読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

炎上ブログの悪循環

ブログ

f:id:paradisecircus69:20160304125330p:plain
topisyu.hatenablog.com
トピ主さんの観測範囲に入るとラスボス登場感があるのはさておき、子育てとブログなんて話題云々は独身の身には、あまりピンとこない上にブログ名を見て「察し」だったのでスルーだったんですが。

ブログの「炎上」について少し。



【スポンサーリンク】



炎上メシウマ

以前に
azanaerunawano5to4.hatenablog.com
これで触れたのが今回燃えてるたい焼き~の人でして。
その頃からこの方、炎上でメシウマだと思ってた方なわけですね。

azanaerunawano5to4.hatenablog.com

でもね、このブログで行う汚いところはね、書いた本人のアクセス数UPになるし、広告収入もそれにともないたんまり貰えるんだよね。
あっちの掲示板と違って、いい燃料をネタにして非難文を書けば金になるんだよ。
ましてやアクセス数の多い人気ブロガーがそれをしてたりする。


安全な場所から非難してもらう収益は美味いか?

こー言うことを書いてたんすよね。

で、炎上してみてメシウマかい?
同じ言葉をトピ主さんに向けてみてはどうです?


燃えた直後にこれですからね。
これはちょっとこの人はなぁ、と思ってた記憶がある。


とぴ主さんがやると反省するのね。
なんだろう?人徳の差かしら??

悪事千里を走る


で、このkanoseさんのツイにもあるように炎上なんてもんはろくでもないからこそドメインでSPAM指定される。
(ちなみに“ツイートの貼り付け方が規約違反”とトピ主さん書いてましたが刃牙とワンピースの画像貼り付けも著作権的に問題ですね)
ネットの電気信号の上を高速で悪事は千里を走る。
いつも炎上ばかりしてれば悪名ばかりが広がる。
それでも突き抜ければ高知でドヤ顔もできるけれど、所詮悪名は悪名。

炎上ってのはお手軽に注目を浴びて承認欲求を満たす装置として機能するけど、炎上で満たされる承認欲求なんでドラッグのようなもの。
尽きれば次の炎上が欲しくなる。



トピ主さんは丁寧に書いてたけど、この人ダメだと思うんだよなぁ。
さっき「目が覚めました」って打った側からこれなんだから……。

身の丈に合わない承認欲求ジャンキーですか。
では、もしブクマするなら天井裏でひとつ。

よかったねぇ、id:cildさん。
アナタの仲間が増えたよ。