タコス食べたい!くしいです!

行ってきたシリーズの124記事目は、そのうち行きたいなーと思っていた会社さんが増床されたそうなので丁度いいやってことでお邪魔してきた。業界的にはかなり有名ですけどもあらためて紹介しておくと、UIデザインや設計をしたりプロトタイピングツール「Prott」の開発運営をしている株式会社グッドパッチさんです。

さてさて、そんなグッドパッチさん。かつてサンフランシスコにあり、Instagramが生み出された伝説的なコワーキングスペース「Dogpatch Labs(ドッグパッチラボ)」のような雰囲気をオフィスに取り入れたいと設計されてオフィスでございます。ここらへんの詳細はCEOの熱いエントリを是非ご覧ください。

そいじゃ早速いってみちゃお!増床スペースと近くにあるアネックスも紹介しちゃいますよ。

こちらが受付。エレベーターにまでロゴがバババン。貪欲やな〜
IMG_5001


私調べによると最古のUIである矢印が実装されております!さすがUIの会社
IMG_5010

入ってみると大きな打ち合わせスペース&スタンディングデスク。詳細は後ほど。
IMG_5028


大きなソファーは足元が台車っぽくなっており移動可能。何これめっちゃ便利。
IMG_5029


壁に貼られている「グッドパッチの10年後」は、付箋で各々書いたという情熱的なやつ。ちなみにグッドパッチさん、付箋の使用率がハンパない。渋谷の付箋を買い占めてそうな勢い。
IMG_5046


グッドパッチゆかりの品を展示しているハニカムディスプレイが渋谷っぽさある。時計が2つあるのは東京以外にベルリンにもオフィスがあるからなんだって。詳しく聞きたい。
IMG_5064


サンフランシスコ土産としてもらったというジョブズの1ドル札。どういうことかよくわからんけどアメリカで普通に1ドル札として使えるそう。
IMG_5073


中央にあったのはグッドパッチが大事にする8つの行動指針。その名も Goodpatch 8 Way
IMG_5080


ベルリンオフィスの代表ボリスさんとグッドパッチCEOの土屋さんの似顔絵
IMG_5082


グッドパッチのロゴを手がけた第1号社員である衣川(きぬがわ)さんは退職後に3Dプリンタで出力され祀られていた。これはもう神。ありがたい。神格化されるなんて凄すぎる。
IMG_5100


プロトタイピングツール「Prott」公式キャラクターは某ピ◯サーのデザイナー作だそう。マジかよ。 左がRobo、右がTimという名前なんだって。
IMG_5118


グッドパッチチョコ、グッドパッチクッキー、グッドパッチの木製ロゴとかも飾られてる
IMG_5127


Prottはグッドデザイン賞も受賞しててすごい
IMG_5136


照明は好きな色や明るさに変えられるPhilips hueが装備されてる
IMG_5145


卓球台のMTG用テーブル、じっさい卓球しないでしょう?
IMG_5154


なんて言ってたら「わりとガチでやってます」とのこと。すいません。玉ボッコボコ。
IMG_5163


大きなプロジェクタも完備で便利
IMG_5181


椅子はイームズのアームシェルチェア
IMG_5172


スタンディングデスクはホワイトテーブルになっていて話しながら書き込んでイメージを共有できる。「これもう完全に渋谷っぽいしオシャレすぎるしちょっと浮かれているのでは?」と勝手に思い始めたので「創業の地である秋葉原をたまには思い出してください」という願いを込めてメッセージを書き込ませていただきました。Remember Akihabara
IMG_5190


来客用も兼ねた会議室はガラス張りのオシャレ路線
IMG_5226


こういった風情で全ての会議室にはThunderboltディスプレイがある。
IMG_5235


ちなみに会議室はピクサーやスティーブ・ジョブズから影響を受けているということでスティーブがピクサーで関わった1作品目であるトイ・ストーリーのキャラクター名が付けられている。この部屋はウッディ。あまりに好きすぎてオフィス完成後にCEOが光の速さで持ってきた私物のフィギュアがそれぞれの部屋に置いてある。
IMG_5244


