Ingressでベルトに装着できる多機能アームバンドケースを使う サンワ「PDA-ARM1」
スマートフォンを入れて持ち歩けるアームバンドケース。Ingressでもいちいちバッグから取り出すことなくスマホが使えてとても便利だ。しかし、腕から取り外した後では邪魔になることがしばしば。余計な荷物を増やすことになる。そこで新たに用意したのが、腕から取り外した後でも活用できる機能アームバンドケース「PDA-ARM1」。アームバンドを外してバッグやベルトにも装着することができる。そのうえイヤホンのケーブルを通せるイヤホンホールを搭載し、スマートフォンをケースに入れたまま音楽を聴くことが可能だ。
アームバンドを外してバッグやベルトにも装着可能・スマートフォンをケースに入れたまま音楽を聴ける
「PDA-ARM1」はスマートフォンや携帯用オーディオプレーヤーなどを収納できるアームバンドケース。
バンドを装着してアームバンドとして使用できるほか、カラビナでバッグにつけたりベルトにつけたりして使用できる。
本体にはイヤホンのケーブルを通せるイヤホンホールを搭載。
スマートフォンをケースに入れたまま音楽を聴くことができる。
また、背面に蒸れにくいメッシュ素材を採用。
側面には車からの視認性にすぐれた反射素材を使用している。
そのほか、鍵や小銭を収納できるフロントポケットを搭載。
腕の太い方やウェアの上からでも安心して使用できる延長バンドも付いている。
サイズは105(幅)×160(高さ)×35(奥行)mmで、重量は110g。
カラーは、ブルー、グリーン、レッドの3色をラインナップする。
Amazon サンワ PDA-ARM1
関連記事
Ingress帰りの暗い夜道で役立つアームバンドケース サンワサプライ「PDA-ARM5G」
スマホを腕に装着せよ! ランニングやウォーキングに便利なアームバンド
夜間のIngressに効く! DOPPELGANGER「クイックフィットLEDライトアームバンド」
Ingressでネックバンド型のイヤホンを使う サンワサプライ「GBH-S710」
Ingressをプレイしながらデジカメで撮影! サンコー「カメラウェアラブルバンド」
バッグの荷物をすっきり収納 Ingressにも最適なインナーケース サンワサプライ「GRID-IT!」
超タフネス仕様のケースでスマホをがっちりガード Ingressにも最適な「防滴・防塵 ハードタイプ サイクリングホルダーケース iPhone6」
Ingressに最適 ボトルホルダーを装着できるウエストバッグ「THE NORTH FACE TRベルト」
ランニング記録中のスマホをしっかり固定 収納したままタッチパネル操作できる「スポーツアームバンド」
2016年03月03日20時00分 公開 | カテゴリー: ライフハック | キーワード:おすすめ, ガジェット | Short URL
最新記事
- Ingressでベルトに装着できる多機能アームバンドケースを使う サンワ「PDA-ARM1」
- モトローラ 5.5インチのハイスペックなAndroidスマホ「Moto X Play」を国内で発売
- スタイラスペンの新しいステージへ!極細のペン先に感度調節機能を加え、新たな高みを目指したタッチペン!
- L'OREALのコスメをスマホ上でカンタンに試せる「MAKEUP GENIUS」
- IngressでQuick Charge 2.0に対応したUSB急速充電器を使う「Anker PowerPort+6」
- スマホやパソコンのしすぎで疲れた首元をやさしくマッサージ。じんわり温めながらしっかり包み込み、疲れた筋肉をほぐしてくれる!
- ドコモ 2段階定額制で利用できる「ドコモ光ミニ」を発表
- 「Amazon プライムナウ」の地域が拡大!ひきこもり量産の予感
- Ingressで水筒が楽に収納できるボトルポーチを使う
- 夜でも雨でも安心して使えるウェアラブルカメラ!クリップでどこにでもつけることができる!
- 日本気象 スマートフォン向けアプリ「桜のきもち- お天気ナビゲータ」をリリース
- Ingressの花粉対策に「ダストシールドマスク」を使う
- 任天堂 スマホアプリ「Miitomo」の事前登録を開始
- 上からペン感覚でなぞるだけのスキャナ!スマホだけで簡単に書類をスキャン!
- Ingressでダンボーデザインの大容量バッテリーを使う
- Google 国内で第2世代「Chromecast」と「Chromecast Audio」を発売
- Ingressプレイ中に活動量を計測する「EPSON PULSENSE PS-600C」
- 月額590円の動画見放題サービス「ゲオチャンネル」提供開始
- 限りなくコンパクトな Bluetooth スピーカーでどこででも音楽を!4.5cm の立方体型だけど、小さいだけじゃない!
- Ingressでクレジットカードサイズのモバイルバッテリーを使う「Anker PowerCore 10000」
- 東京駅・新宿駅ダンジョンを攻略せよ!「駅構内ナビ」
- 1つで3つの機能を持つ多機能クリップ!ケーブルをまとめることもスマホスタンドにすることもできるぞ!
- イオン NTTドコモのLTE網を利用したMVNOサービスを展開
- Ingressで超軽量級のミニバッグを使う「TRICKSTER HARVEY」
- FLiP 英語の読解を手助けする学習アプリ英読(えいどく)をリリース
- スマホで操作できるアロマキャンドル!ゆらゆら揺らぐキャンドルで、癒しの効果を!
- Ingressで水分を素早く補給する「サーモス 真空断熱スポーツボトル FFZ-801F」
- Instagramでたくさんいいねをもらえそうな時間帯を教えてくれる「Prime」
- スピーカー内蔵のLEDライト!サイズさえ合えば、自宅の電気スタンドならなんでもOK!
- トーンモバイル 活動量に応じたポイント付与サービスを開始
あんスマソーシャルアカウント