1:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:25:16ID:xiE
2:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:25:43ID:jq0
ソフトでなくて爆死
6:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:26:51ID:xiE
>>2
結構ソフト作られてるっぽいけど
結構ソフト作られてるっぽいけど
3:ゴッドブレス◆GODBLSooOo2016/02/04(木)23:25:45ID:Yyv
なにそれ?
6:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:26:51ID:xiE
>>3
PS4に接続するゴーグル型のモニターみたいなヤツ
PS4に接続するゴーグル型のモニターみたいなヤツ
8:ゴッドブレス◆GODBLSooOo2016/02/04(木)23:27:33ID:Yyv
>>6
あーあれか
確かあれps4より高いんだろ?
あーあれか
確かあれps4より高いんだろ?
15:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:29:34ID:xiE
>>8
同じくらいって言われてるし、結構な値段するとおもう
同じくらいって言われてるし、結構な値段するとおもう
21:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:32:37ID:aHZ
>>15
立体音響で囁かれた方に振り向くと…
妄想が捗る。かなり期待してるし買うと思うよ
立体音響で囁かれた方に振り向くと…
妄想が捗る。かなり期待してるし買うと思うよ
23:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:33:35ID:xiE
>>21
どっかの会社のホラーゲームのコンセプトが「逃げたくても逃げられない」みたいなのあった気がする
俺ホラー耐性無いからキツイかもww
どっかの会社のホラーゲームのコンセプトが「逃げたくても逃げられない」みたいなのあった気がする
俺ホラー耐性無いからキツイかもww
4:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:26:27ID:wUl
値段次第だろうなぁ
9:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:27:40ID:xiE
>>4
PS4と同じくらいって言われてるし、Oculus Riftがそれなりの値段だったから50000ぐらいと予想
PS4と同じくらいって言われてるし、Oculus Riftがそれなりの値段だったから50000ぐらいと予想
5:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:26:44ID:c4A
バーチャルボーイ臭がする
9:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:27:40ID:xiE
>>5
あれはwww
あれはwww
7:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:27:24ID:aHZ
戦闘機に乗ったりライブ体感したり色んな発想があるけど
俺は和ホラーがやりたい
俺は和ホラーがやりたい
15:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:29:34ID:xiE
>>7
海外のホラーゲームは結構出そうだけど、日本のやつはどうかなぁ
ってか考えただけでこえーよ
海外のホラーゲームは結構出そうだけど、日本のやつはどうかなぁ
ってか考えただけでこえーよ
10:らんらん◆IMWagR89Dsve2016/02/04(木)23:28:32ID:b1Q
元々ヘッドマウントディスプレイあったけどあんまりだったような
11:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:28:40ID:dpk
HMDのPS版か
普及はしないだろうな
普及はしないだろうな
19:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:31:04ID:xiE
>>10-11
2016はVRの時代って言われてるけどどうなるかなぁ
2016はVRの時代って言われてるけどどうなるかなぁ
12:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:28:50ID:jq0
ほんまや91タイトルもあった
19:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:31:04ID:xiE
>>12
DOAX3が対応するらしいからホント楽しみ
DOAX3が対応するらしいからホント楽しみ
27:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:34:47ID:jq0
32:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:36:43ID:xiE
>>27
そうそう
プロモーションビデオみてみ
女の子がこっち向いて「あたしね…好きになっちゃった」みたいな事言われるから
こんなん買うに決まってるやん
そうそう
プロモーションビデオみてみ
女の子がこっち向いて「あたしね…好きになっちゃった」みたいな事言われるから
こんなん買うに決まってるやん
13:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:28:55ID:2dY
ゾンビゲーやりたいな
ダイイングライトをあれで見られたら幸せ
ダイイングライトをあれで見られたら幸せ
34:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:39:02ID:xiE
>>13
普及したらバイオとかでそうじゃない?
普及したらバイオとかでそうじゃない?
14:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:29:14ID:BiZ
また時代先行していたSEGAがパクられてしまったのが
20:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:32:19ID:xiE
>>14
セガのパクリなの?
セガのパクリなの?
17:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:30:28ID:aHZ
タイマーとか付けてくれないと時間忘れそう
20:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:32:19ID:xiE
>>17
それぐらい没入できたら良いよね
それぐらい没入できたら良いよね
18:らんらん◆IMWagR89Dsve2016/02/04(木)23:30:30ID:b1Q
3DSみたいにゲロゲロしそうになって終わりってオチはNG
20:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:32:19ID:xiE
>>18
3DSの3D機能ほんと要らないよな何なんだよあれwwww
3DSの3D機能ほんと要らないよな何なんだよあれwwww
22:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:32:58ID:xN7
オキュラスリフトの方はsteamとかで使えたりするのん?
psvrは無理なのはわかるけど
psvrは無理なのはわかるけど
25:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:34:35ID:xiE
>>22
よくわかんないけどオンラインゲームとかも対応するんじゃない?FF14とか確か対応してた気がする
ソードアートオンラインみたいな感じのオンラインゲームやってみたいな
よくわかんないけどオンラインゲームとかも対応するんじゃない?FF14とか確か対応してた気がする
ソードアートオンラインみたいな感じのオンラインゲームやってみたいな
26:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:34:36ID:gwG
外部機器出すまでは散々期待煽って
出した後は放置する会社だからなぁ
出した後は放置する会社だからなぁ
30:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:35:44ID:xiE
>>26
発売後はアプデで進化させていくって言ってるからそれされたら嘘つかれたことになるお(´;ω;`)
発売後はアプデで進化させていくって言ってるからそれされたら嘘つかれたことになるお(´;ω;`)
29:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:35:34ID:Y47
成功するかどうかよりKinectみたいに他分野への応用と技術向上みたいな
もんだと思うけどな
もんだと思うけどな
33:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:38:13ID:xiE
>>29
ここから進化していってもっと面白いもの出来たら良いよなホントに
ここから進化していってもっと面白いもの出来たら良いよなホントに
31:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:36:36ID:oSX
プレステ用のwiiリモコンみたいなやつと同じ運命をたどる気がする
33:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:38:13ID:xiE
>>31
プレステ用のwiiリモコンみたいなヤツとPSVR組み合わせて初音ミクのlive体感出来るゲームが出るとかなんとか…初音ミクよく分かんないけど
プレステ用のwiiリモコンみたいなヤツとPSVR組み合わせて初音ミクのlive体感出来るゲームが出るとかなんとか…初音ミクよく分かんないけど
35:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:39:42ID:xiE
なんだかんだでこういうのって発売前が1番楽しかったりするんだよね
視野角110度だったっけ?
視野角110度だったっけ?
36:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:42:28ID:aHZ
評価がだだ下がりのサマーレッスン。私、気になります
37:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:43:47ID:xiE
>>36
わかるわかる
面白いかどうかは別として、ああいうゲームやってみたいよね
ヘッドマウントディスプレイだからこそできるゲームだし
わかるわかる
面白いかどうかは別として、ああいうゲームやってみたいよね
ヘッドマウントディスプレイだからこそできるゲームだし
40:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:46:27ID:DTz
ソフト次第
41:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:47:14ID:xiE
>>40
グランツーリスモとかのレースゲームも面白そうやで
グランツーリスモとかのレースゲームも面白そうやで
42:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:50:31ID:mDX
今年はVRゲーム元年。
ゲームの出来によるのはもちろんだけど、以下の3本は絶対買うわ。

https://www.youtube.com/watch?v=AOZtqDhQP44

https://www.youtube.com/watch?v=UjzYaBDnakU

https://www.youtube.com/watch?v=elg-7XMIO5s
ゲームの出来によるのはもちろんだけど、以下の3本は絶対買うわ。
https://www.youtube.com/watch?v=AOZtqDhQP44
https://www.youtube.com/watch?v=UjzYaBDnakU
https://www.youtube.com/watch?v=elg-7XMIO5s
43:名無しさん@おーぷん2016/02/04(木)23:52:57ID:xiE
>>42
恐竜のやつ面白そうだよな!
どんな感じのゲームになるのかあまり想像出来ないけど
結構期待してるソフトあるんだよね
恐竜のやつ面白そうだよな!
どんな感じのゲームになるのかあまり想像出来ないけど
結構期待してるソフトあるんだよね
44:名無しさん@おーぷん2016/02/05(金)10:27:43ID:4MT
ラブプラスVRオネシャス
via http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1454595916/