いつもと違う花見を楽しみたい!そんなあなたにオススメの首都圏穴場スポット!
春の訪れを知らせてくれる桜。つぼみがふくらんできたら、今年もお花見の季節の到来です。首都圏では、国営昭和記念公園や都立代々木公園、駒沢オリンピック公園など、桜の名所が毎年多くの人で賑わっています。しかし、たまには別のスポットでお花見を楽しんでみたくないですか?今回は、首都圏にある意外と知られていないお花見スポットをご紹介いたします。
異国を思わす建物と桜のマッチ!
神奈川県横浜市にある山手公園。元町・中華街駅から徒歩15分の場所にあり、日本初の洋風公共庭園として人気のスポットです。1870年の開園以来、春のお花見や、西洋館を彩る冬のイルミネーションを見にたくさんの観光客が訪れています。
見頃は3月下旬〜4月上旬
山手公園は100年以上も前に開園しているため、そこにある木々の歴史も大変長く、太くて立派なものが多く見受けられます。桜の木々は約30本あり、どこか大人びたようなほのかなピンク色をしており、背景の西洋館との相性もバッチリ。撮影スポットとしても大人気です。桜の見頃は3月下旬あたりから4月上旬ころ。公園内には桜以外にもヒマラヤスギなど多くの木々が生えているため、桜のピンク色と木々の青々しい葉っぱの絶妙なコントラストが美しい季節となっています。
広い園内は、アスレチックもたくさん
茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園。JR常磐線勝田駅からバスで約20分の場所にあり、近年、丘一面を青く染めるネモフィラで有名となった自然公園です。レジャー施設やバーベキューエリア、砂丘などが併設しており、ピクニックに訪れる家族客やカップルが多いそうです。桜は園内のいたる所にあり、樹林エリアでは巨大なヤマザクラを見ることができますよ。
見頃は4月上旬〜4月中旬
桜の見頃は、4月上旬から中旬あたりと少々短め。園内は東京ドーム41個分とたいへん広いので、人混みを気にすることなく花見を楽しむことができます。また、園内では自転車のレンタルも行っており、サイクリングをしながら桜や自然を堪能することができる、とても開放的な施設です。レンタルしている自転車には二人乗りのものもあり、カップルや親子に人気のようです。自宅から園内に自転車を持ち込んだ場合は、無料でサイクリングを楽しめますよ。
都会を思わせない静けさが大人に大人気
東京とは思えないほどの静けさの中に佇むホテル椿山荘。JR目白駅からバスで約10分の場所にあります。四季折々に様々な表情を見せてくれる庭園では、小鳥のさえずりや滝の音、そして和装をしている観光客の「カランカラン」という下駄の音が聞こえ、どこか別の時代にタイムスリップしたような感覚を覚えるほどです。そんな風情溢れる庭園には、早咲きの桜も多く、比較的長い期間お花見を楽しむことができますよ。
見頃は2月中旬〜4月上旬
開花のタイミングが異なる桜があるため、見頃は2月中旬から4月上旬です。椿山荘の庭園は神田川とつながっており、約2キロに渡る川沿いの桜並木が、みなさんを温かくお出迎えしてくれます。日没から23時までの間は桜のライトアップも行っており、ホテルの客室からも色とりどりの桜を見下ろすことができる場合もあるそうです。都心にいながら、ゆったりとした時間をロマンチックに楽しめる、最高の観光スポットですね。
いかがでしたか?多くの人で賑わう都心の公園で楽しむお花見も良いですが、たまには静けさのなかゆったりとした気持ちで桜や自然の景色を堪能する、ちょっぴり大人のお花見もステキな思い出になりそうです。みなさんも、今年の花見はいつもと違った場所へ足を運んでみてはいかがですか?