読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ポジ熊の人生記

雑記です。ブログが大好きなので定期的にブログ論を書く癖があります。

ローソンドーナツ8種類の画像付き食レポするわ。とにかく甘いぞ!

広告

ローソンドーナツって、どうして買うのを止められないんだろうね?ということで8種類食レポするので参考にしてちょ。

※平成28年3月3日時点のラインナップです。

ローソンドーナツ8種類

①オールドファッションチョコ

f:id:pojihiguma:20160303131950j:plainf:id:pojihiguma:20160303131953j:plain

確実に甘い。ローソンドーナツの中でもかなりの甘い部類に入る。そのお原因はチョコではなく砂糖のコーティングである。甘党にはたまらない。ローソンドーナツを止められない理由はこのオールドファッションチョコである。

②オールドファッションホワイトチョコ

f:id:pojihiguma:20160303131957j:plainf:id:pojihiguma:20160303132001j:plain

これも甘いのだけど、食べて5秒~10秒後の甘さがオールドファッションチョコのそれを上回ってくる。これも甘党向けと言える。あとホワイトチョコのミルキー感が半端じゃない、なにを使ったらここまで濃厚になるのだろうか・・・

③濃厚シナモンロール

f:id:pojihiguma:20160303131940j:plainf:id:pojihiguma:20160303132008j:plain

中はしっとりとしててシナモンが強く利いている、甘さは砂糖の部分以外は控えめである。砂糖と一緒にまんべんなく食べることを推奨する、上から食べると後半は一気に淡泊になってしまう。

④モッチリングダブルショコラ

f:id:pojihiguma:20160303132011j:plainf:id:pojihiguma:20160303132014j:plain

そこ、まで媚びるほどもっちりしてない。甘さも控えめに感じる。チョコの風味はしっかりしているし、生地内に練り込まれたチョコも独特の風味を醸し出す。食べて5秒後くらいにやってくる、もうひとつの風味が独特であった。

⑤フレンチクルーラー

f:id:pojihiguma:20160303132054j:plainf:id:pojihiguma:20160303132057j:plain

そんなに甘くないじゃん・・・と侮っていると、口の中で生クリームとカスタードの反乱が起きる。この2種類が甘さを引き立てているといえよう。

⑥ハワイアンドーナツ生キャラメル

f:id:pojihiguma:20160303132059j:plainf:id:pojihiguma:20160303132102j:plain

生キャラメル、甘くないんですけど。まぁそれゆえのシュガー付きなんだろうけどさ。シュガーつけなかったら給食の揚げパンですね。f:id:pojihiguma:20160303132104j:plainなぜ初めからシュガーを入れなかったんや・・・!

⑦ハートチュロ

f:id:pojihiguma:20160303132106j:plainf:id:pojihiguma:20160303132108j:plain

歯ごたえあり、バター風味でなかなかに甘い。まぁオールドファッション系には匹敵しないものの、それなりの甘さはある。

⑧クイニーアマン

f:id:pojihiguma:20160303132110j:plainf:id:pojihiguma:20160303132112j:plain

上に乗っかってるキャラメル風味の柔らかい飴が独特の甘さを醸し出す。たとえが良いか悪いかはおいといて、一言で表すなら「柔らかいチェルシーが乗ったパン」と考えてくれ。

 

こんな人におすすめ

とにかく甘さを

①オールドファッションチョコ

②オールドファッションホワイトチョコ

⑧クイニーアマン

①と②の甘さが極悪

クリーム欲しい

⑤フレンチクルーラー

カスタードクリームと混在してるけどね。

硬めがいい

①オールドファッションチョコ

②オールドファッションホワイトチョコ

⑦ハートチュロ

何にしても全部甘い

揚げパン食いたい

⑥ハワイアンドーナツ生キャラメル

ごめん、ちょっとdisってる。

シュガーレスの味、あれはないだろーw

甘くないのが良い

 

あたりめでも食ってろ!

 

 

ーー

 

以上、食レポ。

コーヒーなかったら甘死にしてたと思う。