都心への始発駅 住みやすい?
2016年3月3日(木) 10時27分掲載通勤ラッシュでも確実に座れる「始発駅」周辺は住みやすいのか? 現地に行って調査してきた
東京で働く現代人のストレスのうち「満員電車」は、相当な比率を占めているはずだ。しかし単純に考えれば、折り返し運転や回送電車に乗車できる始発(起点)駅が自分の最寄駅なら、どんなに乗車率の高い路線でも必ず座れて、自分のスペースを確保できるに違いない。(週刊SPA!)
[記事全文]関連ニュース
-
<避難解除>高齢者続く生活苦 古里戻れず
[写真]
河北新報 2016年3月3日 11時30分
-
待機児童解消へ、JR東京駅前に認定こども園を開設へ
[動画]
フジテレビ系(FNN) 2016年3月2日 16時59分
-
<災害公営住宅>全世帯 顔合わせから
[写真]
河北新報 2016年3月1日 15時8分
-
【カザフスタン編】英語が通じにくい点が残念なアスタナでの暮らし | 海外駐在員ライフ
[写真]
就職ジャーナル 2016年3月1日 10時0分
-
「10年国債の入札動向に要注目」牛さん熊さんの本日の債券(朝)2016年3月1日
[有料][写真]
久保田博幸 2016年3月1日 7時51分
通勤ラッシュでも確実に座れる「始発駅」周辺は住みやすいのか? 現地に行って調査してきた
週刊SPA!