2016.3.2 15:30
【朗報】ベトナムの小学校で日本語が第一外国語に!!!
日本語が「第1外国語」に ベトナムの小学校で東南アジアで初
http://www.sankei.com/life/news/160301/lif1603010038-n1.html
記事によると
・ベトナムは、小学校で日本語を英語などと並ぶ「第1外国語」として教えることを目指す方針になったと発表した。
・初等教育段階での日本語教育の導入は東南アジアで初めてだそうだ。
・教える人材をどう確保するかなどの課題もあり、実際に多数のベトナムの小学校で日本語教育を実施できるかどうかは不透明とのこと。
ベトナムの日本語教育とは
日本語を母語としないベトナム人に対し、日本語でのコミュニケーション能力をつけさせることを指す。
日本への留学生数は2008年5月1日現在で2,873名で世界第四位(非漢字圏では一位)。
上位5カ国の中では最も伸び率が高い。
ハノイ日本語教師会が会報を発行し、勉強会を再開するなど活動が活発化している。
この話題に対する反応
・嬉しいですね!!
・ベトナムに感謝。出口前略として日本側がどういう反応を示してあげれるか次第。
・なんか嬉しい
・日本語って学ぶ大変さの割にリターン少ない気がするけどどうなんでしょ
・おお!これは素晴らしい!
・既に中学では教えていたとの事。英語などと共にという事は「選択必修」の様な扱いになるのかどうか。
こっちからベトナム旅行するのも捗りそうだなー
旅するホイアン・ダナン案内+さくっとホーチミンposted with amazlet at 16.03.02島本 美由紀
パイインターナショナル (2015-12-10)
売り上げランキング: 5,864