こんにちわ。むろかつ@トニー・トウゴウでございます。いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。
先月はちょろっと書いただけのこれ系の記事でしたが、まあ節目節目ですので、まあ報告がてら書きたいと思います。
↑先月分はこちらにちょろっと書きました(苦笑)
1.先月(2016/02月)はこんな感じでした。
具体的な数字を書くと、グーグルアドセンスさん的にはアレらしいので、大まかな数字ではありますが…。
「人生成り行き」 約58000pv
「常に初陣」 約6800pv
「えどきゅう公式ブログ」 約1500pv
合計:約64300pv/月
…という次第でした。なお数字はすべて「はてなカウンター」を元にしています。
で、メインの「人生、成り行き」は、2月上旬に4000pv超を突破した日があったんですが、それ以降は1500-2000pvの間を行ったり来たりでした。
個人的には半月ほど体調を崩してメンタルもやられてたりしたので、記事のキレがないなあ、とか思いながら更新してたんですけどね。私個人としては、10万pv、すなわち連日3000-4000pv行くようなブログだともそういう記事も書いてるつもりはないので、まあ「こんなもんかな」、という感じです。
で、サブの「常に初陣」は、メインよりも更に輪をかけて更新頻度が落ちまして(泣)。それでもこちらの方は1日平均200pv、という思ったよりかはアクセス数が悪くなく、この程度だったら、多少プライベートの記事を書いても平気かな?ってんで、「常に初陣」の方に、日記系の記事を移転させたという事もありました。
最後に「えどきゅう」は定例会のお知らせ以外はほとんど稼働していなかったんで、ま、こんなもんです(号泣)。
先日、幹事同士で話をしたんですが、新聞の囲碁将棋欄のように、毎日1記事ずつ報告記でもちびちび書いていった方がいいんじゃね?なんていう話は出ましたので、これまたぼちぼちと…ですね。
※ところで、Googleのアナリティクスだと、「セッション」という数字だとこの数字とほぼ同じ(誤差がだいたい2000-3000程度)なんですが、「ページビュー数」だと約11万7千、というにわかに信じがたい数字が出てるんすよね。いったい何が違うのか…。
2.で、先月最もアクセス数が多かった記事は…。
こちらでした。
(4950pv)
「遂に隠しモーターなドーピングをする馬鹿が現れたか!!」とツッコミ気味に記事を書いたら、短時間で2000pv突破した時には軽い戦慄と「やっぱし驚いた人は多かったんだろうなあ」と軽い納得をしてました。
ちなみに次点としては
(2039pv)
千葉ロッテの肘井選手の記事でした。顔面死球で骨折で長期入院からの復帰ですしね…。イップスようなものが出てこないといいんですけどね。
3.「収益」的には?
あまり具体的な数字を書くと、グーグルアドセンスさんから「こらっ」と怒られちゃうらしいので、大まかな数字で恐縮ですが…。
1.Googleアドセンス 約8000円超
2.amazonアフェリエイト 約1500円弱
3.忍者AdMax 約300円
…てな感じでした。
2月はアクセス数が若干減った(ま、29日までしかないのと、更新頻度も若干落ちましたしね)反面、「記事のオチ」で貼っているamazonが1500円に達したのにはびっくりしました。実質的な売り上げが5万円を突破してましたね…。
うーん、いつもは1000円行くか行かないかぐらいで、毎度、amazonからギフト券を貰うたびに、漫画本の新刊を買うたしにしちゃってるんですけどね。
それにあれは、あくまでも「オチ」なんでロクな商品を貼ってないハズなんですが…本当にありがとうございます。
あと忍者AdMaxは、PC版のサイドバー最上部に「とりあえず」貼ってるんですが、個人的にはまあまあって感じですね。本当はA8だののアフェリエイト系の広告を貼った方がいいんでしょうけども。
4.んで、先月もクイズサークルのえどきゅうの定例会では、
無事にお菓子の差し入れをいたしました(笑)。
基本的には当初は、3つのブログの合計PVと、グーグルアドセンス代を按分比率して、「「えどきゅうブログ」で稼いだ分を」計算して、それに私個人からカンパをプラスしてお菓子を例会会場のスーパー(マックスバリューとかダイエーとか)で買ってたんです。
が、最近は、えどきゅうの方が「人生、成り行き」の30分の1程度のアクセス数しかなく(「人生、成り行き」の方は、昨年の同時期に比べるとアクセス数が4倍超にもなってますので)、それだと按分比率すると2%にしかならず、金額的には160円程度になっちゃうので(泣)、ここ半年ばかりはそれとはあまり関係なく
「お菓子は1回1000円までねー」
みたいな遠足のノリで買っていますね。その代わり、「人生、成り行き」の方に、えどきゅうの例会の場からブログを更新したりして「今、サークルに来てます」的な記事も書いていたりします。
で、そのお菓子を買ったうえでそれを他の人たちの差し入れと一緒に並べておいて「あー、例会の企画の合間にどんどん食べちゃってください!!逆に余ると始末に困るので」と、オープニングの席で「宣伝」しちゃうんですね。すると、例会が終わる30分前にはきれいさっぱり食べきってくれるんで、メンバー各位の喰いっぷりにただ凄いなあと感心してる始末です(爆)。ついでに書けば、それほどクイズクイズしてる会ではないので、お菓子で初心者・中級者級のご新規さんを「釣れ」ないかなあというスケベ心も(^^;)
5.今後の目標など
ひとまずサッカーJ1リーグが2月末に開幕しまして、「過去10数年、わずか1回しか開幕戦に勝ったことが無い」贔屓チームのヴァンフォーレ甲府が開幕戦で勝っちゃった、という予想外な事態が起きたりしました(苦笑)。で、3月末からはプロ野球も開幕していくので、先月あたりまでのシーズンオフとはちょっと更新頻度は変わっていくと思います。
ただ、「アクセス稼ぎのためのワンパターンな記事」を書くのも、今のところは仕事ではなく趣味としてやってるので、それは万が一、本業でやることになったら真剣に考えようと決めてますので、先月程度のPV数があれば上出来、ぐらいの肩の力を抜いてやっていきたいと思います。
ちなみに今は、ノートパソコンをこたつの上に置いてカチャカチャと記事を書いてるんですが、そろそろ真後ろのパソコンデスクに戻れるような…気候になると嬉しいんですけどねー。物凄い冷え性でして。なんてことを書いて余裕かましてると、3月下旬あたりにいきなり寒くなって大雪でも降りかねないから恐ろしい(泣)。
今後もあちこちのブログさんを拝読して勉強させていただきつつ、自分で書いてて楽しく、他の方が読んでいて楽しいような記事を書けるように、まあ死なない程度に頑張りたいと思います。
以上です。