コラム

トランプ勝利会見に寄り添うクリスティー知事の深謀とは

2016年03月03日(木)20時00分
トランプ勝利会見に寄り添うクリスティー知事の深謀とは

トランプの勝利会見に寄り添ったクリスティー知事(写真左)の表情は終始、硬かった Scott Audette-REUTERS

 全米11州の予備選・党員集会が集中した「スーパーチューズデー」の結果は、7州を制した共和党ドナルド・トランプ候補の「大勝利」と言って良いでしょう。トランプは、これまでの予備選のように大人数の支持者を集めて行う「勝利集会」ではなく、「記者会見」を開きました。

 場所は、フロリダ州パームビーチにある高級会員制リゾート「マール・ア・ラーゴ」で、1985年以来トランプ一族が所有している豪華な建物です。

 会見場には、クラシックな内装に豪華なシャンデリアが目立つ金ピカの部屋が使われ、正面には演壇がセットされ、背後には星条旗がズラリと並べられていました。そこにトランプの「番記者」など報道関係者100人程度と、各局の中継カメラが招かれているという趣向です。

 ご本人は、静かな環境で大統領のような「風格」を見せたかったのでしょう。ですが、決して趣味が良いとは言えない部屋の時代がかった雰囲気からして、大統領風の記者会見と洒落込んだところで、19世紀の「裏取引と裏切り」にまみれた時代を彷彿とさせる――そんな印象は否定できませんでした。

【参考記事】トランプ勝利で深まる、共和党「崩壊の危機」

 この「勝利会見」の冒頭に登場したのが、ニュージャージー州のクリス・クリスティー知事です。「それでは『次期合衆国大統領』のドナルド・トランプ氏です」と紹介役を務めた後は、会見中のトランプの背後にずっと寄り添っていました。その顔は全国中継のテレビにずっと映り続けていたのですが、終始「緊張した硬い表情」をしていたのが印象的でした。

 クリスティー知事は、スーパーチューズデー直前の先月26日になって突然「トランプ支持」を打ち出しています。そのすぐ前までは、自分も大統領候補レースに参戦していました。ですが、ルビオ候補に対して「同じことを4回も言うロボット」という「いじめトーク」を仕掛けて足を引っ張るのに成功したついでに、自分のイメージも「いじめキャラ」というレッテルを貼られてニューハンプシャー州の予備選で沈没したばかりです。その変わり身の早さがヒンシュクを買っています。

 あげくにトランプの「勝利会見」にずっと寄り添ったことで、クリスティー知事は全国的な「悪役」にされています。特に地元ニュージャージー州周辺では、有力な地方紙6紙が一斉に知事に対して「辞任要求」を突き付ける事態になっています。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)、『アメリカモデルの終焉』(東洋経済新報社)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

ニュース速報

ワールド

北朝鮮が飛翔体を数発発射、国連決議採択の数時間後

ビジネス

米2月ISM非製造業指数は小幅低下、雇用2年ぶりの

ワールド

昨年のブラジルGDP、過去25年で最大の落ち込み

ビジネス

米製造業受注、1月は1.6%増 7カ月ぶりの大きな

MAGAZINE

特集:創刊30周年特別企画 国際情勢入門 中東超解説

2016-3・ 8号(3/ 1発売)

出口なきシリア内戦、地域大国イランの覚醒、ISISの台頭──。世界を不安定化させる震源地・中東を読み解く

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

0歳からの教育 育児編

絶賛発売中!

人気ランキング (ジャンル別)