こちらはバズ。この色合いといい雰囲気といい、創業の秋葉原ちっくなテイスト。
IMG_5253


無限の彼方へ、さあ行くぞ!びーびー
IMG_5262


ホワイトボードがあったのでロゴっぽく…っと。 出来た
IMG_5271


経年劣化により消えにくくなっております、ご注意ください。あるある!
IMG_5280


ここから先は執務エリア、ガラス張りなので広く感じる
IMG_5289


フリーアドレスなのでボックスが一人一つ渡される。そして大量の付箋。
IMG_5298


こういった雰囲気
IMG_5307


エアコンに直付でシーリングファンがあるのは初めて見た
IMG_5316


デバッグ機が各種取り揃えられたエリア、スケスケで大変わかりやすい
IMG_5325


社内のサークル制度が紹介されたボード。サークル活動を支援するということで、会社からひとりあたり月に5000円支給されるそう。月に!?ひとり!?5000円!?
IMG_5334


ボードゲーム部も活動が盛んとのこと。
IMG_3080


で、でたー!バルミューダの加湿器!渋谷のオシャレを突き詰めるとこうなるのか…
IMG_5352


はい、というわけでここからは今年の1月に増床したフロア。メインの受付も変更になりました。
IMG_5370


呼び出しはグッドパッチさんお手製アプリ。来客が「きたよー」とやるとSlackに通知が行く。
IMG_5388


だいぶガレージっぽさがあってカッコいい。ちなみにグッドパッチの青はDogpatch Labsがあるサンフランシスコの空の色を写真からそのまま取ってきたカリフォルニアブルー。
IMG_5406


増床したことで会議室も増え、こちらの部屋はブルズアイ。ブラックボードになっていて、ユーザーリサーチも出来るようにカメラがある。
IMG_5442


付箋!
IMG_5451


こちらはおとなりの部屋、ウッディの妹であるジェシーの部屋。モニターが多いし機材も多い。
IMG_5487


スイッチャーなんて何に使うんだろう?と思ったら、となりのユーザーリサーチ機材を操作出来るための設備であった。なるほど。
IMG_5496


ジェシーがいる、イーヤッハー!これ見かけるだけで脳内再生されて凄い
IMG_5514


広々としたフロアは70人くらい余裕を持って入れるスペースで、勉強会やセミナーなどが開かれる。毎週月曜には全社員80人が集まってプロジェクトのレビューが行われるそう。
IMG_5523


こりゃええわい
IMG_5613


工作っぽいものがあって何かと聞いたら、Slackから操作すると中に入ってる卓上ベルがチーンと鳴るそう。手じゃダメなんですか!ダメなんでしょうね。
IMG_5820


キッチンがあってだいぶ楽しそう
IMG_5541


デザイナーが書いたというボード。CEOパンて何なんだろう…
IMG_5550


しっかり料理が出来る設備が整っていてすごい。お昼ごはんを作る社員も増えたらしい。
IMG_5559


こんなところにも 8 way
IMG_5586


ズラリ並んだ調理器具はお引越しのAmazonウィッシュリストから送られてきたものばかり
IMG_5595


バルミューダのトースター!1オフィスに1台くらいの勢いで最近よく見かけますな。
IMG_5604


コーヒーも色々な種類を取り揃えていらっしゃる
IMG_5605


大型のモニターに映しだされているのは渋谷オフィスの2フロア&近所にあるアネックスの様子。真っ暗な右下はベルリンオフィス。Googleが買収したことで有名でもあるNest の Nest Cam security camera というやつで実現している。
IMG_5640


