よくあるご質問

1
東急グループの
電力事業に関する
ご質問

Q.東急グループがなぜ電力事業をはじめるの?

A.東急線沿線に住む、お客さまひとりひとりの暮らしを豊かにすることを目指し、電力事業をスタートいたします。電力事業を新たな生活インフラサービスと位置づけ、長期的な視点で取り組んでいきます。電力事業は、東急電鉄の新しい子会社である東急パワーサプライが行います。

Q.電力事業の実績はあるの?

2016年1月現在、東急グループの商業施設を中心に、約100施設に対し電力供給を行っております。

2
お申込みや手続きに関するご質問

Q.私の家って申込みできるの?

A.現在東京電力の電気をお使いの方はお申込みいただけます。ただし、以下の方は、お申込みいただけません。
・オール電化住宅や太陽光発電を行っている住宅にお住まいの方
・高圧一括受電を導入している集合住宅にお住まいの方

Q.東急線沿線でしか申込めないの?

A.東急線沿線を含む以下の地域で、お申込みいただけます。
【お申込み可能エリア】
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・静岡県(富士川以東)※離島を除く

Q.いつから東急パワーサプライの電気に切り替えられるの?

A.2016年4月からです。

Q.東急パワーサプライの電気に切り替える時、東京電力への解約の連絡は必要なの?

A.東京電力への連絡は東急パワーサプライにて行いますので、お客さまからのご連絡は不要です。

Q.東急パワーサプライの電気に切り替える時、お金はかかるの?

A.東急パワーサプライからご請求することはございません。

Q.申込みからサービス開始までに何があるの?

A.以下3点のご連絡をいたします。
①東京電力が、お客さまのご自宅に設置されている計量メーターをスマートメーターに交換いたします。交換にあたっては、事前に東京電力から連絡が入ります。
②お客さま専用Webサイト(マイページ)のログインID・パスワードをお届けいたします。
③東急パワーサプライの電気に切り替わる日にちをご連絡いたします。

Q.スマートメーターへの交換には、工事は必要なの?

A.交換工事を行いますが、立ち会いは必要ありません。また費用もかかりません。

3
サービスや料金に関するご質問

Q.東急パワーサプライの電気に切り替えると、停電が起こりやすくなることはないの?

A.停電が起こりやすくなることはありません。引き続き、東京電力の送配電設備を使います。

Q.東急パワーサプライの電気に切り替えると、何が変わるの?

A.東急パワーサプライのお得な料金プランに基づいて計算しますので、月々の電気料金がお安くなります。

Q.検針票や請求書はどうなるの?

A.毎月の電気のご使用量や料金の明細を、お客さま専用Webサイト(マイページ)でご確認いただけます。また、お客さまからのお申し出に応じて、請求明細書の郵送サービスもご利用いただけます(有料)。

Q.電気料金の支払方法として、どのような方法が選べるの?

A.クレジットカード決済または口座振替(金融機関・ゆうちょ銀行)のどちらかをお選びいただけます。

Q.東京電力の口座振替割引のようなものはあるの?

A.口座振替割引はございませんが、基本料金が同等以上にお安くなります。