  • 最新記事
  • コラム
  • ニュース速報
  1. 1

    日本は世界一「夫が家事をしない」国

    子供がいる夫婦の家事分担率で、日本の男性は各国…

  2. 2

    ハリウッドの人種差別は本当だった

    被害妄想でも言いがかりでもない、ハリウッドはス…

  3. 3

    トランプ氏がKKK元幹部からの支持拒否せず、選挙集会で黒人団体が抗議

    トランプ氏は抗議をする人々に「メキシコ出身なの…

  4. 4

    中国、アメリカに踊らされたか?――制裁決議とTHAAD配備との駆け引き

  5. 5

    シリア和平は次の紛争の始まりに過ぎない

    凄惨な内戦に終止符を打つ機運が高まっているが、…

  6. 6

    日本をデフレから救うのは資本主義のモデルチェンジ

    過剰生産で物価が下押しされる先進国経済で目指す…

  7. 7

    欠陥品の銃で大けがしたら

    製品に欠陥があればメーカーの責任が問われる。そ…

  8. 8

    北朝鮮制裁、中国は本気で金正恩を追い詰めるのか

    国連制裁が実施され、北の中国向け資源輸出が制限…

  9. 9

    【写真特集】企業人目指す黒人女性の不安

    男性中心のアメリカの企業文化の中で、マイノリテ…

  10. 10

    北朝鮮軍「処刑幹部」連行の生々しい場面

    会議に秘密警察が乗り込んできて連行――恐怖政治…

  1. 1

    日本で倒産が激減しているが、決して良いことではない

    〔ここに注目〕倒産件数と実質GDP成長率の関係…

  2. 2

    伊勢志摩サミット、日本文化の真髄として伊勢神宮の紹介を

    首相夫人の安倍昭恵氏が先月末に三重県を訪れ、…

  3. 3

    「トランプ降ろし」の仰天秘策も吹き飛ぶ、ルビオとクルーズのつばぜりあい

    今週開かれた共和党のネバダ州党員集会では、ド…

  4. 4

    現実味を帯びてきた、大統領選「ヒラリー対トランプ」の最悪シナリオ

    共和党に2カ月遅れて、民主党もようやく今週1…

  5. 5

    危うし、美術館!(3):ジコチュウ私立美術館の跳梁跋扈

    今日の名門美術館にとって、脅威は検閲や自己規制だ…

  6. 6

    共和党と民主党どこが違う

    米大統領選挙は共和党、民主党いずれも党大会を…

  7. 7

    道徳教材に「二宮金次郎」、何が問題なのか?

    先週、テレビ朝日の番組『朝まで生テレビ』に出…

  8. 8

    リフレ派が泣いた黒田日銀のちゃぶ台返し

    前回のマイナス金利で梯子を外されたのが銀行なら、…

  9. 9

    習近平が振り回す「絶対権力」の危うさ

    2016年が始まると、中国の経済・政治はますます…

  10. 10

    相次ぐ黒人男性の殺害、どうしたら偏見を乗り越えられるか/Double down on(~に倍の力を入れる)

    【今週のTED Talk動画】 How to o…

  1. 1

    スーパーチューズデー、トランプ氏6州・クリントン氏7州で勝利

    米大統領選の民主・共和両党の候補指名争いは1…

  2. 2

    トランプ氏集会で黒人団体が抗議、KKK元幹部の支持拒否せず

    米大統領選の共和党指名候補争いでトップを走る…

  3. 3

    韓国大統領が北朝鮮に警告、「核開発続ける限り圧力続く」

    韓国の朴槿恵大統領は1日、韓国は北朝鮮との対…

  4. 4

    ムーディーズ、中国格付け見通しをネガティブに 改革実行に不安

    格付け機関ムーディーズ・インベスターズ・サー…

  5. 5

    市場急変で有識者会議、世界経済成長に貢献=安倍首相

    安倍晋三首相は1日、衆議院での2016年度予…

  6. 6

    原油価格底打ち、来年にかけ上昇=国際エネルギー機関

    国際エネルギー機関(IEA)は1日、世界の原…

  7. 7

    ビンラディン容疑者の遺産33億円、「遺書」で聖戦への使用望む

    米国家情報長官室(DNI)は1日、国際武装組…

  8. 8

    オリンパス米子会社、リベート供与の疑いで罰金6.2億ドル支払い

    オリンパス傘下で医療機器を扱う米国子会社は、…

  9. 9

    国連安保理、北朝鮮決議案の採決を翌2日に延期=外交筋

    外交筋によると、国連安全保障理事会は米東部時…

  10. 10

    中国、「ゾンビ企業」で500万─600万人削減へ=関係筋

    中国は過剰生産能力と公害対策の一環として、今…

ティナ・シーリグ来日特別セミナーご招待
Newsweek特別試写会2016春「スポットライト」
フランス人と行く!四国お遍路
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
メールマガジン登録
売り切れのないDigital版はこちら

コラム

辣椒(ラージャオ、王立銘)

習近平が振り回す「絶対権力」の危うさ

パックン(パトリック・ハーラン)

美味しすぎてマズイ、ふるさと納税のカラク