「のび!明日は遅刻するなよ・・・」やっけか?
先生が語ってるシーンで上着着せるのび太もかっこええよなあ
涙腺緩くなったンゴねえ
【イチオシ】音質最高!新感覚のAndroid向け音楽プレーヤー(無料)
本当に仲間同士が昔を思い出してるけど大人になった的な所好き
見せ出た時に「ガキの頃みたいで楽しかった」「なんでしずかちゃんがのび太に惚れたかわかったぜ」もいい
・・・たてかべさん
ほんまそれ
そんな軽口言い合える間柄になったと思うとたまらんよな
のび太は命懸けで猫助けたり先生に上着かけたり損得関係なしに動くとこがええわ
エエやつやもん
ずっと観たかったから借りてこよ
今見ると声優の豪華さにビビるわ
ドラエモンズかなり豪華だよな
今やとかなり金かかるやろなぁ
サッカーの奴とかなんか子供ながらに映画館で「はよ本作行けや。。。」と思った
しかし声優じゃドラパンなんかもう二度と声当ててくれないだろうな
そりゃパパも安心して娘渡しますわ
原作の畜生エピソードと見比べると楽しい
ダルマはマジでヤバい
いつも泣く
「45年後」がない
アレあまりにものび太の面影ないからちょっと怖くて苦手なんや…
ドラえもんどんな話やったっけ
ドラえもんの大事な部品が一個かけて破棄されそうになるのを阻止しようとのび太が奮闘する話やなかった?
別のやつかもしれんけど
単純に一日ドラえもんに休みあげるけど
案の定のび太はドラえもんが必要になりかけるも、それを乗り越えようとする
ドラえもんは旅行に行ってるがのび太が気になって仕方がない
って内容やったような
「走れのび太!ロボット裁判所」が見たい
勘違いしとったわ
ワイが言ったやつはロボット裁判所の方やな
>>42
裁判所もちゃうんやない?
裁判所はドラえもんこき使いすぎたのび太が裁判掛けられて
案の定ドラえもんが壊れたことがわかり、のび太が裁判の日程最中に留置所(?)脱獄して
ドラえもんの所にいって、ドラえもん死んだけどのび太泣いて生き返る
それを監視カメラで見てた裁判所が感動して無罪、最後は夢なのか現実だったのかわからないようにさせた話やったはず
言いたかったのはロボット裁判所のことやったんや
ワイの記憶がガバガバやったわ
すまんな
心理描写丁寧でええわ
BD副音声でもいいから収録してほしかった
あの頃でもう全員揃えられるのは最後になるんじゃないかと思ってたから・・・
しかしスタバドラは本編はまあ映画完結のドラえもんを作るには上手くまとまってるのに
エンディングの「この映画は全部○○でした」といわんばかりの
ディズニー意識しまくり映像が酷すぎる
パパは凄い覚えてるけど
出てくるで
しずかちゃんに大事なネックレスを付けてあげるんや
ジャイアン「うるせー!」
ここすき
【Android事前予約】貞本義行×サイバーコネクトツー×バンダイナムコエンターテインメントが送る本格 3DRPG
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1456762885/
◆【朗報】大山のぶ代、せりふ収録で仕事復帰 認知症公表後の初仕事 『スーパーダンガンロンパ2THE STAGE〜さよなら絶望学園〜』
◆大山のぶ代が脳梗塞で認知症に。2分前の事が思い出せない状態
◆水田わさびのドラえもんが来年3月で10年目という事実
◆【実況まとめ】今週のドラえもんがマジキチ回wwwwwwwww
◆ドラえもん屑モブランキングベスト30
◆【動画あり】ベトナムの実写版ドラえもんが話題に
◆俺のドラえもん画像フォルダが火を吹く
◆米国版ドラえもんが手を加えられすぎwwwww
◆ドラえもん全米デビューキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆【画像あり】昨日のドラえもんで生まれた名言wwwwwwwwww
◆【画像あり】今日放送された映画「ドラえもん」 しずかちゃんが裸になるシーンで謎の光wwwww
◆ドラえもんの声が変わって今日で10年目
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:11 ▼このコメントに返信 劇画オバQも良かったぜ!
