最近、丑三つ時になると目が覚める!
なんでかって、
娘の夜泣き復活~
インフルエンザになる前くらいからちょっと酷くなって、治ったら落ち着いたので、
「調子がわるかったのね~」って思っていたんだけど、ここ最近またひどくなって
ちょっと生活リズムがずれちゃっているのも原因なのかなぁ。
夜泣きの影響もあり二人してネボスケで。。。
あれ?これってもしかして悪循環じゃない?
そんなわけでお弁当も作れていません。
という、長~いいいわけ
でもね、
「パパ、今日のお昼何を食べるんだろう、、コンビニかなぁ」
そう思うと、心苦しくて申し訳ない気持ちに
なるんだけど、結局眠気に勝てずー。
そういえば、春だしなぁ。
(今度は春のせい)
運よく?目が覚めても、作り置きがないとなんだか面倒だなぁと思ってしまったり。
以前は、あんなに時間をかけてお弁当作りを楽しんでいたのに~~~。
いつの間にか朝ラクすることに慣れてしまったんですね。
朝ラク、、、朝ラク?
ちきぽんの朝ラクべんとう (リンダパブリッシャーズの本)/泰文堂
どーんっ(笑)
灯台下暗しとはこういうことねぇ
もう寝る時間だというのに、パラパラめくってたら準備したくなっちゃって、
作り置きレシピからちゃちゃっと何品か作りました。
簡単な時短レシピは朝でOK!ということで今日は15分でちきぽんの朝ラク弁当。
~Menu~
・レモンペッパーチキン
・ゆで卵のナポリタンサラダ
・菜の花の白だし和え
・とり~りなすの甘辛チーズ炒め
・サラダエビ
・キドニービーンズとひき肉のケチャップ炒め
お弁当本作り置きレシピからメインのレモンペッパーチキン。
こちらは塩加減がポイント
シンプルな味でパンにもご飯にもピッタリ~。
こちらも作り置きレシピからゆで卵のナポリタンサラダ。
大人も子供も好きな味~
時短レシピから「とろ~りなすの甘辛チーズ炒め」
5分もあればできるのであと1品ほしいときにオススメ
なすもチーズもとろっと、冷めてもおいしいんです
そんな感じで朝ラク弁当!
お弁当本にはオススメしたいレシピがいっぱいあるので、本屋さんでみかけたら、
ぜひお手に取ってみて買っていただけたら嬉しいです
ちきぽんの朝ラクべんとう (リンダパブリッシャーズの本)/泰文堂
そうそう、今日はお弁当箱がちょっと小さめなのでおにぎりをプラスしました。
セリアのアルミホイルも使いたかったし~
やっぱりかわいい、オススメで~す!
今日は娘も早く起こして朝ごはん。
水切りヨーグルトを作っていたので、刻んだいちごと混ぜていちごヨーグルトに。
(いちごヨーグルト)
水切りヨーグルト 大さじ1
いちご 2粒
パンに挟んでサンドイッチ。
食パンにのせてみたけど、6枚切り2枚じゃ分厚すぎるな~~~。
悩んだ末、ヨーグルトを載せたままパン切りナイフで2枚にスライスしてみました。
これが、なかなか難しくて!(そりゃそうだ)
なんとかできたけど、最後のほう気が緩んでぐちゃっとなったので即私の胃袋、なかったことに。
(写真に写ってるのプラス2個で1枚分です)
これに茹で菜の花、ゆで卵とひき肉のサラダ。
そして、パンの耳。
パンの耳、好きなんです。
食べやすいように切ってよけていたけれど、逆にスティック状で食べやすいみたいで。
汚れにくいからママも嬉しい
んだけど、
数分後にはサンドイッチがぐっちゃぐちゃでした。
まぁ、そうなるだろうとは思っていたけど、でも、その方法が不思議ちゃん。
両手で、両端からぎゅ~~~っと真ん中に寄せてる・・・
なにそれ!いったい何がしたいの!?
けど、娘のすること、意味なんて考えていたらきりがない
想像だにしないことをいつもやらかしてくれるので(笑)
早起きのせいか、しばらく遊んで寝てしまった娘
お昼寝しなさそうだな~、、
未公開レシピ、5分でできるおかず、作り置きおかずがいっぱい
お弁当を可愛くするポイントや詰め方のコツも
ちきぽんの朝ラクべんとう (リンダパブリッシャーズの本)/泰文堂
- ¥1,296
- Amazon.co.jp
お手に取ってくださった皆様のお弁当作りが少しでも楽しく楽になりますように