>  >  > 日銀総裁が「億ション」を購入していた

マイナス金利導入の裏で…日本経済を壊した黒田日銀総裁が昨年秋に「億ション」を購入していた!

【この記事のキーワード】,
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
shuukangendai_160303_top.jpg
「週刊現代」3月12日号(講談社)

 日本銀行が導入したマイナス金利が日本経済を混乱に陥れている。2月16日に日銀が導入したマイナス金利とは、これまでは0.1%の金利がついていた日銀にある市中銀行の当座預金の一部に、0.1%の利子(マイナス金利)を課すというものだ。

 預金者への影響は当面はないとされるが、前代未聞の激薬に、預金者は運用難が危惧されている、ゆうちょ銀行から資金を引き上げ、小型金庫の購入、特典の多い百貨店の友の会への加入など生活防衛を進めている。

 ゆうちょ銀行の運用難のほか、融資先がない地方銀行の経営破たん(経営統合)も取りざたされており、預金者が混乱して金融システム不安も広がりかねない。

 アベノミクスの第一の矢にして唯一の矢だった「大胆な金融政策(異次元金融緩和)」のうえにマイナス金利の導入で、再び円安・株高を狙った黒田東彦日銀総裁だが、その効果もなく、円高・株安が進んでおり、アベノミクスへの国民の失望も高い。日本経済新聞電子版2月28日付が発表した「世論調査」でも、 「安倍政権の経済政策『アベノミクス』を『評価しない』は50%で『評価する』の31%を上回った。昨年2月以降の同様の質問で『評価しない』が5割に届くのは初めてで『評価する』も最低だった」という。

 黒田総裁自身もこれまでの発言を修正し始めている。導入直後に行った講演では、「日銀が経済全体に供給する通貨の総量であるマネタリーベースが、私どもの積極的な金融緩和姿勢を対外的に分かりやすく伝える上で最も適切」と述べた上で、「物価安定目標の早期実現を約束し、次元の違う金融緩和を継続することにより、市場や経済主体の期待を抜本的に転換する」と述べていた。

 だが、2月23日、衆院財務金融委員会で「マネタリーベースの動きと期待インフレ率は相関関係があるという研究もあるし、そうでもないという研究もある」。「マネタリーベースそのもので直ちに物価、あるいは予想物価上昇率が上がっていくということではなくて、全体としての量的・質的緩和の下で需給ギャップも縮み、予想物価上昇率も上がっていく中で物価が上昇していくことを狙ったものだ」とこれまでの強気の姿勢を修正した。

「物価目標である2%達成」時期について、日銀は15年4月に「2015年度を中心とする期間」から「16年度前半」に、15年10月には「16年度後半」に、マイナス金利を導入した1月29日の経済・物価情勢の展望(展望リポート)では、さらに「17年度前半」に先送りしている。達成期限の後ずれはこの1年に限っても3回目だ。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 『殉愛』裁判で百田尚樹が自爆証言次々
2 TSUTAYA図書館問題の危うさとは
3 高市抗議会見で報道現場の生の声
4 週刊文春スクープラッシュの理由
5 田中ともえが安保法制で夫婦喧嘩
6 『NEWS23』攻撃のケントがTBSに
7 高市早苗発言に池上、田原らが抗議!
8 維新の市長候補はたかじん遺言執行人
9 林真理子がなんとキムタク批判!
10 ジャニーズがフジテレビの人事を左右
11 海外メディアがアベノミクスは失敗と
12 嵐の元側近が明かすジャニーズの掟
13 嵐の暴露本第二弾に、櫻井、松潤
14 SMAPを殺したのはキムタク
15 宮崎駿がラジオで安倍と百田を批判!
16 百田尚樹、ドヤ顔で沖縄ヘイトデマを
17 キムタク最大のタブーとは?
18 改憲派の押し付け憲法論はデマだった
19 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
20 「黒人奴隷」丸山議員に不倫が発覚!?
PR
PR
1しのぶとさんまが戦争政策を真っ向批判
2 高市早苗発言に池上、田原らが抗議!
3英大手紙が“安倍の圧力で司会者降板”
4自殺した秘書が議員を刑事告訴する準備
5女性誌が今年も安倍政権批判を継続!
6テレ朝・橋下徹の冠番組は放送法違反
7改憲派の押し付け憲法論はデマだった
8『NEWS23』攻撃のケントがTBSに
9安倍首相と東条英機は口癖まで同じ!
10NYT前支局長が安倍の報道圧殺を批判
11ケント・ギルバートに“捏造”発覚!
12福島で甲状腺がんがさらに増加も黙殺
13丸山議員が「民主主義は戦勝国の論理」
14米で反格差サンダース人気なのに日本は
15日本会議だらけ「視聴者の会」の企み
16高市抗議会見で報道現場の生の声
17「黒人奴隷」丸山議員に不倫が発覚!?
18田中ともえが安保法制で夫婦喧嘩
19元少年Aを直撃した文春の妄想記事
20アカデミー賞に抗議俳優の映画が中止
PR
PR

カテゴリ別ランキング

人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事