宇治市に対する爆破予告事案について
[2016年3月4日]
平成28年3月2日、宇治市ホームページ問合せフォームを利用したメールにより、宇治市内下記施設への爆破予告がありましたので、予告内容と本市の対応についてお知らせします。
記
1 受信日時
平成28年3月2日(水) 0時38分~0時51分 計3通
2 予告の概要
平成28年3月7日(月)午後3時34分にプラスチック製爆弾により爆破する。
対象 「宇治市役所内」に対して
「宇治市内の中学校」に対して
3 対応
・予告時間までの対応
宇治警察署には届けており、不審物等の捜索等を行っていただいております。今後も宇治警察署と連携し予告時間までの警戒を強化します。なお、本庁・議会棟・西館では、事務所内に不審物がないか確認・点検を3月4日(金)午前10時までに実施します。
・当日の予告時間帯の対応
本庁舎の市民・職員は一時避難します。市立中学校の生徒は事前に下校し、教職員は一時避難します。
「宇治市に対する爆破予告事案について」
3月2日未明に本市へ宇治市役所内及び宇治市内中学校に爆弾を仕掛け、3月7日月曜日の午後3時34分に爆破を予告する内容のメールが送信されてきました。
本事案は断じて許すことのできない極めて悪質で卑劣な犯罪行為であり、強い「憤り」を感じております。
メールを確認後、速やかに宇治警察署に通報し、鋭意捜査を進めていただいております。
本市といたしましては、児童生徒をはじめ、市民の皆さまの生命・身体を守る立場から、引き続き宇治警察署・宇治市教育委員会及び関係機関等との緊密な連携のもと、対象施設からの一時的な避難を含む具体的な対応策について検討し、適切に対応してまいります。