全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです。
先月から4週に渡ってお送りした社畜4部作の第4部です。
今回で一区切りとなります。
やる度に認知されて、多くの方に目を通していただけて感謝します。
前回の記事です。
はじめに
わりと公言しておりますが、私は出世コースから自主的に外れ、自由奔放に生きています。
会社的にはあまり良い人材ではないでしょう(私の出世を望んでくれる人もいる)が、私は今の生活を壊したくありません。
社内で出世している同期は私を見下している人もいるでしょうが、私は毎日充実して幸せなので、どう見られても構わないのです。
私はなるべく頑張らず、楽しく静かに暮らしていきたいのです(意識低いって言われたって構わない)
もちろん、お給料を頂いている以上はきちんと仕事をしています。
けれど必要以上のことはしません。
だって体を壊したら何も楽しめなくなるでしょ?
今回はそんな記事です。
私は責任感が強いのだと思う
過去の記事に書いてありますが、私は新入社員の時になかなかのパワハラを受けてきました。
息をするように罵倒してくる人間に囲まれて、誰も助けてくれない中で働き続けました。
復讐を誓い、私は仕事を覚えて正攻法で私を攻撃してきた人間を黙らせてきました。
その中で一番大事にしたのが、私と同じ思いをする人間をつくらないことです。
私は出来る限り、弱い立場の人を助けてきました。
残念ながら私の勤める職場の責任者は、ほとんどの人間が部下を駒としてしか考えていません。
人を思いやるという気持ちがない人間ばかりです。
自分の数字しか考えていません。
なので、部下のメンタルケアなどしません(もはやそういう概念がない)
職場の人間は自動的に私を頼ります。
私はなるべく力になれるように力を尽くしました。
これはものすごく負担でした。
けれど私がそれを放棄したら守ってくれる人間はいなくなります。
今思えば、一人で背負いすぎていたと思います。
人手不足の支店に応援に行く
入社7年目のある日、他の支店に欠員が出て、私が応援に行くことになりました。
私がいる支店より小さな職場です。
そこで私は愕然とします。
みんな一日中のんびりと仕事をしているのですね。
仕事量は私の職場の半分です。
楽で楽で仕方がない。
私の3倍は職歴があるオッサンが仕事できないことできないこと。
私が7年間あんな大変な思いをして働いてきたというのに、同じ給料なのにこんなに楽できているのか・・・。
甘い事を言うなという意見も承知で述べます。
私はそこで気持ちがプッツリと切れてしまいました。
今までのこの苦痛は何だったんだと。
情けない話ですが、私はその夜に泣きました。
異変が・・・
入社7年目の夏に結婚しました。
クソ上司しかいない職場です。
人材が育ちません。
なまじ仕事ができたので、当時の職場で重宝されていたのかもしれません。
じゃあ辞めろ、と言われても秋田県では待遇が良いのでそこまでは考えませんでした。
転勤族なので転勤まで頑張ろうと思いました。
何年も転勤願いを出していましたが、ずっと転勤はなく7年目を迎えていました。
その冬に、体調に異変が起きます。
異常なくらいに朝起きれなくなりました。
仕事に行かなければいけないのはわかっていても起きれないのです。
遅刻はしませんが、出社はいつもギリギリでした。
仕事中も頭が回りません。
帰宅後のアニメ鑑賞が楽しみだったのに、アニメも見ずにボーッとして1日が終わります。
イライラして妻とのケンカも増えました。
自分でもおかしくなっているのはわかっていました。
それが1ヶ月以上続きました。
妻に言われて医者へ
ある日、妻に「医者に行こう」と言われました。
自分でもわかっていましたが、そこまでは考えていませんでした。
けれど妻もおかしいと思っているなら、もうダメなんでしょう。
私は医者に行くことを決めます。
後日、妻に付き添われて精神科を受診しました。
まさか自分が精神科に行くことになるなんて思ってもいませんでした。
こう表現するのは誤解を招くかもしれませんが、初めて行く精神科というものは異様な雰囲気でした。
私はもうダメなのかな、と思い始めていました。
診察の結果は重い症状ではありませんでした。
軽いノイローゼかな?という診断でした。
薬を飲んで、それでも改善しなかったらまた来るように、という医師の指示でした。