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:14 ▼このコメントに返信 やめーや
ほれ見てみぃ
文字だけでも泣いてしもたわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:19 ▼このコメントに返信 子供の時はあんまり面白い映画とは思えなかったけど大人になってから観ると涙が出ちゃう。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:20 ▼このコメントに返信 くそが
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:27 ▼このコメントに返信 ばーちゃん系のエピソードでは、未来からきたランドセル姿ののび太を何の戸惑いもなく受け入れるやつが感涙だわ。
が、同時におばあちゃん子の男子って、クズ率高いんだよなぁとか、同居の看取りで、実は嫁姑で微妙な空気があったりしてとか、ゲスいこと考えてしまうw
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:31 ▼このコメントに返信 こういう話はギャグ話の合間に入るからこそ映えるんだよな
3DCGアニメの「STAND BY ME(←とかって言葉をタイトルに入れてる時点でクソ)ドラえもん」はそういう泣けるエピソードだけを集めてムリヤリ感動映画風に仕立て上げて
“ドラ泣き”とかいうしょーーーーーーーーーーもないキャッチフレーズ付けてF先生の功績にドロを塗ったような映画で心底腹が立った
この映画を監督した山崎貴はドラえもんだけでなく「宇宙戦艦ヤマト」や「三丁目の夕日」、「クレヨンしんちゃん」など、
原作をめちゃくちゃに改悪してクソ映画に仕立て上げることで有名だが、この「ドラえもん」は特にひどかった
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:38 ▼このコメントに返信 子供の頃から続いてる作品のキャラが大人になった話とかそりゃ心揺さぶられるわ
カツオの結婚前夜とかやっても多分泣く
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:39 ▼このコメントに返信 米6
お前のコメで涙も引っ込んだよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:45 ▼このコメントに返信 米5
「お婆ちゃんがのびちゃんの顔を見間違う訳ないでしょ?」
みたいな台詞やろ?
「冬に花火やりたい」とか言ってお婆ちゃんを散々困らせてたのび太のシーンの後にあの台詞やからな
そりゃ涙腺崩壊やわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:45 ▼このコメントに返信 6
わかる、感動の押し売りをされると「えぇ・・」てなる。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:47 ▼このコメントに返信 駄作は駄作。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:49 ▼このコメントに返信 こののび太ならジャイ子と結婚しても大事にしそうなんだけどなぁ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 16:00 ▼このコメントに返信 ジャイ子と結婚したのび太って子沢山だし
赤ん坊自分であやしてたから大事にしてたんじゃね
尻に敷かれてたとも言うが
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 16:03 ▼このコメントに返信 人の不幸を願い、人のしあわせを悲しむネラーってのび太と正反対だったんだな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 16:05 ▼このコメントに返信 ※6
わからなくも無いな
特に一行目
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 16:15 ▼このコメントに返信 久々に観たくなったな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 16:19 ▼このコメントに返信 出来杉は見た目がさえないけど、原作だと火星で宇宙開発してるし、白人風の奥さんとの間にヒデヨというロボット天才少年もできたし、相変わらずエリート街道いってる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 16:20 ▼このコメントに返信 感動したこと一度も無いな。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 16:36 ▼このコメントに返信 まーたのぶ代ノスタルジアかよ
のぶ代ドラがなんぼのもんだっつの
わさびと大差ねえよ
帰ってきたドラえもんだろうがのび太の結婚前夜だろうが、
アニメ映画版は蛇足が多過ぎてイマイチ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 16:39 ▼このコメントに返信 飲み会も、猫関連の話も、先生との再会も、しずかママからしずかへ真珠ネックレスの受け継ぎも原作にはない映画オリジナルストーリーなのに絶賛され、
脚色なしでほぼ原作通り「結婚前夜」をやったスタンド・バイ・ミーが滅茶苦茶に叩かれるのは納得が行かない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 16:58 ▼このコメントに返信 涙腺クソほど緩いが、これじゃあ泣けんな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 16:58 ▼このコメントに返信 サザエさんの声優替わりはいずれ聞き慣れる、でもドラえもんは未だに慣れないなぁ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 17:15 ▼このコメントに返信 お前らにこうやって無条件で一緒に酒飲んで祝ってくれる友達が何人居るのかな?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 17:38 ▼このコメントに返信 米20
単体作品に仕立てるための追加要素が確かに蛇足だったな
原作を知ってる前提だと冗長に感じる
STAND〜は観てないからノーコメントだが
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 17:48 ▼このコメントに返信 >>23
ワイ三浪やったけど20人ぐらいの友達は変わらず遊んでくれたわ
逆に言えば20人に減ったんやけど
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 17:52 ▼このコメントに返信 ジャイアン、スネ夫、出来杉…(俺達の使い古した肉便器の面倒をヨロシクな。)
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 17:56 ▼このコメントに返信 出木杉ってあまり付き合いのなかったように見えてこの場にいるけど友人として見られてたんだなと思うと微笑ましい
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 17:59 ▼このコメントに返信 ※19 ※20
レスをみても、いうほどわさドラもスタドラも批判されてないと思うぞ