米は糖質が多く、食べたあとは血糖値が上がります。米が主食の食事では、一緒に食べるものによって血糖値はどう変わるのでしょうか。食事内容の影響を調べた研究で、血糖値の変化を抑えた食品が報告されました。
◆5種類の食事を比較
この研究では、健康な中国人男性15人を対象に、米と一緒に食べる食品によって食後の血糖値の変化に影響があるかを調べました。
対象者は次の5種類の食事を食べたあとで血糖値などの検査を受けました。
- 米だけ
- 米と魚
- 米と卵白
- 米と豆腐(アジアで消費されている豆干)
- 米と鶏肉
◆豆腐で血糖値が上がりにくい
次の結果が得られました。
米と豆腐の食事をしたときにだけ、米だけの食事よりも血糖値の上昇が少ないという結果でした。
研究班は「したがって、米を豆腐と一緒に食べることは、アジア人が前糖尿病状態から糖尿病に移行するリスクを減らすことに直接の影響があるかもしれない」と結論しています。