読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ミニマリストは世界を変える!

ミニマリスト主婦のメグが、節約、物を持たない暮らし、好きなことで稼ぐことについて書いています。

ミニマリストの2月の家計簿公開。節約は固定費を中心に、ストレスを溜めない工夫をしています。

お金
スポンサーリンク

2016年2月の家計簿公開

毎月、支出の金額とその内訳や工夫などを公開しています。2016年1月ぶんの記事は下記へどうぞ。

ミニマリストの1月の家計簿公開。頑張らない節約をしています 

私の現状は、北海道札幌市在住、2DKの賃貸マンションに夫婦二人で住んでいます。旦那様が自宅で仕事しているので、機材のぶんは部屋が広く、電気代が高くなっています。

家計簿公開 タイトル

以下、2月の出費です。

家賃 51,100

電気 17,570(旦那さんが仕事で使うため高額です。オール電化ではありません)

水道 2,649

灯油 6,042

NTT 4,140

携帯電話 0 (無料wifi使用のみ)

都市ガス 8,025

奨学金返済 14,113 

生命保険 8,140(旦那さんのみ、貯蓄も兼ねています)

食費 29,847

雑費 11,756

交際費その他 428

合計 153,018

※夫の小遣い、プロバイダ料金、市民税は夫が払っているので計算に入れていません

※仕事に関するお金(セミナー代・書籍代・仕事がらみの飲食費)など別にしています。

 

外食はほとんどせず、自炊しています

ほとんど外食をしませんでした。ランチは月に数回、友人と会う際に行くこともありますが一度に千円前後です。お金のかかる飲み会はありませんし、夕食を外で食べることはめったにありません。

食費はお金をかけないように工夫しています。詳しくは下の記事をどうぞ▼

食費を節約する方法は?役に立つ6つのアイディアをまとめました

「飲み会」が無いのは、会社勤めの方、お酒が好きな方には信じられないかもしれません。しかし主婦だと子持ちの方も多く、夜は家族と過ごすために、ランチや昼間に交流する方が多いです。そして私は騒がしい場所が苦手ですので、飲み会は好みません。2014年は飲み会ゼロでした▼ 

人間関係を断捨離した結果・・・ 

 

電気ひざかけで暖房費節約しています

節約のため、灯油ストーブを低い温度に設定し(18~19℃)下半身は電気毛布で温めています。詳しくは下記に書きましたが、電気代が1時間で1円しかからず、とってもお得です。

ミニマリスト主婦が選ぶ「2014年、買って良かったものベスト3」

旦那さん用と寝室用にも購入し、我が家には電気毛布が3つあるくらい気に入っています。寒がりだったのですが、お蔭で毎月数千円の節約ができています!超お勧め!

スキンケアは手作りでシンプルに 

化粧水やせっけんを手作りして、無理なく節約しています。とても安くそしてお肌の調子も良いです。いいことづくめ!

手作り化粧水は一ヶ月で18円!無添加で安心、お金のかからない化粧水のレシピを紹介します。 

お肌のきれいさは、高い化粧品を使っている時より、シンプルライフになってからの方が断然安定しています。

 

生活費はカード払い

クレジットカード(楽天カード)で日常の支払いをしてポイントを溜めています。水道光熱費、各種引き落とし等合わせて、毎月10万円くらい払っているので、10万円の1%で毎月1000円ほど、一年で1万2千円ぶんのポイントが貯まるので馬鹿にはできません。還元率の高さで楽天カードにしています。詳細は下記へどうぞ▼

現金を使わずにカードで支払いをするメリット3つ - ミニマリストは世界を変える!

 

このように節約しています。その他、携帯電話は手放し、スマートフォンは無料wifiのある場所で楽しんで0円に抑えています。

基本的に固定費を削って、日々の生活は我慢し過ぎないようにしています。節約したい方のヒントになれば嬉しいです。 

 

お知らせ

noteはじめました。ブログ村攻略の教科書は3月中は500円で販売中。毎月の収益報告を含めた年間500円のマガジンも作りました。

メグ (megumakou)|note

 

ブログランキング参加中です。お手数ですが、一日一回、押していただけると助かります(人気ブログランキングのサイトに移動します )

 

・こちらの情報もチェックしています(ブログ村テーマ)

◇家計簿*お金事情*◇ 

ブログ家計簿で節約生活

・自己紹介してみました

あらためて、自己紹介