇宙活動法案を国会に提出(3月4日)
温暖化対策で新政府計画(3月4日)
川崎は初出場、2打数無安打(3月4日)
仏英、難民規制しEU離脱阻止(3月4日)
歴代共和党候補「反トランプ氏」(3月4日)
シャープと鴻海、来週契約も(3月3日)
巨大台風で最悪2400人死亡(3月4日)
日本車排ガス、基準の最大10倍(3月4日)
サルが脳波で車いす運転(3月3日)
世界卓球、日本女子がメダル確定(3月3日)
被災地、精神疾患の休職1・6倍(3月3日)
女性騎手、藤田菜七子がデビュー(3月3日)
規制委の評価委員に電力側寄付金(3月3日)
志賀原発1号機、審査申請へ(3月3日)
スズキ、161万台リコール(3月3日)
漫才コンビの秋田Bスケさん死去(3月3日)
志賀原発1号機直下に活断層(3月3日)
ネット不正送金過去最悪30億円(3月3日)
青木初出場、2打数無安打(3月3日)
自治体82%、災害連携拡大(3月3日)
安保理が北朝鮮制裁決議を採択(3月3日)
なでしこ5位、2戦勝利なし(3月2日)
日ハム大谷が最速タイ162キロ(3月2日)
米大統領選2強、指名獲得へ躍進(3月2日)
花粉シーズン本格化、週末は増加(3月2日)
宇宙に1年滞在の飛行士帰還(3月2日)
松方弘樹さんは脳リンパ腫と診断(3月2日)
東証大幅続伸、終値661円高(3月2日)
民主クリントン氏、指名へ前進(3月2日)
高浜原発4号機、冷温停止(3月2日)
東証、午前終値は1万6734円(3月2日)
ユニクロが一足早い入社式(3月2日)
オリンパス罰金723億円で和解(3月2日)
認知症見守り協定、全国で8百に(3月2日)
東芝、持ち株会社化検討(3月2日)
認知症徘徊事故、家族免責(3月1日)
子育て貧困世帯20年で倍増(3月1日)
衆院本会議で予算案可決(3月1日)
大震災の被災校舎、依然4割が仮(3月1日)
営業運転4月以降にずれ込む公算(3月1日)
マラソン福士が名古屋欠場(3月1日)
首相、自衛権全面容認に言及(3月1日)
16年度予算案、今夕衆院通過へ(3月1日)
規定値超す電流で緊急停止か(3月1日)
予備校生殺害容疑で捜索(3月1日)
政府、世界経済議論へ新会議設置(3月1日)
朴大統領、慰安婦合意の成果強調(3月1日)
1月の消費支出3・1%減(3月1日)
警官発砲し15歳中学生を逮捕(3月1日)
短期集中の就活スタート(3月1日)
女性遺体から睡眠導入剤成分(3月1日)
北海道の日本海側で猛吹雪(3月1日)
三冠王の松中内野手が現役引退(3月1日)
東京のフランス料理店が2位(3月1日)
外国人の宿泊、過去最高を更新(3月1日)
主要ニュース
今日読まれてます(過去記事も含む)
いま読まれてます(過去記事も含む)
注目トピックス
今日の星座占い1位:さそり座
異性からの意見を参考にするとラッキー
阪神 今日は何の日?
タイガースが1面を飾った出来事が満載!
今日は誰の誕生日?
毎日更新!誕生日を迎えた有名人を紹介