アプリから操作できたり、過去数日まで遡ったり出来て高機能。こちらは前日のベルリンオフィス。おお、すげえ。カメラ実物は後ほど。
IMG_5649


フロアの半分くらいは小上がりになっていて作業が出来たり打ち合わせスペースがあったりする
IMG_5667IMG_5685


壁にはグッドパッチが大好きすぎるイラストレーターさんが設立4周年記念にと描いてくれた作品
IMG_5757


グッドパッチのCEOブログなどを見ている人にはわかりすぎる小ネタが満載で凄い。これは嬉しいなあ。
IMG_5775


ふむふむ、突然の3Dプリンター
IMG_5694


壁にあったのがNest Cam security camera のカメラ。USBで給電してWi-fiで接続する簡単さ。
IMG_5712


人間をダメにするソファだけどスペースが広くはないのであまりダメにならずにすみそうなエリア
IMG_5721


窓側にはいつでも作業が出来るように椅子とThunderboltディスプレイのセット
IMG_5730


隣接している会議室はかなり広め
IMG_5739


こちらの部屋の名前はポテトヘッド。マジでパーツバラバラになっててCEOが凹んでたそう。
IMG_5748


トイレにも 8 way
IMG_5811


こちらは増床に伴い追加されたという集中スペース
IMG_5829


壁にはCEOの思い出写真がズラリ。と思ったら写真サークルの作品でした
IMG_5838


ちょっとちょっと、カレンダーめくるの忘れてますよ〜ほらこれ〜表紙〜 とか思ってたら
IMG_5847


すでにめくられていて右下に表示されてた。オシャレが通りすぎていってしまいもう何がなんだか。
IMG_5856


テーブルからはMacの充電ケーブルが生えている。便利。
IMG_5865


集中スペースはぐるりとL字になっている
IMG_5874


本棚もあり、奥には大きなパネルと大量の付箋。
IMG_5883


いや〜、ええオフィスでしたな〜 なんて言ってキッチン側に戻ると、バルミューダのトースターをめちゃくちゃ凝視する人が。
IMG_5937


スッ 「お待たせしました、CEOパンです」
と注文していないのにパンを差し出してくれたこちらの方がCEOの土屋さん。
IMG_5982


「ボードにはなんかチーズ的なものがトロリとしていましたが?」と質問したけど無視された、これが1枚500円のCEOパン。味はめちゃくちゃ美味しかった。「これパン焼いただけでバルミューダすごいってだけでは?」という質問にも答えてくれなかった。神戸屋のパンを焼いただけの利益率80%、CEOパン。是非皆さんも注文してみてください。
IMG_5991



そんなかんじでグッドパッチのオフィスをご案内いただいた広報の高野さん。ありがとうございました!
IMG_5992


続きまして、渋谷オフィスから徒歩30秒くらい。昔だと「スープが冷めない距離」現代風に言うと「Wi-fiが届く距離」にあるアネックス。階段がめっちゃ急。
IMG_6000


オシャン
IMG_6009


打ち合わせスペースは「キヌガワ」という名前。由来はもちろん第1号社員である衣川(きぬがわ)さんから。土地の名前にまでなるのは完全に神。
IMG_6018


わきあいあい
IMG_6019


社員全員にとりあえず配られているというグッドパッチパーカー。欲しい方はJoinしちゃいましょう。
IMG_6020


キヌガワの上部は吹き抜けになっており、特製の刺繍アートも。
IMG_6027


執務エリアはこういった雰囲気
IMG_6045


こ、これは。ユンケルとローソンがコラボした艦これのやつでは!
IMG_6054


共有スペースには必要に応じて持っていけるディスプレイやその他諸々
IMG_6063


ジョブズと並んでいるのは まいにち!修造。熱すぎる。
IMG_6072


こちら、高速プロトタイピングツールProttのプロジェクトマネージャーで笑顔が可愛いまりおさん。「新機能続々と追加していってます!Prott是非ご利用ください!」とのこと。突然なぜか自分も使い始めたくなってきた。
IMG_6081






うおおお!というわけでグッドパッチさんでした。渋谷は桜丘、めちゃくちゃいいとこですね。皆さんもいかがですか?カモンジョイナス?

さーて、次はどこへ行っちゃおうかなー!

=================================
LINE@ で更新情報お届け中→友だち追加数
フィードの登録はこちら→follow us in feedly Subscribe with Live Dwango Reader
ついでにフォローしちゃう→