「すみれの壺」は本日でブログスタート1周年を迎えました。いつも、ありがとうございます!
飽きたらやめてもいいと思って、始めたブログでしたが、
たくさんの皆さんに支えられたおかげで、1年間毎日更新してくることができました。
行き詰まったり、考え込んだりもあったけれど、振り返るとあっという間で、充実していて有意義な1年でした。
「1年毎日更新」という、ひとつの大きな目標を達成しました。
書きたいことが思いつかないとき。文章が上手くまとまらない時。
書きたいことが曖昧だった時。何のために書いているのかわからなくなった時。
やめてもいいとわかっていたし、やめても何も変わらなかったと思う。
でもやっぱり掲げた目標にこだわってきて、よかったです。
自分にしかわからない、達成感と充実感、これからの自分を信じられる、「自信」になりました。
苦手なこと・得意なこと。できること・やりたいこと。が少しづつわかってきた
ブログを通じて知り合えた方は、私が普段ふつうに生活していたら、全く知り合えなかったであろう、本当に様々な考え方の方ばかりでした。
「すみれの壺」をキッカケに「すみれんたる」を始めることができましたし、人に会うこと、話すことが、人より得意で向いていることだと知ることができました。
そして、現在ブログの文章で興味をもってくださった方が、会いに来てくださる。
とても「人」に恵まれている人生だな。と感謝するばかりです。
あらたなご縁
昨日、ボールペン作家として活動されている、藤原かおるさんにすみれんたるをご利用いただいたのですが、素敵すぎる作品をいただきました!
かおるさんは、これまでお会いした方の中で ものすごく、いや一番、自分に感覚の近い方でした。感覚で話をしすぎたので、たまに会話の内容がぶっとんでいた?気がしますw
お会いして感じたことは、また記事に。
私のブログへも「すみれ」というキーワードで直感的に見つけて来てくださったらしく、1周年という節目での、巡り合わせに「ご縁」を感じずにはいられなくり。。ご本人のご好意で、作品をアイコンにさせていただくことにしました!
かおるさんのブログ▶FUJIKOGALLERY アート&シンプルライフ
(一足先にすみれんたるの記事がアップされています♪)
「45」
ブログを通じて実際にお会いした人の数です。
これが、多いのか少ないのか。はわかりません。1年後、もしブログが続いていたら、この数がどんな風に変化しているか楽しみなので、記録です。
これまで、お会いできた方はもちろん、
コメントやツイッターで繋がっている方、購読で読んでくださっている方、直接やりとりができない方々も、皆さま本当にありがとうございます。
これからも、よろしくお願いいたします。
2016.3.3 青野すみれ
最後は1年前の記事で初心に戻ります。
ミニマリスト(持たない暮らし)ランキングへ