こんにちはゼリー(@taka_sabuaka)です。
*これは完全に個人の意見です
17卒の就活が解禁されましたね。水面上で活動していたかも、これから活動する方も、まだ何もやってねーって方もいると思います。
でも安心してください。就活に成功したからといって、一生その会社に務めるかも分からないし、その会社が存続し続けているかもわからない。
それに失敗したからと言って簡単には死にません。日本という国はそう簡単に死なせてくれる国では無いらしいです。誰かがそう言っていたけど誰が言ったのかは忘れた。失敗したら失敗したなりに違う道が見えてくることがあります。
僕も就活していたとき思い出すな、振り返って見ると楽しかったな。
これから就活していく中でたくさんの企業を知って、様々な業種の方からお話を聞くと思います。
例えば、前年と比べるとかなり業績が伸びてる成長企業ですよとか、アットホームな会社で社員全員がフレンドリーですとか、うちの会社はやりがいのある仕事を任せますとかね。
みんな人員を集めるのに必死だから会社の強みをすごくアピールしてきます。
でもここでちょっと考えてほしいの。
やりいがいのあるしごとってなんなんだー?
やりがいなんて人によって違うんじゃないの?
言われたことを実行することにやりがいをかんじるひと、自分で企画することにやりがいを感じる人、他の人と一緒に何かを作ることにやりがいを感じる人、一つの物事を完成させることにやりがいを感じる人。
様々なんじゃないの?
なのに何勝手にうちで働くとやりがいのある仕事ができますとか言ってんの?何勝手に決めつけちゃってんのさ。あなたのいうやりがいって何なのさ。何様のつもりだよ。
一人ひとり違う感性を持ってるはずなのにあなたがやりがいを感じるのはこれでしょみたいに一つの枠に押し込めようとするのさ。
あなたに一体私の何が分かるのさ。知ったような口聞かないで。
すみません・・・・ 取り乱しました。
やりがいをアピールしてくる会社って一体何なのかなって思っただけです。
やりがいっていうのはちゃんと自分で考えてね。そしてその会社がアピールするやりがいと自分の考えるやりがいが一致するのかよーく吟味してね。
以上、私の戯れ言でした。
読んでくれた方ありがとう。じゃあまたねー。