読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

猫砂は万能だ

感想とか雑記とかな!

ウユニ塩湖に行きたいなぁ

↑今の気持ち

はてなブログPro検討中の方へ。1ヶ月使ってみた感想!

雑記 ブログ運営

f:id:suonodolce:20160302114531j:plainはてなブログには無料プランと有料プランがあるのは知ってるよね。

ものは試しってことで1ヶ月使ってみました。

はてなブログProには無料版に比べ9つのメリットがある。

メリットを見ながら感想を書いていくよ!

はてなブログProのメリット

はてなブログPro

複数ブログ

通常3個までしか作れない複数ブログを、合計10個まで作れます。日記、写真ブログ、読書や映画の記録、英語ブログ、勉強の記録など、内容ごとにブログを使い分けてお楽しみください。 

そもそも3つですら作ってないので、これはいらないかな。

広告非表示

ブログ記事の下に表示される広告を非表示にできます。ブログのデザインをスッキリと見せたい方におすすめです。 

これはいいね。

Adsenceとか自分の広告を入れられるよ!

ブログメンバー

1つのブログを複数人で共同編集・管理することができます。ご家族やブログ仲間と同じブログを更新したいときにおすすめです。 

この機能を使っている人を一人も知らない。

キーワード自動リンクオフ

はてなキーワードは、はてなユーザーが作成・共有するページです。ブログの文中にキーワードがあると自動でリンクされますが、この機能をオフにできます。必要なキーワードにだけ手動でリンクすることで、より見やすく、つながりやすいブログになります。 

キーワード自動リンクって邪魔くさいなーと思ってたので、個人的にこれは嬉しいです。はてなキーワードに流入を持って行かれる!何て話もあったりしますしね。

独自ドメイン

あなただけのドメインで、はてなブログを利用してみませんか。簡単設定でブログに独自ドメインをマッピングできます。 

独自ドメイン取りたいけど、まだ着手していません。

独自ドメインの方がSEO的にいいの?

ヘッダとフッタを非表示

通常ではデザイン・レイアウトに関わらず表示される、一番上のメニューヘッダと、一番下のIDやサービス名によるフッタを非表示にします。オリジナルのデザインや独自ドメインと合わせて、より自分らしいブログにできます(PC版のみ)。

だいぶ嬉しい。デザインにこだわりたい方やカスタマイズが好きな方には良い機能じゃないでしょうか。

はてなダイアリープラス

はてなブログProに登録すると、はてなダイアリーの有料プラン「はてなダイアリープラス」の全機能をご利用いただけます。はてなブログProだけの特典もあります。

はてなダイアリーを利用していません。

写真アップロード容量追加

はてなフォトライフを利用した写真アップロードの容量を300MB/月から3GB/月にアップします。写真ブログも自由自在。その他、はてなフォトライフプラスの全機能をご利用いただけます。 

僕は容量がいっぱいってわけじゃないので不必要ですが、写真ブログをやっている方には重宝しそうですね。

アクセス解析

無料プランの簡易アクセス解析に加え、はてなカウンターを利用した詳細なアクセス解析機能を提供します。 

 「Google Analytics」でいい 。

まとめ

個人的に嬉しいのは

・広告非表示

・キーワード自動リンクオフ

・ヘッダとフッタを非表示

ですかね。

ただ、Proにすることでスマホ・ヘッダーのタイトル下HTMLが変更できるようになるのは良いですね。

f:id:suonodolce:20160302113410p:plain

<style>タグで囲んでCSS編集ができるようになるので、スマホデザインにこだわりたい方にはオススメ!

 

試しに1ヶ月使ってみた感想としては、良かったかなーと思います。

デメリットとしては、やはりお金がかかるというところですかね。

1ヶ月だと1080円。1年コースは703円/月。

 

僕は1ヶ月試して満足できたので、1年コースに登録しようかなと思います。(ブログ継続の為にも)

 

少しでも参考になれば幸いです!

 

そんな感じで〜!