少し安心した反面、不安がよぎります。
私はその年の春には昇進がほぼ確実でした。
それが恐ろしくなりました。
こんな状態で昇進したら潰れてしまう・・・。
出世から外れることを決意
クソ上司もたくさん経験しましたが、当時の職場のボスはとても良い上司でした。
私はボスに全てを話します。
このままで出世してしまったら潰れてしまう。
仕事も大事だが体を大事にしたい。
新婚なので妻と幸せに暮らしたい。
なので降格を申し出ました。
ボスは全て理解してくれて、受諾されました。
「お前は真面目すぎだ」と言われました。
今思えばそう思います。
他人の苦労を背負いすぎました。
クソ上司の後の直属の上司は、とても仕事ができて尊敬できる人でした。
その方が完璧すぎてので、「私もしっかりしなきゃ」と思ってきました。
それも負担だったのだと思います。
「俺は立場上あまりこういうことは言えないが、仕事を楽しくなんて詭弁だ。お前はもっと仕事を楽に考えて私生活を充実させろ」
そのようなことをボスに言われました。
今までの上司は「仕事に身を捧げろ」と言わんばかりの人間ばかりでしたが、その一言で解放されました。
最後にボスは言いました。
「転勤先で改めて新婚生活をスタートしろ」
その夜・・・
転勤が決まり、その夜は妻と飲みに行きます。
妻と飲みに行く時はほぼカラオケです(そんなに話すことないしw)
私はドラえもんの歌を歌います。
ドラえもん(Doraemon) OP 夢をかなえてドラえもん 中日歌詞
歌いながら泣きました。
涙が止まりませんでした。
ドラえもんの希望に満ちた歌が、私のこれからの生活に希望を与えてくれるような気がしたのです。
この時に全てから解放された気がしました。
新しい生活
その年の春に私は転勤して、今の生活を手に入れます。
何だかんだで頑張ってきた仕事ですが、頑張らないことに決めて私生活を楽しむことにしました。
この春で2年が経ちますが、妻や友達に囲まれて幸せに行きております。
毎日笑えています。
甘いと言われようが、仕事だけに生きるのは私には無理でした。
お金よりも自由が欲しいです。
給料は下がりましたが、今の生活が最高です。
笑って過ごせることが一番です。
結局、転勤先でも上司がクソでみんな私を頼るんですけどね。
けれど、わからないことはわからないし、できないことはできないと言うようになりました。
できるだけ助けますが、手が回らない時はNOと言います。
それでも頼られていますから、このスタンスでいいのでしょう。
何でもしてくれる都合のいい人は辞めました。
さいごに
仕事も大事ですが、自分の体が一番大事です。
働けなくなっても、会社は助けてなんかくれません。
職場の人も助けてなんかくれません。
自分の身は自分で守るしかないのです。
妻を養わなくてはいけません。
だから私は頑張るのを止めました。
なので出世を目指す人を否定はしませんが、それを押しつけないでくれって内容の記事を書いたのですが、なかなかボロクソに言われましたw
考え方の違いなので気にしてませんがね。
私が頑張らないのは怠惰じゃなく自己防衛なのです。
辛い職場のおかげで、どこに行っても楽できる力を得ましたが、書ききれないくらい代償もありました。
なので私は後輩や部下にも体だけは壊さないように仕事をしようと言います。
やっぱり同じように辛い思いをする人はできるだけ減らしたいです。
一度きりの人生なのですから、できるだけ笑って過ごしたいです。
これが、約10年の社会人生活で行き着いた結論です。
社畜4部作はこれにて終了です。
こんな感じで私は社会人やってきました。
思い出しながらキーボードを打ち込んできましたが、それなりによくやったなあと思います。
たくさんの方が退職していきました。
たくさん戦ってきましたが、戦いたくありませんでした。
みんなが少しだけ他人を思いやれれば、働きやすい環境ができるのになあって残念に思います。
仕事は最低限で頑張りませんが、部下が働きやすい職場になるようにはしたいんですよね。
やっぱりまた戦う時がくるかもしれません・・・。
見てくださった方々に感謝します。
また、たまになんか書くとは思いますので、よろしくお願いします。
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
最初の作品です