JR東日本、無料Wi―Fi対応を88駅に倍増 16年度

2016/3/3 10:44
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 東日本旅客鉄道(JR東日本)は首都圏を中心とする主要駅で、インターネットに接続できる公衆無線LAN(構内情報通信網)「Wi―Fi(ワイファイ)」の無料サービスを拡大する。現在の41駅から25日以降順次増やし、2016年度中に88駅にする。2020年の東京五輪に向け、ネット環境の充実を求める訪日外国人客らへの対応に力を入れる。

 在来線は鎌倉、海浜幕張、川越、水戸など34駅で新たに導入する。東京都心から近郊に足を延ばす外国人客の需要に対応する。新幹線は現在の5駅に加え、仙台や新潟、山形、秋田などでも導入し、計18駅に拡充する。

 無料Wi―Fiは1回当たりの接続時間が3時間で、1日に何回でも利用できる。利用可能な場所にはステッカーを掲示する。

 成田空港と都心を結ぶ特急「成田エクスプレス」の車内については現在の有料サービスを3月下旬から順次、無料に切り替える。16年度中に全編成で無料で利用できるようになる。

 無料Wi―Fiは東京メトロや都営地下鉄なども駅構内や車内で導入しており、鉄道各社で導入の動きが広がっている。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

東日本旅客鉄道、無料Wi―Fi、NEX、インターネット、構内情報通信網、東京メトロ

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
3/03 12:31
16,873.89 +127.34 +0.76%
NYダウ(ドル)
3/02 16:39
16,899.32 +34.24 +0.20%
ドル(円)
3/03 12:11
113.75-78 -0.49円高 -0.43%
ユーロ(円)
3/03 12:11
123.60-64 -0.46円高 -0.37%
長期金利(%)
3/03 11:01
-0.030 +0.010
NY原油(ドル)
3/02 終値
34.66 +0.26 +0.76%

アクセスランキング 3/3 12:00 更新

1.
波乱の米大統領選 行方は [有料会員限定]
2.
米大統領選、本命・異端 抜け出す 指名決着 月内にも [有料会員限定]
3.
トヨタ、次世代経営者育成 [有料会員限定]
人気連載ランキング保存記事ランキング

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報